Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

ベアッガイⅢ HG 購入&ランナー構成

ビルドファイターズ最新話登場ガンプラ、さっそくのキット化

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

 HGUC-78 アッガイ(2007年)から、GPBのベアッガイ(2010年12月)を経て更に派生したキット。
 PC-123プラスポリキャップを採用。
 2013年12月発売。

 ビームサーベル刀身は、HGUCに多く見られる丸軸の「SB6」ランナー。

■第三のアッガイ
 原型はHGUCブルーディスティニー(陸戦型ガンダム系)等と同世代、少し古いキットです。
 が、十分に良く出来たキット。

 ベアッガイを元に、ガンダムビルドファイターズ劇中で改造されたガンプラ、という設定。

リボンストライカーなど、新造パーツが多数付属

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

 新造ランナーは、こちらのA,F,G,H.頭部と背部リボンストライカーに集中。

■リボンストライカー
 BFCシリーズ、ビルドブースター等とも共通の「ストライカーパック」を接続可能。
 その際、接続はPC-1ポリキャップで行われます。

 設定全高は23mとサザビークラスなので、ビルドシリーズとしては非常に大きいのも特徴。

 ぬいぐるみをイメージしたという明るい黄色がポップなイメージ
 来月になりそうだけど早く作りたい……。

 説明書は『チナさん風に』解説文が書かれており、ガンプラとしては一風も二風も変わってます。ワハハ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles