■雑誌特典
ガンダムUCエースvol.6特典として、たぶん新規造形でキット化。タグ名もそのまんまです。
アニメ劇中では使用していませんが、クシャリペアの左腕がコレなのですよ。
ガンダムUCエースvol.6特典として、たぶん新規造形でキット化。タグ名もそのまんまです。
アニメ劇中では使用していませんが、クシャリペアの左腕がコレなのですよ。
昔々の「初代ガンダムのオモチャ」が持っていたジャベリンを模した物。
MG フルアーマー・ユニコーンガンダムの商品化に際し、その売りとして新規設定された武装なのです。
![イメージ 4]()
ちなみに、非展開状態はHGUCフルアーマーユニコーンのシールドに装着可能です。
展開状態&非展開状態の1セットが付属
ちなみに、非展開状態はHGUCフルアーマーユニコーンのシールドに装着可能です。
■固定凸なし
HGUCによくある「固定用の凸」は無いので、穴のサイズさえあれば持たせることは可能です。
HGUCによくある「固定用の凸」は無いので、穴のサイズさえあれば持たせることは可能です。
また、一部のパーツ同士をつなぐ部分がちょっと小さすぎるので
こだわらないなら接着したほうがよさげ。
すぐ外れます。
こだわらないなら接着したほうがよさげ。
すぐ外れます。
雑誌のオマケですが、その内これもセットしたHGUCユニコーンが出てもおかしくないですよね。
出ないかもしれませんけれども。
出ないかもしれませんけれども。
いずれにせよなかなかのサイズと存在感を持つアイテム、割とお勧めです。
■UCエース
ただ「UCエース」は、正直、もっと書き下ろしを多めにしないと漫画誌としてイマイチじゃないかなと。
特典メインとは思っていましたが、さらに予想を下回りました。
ただ「UCエース」は、正直、もっと書き下ろしを多めにしないと漫画誌としてイマイチじゃないかなと。
特典メインとは思っていましたが、さらに予想を下回りました。
でも、コンロイ機と死闘を繰り広げた「シュツルム・ガルス」の中の人の話は面白かった!