Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

将太の寿司2 World Stage 最終巻[4巻 寺沢大介] 感想、急転直下の最終巻! 面白かった!

$
0
0
 現代寿司職人と「SUSHI」を描いた料理漫画、前作の将太、佐治の息子のダブル主人公作品。

あの面々の“息子世代”と大決戦! 寿司の未来を問う最終巻

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 1

※画像右下隅クリックで拡大。

 数々の刺激的な言葉が飛び交い、考えさせられた「現代の寿司」の漫画も、急転直下の最終巻。
 まさかと思いましたが、前作の懐かしい面々の息子たちも登場
 思いもよらぬ寿司のラッシュ!

 驚きましたが、十分に納得のいく本当に面白い最終巻でした。先生お疲れ様でした。

懐かしき面々
 加えて、最終話は三年後の体裁で「これから」を描き、希望を感じさせる完結。
 これがまた面白かった!

 旧作キャラもドサッと登場するお祭り騒ぎだった!

予想したよりずっと早い終了、けれどこれも悪くない!

イメージ 2

 あとがきも含め予想外の早期終了だったようです、次回作にも期待ですね!

将太の寿司
 試験に合格した「佐治将太」は、ビザを取る為に戻った日本で、若手寿司職人のトップを決める
 一大“マグロ決戦”に飛び込んでゆく事となる。

 問われるものは、これが「己の寿司」と呼べるものかどうか

 将太は辛くもこれを制した。
 だが実は、大会もジェネシス襲来さえもが、日本の職人に「寿司」について考えさせる為だったのだ。

 二人の将太と職人達は、より自分らしく明るい目来を目指し、今日も修練を続けてゆく(完)。

最終巻は「自分の寿司」を深く問う大決戦!

イメージ 8

 うーん、この「バ、バカな!」とかいいつつ瞬殺されそうな雰囲気。。。だったのに!

俺達の寿司
 特に、寿司協会とデュカスが組んで行った「コンクール」は、予想外の寿司の嵐でした。
 旧作の“四人の息子たち”と、将太二人の大決戦!

 確かに結果は将太の勝ち、ですが、本当に甲乙付けがたく「自分らしさ」を追及した形の数々。

 キャラとしても「ぽっと出」
 でも、それぞれ父親のキャラを受け継ぎ発展させた特技を持つ若手たち。

 まるであの面々の成長した姿のようで、目を見張る決戦でした!

旧作キャラのカーニバル! ミスター味っ子も登場!

イメージ 6

 また、これで最後と決まっていたらしく、旧作キャラが出し惜しみゼロの大サービス!
 将太の寿司だけでなく、「味っ子」「喰いタン」など
 寺沢キャラが余すことなく登場

 確かにまぁ、味っ子2でもやったネタではあるんですがやっぱり楽しかった!

 みんな元気にやってんだなー、みたいな。

異文化と出会い、分かり合おうとする事の素晴らしさ

イメージ 7

 もちろん、純粋な今作キャラ・ペイユの爺ちゃんも本当に良い人というか、考えさせられました。
 将太をどんどん好きになったエピソードでもありますし
 でも、これで終わりなんですな。

 悪く言えば、奇をてらいすぎたんでしょうか。

収録

イメージ 5

 最終話の「三年後」の驚きは、やっぱり彼女の成長っぷりがデカい。良い先制パンチであった。

 イブニングコミックス「将太の寿司2 World Stage 4巻(完)」、寺沢大介。
 イブニング連載、講談社発行。
 2015年6月(前巻1月)。

 第28話「一流と超一流」
 第29話「瑞穂の国」
 第30話「積み重ねた修練」

 第31話「それぞれのマグロ」
 第32話「自分だけの物差し」
 第33話「信念と覚悟」
 第34話「百鮨繚乱」
 第35話「将太の寿司」
 第36話「未来」
 最終話「3年後…」

 短い間でしたがお疲れ様でした、お体にお気をつけ下さい。次の作品を楽しみにさせて頂きます。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles