なんだかAパートBパートで二話分くらい楽しめた気がするRIDE19!
お前が辛くなったら俺達がいる。
そう言って助け、なおかつ「もし俺達が辛そうになったら、お前が全力で助けろ!!」と期待をかける!
この熱い信頼、奮起しない奴は居るまい。
そう言って助け、なおかつ「もし俺達が辛そうになったら、お前が全力で助けろ!!」と期待をかける!
この熱い信頼、奮起しない奴は居るまい。
Aパートはコメディたっぷりでしたし
Bパートはシリアス、どっちも最高、締めの円陣も総北のチームカラー全開で素晴らしかった!
バックアップに回ると熱く宣言する手嶋先輩達といい、青春してるぜ!
Bパートはシリアス、どっちも最高、締めの円陣も総北のチームカラー全開で素晴らしかった!
バックアップに回ると熱く宣言する手嶋先輩達といい、青春してるぜ!
しかし補習パート、見せ場がない鳴子クンが妙に笑えます。
ええまあ、そういう立ち位置ですよね鳴子クン。
ええまあ、そういう立ち位置ですよね鳴子クン。
■次回、真波くん再び
そして次回サブタイトル、直球の「真波山岳」。
もうインターハイ会場に移るのか、それとも彼視点になるのか、予告から全く想像つかないというか
この作品、予告パートで予告しないから仕方ないね!!
そして次回サブタイトル、直球の「真波山岳」。
もうインターハイ会場に移るのか、それとも彼視点になるのか、予告から全く想像つかないというか
この作品、予告パートで予告しないから仕方ないね!!
■金城流「最強チーム」、発足!
合宿後、その補習授業に勤しむ総北自転車競技部メンバー
インターハイに向け、参加選手も、バックアップも意気軒昂な中、一人、坂道だけが消沈していた。
合宿後、その補習授業に勤しむ総北自転車競技部メンバー
インターハイに向け、参加選手も、バックアップも意気軒昂な中、一人、坂道だけが消沈していた。
主将の言葉に「インターハイ選外」と勘違いしてしまった坂道だったが
ピエール監督が「選手用ジャージ」を託したことで
その間違いを遅まきながら悟る。
ピエール監督が「選手用ジャージ」を託したことで
その間違いを遅まきながら悟る。
だが練習、坂道は再び弱気に。
いざ託されてみれば、チームを代表する立場、ジャージが重くのしかかってきたのだ。
いざ託されてみれば、チームを代表する立場、ジャージが重くのしかかってきたのだ。
そんな坂道を、金城主将は激励する。
一人で頑張る必要はない、お前が辛ければ俺達が、俺たちが辛そうならお前が支えろ!
それがチーム総北だ!
一人で頑張る必要はない、お前が辛ければ俺達が、俺たちが辛そうならお前が支えろ!
それがチーム総北だ!
俄然奮起する坂道を誘い、金城は「俺たち最強チームの円陣を組むぞ!」と高らかに宣言。
いくぞ、総北ファイト―――――!!
いくぞ、総北ファイト―――――!!
こうして、彼らのインターハイが幕を開ける!
■合宿終わって……?
朝七時半、改修型ママチャリを駆り、学校へノリノリで急行する小野田。
やたらメンチをきりながら登校する今泉&鳴子。
やめて二年生にメンチきらないで!
朝七時半、改修型ママチャリを駆り、学校へノリノリで急行する小野田。
やたらメンチをきりながら登校する今泉&鳴子。
やめて二年生にメンチきらないで!
ただの登校かと思いきや、朝から何か用事があるという自転車競技部、その目的は……?
お前は一千キロ走ってないんだ?
と、煽られてしどろもどろになる経験者の杉元、頑張れ! ていうか3日で600キロも十分スゲーよ!!
![イメージ 6]()
なお小野田くんが遅刻寸前だった理由は、やっぱりアニメか。アニメだな!
無言で察する今泉&鳴子。
と、煽られてしどろもどろになる経験者の杉元、頑張れ! ていうか3日で600キロも十分スゲーよ!!
小野田『――ちょっと、録り溜めてたテレビを見てて………』
なお小野田くんが遅刻寸前だった理由は、やっぱりアニメか。アニメだな!
無言で察する今泉&鳴子。
こうも周囲が理解してくれるというは素晴らしいことですね(棒読み)。
![イメージ 7]()
くっそう補習が待っているとは……! シリアス風に解説してくれる今泉。素敵。
鳴子『行くか! 本日のメインイベント! こっから先は地獄! 人呼んで!!』
『泣く子も黙る――――! 補習や……』
くっそう補習が待っているとは……! シリアス風に解説してくれる今泉。素敵。
■小野田、落ち込む
これまでの合宿、実は平日に行っていたそうで。
補習です。そりゃ補習ですとも。
これまでの合宿、実は平日に行っていたそうで。
補習です。そりゃ補習ですとも。
考えてみれば、あんな立派なコースを貸しきりで練習してたんですし、連休とかのハズもなし。
土曜、それも朝七時半から補習、これはテンション下がります。
でも小野田君だけは別の理由で凹んでいます。
土曜、それも朝七時半から補習、これはテンション下がります。
でも小野田君だけは別の理由で凹んでいます。
■最強のチーム
合宿後、主将は敢えて弱点を指摘し、自分のチームには最強のメンバーが必要だと言葉を続け―――
小野田君は「自分は選外か」と思い込んで落ち込みます。
合宿後、主将は敢えて弱点を指摘し、自分のチームには最強のメンバーが必要だと言葉を続け―――
小野田君は「自分は選外か」と思い込んで落ち込みます。
■鳴子……
数学は杉元、古文は今泉、歴史は小野田! 一人置いていかれた鳴子は焦る!!
が、ここで「大丈夫だ」とイケメンボイスで励ます今泉。
数学は杉元、古文は今泉、歴史は小野田! 一人置いていかれた鳴子は焦る!!
が、ここで「大丈夫だ」とイケメンボイスで励ます今泉。
大丈夫、田所先輩も似たようなもんだ!
ってこのスカシー!!
フハハハハ!
ってこのスカシー!!
フハハハハ!
小野田君を気遣うシーンといい、今泉、ホント丸くなったなあ。ていうかなにこのコント。もっとやれ。
![イメージ 10]()
![イメージ 11]()
![イメージ 12]()
![イメージ 13]()
cv堀内賢雄さんの存在感。こういうユーモアがあるキャラにはピッタリだぜ!
ピエール監督『――あなたには、他の人を上回る意外性があるのです』
cv堀内賢雄さんの存在感。こういうユーモアがあるキャラにはピッタリだぜ!
さ、最後は英語の授業だ―――、と息も絶え絶えな一年メンバー、その前に現れたのは監督!
ここではミスター・ピエールとお呼びなさい?
なんと監督、英語教師であった。
ここではミスター・ピエールとお呼びなさい?
なんと監督、英語教師であった。
が、ここでピエール
いい天気ですから自転車で走ってきては? と促すファンサービス。
いい天気ですから自転車で走ってきては? と促すファンサービス。
喜び勇んで駆け出す鳴子、今泉、杉元……、杉元もやっぱり自転車が好きなんですね。
しかし、落ち込みっぱなしの小野田君だけはポツンと残り
二者面談の格好に。
しかし、落ち込みっぱなしの小野田君だけはポツンと残り
二者面談の格好に。
■不確定要素「小野田」
そんな彼に、監督は主将が伝えそこなった言葉を伝えます。
完璧なチームを作っても良いとこ上位、何故ならロードレースは常に何が起こるか判らない―――
だからこそ、チームに不確定要素が必要なのだ、と。
そんな彼に、監督は主将が伝えそこなった言葉を伝えます。
完璧なチームを作っても良いとこ上位、何故ならロードレースは常に何が起こるか判らない―――
だからこそ、チームに不確定要素が必要なのだ、と。
常に予想外の活躍をしてきた小野田、彼を加え、金城の「最強のメンバー」が動き出す!
![イメージ 14]()
この台詞の時、少しだけ目を閉じて気持ちを切り替える仕草、そして「今年は」と言う言葉!
手嶋先輩は本当に素敵だと思う。
手嶋『杉元、今年は俺達と一緒にサポートに回ってもらうぞ!』
この台詞の時、少しだけ目を閉じて気持ちを切り替える仕草、そして「今年は」と言う言葉!
手嶋先輩は本当に素敵だと思う。
また「何故、手嶋は一千キロ走破よりレースを重視したのか」も
一千キロ走破は条件のひとつに過ぎなかった、と主将が語ることによってフォローされる場面も。
![イメージ 15]()
![イメージ 16]()
プレッシャーはかけるものであって、かけられるものではない。それが小野田君。
一千キロ走破は条件のひとつに過ぎなかった、と主将が語ることによってフォローされる場面も。
鳴子『小野田君、先頭走らすと遅いからなァ……?』
今泉『でも今日、アイツの得意な上りだぞ?』
プレッシャーはかけるものであって、かけられるものではない。それが小野田君。
■「「コイツは最高だぜ!」」
歓迎レースに使った、あの峰ヶ山コースでの練習に入った総北チーム。
あのハンデ、デチューン改造も解消され、長所を活かし、全力で走れることを満喫する今泉&鳴子!!
ぬ・か・せ!!! 今週も鳴子は輝いてるぜ!
歓迎レースに使った、あの峰ヶ山コースでの練習に入った総北チーム。
あのハンデ、デチューン改造も解消され、長所を活かし、全力で走れることを満喫する今泉&鳴子!!
ぬ・か・せ!!! 今週も鳴子は輝いてるぜ!
が、先頭を走らされた小野田君は、次々と後続車両に抜かれていく。
先頭を走らすと遅い、という弱点解消の為か?
先頭を走らすと遅い、という弱点解消の為か?
が、次々と、抜かれていく小野田。
今まではと違い、明確に「期待されている」事に重圧を感じ
そんなコトは考えるなと「考えて」しまい、どんどんプレッシャーに押しつぶされ、フラフラになる―――
![イメージ 17]()
究極イケメン金城主将。いちいちシンクロ絶叫する今泉と鳴子!
今まではと違い、明確に「期待されている」事に重圧を感じ
そんなコトは考えるなと「考えて」しまい、どんどんプレッシャーに押しつぶされ、フラフラになる―――
『ヤバい! そっちには側溝が……!!!』
究極イケメン金城主将。いちいちシンクロ絶叫する今泉と鳴子!
■「「主将!?」」
が、小野田を救うべく、金城主将が自ら飛び出す!!
ロードレーサーを手足の如く操り、側溝へと「落車しかけた」僅かなタイミングで割ってはいる主将!
これは惚れる。
が、小野田を救うべく、金城主将が自ら飛び出す!!
ロードレーサーを手足の如く操り、側溝へと「落車しかけた」僅かなタイミングで割ってはいる主将!
これは惚れる。
自分を気遣う金城主将に
小野田君は平謝りし「頑張ります」と言うが、主将は「頑張らなくていい」とざっくり言い、続ける。
![イメージ 21]()
![イメージ 18]()
![イメージ 2]()
![イメージ 4]()
小野田を文字通り支え、そして「もし他の奴が倒れたら、お前が支えろ」と激励する!
小野田君は平謝りし「頑張ります」と言うが、主将は「頑張らなくていい」とざっくり言い、続ける。
金城『―――一人で頑張る必要は無い。お前が倒れたら、俺が支える』
小野田を文字通り支え、そして「もし他の奴が倒れたら、お前が支えろ」と激励する!
■「全力で支える」
ロードレースはチームスポーツ、全員が勝つ意思を持ち、なおかつ支えあうのが肝要だとする金城。
実際、坂道は「鳴子との始めての出会い」の時も「合宿での二年のレース」も
そうやって勝って来たのだ。
ロードレースはチームスポーツ、全員が勝つ意思を持ち、なおかつ支えあうのが肝要だとする金城。
実際、坂道は「鳴子との始めての出会い」の時も「合宿での二年のレース」も
そうやって勝って来たのだ。
その力強い言葉に励まされ、坂道は再び立ち上がる――――
かくして揃った最強メンバーに、金城は円陣を指示。
そういう熱いのは苦手だという巻島だが、ノリノリの田所に促され、全員が円陣を組む!
総北、ファイト!
そういう熱いのは苦手だという巻島だが、ノリノリの田所に促され、全員が円陣を組む!
総北、ファイト!
グダグダ文句を言いつつ、円陣を組むのがまた良し!
あの怪物一年、御堂筋君掲げる「ワンマンチーム」論と真逆の持論、金城主将の挑戦が始まる!!
![イメージ 20]()
![イメージ 12]()
![イメージ 3]()
そして提供、シーンをうまく組み合わせ「熱く団結する総北」の図に。
って、おいコラ公式なにやってんだよ!
※褒め言葉。
あの怪物一年、御堂筋君掲げる「ワンマンチーム」論と真逆の持論、金城主将の挑戦が始まる!!
Cパート。手嶋先輩、エスパー説浮上。
そして提供、シーンをうまく組み合わせ「熱く団結する総北」の図に。
って、おいコラ公式なにやってんだよ!
※褒め言葉。
しかし手嶋先輩、中学時代の友達が~と言ってましたが
交友範囲広そうですよね。
なんとなくですが。
交友範囲広そうですよね。
なんとなくですが。
■リ・スタート!
合宿編の後始末と再出発、総北ファイト!
いい盛り上がりだ!
合宿編の後始末と再出発、総北ファイト!
いい盛り上がりだ!
次回、RIDE20「真波山岳」