ガンダム サンダーボルト 1巻[太田垣康男 漫画]
MOONLIGHT MILE作者、太田垣康男氏による一年戦争外伝。独特なメカ、人物描写が魅力。連邦軍ムーア難民艦隊 vs 義体技術を転用するジオン軍実験部隊 大戦初期にジオンに滅ぼされ、難民となった「ムーア」コロニー群出身の義兵団に配備されたガンダムと 身体を欠損した義手、義足の兵士を高度なモビルスーツパイロットに転用する ジオンの特殊な実験部隊の戦いを描いた物語。■機動戦士ガンダム...
View ArticleLBX オーヴェイン レビュー[ダンボール戦機WARS 1/1]
ダンボール戦機第三期シリーズより。その他レビュー目次はこちら。仮想国「ジュダック」に支給された超重装型LBX 11/1 ダンボール戦機WARS (ウォーズ) LBX 043 オーヴェインのレビュー。 2013年4月発売。 出雲ハルキに支給された新型LBX。 背部に「オーキャノン」「オーハンマー」に可変するマルチギミックサックを装備した新機軸な機体。...
View ArticleLBX ガウンタ・イゼルファー レビュー[ダンボール戦機WARS]
ダンボール戦機第三期シリーズより。その他レビュー目次はこちら。量産機を極限までカスタムアップした北条ムラクの愛機 1/1 ダンボール戦機WARS(ウォーズ) LBX 044 ガウンタ・イゼルファーのレビュー。 2013年4月発売。 エースプレイヤー北条ムラクのLBX。 仮想国「ロシウス連合」の量産LBXをカスタム化し、極端に機動性を高めている。...
View ArticleHGUC ドーベンウルフのシルエット公開らしいですよ
当たり前ですがリファイン版ガンダムMk-垢剖瓩ぅ轡襯┘奪 左から加工したシルエット画像、設定画、ガンダムMk-(最新ロボット魂版)、同機の初期設定画。 画像右下クリックで拡大されます。■冊子で公開 店頭配布&最新ガンプラなどに封入されているホビージャパン小冊子にてシルエット公開。 ガンダムUC版の「袖付き」として、ペパーミントを思わせるカラーで登場。 2310円で8月発売。詳細は追って発表との事。...
View Articleヴァルヴレイヴ1号機 製作中
アニメ「革命機ヴァルヴレイブ」主役機が1/144でキット化 上の画像はボックス側面サンプルですが、左から二番目のクリアピンクエフェクトは無色透明成型。 対象年齢15歳以上なのでパーツ先端もそれなりに尖ってます。 可動性は悪くないです。特に本格的な立て膝が可能なのはデザインとプラモ両担当氏の功績でしょうか。■ガンプラ技術を踏襲 放映開始以前から告知を重ね、約三週間目に主役機がキット化。...
View Articleにせガンダムの話
自らをガンダムに改造したザクC型の姿 横井氏の漫画「元祖! SDガンダム」ベストセレクション版より。左はもちろん元ハイザック。 画像右下クリックで拡大。■にせガンダム なんて聞くとそのまんまな名前のコイツが懐かしく思い出されます。 昔「元祖SDガンダム」というブランドで発売されましたが、レジェンドBBで出ないものか。 以前より更に初代系に人気が集中していますし。...
View Articleらーめん才遊記 9巻 [漫画 久部緑郎&河合単]
ドラマ化もした「ラーメン発見伝」の芹澤氏をスピンオフ作品。なでしこ選手権編は一旦置いて、「狙われた清流房」編へ 今回はラーメン店コンサルタントのお仕事がメイン。気弱な店主が起こすトラブルへの対策とは? 安心の芹沢さんスマイル(表紙左)。■実質的な芹沢さん編 情熱と料理技術はあるものの、ラーメン知識と「空気を読む」社会人能力が欠けた才女の物語も9巻目。 今回はコンサルタントと清流房のトラブルが主軸。...
View Articleヴァルヴレイヴ1号機、まだ製作中
スーツアクターのような人型感 というところで大地に立ちました。後は背中に羽根兼センサー、及び武装類が付きます。 だいたいHGUC νガンダム並みのサイズです。■ヴァルヴレイヴ「火人」 標準的なHGUCやHGよりも一回り大きい「逆シャア世代」クラスのキット。 色プラ不採用なので細かいランナーも多く、全11ランナー+スタンド+ポリキャップのボリューム。...
View Articleガンダム Gの食卓 全1巻[筒井旭]
「ガンダム愛溢れる筒井家の日常……(帯より)」 そんな漫画。■少女マンガ家のエッセイ なのにガンダムエースで連載された異色と言えば異色な漫画。 でも個人的には毎月一話ペースでこういう連載が(コミックス一冊分たまるごとに作者さんを交代しつつ) あると良いなあと思う。 そんな漫画。 現代で言えばブログ的な「ガンオタの日常が覗けるエッセイ」。...
View Articleダンボール戦機ウォーズ第5話「ブラックウィンドキャンプの罠」
ワイルドフレームの不良チーム「グリフォン」登場 今回、箱庭で模擬戦していましたが、アレが話に聞く強化ダンボール製の箱庭なんでしょうな。 右側は第5小隊長のカイト機。動きも風貌も高機動型って感じで 標準仕様とは一味違う俊敏さが光ります。■割と日常パートな5話目 学生寮でトラブったり授業中サボったりメカニック担当のサクヤと模擬戦したりな日常パートから...
View ArticleヴァルヴレイヴⅠ火人 レビュー[MC 1/144]
バンダイ製の主役機1/144モデル。その他レビュー目次はこちら。HGガンプラの仕様を踏襲した「ヴァルヴレイヴ」主役機 1/144 ヴァルヴレイヴI 火人 (革命機ヴァルヴレイヴ)のレビュー。 2013年4月発売。 謎多き「霊長兵器」の1号機。 既存の技術水準を越えた性能を持つ本シリーズにおける、標準仕様に相当する。...
View ArticleZERO!! はたらく魔王さま!OPテーマ
5話目にしてオープニング動画が完成しましたってばよ どうしてもこの二人に目が行ってしまう私です。 芦屋さん色んな意味で仕事しすぎ。■賑やか! メインキャラが次々登場してて非常に楽しいオープニング。 やったね父さん明日はホームランだ! 曲も良かったですし、第3-4話で使用していた既存動画のツギハギも意外に合ってたので これはこれでと思った矢先にこれですよ よくもやってくれたな よくやった...
View Articleまおゆう外伝 まどろみの女魔法使い 1-3巻[漫画]
一人、魔界に旅立った女魔法使いは何をしていたのか?な外伝 作画もシリアスとコメディが入り混じった内容にピッタリでいい感じ。 原作者氏のアイデアを元に川上泰樹氏が漫画化。※画像右下隅クリックで拡大。 勇者パーティー最後の一人にして、ある意味もっともトボけた「昼寝魔道士」とその仲間のお話。 アニメでは魔王奪還戦の直前より本格登場。■女魔法使いが主役の外伝...
View Article革命機ヴァルヴレイヴ 第4話「人質はヴァルヴレイヴ」
容赦なきヴァルヴレイヴ。エルエルフさんも笑いだす第4話 終始疾走するショーコさんの圧倒的機動力。ああ確かに殺しても死にませんよ彼女。※画像右下隅クリックで拡大。■フィガロ議員とボランティア 予想を早々に裏切って上院議員さんが清清しいまでにアレな人だった第4話。 そんな彼ですが、以降学園に残らされるハメになるのか、それともさっさと本国に帰らせてもらえるのか。...
View Articleはたらく魔王さま! 第5話「魔王と勇者、笹塚を救う」
「世話になった世界に、迷惑かけたくねえから。そういう方法はとりたくねえ」 二枚目と三枚目を兼ねる魔王様の圧倒的ポテンシャルも良かったですが トリはちーちゃんの顔芸に持っていかれた気がする今日この頃。最後の最後も可愛かったですよね。※画像右下隅クリックで拡大。■大団円…? ここまでの伏線を一気に消化し大団円。 いやあ、いい最終回でした。 まだ半分ですが。...
View ArticleLBX ドットフェイサー レビュー[ダンボール戦機WARS]
ダンボール戦機第三期シリーズより。その他レビュー目次はこちら。世代とキャラクターを一新した第3作「WARS」の主役機 1/1 ダンボール戦機WARS LBX 042 ドットフェイサーのレビュー。 2013年4月発売。 瀬名アラタに支給された最新型LBX。 新機軸「マルチギミックサック」を搭載した汎用機で、多彩な武装により様々な戦局に対応できる。...
View ArticleZERO!! はたらく魔王さま!OPテーマ その2[アニメ]
こういうカットってついまとめたくなりますよね 第5話「魔王と勇者、笹塚を救う」からようやく映像化された新規動画オープニングの話その2。※画像右下隅クリックで拡大。 上はカットインするキャラクター達のまとめ+α。下は芦屋さんこと魔界元帥アスラフェルさん。 なんだか気になったのです。 しかし改めてなにやってんですかそこの魔界大元帥。 実にスタイリッシュなパンツ干し。...
View Article最後のレストラン 1-3巻 [藤栄道彦 漫画]
「もし死ぬとするなら、あなたは最後に何を食べたい?」 死の寸前に追い詰められた歴史上の人物たちが、何故か突然現代のレストランに出現。 その無茶振りに主人公が応じる、不思議なレストラン漫画。 偉人と彼らに関連するお題、それを料理で表現し解決する。 という料理漫画。 偉人はみな面白い解釈で描かれていて その上でしっかりと「大物だなあ」と思わせる描き方で好感が持てますし...
View Article4月のプラモとアニメのお話[2013年 雑記]
七月まではスローペース? 2013年4月発売キットから結局7つを購入。LBX系(ダン戦)に手を出したので倍になった感じですね。 こうしてみると主役クラスが4個と半数を占めていたのも面白い。 やっぱりキット化の機会は主役系が優先か。 ガンダムEz8、ガンダムAGE-1フルグランサ、レジェンドBB殺駆頭。 ヴァルヴレイヴ飢仗諭LBXからドットフェイサー、オーヴェイン、ガウンタ・イゼルファー。...
View Articleアトランティス? 大西洋上に大陸跡発見[時事]
海洋研究開発機構(神奈川県横須賀市)とブラジル政府が発表 南米ブラジル・リオデジャネイロ沖に「陸地でしか組成されない花崗岩」が大量に発見され かつて大西洋上に大陸があった可能性が高いと発表。 アトランティスですよ伝説の大陸ですよ夢があると思いませんか? アレだウザーラとか埋まってますよきっと。 そんなチェンジゲッターなニュース。...
View Article