Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

ジムスナイパーK9 HGBF ランナー構成

$
0
0

「戦争」を見せ付けたレナート兄弟機! スナイパー兇覗箸犹皺椎宗

イメージ 1

イメージ 6

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 HGUCスナ兇離マケ、ミドルMS「ドラケンE」が除外されましたが、それ以外の全パーツ同梱の模様。
 更に、左の銃持ち手が追加され、ある意味オリジナルより豪華な仕様に。
 ジムスナイパー(08小隊)カラーとしても組めます。

 一番下が、スナイパーK9用の追加ランナー。
 スイッチはありません。

 EXAMシステム発動はホイルシールで再現する為、選択性&緑クリアパーツを活かせなくなります。

■HGBF-10、ジム・スナイパーK9
 ガンダムビルドファイターズ第17話「心の形」ラストで初登場し、続く第18話で激戦を繰り広げた。
 二代目メイジン・カワグチと比べれば、三代目など甘ちゃんだと称し
 レナート兄弟の「戦争」スタイルを見せ付けたガンプラ。

 元キットは2012年9月発売の「HGUC-146 ジム・スナイパー供廖
 ポリはPC-001、球状ポリのPC-7を併用する。

 サーベルはHGUCに多い「SB6」、丸軸のクリアピンク刀身が二本付属する。
 シールは少ないが、腹部の黄色がシール再現となる。

新造ランナーの大半は「ドッグパック」として単品販売もされた

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 A(緑)、B1&B2(ライト緑)、C1&C2(グレー)、E1(黄)、I(クリア緑)。
 SB6サーベル、PC-001ポリ。

 J1&J2(グレー軟質)、K1&K2(黒)、L(グレー)、M(グレー)
 PC-7、ホイルシール。

■左の持ち手
 一番下はB1とC1の一部。
 どちらのランナーも既存キット流用で、今回スイッチ追加されました。
 HGUCの規格に対応していますが、「固定用の凸穴」の関係上、むしろ使いにくいかもしれません。

 大抵の武器は「右手持ちの前提で固定用の凹が付いている」ものですから。

 ドッグパックに梱包する関係上か
 新造ランナーの多くは、ランナー上下に機体名タグが付いているという面白仕様。
※そちらは購入してないので判りませんが。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles