■プレミアムバンダイ専売、11月発送
初代MSV機、残念ながら「ジ・オリジン」アレンジ版、それもプレバン限定で受注開始。
06Rと違い、HGUC版が出ることはないでしょうし
欲しいなら今しかないか…!
初代MSV機、残念ながら「ジ・オリジン」アレンジ版、それもプレバン限定で受注開始。
06Rと違い、HGUC版が出ることはないでしょうし
欲しいなら今しかないか…!
明言されている新規は「前腕部形状」と、専用のマシンガンのみ?
シールドも一般の流用です
今後、9月には蒼いプロトグフが一般販売されますが、そちらにシールドが付いてるようなので。
今後、9月には蒼いプロトグフが一般販売されますが、そちらにシールドが付いてるようなので。
派手さがないのが、いかにも試作品っぽくカッコイイ!
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
11月、HG 1/144 YMS-07A-0 プロトタイプグフ(機動実証機 サンドカラーVer.)
■商品詳細 ジ・オリジンMSDで考察されるMSの系譜をHGキットで再現! ザク系MSの進化系統から誕生した “YMS-07A-0 プロトタイプグフ(機動実証機 サンドカラーVer.)”が登場!! 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』MSD(Mobile Suits Discovery)より、プロトタイプグフ(機動実証機 サンドカラーVer.)をHGシリーズキットで商品化。 印象的なカラーリングを成形色で再現し、前腕部および武器を新規造形で再現! ●旧MSV版を彷彿とさせる成形色カラー! ●店頭発売(別売)の「プロトタイプグフ(戦術実証機)」とは異なる前腕部形状を新規造形で再現! ●上腕部・脚部(脹脛)は、他のグフとは異なり、2色で構成! ●マシンガンは、ディテールも豊かな新規造形で再現! ●オリジナルマーキングが、新規デザインで付属! 旧MSV版にも描かれているシールドのナンバリングも収録。 ●ヒート・ホークは、バトル形態および収納形態(携行用)の2種が付属。 付属武装 : MS用マシンガン / ヒート・ホーク / シールドhttp://p-bandai.jp/hobby/item-1000099249/
■オリジン版として
やはり、カラーリング効果で「プロトグフっぽさ」がぐっと増してますが
案外、新規の明言は少ないです
マーキング付き
やはり、カラーリング効果で「プロトグフっぽさ」がぐっと増してますが
案外、新規の明言は少ないです
マーキング付き
つまり市販のプロトグフも、同様の造形、カッコ良さがあるって事も再確認できますね。
ヒートホーク持ったグフってのも妙に新鮮。
![イメージ 13]()
で、九月販売版はこっちですが、正直、スタイルが良くない気がしていました。
けれど、本体は同じものってことですから
ポーズが悪いだけらしい
一般販売 HG プロトタイプグフ(THE ORIGIN MSV)、1944円
で、九月販売版はこっちですが、正直、スタイルが良くない気がしていました。
けれど、本体は同じものってことですから
ポーズが悪いだけらしい
なお、ヒートホークにヒートロッド、シールド(ヒートではない)が付属。
前腕を外せる仕様
10月発売のモビルワーカーと換装できるギミックです。
10月発売のモビルワーカーと換装できるギミックです。
■「陸戦」の系譜
さて、プロトグフの開発経緯については、初出である「MSV」が最も詳しいかと。
その目的は、ご存知「白兵戦」対応
そして軽量化でした
さて、プロトグフの開発経緯については、初出である「MSV」が最も詳しいかと。
その目的は、ご存知「白兵戦」対応
そして軽量化でした
当初、ザクなら地球でも使えると考えたものの、重力と安定しない気候が壁となったのです。
コロニーなら、環境はコントロールされてますからね。
そこで育った想像を、現実は越えていた。
そこで育った想像を、現実は越えていた。
当初はザクの「宇宙用装備」を全部とっぱらって軽くしたものの、抜本的な見直しが求められました。
つまりザクとは違うのですよザクとは!
![イメージ 11]()
この段階では、設計の抜本的見直しで「軽量化」を図ったのが本機、なので固定武装もないです。
本機の成功により、生まれたのが固定武装
「軽量化」が実現した、初の固定武装機
この段階では、設計の抜本的見直しで「軽量化」を図ったのが本機、なので固定武装もないです。
本機の成功により、生まれたのが固定武装
本機が軽く頑丈に出来た事から、余剰スペースで固定装備を付ける事が可能となったのです。
ほら、左手の弾丸を入れておくスペースが必要ですし。
ザクには出来なかった事です
ザクには出来なかった事です
また機体本体の軽さから、「飛行タイプ」の試作にも、グフは使われていきます。
1日 ビルダーズパーツHD 1/144 MSハンド01(連邦系)ダークグレー、540円。
8日 RG 1/144 MBF-P02 ガンダムアストレイレッドフレーム、2700円税込(ガンダムSEED 外伝)
HGCE 1/144 フリーダムガンダム、1944円税込(ガンダムSEED)
SDBF 紅武者アメイジング、1080円(ガンダムビルドファイターズトライ)
HGBF 1/144 ガンダムレオパルド・ダ・ヴィンチ、1944円(ガンダムビルドファイターズトライ)
8日 RG 1/144 MBF-P02 ガンダムアストレイレッドフレーム、2700円税込(ガンダムSEED 外伝)
HGCE 1/144 フリーダムガンダム、1944円税込(ガンダムSEED)
SDBF 紅武者アメイジング、1080円(ガンダムビルドファイターズトライ)
HGBF 1/144 ガンダムレオパルド・ダ・ヴィンチ、1944円(ガンダムビルドファイターズトライ)
22日 HG 1/144 ガンダム G-セルフ(パーフェクトパック装備型) 、2700円(ガンダム Gのレコンギスタ)
ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン010、1404円(SEED系)
ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン010、1404円(SEED系)
29日 MG 1/100 ガンダムアメイジングレッドウォーリア、5184円(ガンダムビルドファイターズトライ)
BB戦士399 LEGEND BB バーサル騎士ガンダム、1620円(SDガンダム外伝)
ホビージャパン誌付録 HGCE フリーダムガンダムカスタムパーツ
BB戦士399 LEGEND BB バーサル騎士ガンダム、1620円(SDガンダム外伝)
ホビージャパン誌付録 HGCE フリーダムガンダムカスタムパーツ
■9月
PG 1/60 ユニコーン2号機バンシィ・ノルン、23760円
HGBF 1/144 カミキバーニングガンダム 、1944円
PG 1/60 ユニコーン2号機バンシィ・ノルン、23760円
HGBF 1/144 カミキバーニングガンダム 、1944円
HG 高機動型ザクII(オルテガ専用機/THE ORIGIN)、2376円。
HG プロトタイプグフ(THE ORIGIN MSV)、1944円
HG プロトタイプグフ(THE ORIGIN MSV)、1944円
■10月
HG モビルワーカーMW-01 01式後期型(マッシュ機)(THE ORIGIN MSV)、1944円
ビルダーズパーツHD 1/144 MSハンド02(ジオン系)ダークグレー、540円。
HG モビルワーカーMW-01 01式後期型(マッシュ機)(THE ORIGIN MSV)、1944円
ビルダーズパーツHD 1/144 MSハンド02(ジオン系)ダークグレー、540円。
HG 1/144 ガンダム バルバトス(仮)、1080円(税込)
HG 1/144 グレイズ(仮)、1080円。
HG 1/144 グレイズ高機動指揮官機(仮)、1080円
HG 1/144 MSオプションセット1&CGSモビルワーカー(仮)、648円。
HG 1/144 グレイズ(仮)、1080円。
HG 1/144 グレイズ高機動指揮官機(仮)、1080円
HG 1/144 MSオプションセット1&CGSモビルワーカー(仮)、648円。
■11月
MG 1/100 機動戦士ガンダム THE ORIGIN版 RX-78-2 ガンダム、4860円
1/100 ガンダム バルバトス(仮)、2700円(税込み)
HGUC ガンダムMk-供淵┘ァ璽柑斗諭-REVIVE-
MG 1/100 機動戦士ガンダム THE ORIGIN版 RX-78-2 ガンダム、4860円
1/100 ガンダム バルバトス(仮)、2700円(税込み)
HGUC ガンダムMk-供淵┘ァ璽柑斗諭-REVIVE-
HGBF すーぱーふみな、税抜1800円
HG グレイズ改
HG 百里
HG 百錬
HG MSオプションセット2(宇宙用)
HG グレイズ改
HG 百里
HG 百錬
HG MSオプションセット2(宇宙用)
■発売決定?
新ガンプラブランド『SD GUNDAM EX-STANDARD』が始動…? 海外限定展開?
ガイアフレーム、540円
マーズフレーム、540円
マーキュリーフレーム、540円
新ガンプラブランド『SD GUNDAM EX-STANDARD』が始動…? 海外限定展開?
『超次元変形フレームロボ』、バンダイ社 一律540円(税込)
■9月発売ガイアフレーム、540円
マーズフレーム、540円
マーキュリーフレーム、540円