Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

ガンプラ『MG 1/100 アルトロンガンダム EW』、プレバン受注開始、10月発送。いわゆる“ナタク”です! 2011年キット流用?

$
0
0

お前は正しいのか? お前のプレバン化は正しいのかと聞いている!

イメージ 1

 プレミアムバンダイ専売 10月発送http://p-bandai.jp/hobby/item-1000099146/

ナタクだけど二頭龍
 名称から、TVアニメバージョンかとも思われましたが、EW版と判明
 アンタ、それならナタクやないか…
 お前はナタクなんや…

 注目の新規造形は、ドラゴンハングとツインビームトライデント、フィギュアと明言。

 つまり、ほぼ流用での商品化となります。
 原型は2011年キットか。

 おかげで発送10月と早く、また当時の物価相応に抑えられ、MGながら定価5000円を切る商品に。

 W系列がやや小さい、ってのもありますけれど。

10月発送 MG 1/100 アルトロンガンダム EW、4860円税込

イメージ 2

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 3

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 14

イメージ 10

イメージ 11

■商品詳細
『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』より、MG 1/100 アルトロンガンダム、いよいよキット化!!
 モ ビ ル ス ー ツ X X X G - 0 1 S 2
 五 飛 は こ の 機 体 を “ ナ タ ク ”と 呼 ぶ 。

『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』より、シェンロンガンダムの強化型MS・アルトロンガンダムをマスターグレードシリーズで商品化。
 両腕に装備された「ドラコンハング」から「二頭龍=アルトロン」の名前がつけられたとされる
 機体の特徴的な武器を、マスターグレード準拠の新規造形で再現!

●特徴的な2種の武装を新規造形で徹底再現!
 ドラゴンハング、ツインビームトライデントを、マスターグレード準拠の新規造形で付属。

■ドラゴンハング
 腕部収納時から攻撃時の展開ギミックを再現。
 先端のクローは引出式の二軸可動で、展開、開閉可能。
 延長用のアームブロックが付属し、シーンに合わせた迫力あるポージングディスプレイが可能。
 攻撃時のドラゴンハングを安定してディスプレイできる補助スタンドが2本付属。

■ツインビームトライデント
 柄部は、ディテールも豊かな新規パーツ。
 両端に出力口を持ち、クリア成形のビーム刃を両側に取り付け可能。
 ビーム刃は取り外してビームトライデントは、バックパックにジョイントし、携行可能。

●新規のフィギュア付属! 
 マリーメイア軍の制服姿の張五飛の同スケールフィギュアが、新規造形で付属。(立ち / 座り)

●新規デザインの水転写デカール付属!
 付属武装 : ドラゴンハング × 2 / ツインビームトライデント
 http://p-bandai.jp/hobby/item-1000099146/

EWの代表機
 やはり、新規パーツのポリキャップが丸見えなのは、部品数の制約ゆえなのか。
 そんな本機は、主役ガンダムの一機。
 
 EWとは、アニメ本編のその後を描いたOVAシリーズで、中でもナタクは印象的な機体です

 TVでは味方だった彼が敵に!
 同じく、マリーメイア軍の量産機「サーペント」と共に、トロワも敵として登場

 平和の中で、ヒイロに問いかける五飛<ウーフェイ>。
 その慟哭はしばしばネタに。

 アレだ、いちいちインパクトのある台詞回しが、変に印象に残る人ですよね! W全般そうですが!

2011年「ほぼ同じデザイン」のMG版が発売済み

イメージ 12

 MG シェンロンガンダム EW版、コレを流用したのが今回のキット。

逆算デザイン
 また、EWではメカデザインが一新されていたのも特徴ですが、乗り換えたわけじゃありません。
 劇中では、TVシリーズと同じ機体で戦っている
 という設定になってます

 で、アルトロンは「シェンロン」の発展型にあたるガンダム。

 EWには出てきません。
 が、敢えて「シェンロン」を逆算してデザイン、時を経てMGとなったのがコレ。

 幻の機体がガンプラになった、という事で推されていましたね。

なお「TV版のアルトロンガンダム」は

イメージ 13

 で、TVシリーズの頃のアルトロンガンダムは、放送当時のガンプラ化のみ。
 まだリファインされてません。

 今回、遂にTVシリーズのアルトロンがMG化か!

 と思った人も多いはず
 なお、画像は完成品「ロボット魂」版より。

 個人的には、HGシリーズで一般キット化してくれれば迷わず買うんですが、リリース止まりすぎィ!

当面の一般販売ガンプラ新商品一覧、プレバン除く

■8月
 8月8日、HGカスタマイズキャンペーン2015 Summer第二弾開始

 1日 ビルダーズパーツHD 1/144 MSハンド01(連邦系)ダークグレー、540円。 
 8日 RG 1/144 MBF-P02 ガンダムアストレイレッドフレーム、2700円税込(ガンダムSEED 外伝)
   HGCE 1/144 フリーダムガンダム、1944円税込(ガンダムSEED)
   SDBF 紅武者アメイジング、1080円(ガンダムビルドファイターズトライ)
   HGBF 1/144 ガンダムレオパルド・ダ・ヴィンチ、1944円(ガンダムビルドファイターズトライ)

 22日 HG 1/144 ガンダム G-セルフ(パーフェクトパック装備型) 、2700円(ガンダム Gのレコンギスタ)
   ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン010、1404円(SEED系)

 29日 MG 1/100 ガンダムアメイジングレッドウォーリア、5184円(ガンダムビルドファイターズトライ)
   BB戦士399 LEGEND BB バーサル騎士ガンダム、1620円(SDガンダム外伝)
 ホビージャパン誌付録 HGCE フリーダムガンダムカスタムパーツ

■9月
 PG 1/60 ユニコーン2号機バンシィ・ノルン、23760円
 HGBF 1/144 カミキバーニングガンダム 、1944円

 HG 高機動型ザクII(オルテガ専用機/THE ORIGIN)、2376円。
 HG プロトタイプグフ(THE ORIGIN MSV)、1944円

■10月
 HG モビルワーカーMW-01 01式後期型(マッシュ機)(THE ORIGIN MSV)、1944円
 ビルダーズパーツHD 1/144 MSハンド02(ジオン系)ダークグレー、540円。

 HG 1/144 ガンダム バルバトス(仮)、1080円(税込)
 HG 1/144 グレイズ(仮)、1080円。
 HG 1/144 グレイズ高機動指揮官機(仮)、1080円
 HG 1/144 MSオプションセット1&CGSモビルワーカー(仮)、648円。

■11月
 MG 1/100 機動戦士ガンダム THE ORIGIN版 RX-78-2 ガンダム、4860円
 1/100 ガンダム バルバトス(仮)、2700円(税込み)
 HGUC ガンダムMk-供淵┘ァ璽柑斗諭-REVIVE-

 HGBF すーぱーふみな、税抜1800円
 HG グレイズ改
 HG 百里
 HG 百錬
 HG MSオプションセット2(宇宙用)

■発売決定?
 新ガンプラブランド『SD GUNDAM EX-STANDARD』が始動…? 海外限定展開?

『超次元変形フレームロボ』、バンダイ社 一律540円(税込)

■9月発売
 ガイアフレーム、540円
 マーズフレーム、540円
 マーキュリーフレーム、540円


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles