Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

ガンダムビルドファイターズ 第11話追記、「ロワイヤル」

$
0
0

動き出すメイジン、PPSE社CEO、そしてフェリーニ被害者友の会! 怒涛の11話

イメージ 2

イメージ 1

 本筋らしき「PPSE社CEO(一番偉いヒト)』の始動回。ですが、タイのアビゴルバインも素晴らしかった!
 あとアイラさんも相変わらず可愛かった。

 たった30分の枠の中に『レイジ絡みの因縁、プラモを動かす粒子の謎』という本筋と共に
 たっぷりネタも絡め、良い意味であっというまでしたね。
 次回も楽しみすぎます。

■特番モヤルネン
 年内放送は次回12月23日までで、再来週はお休み。
 また、BS11チャンネルで、1月5日(日)よる7時00分~7時30分に、担当声優による特番アリとのこと。

ガンダムビルドファイターズ 第11話「ロワイヤル」、感想記事追記の追記。

カワグチ『メイジンが目指すものは、いついかなる時も勝利のみ!』

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 ガトリング弾に至るまで全て「撃ち落した」パピヨン。その名の通り鱗粉のような粒子の防御幕か?
 機雷みたいな演出ですね。

■最強祭り
 少しずつ強さの秘密が明かされるパピヨン
 そして、メイジンが駆るケンプファーアメイジングの初陣という最強祭りだった第11話。

 メイジンの戦闘スタイルは「必要最小限の動き」を思わせるもので
 これまた別格の強さをうかがわせます。

 かつて会長が「壊すには惜しい」と止めた例から見ても、すっかりバトルスタイルが変わってますね。

ルワン『深追いは禁物か……!』

イメージ 1

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

 回避しざま、機体を振って背部ビームカッター放出! 原型機の武装を更に強化か!

■世界大会常連
 また「強敵」といえばタイ代表のルワン・ダラーラ。
 ガンプラの作りこみ、その性能のバランス、攻撃回避に戦闘判断どれも一級の「強豪」の風格だった!

 レイジにせよマオにせよ一対一では確実に勝てないな、と思わせる演出でしたね。
 これが世界の実力か。

なお「アビゴルバイン」キット化の予定は無いそうです

イメージ 10

 こんなにカッコイイ聖戦士ですが、メカデザ担当の石垣純哉氏ツイッターによればキット化予定なし。
 https://twitter.com/gakky_46/status/412572681599746048

 うーん残念。
 なお今回始めて喋ったルワンの声は、スーパーパイロットに定評のある江口拓也氏(アセム/第二世代版)。
 なるほど、コイツは強いわけですわ………。

最強のガンプラファイター、アイラ・チョットダマッテテホシイネン

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 2

 そんな「大会常連」のルワンを破り続けていたであろうカイザーを瞬殺、世界ランクを塗り替えたアイラ。
 今週もデバンオオカッタネン。

■残念!
 またも逃亡しているわ勘違いするわ微笑ましかったですが
 思えば、これで『肉まんの恨みィ!』と壮大な痴話バトルするフラグが消滅してしまった模様。残念。

 ただ今回「レイジの顔を見たマシタ会長の反応」が気になります。
 アイラが顔を隠すのは、そうした意味もあるのかも。

地球も宇宙もまとめてリングだ! 全ファイター・バトルロワイヤル開催!

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

 もちろんチナさんも電話やらTV観戦やら、しっかり出番があったのもさすが。素敵。

■ルール再確認
 第2ピリオドは全90ファイター参加、30機残った時点で終了、4ポイント獲得の無差別戦!

 世界戦は、68カ国から80名以上のファイターが集うガンプラの祭典。
 まず、個人戦、チーム戦、耐久戦など、さまざまなバトルによる「ピリオド」でポイントを稼ぎ
 累積ポイントの上位16名がトーナメントで争う。

 PPSEチームなどを足して全90機って寸法か。
 また、前回敗北した人も「4点もらえなかった」だけであり、当然まだまだ参加できます。

フェリーニ『どこのドイツだ!』

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

 しかし「兄さん!(ハモり)」とか「チョマー!(余所見)」とかやられっぷりまで素晴らしかったなあ。

■被害者友の会
 そしてバトルロワイヤルと言えばこやつら!
 ロワイヤル参加機については、感想記事のほうでつらつら書きましたが、やっぱこやつらは別格。
 なんというか存在感が別格だった。

 フェリーニに彼女とられた同盟の方々。
 ガウを駆るドイツ代表のチョマー、そして護衛機ゲンガオゾを含む6機のMSを駆る仲間達!

 世界級の実力なのになんてダメな大人達なんだ……、なんだか飲み会が凄く楽しそうなメンツですよね。

■ルール上
 なお前述の通り、彼らもまだまだ「失格」ではありません!
 まだだ! まだ俺達は燃え尽きちゃあいないぞッ!

メイジン・カワグチ『否ッ! 私はユウキ・タツヤ等と言う男ではない!』

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

 聖鳳学園の生徒会長でもなければ、模型部の部長であった過去もないッ!

■「なんで、あのお方が…」
 そんな世界大会を主催すると共に、メイジンを擁して業界を牽引するPPSE社。
 しかしそのCEO、最も偉い人物はレイジを「あのお方」と呼ぶ。

 マシタ会長は、粒子の独占活用によって巨万の富を築き
 かつそれを「ガンプラにしか用いない」事で、ニルスなど科学者の注目を集めている謎の人物のようです。
 その出自はやはりレイジの世界、アリアンに由来か。

 そんな会長の尖兵が二人を襲う!

 次回、第12話「ディスチャージ」
※年内放送分最終回。第13話は、来年1月6日放送だそうです。
 なおディスチャージとは、今回セイが「一回まで」と口にしており、スタービルドの機能の模様。

ビルドストライクは『換装式』ガンプラ?

 また今回、チナさんとの会話中のビルストは『ノーマル』に戻っていました。
 MGキットを見る限り、スターとは簡単に換装可能な模様。
※関連記事、MGキット発表について。

 更に言えば、別の形態に『換装』することも想像できますね。
 まだまだビルドストライク一本なのかも。

 ……また、ビルドファイターズについては新機体の情報がプラモ経由で漏出した模様。
 奴が来るぜ奴が!!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles