ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第9話「黄の節制<イエローテンパランス>」
レロレロに始まり、レロレロに終わる。力は無敵! 使い手はゲス!! 「黄色の節制」回※画像右下隅クリックで拡大。 オチを持っていく花京院の存在感。 これには承太郎も苦笑い。 能力は無敵! 使い手はゲス!! いやあ、実にバランスの取れたスタンド使いでしたねえ。■節制の逆位置 さて、タロットの意味は「節制」。 節制ある生活をする、というように「ほどよくする」といった自制の意味があります。...
View Articleビルドファイターズ公式web漫画 もっと! つくろう部っ!! 第8話「パーツ処理で完成度アップ!の巻」
簡単な手間で、印象がシャープに! アンテナのシャープ&エッジ工作!※画像右下隅クリックで拡大。 バンダイホビーサイトで連載中の「アニメに触発された少女」のガンプラ道を描くweb漫画、第8話! ガンプラにひと手間、アンテナの安全フラッグを切り落とし シャープにする簡単工作のお話! 組み立て時、ちょいちょいとやっておくと結構良い感じになりますよね。...
View Article魔法科高校の劣等生 第9話「九高戦編Ⅱ」
司波パパ登場。達也が「魔法師にさせられた」経緯とは?※画像右下隅クリックで拡大。 テキパキと準備を済ませて、「九校戦」へといざ行かん! が、あからさまに一校を狙うトラブル発生。 次回に続く!■司波家の劣等生 子安声にモブ顔の司波パパ、シルバーさんの正体、吉田と美月でラブコメの波動などなど 九校戦に向けたスタンバイが続いた第9話。 実は名門四葉家の達也くん、やっぱり実家でも「劣等生」扱いであるようで。...
View Articleキャプテン・アース Episode_9「魔法少女アカリちゃん」
生身ライブラスター最強説。掛け金は人類! アカリが無茶する第9話!!※画像右下隅クリックで拡大。 秘技! ライブラスター生身撃ち!! アレは動力炉なんですから、そりゃ直で撃つのが最強ですよねー。とはいえ無茶をしすぎだわ……。 まあもっと無茶したのはアカリちゃんですけどね! たかが宇宙人如きが、魔法少女をナメてんじゃねえ!■むしろキスされた...
View Articleドラゴンボーン プラモ版 ランナー構成
マジンボーン第1弾! 共通フレーム、一部ランナーロックによる簡単組み立て! バンダイが手がける、新しい低年齢層向けプラキット「マジンボーン」シリーズの第一弾! 二番目の画像は公式の塗装サンプルです。■BF-01 ドラゴンボーン 共通骨格用ランナーが1枚に、ドラゴンの外装を作る一枚半のランナー シール、丸ポリキャップ(PC-7)のシンプルな構成。 パーツはランナーから手で外せる、タッチゲート方式。...
View Article僕らはみんな河合荘 第8話 感想 [2014春アニメ]
宇佐くん&律ちゃん、はいからさんモード! 災い転じて福となす第8話 こんなカフェ行きたい。■第8話「うれしぬ」 宇佐くん、書生カフェでバイトを始めるの巻。 早々、こっ酷い目に遭うも、オーバーキル気味のご褒美を貰った第8話。まさに嬉死ぬ。 書生仲間がcv緑川光で緑茶を噴出しましたが あの堂々とした変人オーラ、アレは! アレこそ! cv緑川光<グリーンリバーライト>ならではだ!!...
View Article僕らはみんな河合荘 第9話 感想 [2014春アニメ]
錦野麻弓、復活! 深夜のムカデ祭りだった第9話 そうだ、本を読もう■第9話「禁断の」 二話連続のバイト騒動から一転、いつもの河合荘が繰り広げられた第9話。 まあ15歳が相手じゃ、さすがに引いちゃいますよね…。 しかし宇佐くんってば、なんて素直な反応をするんだ!※性的な意味で。...
View Articleマジンボーン プラモのフレーム、なかなかの可動範囲。
4月から放映中の変身ヒーロー・アニメのキット。定価1000円バンダイ製。軟質のプラ素材と、ボール状ポリキャップの組み合わせ。まさに「スーツ」! 完成すると、白を基調にした主役ファイター「ドラゴンボーン」となりますが とりあえず骨格が完成。 なかなか。■共通骨格 このフレーム部分は、本シリーズ共通らしき「ボーンファイター」ランナーで構成。 関節素材にもなる、ちょっと柔らかいプラスチックで成型。...
View Articleラブライブ! 2期 ♯9「心のメロディ」
アイドル雪中行軍、のち友情、そして終了! 予選ライブ、劇的に終幕!!※画像右下隅クリックで拡大。 冒頭、家族模様に友情模様だけでも楽しかったのに、最終予選を阻む天候トラブルに友情の解決! そこから一気に最終予選を駆け抜けた第9話! 次回、果たして決着は!? もう次回で最終回を迎えんばかりじゃないですかー!■μ's この時期で「本戦キャラ」が出てこない以上、多分、予選で終わりなのでしょう。...
View Articleノブナガ・ザ・フール 第21話 感想 [2014春アニメ]
カエサルの「正義」、それは愛!! しかし、愛に公平なんて無いワケで…… アーサー王の大軍勢到来! これが見たかった!! ※ただし顔見せのみ。■第21話「正義」 その意味は、公正・公平、善行、均衡、誠意、善意、両立。 まるでカエサルの言動そのもののようです。 が、今回はあくまで逆位置!...
View Article弱虫ペダル RIDE34「新開隼人」
USAGIは伏線。温存された男の実力! 御堂筋も仰天のRIDE34!!※画像右下隅クリックで拡大。 俺は今、走ってる! 寿一がくれた、最速のゼッケンを付けて!! 行け、新開! 俺はお前の走りが全国に響き渡る日を一年待った! 史上最強最速のスプリンターだ!! 飄々としているようで、その胸は誰よりも熱い! これが箱学4番か!■御堂筋、驚愕 一日目は「温存しても勝てる」と踏み...
View ArticleLBX イフリート HF版、完成!
クリア・エフェクトパーツが付属する「炎のモンスター」! 上位キット版 トサカ含め、頭頂高は15cm程度とHGガンプラと大差ないサイズですが、尻尾のボリュームがすごい! エフェクトフル装備により、炎のモンスターと化します!■HF-4 LBX イフリート キットに機体解説はありませんが、とある重要なキャラの操るボス・ユニット! ダンボール戦機第一期において活躍したLBX(ロボット)です。...
View Article彼女がフラグをおられたら おお勇者よ、フラグを立ててしまうとは何事だ!? 全1巻[竹井10日&凪庵]
無茶振りから始まるRPG。むしろ作者さんが凄いスピンオフだった!※画像右下隅クリックで拡大。 タイトルが長ぇ! とツッコミを入れるまでがテンプレ。 なお略称は「がおゆう」とのこと。 某ラノベか! いつものメンバーが繰り広げるスピンオフRPG! お気楽に読めたよ!■脅威の仕事量 原作はライトノベルですが、その漫画版担当の方がそのまんまスピンオフを並行作業で担当。 なんと珍しいケースでしょうか!...
View Article彼女がフラグをおられたら 第9話 感想 [2014春アニメ]
颯太の姉(本物)は生きていた? 最終話へ向け、フラグを突き立てる第9話! アレ? そういや妹さんのフラグは見えるのですな。■第9話「またいつか、こうしてみんな一緒にお祭りにいけるといいな」 意外にしっかりした組織“七徳院”、彼らが事実上支配する、ブレードフィールドの物語でした。でした! 菜波&白亜、公女姉妹の出生も明かされましたが 問題は、これがどう本編に絡むか。...
View Articleソウルイーターノット! 第9話「カボチャ、グローウィン!」
ロイヤル槍術! そういうのもあるのか。クライマックスへ向けた短編回※画像右下隅クリックで拡大。 次回予告通り、今週は短編回だった! ネタじゃなかったのか……。 選択へのタイムリミットに向け、日々を重ねる日常回。おだやかでロイヤルでウザかった……。■つぐみ、大いに語る 野球で人が変わったつぐみさんマジウザい! ドヤ顔加減が実に良かったですね。 実にウザかった……。...
View Articleシャークボーン プラモ版 ランナー構成
ブルーを基調にした「サメ」ファイター! ヒーロースタイルを少数ランナーで再現 二番目の画像は公式の彩色サンプルです。■BF-2 シャークボーン 3体同時発売された「ボーンファイター」シリーズの第2弾! クールなリーダー、ルークさんのファイター形態。 まだメイン回はありませんが、実は合気道を得意のスタイルとしています。 その再現の為、手刀タイプの平手付き。 ちょっとオトクですね。■ベテランボーン...
View Articleレオボーン プラモ版 ランナー構成
ペーパークラフト製マント、平手付きのボクシングファイター! レオのボーン 二番目の画像は公式の塗装済みサンプルです。■BF-03 レオボーン 初期メンバーのライノとジャガーを差し置き、天才少年のボーンがキット化! 独特の装飾類は、やっぱりシールで再現となっていますが ちゃんと造形もされています。 何故か「平手」も左右付属し、握り手と合わせて表情あるポージングが可能!■天才少年...
View Articleトリコ 30巻 [島袋光年]
グルメ界「旅立ち」編! 小松のイケメン化が止まらない第30巻!!※画像右下隅クリックで拡大。小松のイケメン化が深刻。どうしてこんなになるまで放っておいたんだ! いやあ面白かったですね、世紀末リーダー伝たけし第30巻!! もとい、トリコ30巻! 冒頭いろいろありましたが、食糧難解決後は全員ボケるボケるわ! まあ最大のボケは小松のイケメン化ですが。 誰やお前!?■トリコ結婚!...
View Articleマジンボーン、第10話 感想 [2014春アニメ]
男子、三日会わざれば刮目して見よ! ドラゴンボーン、圧倒の第10話! 敗北続きのギルバート、哀愁の背中。頑張って欲しいところ。■第10話「守りたい日常」 戦う覚悟を固めなおした翔悟、ドラゴンとの共鳴が一際強まる! 深夜でいうなら、もう一クール目も終わりという時期 次回、幹部ダークホースとの決戦か!! 隙あらば甘いモノ食ってるルークさんに散々笑わされましたが...
View Article極黒のブリュンヒルデ 第9話 感想 [2014春アニメ]
一人ぼっちは寂しいもんな……。存在自体が死亡フラグ! 菜波参戦回 グラサン三人衆! 怪しい……。■第9話「模造の記憶」 相手の眼を見て、その記憶を参照・書き換え・消去と自在に操れる魔女、奈波。 直接見えるだけに、偽り無いと解ってしまう流れが快い! 頼もしい味方が増えましたが、オープニングとエンディングの扱いが……。 締めの「監視員」といい、死亡フラグだらけの魔女。...
View Article