■ショートケーキ+
黄もものシロップ漬けとホイップクリームを挟んだイチゴショートケーキに、プリンをあしらったもの。
四角形にカットされている事もあって変り種な外観ですが
スタンダードなショートケーキです。
黄もものシロップ漬けとホイップクリームを挟んだイチゴショートケーキに、プリンをあしらったもの。
四角形にカットされている事もあって変り種な外観ですが
スタンダードなショートケーキです。
イチゴ・プリン・クリーム・スポンジ・クリーム&シロップ漬け・スポンジ、のスタンダードな構成。
プリンを使うことで、安価に仕上げつつもちょっと目を引くデザートになった感じですね。
子供っぽいと言われるかもしれませんが美味しいです。
子供っぽいと言われるかもしれませんが美味しいです。
製造はいつものように山崎製パンさんが担当されています。
1/144 キットと比較するとこんな感じ。
![イメージ 2]()
足だけとはいえ何となくパワードジムと共通するイメージを感じますね。
自己主張している / の模様とか、よく締まった膝周りに覆いかぶさるように設置されてる装甲とか。
1/144 キットと比較するとこんな感じ。
HGUC GP-01
足はHGUCのガンダムGP-01です。足だけとはいえ何となくパワードジムと共通するイメージを感じますね。
自己主張している / の模様とか、よく締まった膝周りに覆いかぶさるように設置されてる装甲とか。
デザイナーが同じカトキ氏というのが大きい、と言われるのでしょうけれど
設定上でも「パワードジムで機構をテスト、運用データを収集し、GP-01に反映させた」とされており
いわばパワードジムは、試作機GP-01の、更に試作機であった
という経緯もあるのです。
設定上でも「パワードジムで機構をテスト、運用データを収集し、GP-01に反映させた」とされており
いわばパワードジムは、試作機GP-01の、更に試作機であった
という経緯もあるのです。
単にトリントンで訓練してただけじゃないのですってば!
■HGUCでは
GP-01は13番として2000年に、パワードジムは67番として2006年に立体化。
ギミック的にはパワードジムの方が進化しています。
この辺、ザク兇筏譽競の関係にも似てますね。
GP-01は13番として2000年に、パワードジムは67番として2006年に立体化。
ギミック的にはパワードジムの方が進化しています。
この辺、ザク兇筏譽競の関係にも似てますね。
※HGUCでは例によって旧ザクの方が後発。
アレです。旧ザクの股関節を流用して足が開くように改造したぜみたいなアレを思い出しますね。
アレです。旧ザクの股関節を流用して足が開くように改造したぜみたいなアレを思い出しますね。