Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

革命機ヴァルヴレイヴ 裏切りの刻印 2巻(完) [漣一弥]

$
0
0

アードライの視点から描く番外編、本編を補完しつつ、ここに完結

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

※画像右下隅クリックで拡大。

 後付けと言われればそれまでですが、本編を補完し、よりしっくり来るものにしてくれる外伝。
 エルエルフが所属していた、特務機関の五人の少年を描く物語。

 各所感想で「エルエルフが絡まなければマトモな人」と言われていたアードライさん
 彼をネタ抜きで楽しむ副読本。
 少し懐かしいですね。

■外伝
 第一期後半から最終回までが描かれますが、さほど駆け足には感じません。
 ハーノとイクスの過去なども軽く掘り下げつつ
 いい感じにまとめてあります。

 欲を言えば、アニメ本編で物足りなく感じた「革命のその後」をもっと見たかったですが
 こっちも軽く触れているだけですね。

 絵的には少し物足りなかったです。
 命のやり取りを描くなら、もう少し迫力が欲しかったと思いました。

眼帯(本物)『勇気は認めるが、キミ達はまだ幼い。軍人は無理だ』

イメージ 4

 カイン大佐(本物)が彼らを預けた当時、まだ機関はマトモな戦災孤児育成機関だったそうな。
 そういえば、革命以前のエルエルフにはちゃんと感情がありました
 二期での少年兵と照らし合わせると、確かに納得。

■アードライの革命
 最初は「王族の復権」を願っていた。
 だが特殊部隊として従軍し、故国ドルシアが軍事大国になっていく様を憂いた元王子アードライは
 いつしか、ただ革命だけを願うようになっていた。

 平和な祖国を取り戻す為、友と革命を願ったアードライだが、やがて共に裏切られる―――

 裏切られたと思った。
 だが真相を聞き、「友を信じられなかった自分が悪かった」のだと青年は悟る。

 裏切り者は自分だった、そう自身に裏切りの刻印を認めたアードライはドルシア革命に参加。
 大混乱を迎えていく世界の中で、たくましく生き延びる事となる。

収録

イメージ 5

 当初、肉体奪取という設定がある以上、ハーノインは生き延びていると思ってましたが……。

 SYLPH COMICS「革命機ヴァルヴレイヴ 裏切りの刻印、2巻」。漣一弥。
 月刊シルフ連載作品、アスキー・メディアワークス。
 2014年2月発売

 サブタイトルなし、4話から最終話まで収録。
 スペシャルサンクスのカットを収録。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles