Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

ログ・ホライズン 第9話「円卓会議」

$
0
0

大魔王クロエ爆誕。これにはアキバの方々も苦笑い

イメージ 11

イメージ 21

イメージ 3

※画像右下隅クリックで拡大。

 ミノリ達の救出成功!
 スカッとした! と喜ぶ暇も無く、町の主要ポイントを盾に『新たなルール作り』を提案するシロエ。

 それって悪役みたいじゃないですかー!

 先んじてその発想にたどり着くことで、アキバの主導者とも言える立場を手にしたシロエですが
 納得して貰えなければ、単なる脅迫者止まりとなるのが今の立場。
 ここからが本当の戦いだ!

 ハーメルンがあっさり排除されたのは笑えましたが、なるほど確かに『ついで』ですな。アハハハハ。

アカツキ『――名前の通り、シュレッダーに放り込んだ後のような顔をしている』

イメージ 4

 vsハメルン首領シュレイダ。襟をつかまれても余裕のアカツキさんであった。

■まっくろクロエ
 諸要件から選び抜き、アキバを構成する主要ギルドのギルマスを招待したシロエ。
 その狙いは『円卓会議』設立、法律作りにあった。

 ゲーム世界に閉じ込められた者同士で、協調して暮らす為のルールを定めようと提案するシロエ。

 それはゆくゆくは問題解決の為の機関にもなりうる。
 しかし『法律を作ろうが、その実行力がない』と面々に呆れられるが
 シロエは、ギルド会館というエリアを買い取ることで、事実上の『預金の凍結権』を得たと宣言する。

 それは脅しではないのか!

 気色ばむ者達もいたが、
 あらかじめ築いておいた一部ギルドへの根回し、そして『冒険者は今のままで良いと思うのか』と
 善意に働きかける言葉によって、次のステップへと会議をつなげて行く。

 次回、第10話「その手につかみとれ」 

一口に『ギルド』と言っても、規模もタイプも様々である――― 

イメージ 5

 開幕解説は『アキバのギルド』。規模も様々で、1500からわずか4名まで。
 戦闘系、生産系、サポート系とプレイスタイルに応じる。
 戦いたいとか商人プレイしたいとか。

 ログホラと三日月同盟はサポート系ギルドの区分。要は寄り合い所的な感じなのでしょうか。

班長『皆さんはこの会議を、失敗した中小ギルド会議の続きと考えているニャ』

イメージ 6

イメージ 7

 しかし220名構成の戦闘ギルド「シルバーソード」の長が早速退場。cv中村悠一。

■誤解
 アキバの主要ギルマスが揃った円卓会議。
 その興味は、かつて難クエスト攻略を成し遂げた智恵袋の言葉にあった。

 しかしシロエが切り出した『アキバの治安回復』という言葉に、戦闘系ギルドは興味を失う。
 またぞろ、中小ギルドが権益を寄越せと言ってきただけと思ったのだ。

『つまりこの場に参加する為に、わざわざ主催をして参加状をおくった訳だね?』

イメージ 11

イメージ 10

イメージ 1

 実行力という意味でズバ抜けている戦闘系1500人ギルド、ギルマス。

■「円卓会議の結成をする為です」
 シルバーソードの退出後、シロエが切り出した具体案とは『円卓会議の結成』だった。
 権益を求めての連合ではなく、アキバ全体の治安維持機関。

 だからこそ、様々なタイプのギルドの代表として、多くのギルド長を招待したというシロエの言葉に
 有力ギルドの長、クラスティは『お前自身にはその権利は無い』
 と、遠回しに釘を差す。

 本来は権利を持たないからこそ、主催者という名目で参加したのだな? と。

アイザック『初心者の軟禁――、EXPポットの件だな?』

イメージ 12

 同じく、ズバ抜けた戦闘力を誇る黒剣のギルド長も釘をさす。

■現象と法律
 同じく、シロエの言う『治安の悪化』は、果たして『問題』なのかと切り込むアイザック。
 彼は悪化による恩恵、EXPポットの供与を受けています。

 この行為は『衛兵』にも咎められず、システム上も問題なく可能な行為。

 とがめるゲームルールはない、つまり合法なのだ!

『無法地帯であるこの世界で、自分達を律するルールを作るべきだと説いている』

イメージ 13

 対しシロエが説くのは、ゲームルールではない、文字通りの法律作りにあった。
 現実のように、人が人を律し、裁くルールの提案。

 ゲームのままならともかく、現実化によって『出来る事』が大幅に増えすぎてしまったのだから。

■強制力
 しかし仮に成立しても、決定を強制させる力がない。
 やはり現実感に欠けているのではないですか? と呆れたような言葉が掛かるが―――。

シロエ『――ほんの数時間前。僕はこのギルド会館を『購入』しました』

イメージ 21

イメージ 14

イメージ 3

 なんという脅迫プレイ。アイザックさんもリアクションがいちいち良いなあ。

■脅迫と善意
 しかしシロエは強制力を確保していました。
 金貨500万枚でギルド会館を購入し、この「アキバの町」の主要機能を個人所有にしてしまったのです。

 円卓会議に逆らうプレイヤーは、もう銀行は利用させない!
 ギルドの結成・入会・脱退もさせない!
 それが円卓会議の実行力!

セララ『それじゃ悪役みたいじゃないですかー!?』

イメージ 22

 セララさんのストレートな感想。恩人相手にさえこう言わせるレベル。

■回答
 もっともシロエとしては『ただの回答』。
 円卓会議に実行力が無い? いえ、だからギルド会館を買ったんですよ………。メガネ皆こわいわー!

『いきがるなよガキ共! 俺もお前たちも帰る場所なんかとっくにねえんだよ!』

イメージ 23

イメージ 15

イメージ 16

 実はまだLv46だったのに笑わされましたが、シビアな見方をしていたのも意外でしたね。

■大脱走マーチ
 一方、ミノリ達の脱出作戦もクライマックスを迎えていた。
 シロエがギルド会館を買い取った為、部屋を一歩出てさえしまえば、もう脱出したも同然なのだから!

 次々と脱出する初心者たち、しかし勇敢にも足止めに残ったトウヤとミノリが危機に。

トウヤ『行くぞミノリ!』

イメージ 17

 また脱出中、ミノリが車椅子を押す自分を思い出すシーンがありましたが、車椅子の主はトウヤ?
 前回のはしゃぎっぷりからすると、現実では足が不自由なのか

 Lv46のシュレイダさんを前に果敢に抵抗するものの、捕まってしまいます。

直継『この程度じゃ戦闘行為にならないか。良い事教えてくれて感謝祭りだぜ!』

イメージ 4

イメージ 18

イメージ 24

 このくらいの暴力行為ならセーフ!(by衛兵)。

■「ついてねえ…」
 何故か部屋の外まで出てこれた首領、実はアカツキが登録リストに載せ損ねた為だった。
 彼女が名前を告げた途端、首領は会館の外に放り出され
 直継に捕縛された。

 かくしてハーメルンに軟禁されていたメンバーは全員救出に成功!

■ギルド会館
 また前述の『買収』シーンの解説によれば、ギルドからの脱退は会館で行う必要があったとのこと。

アイザック『そこまで言うからには、具体的な方策とやらを聞かせて貰おうか?』

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 2

イメージ 8

 冒険者はこれでいいのか。シロエ、青年の主張。

■善意
 シロエの主張は『街、この世界に活気をもたらす事』と『冒険者達を律する法を作り、実施する事』。
 彼が脅迫しているのは確か、だが実行力があるからこそ皆が協調する。
 そして、彼の主張には一考の余地があった。

 アキバの町が好きな人はきっと多い!

 手段はどうあれ、『街を良くしたい』というみんなの善意に賭けたシロエの作戦
 円卓会議は次なる段階へ!

今週のアイキャッチはにゃん太班長

イメージ 9

 物語開始時、『他人のギルドの事情に首を突っ込んでいいのか』とすら悩んでいた青年が
 いまや立派なアキバの大魔王に!

 直継や班長の言うように「遠慮」を控えたシロエ、目的地へとひた走っています。

 次回、第10話「その手につかみとれ」
 えーと……カレー?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles