バンダイチャンネルwebでは、第1-2話と最新話がネット上で無料視聴可能(登録不要)。
![イメージ 1]()
ロシウス版ライディングアーマー猛襲! と思いきや、主軸は第三小隊長リクヤだったというお話。
※画像右下隅クリックで拡大。
「倒れるわけにはいかないんだ……使命を果たすまでは、絶対に!」
ロシウス版ライディングアーマー猛襲! と思いきや、主軸は第三小隊長リクヤだったというお話。
※画像右下隅クリックで拡大。
新キャラ登場! そして退場!
ヴァイオレット・デビルズの掘り下げも進むよ! そんな第14話。
強敵・ロシウス版ライデイングアーマーに対し、第一小隊が一丸となってあたったのも良いですね。
前回のヒカルの成長がさっそく活きている感じがします。
ヴァイオレット・デビルズの掘り下げも進むよ! そんな第14話。
強敵・ロシウス版ライデイングアーマーに対し、第一小隊が一丸となってあたったのも良いですね。
前回のヒカルの成長がさっそく活きている感じがします。
■ロシウスの灰色熊
話自体はリクヤが主軸で、彼の「仲間殺し」を改めて浮き彫りにしつつ
第三小隊の特殊性が強調された話。
話自体はリクヤが主軸で、彼の「仲間殺し」を改めて浮き彫りにしつつ
第三小隊の特殊性が強調された話。
蔑まれようと孤立しようと戦い続けるリクヤですが、領土拡張=フラッグにも妙にこだわっている辺り
セカンドワールドでの領土拡張も彼の目的にも繋がっているのでしょうか?
セカンドワールドでの領土拡張も彼の目的にも繋がっているのでしょうか?
一方、第3小隊の補充要員がモブっぽいなあと思ったらまさかの1話退場だったり
新たな難敵かと思われたグレイ・ストー、もといグレイ・ビーストさんがいきなり大恥をかかされたり
新キャラの扱いが酷すぎる(言葉通りの意味で)。
新たな難敵かと思われたグレイ・ストー、もといグレイ・ビーストさんがいきなり大恥をかかされたり
新キャラの扱いが酷すぎる(言葉通りの意味で)。
ラストは思わせぶりにヴァイオレット・デビルが出てきて終了。
いよいよ彼との決着か?
いよいよ彼との決着か?
次週、第15話「宿命の対決」。
![イメージ 2]()
先週の回想からスタート。前回のアレ、ガウンタYのコアボックス狙いだったんだと再確認。
右手を失った状態なのに即応できるデビルさんがデビルカッコイイ。
ヴァイオレット・デビル、右腕不調か?
先週の回想からスタート。前回のアレ、ガウンタYのコアボックス狙いだったんだと再確認。
右手を失った状態なのに即応できるデビルさんがデビルカッコイイ。
この損傷の為か、今回はいつもの長刀ではなくロケットランチャーを携行。
次週、果たしてまともに戦えるんでしょうか?
なんだかボロボロでしたが。
次週、果たしてまともに戦えるんでしょうか?
なんだかボロボロでしたが。
■「手も足も出なかったらしいぜ」
学園内ではモブが「バイオレットデビル惨敗」と速報中。
傷付けられただけでも噂になってましたし、最強機と称されるだけに少しのミスも喧伝される感じ。
学園内ではモブが「バイオレットデビル惨敗」と速報中。
傷付けられただけでも噂になってましたし、最強機と称されるだけに少しのミスも喧伝される感じ。
サクヤといいゲンドウさんといい
当初は「変なキャラデザインだなあ」と思ったもんですが慣れてくると良いやつらじゃないですか。
当初は「変なキャラデザインだなあ」と思ったもんですが慣れてくると良いやつらじゃないですか。
彼らの株が上がる一方なんですがガウンタのキット化は……。
8月に2個LBXが出るから、どっちかである可能性は。可能性は! あ、DCオフェンサーさんもお願いします!
![イメージ 4]()
LBXをオモチャと呼ぶロシウス基地守備隊長グレイ・ビースト(灰色の獣)、アンドレイ・グレゴリイ。
野性味溢れるパワーの持ち主!
8月に2個LBXが出るから、どっちかである可能性は。可能性は! あ、DCオフェンサーさんもお願いします!
「まるで本物だな。LBXを使ったオモチャの戦争によくやるわ」
LBXをオモチャと呼ぶロシウス基地守備隊長グレイ・ビースト(灰色の獣)、アンドレイ・グレゴリイ。
野性味溢れるパワーの持ち主!
事実、一対一ではアラタを圧倒したものの、ジェノック陣総攻撃の前に轟沈。
効果音的に「ポーン!(戦闘不能)」であって、ドカーン!(退学)じゃなかったからリベンジに期待です。
センパイ、マジ頑張ってくださいよセンパイ。
まだ完敗じゃないですよセンパイ。
効果音的に「ポーン!(戦闘不能)」であって、ドカーン!(退学)じゃなかったからリベンジに期待です。
センパイ、マジ頑張ってくださいよセンパイ。
まだ完敗じゃないですよセンパイ。
当り散らさず、しょげ返る辺り、ムラクやデスワルズブラザーズといい自省的な面が目立つロシウス士官。
なんだか憎めませんね。さすがセンパイ。
なんだか憎めませんね。さすがセンパイ。
■オモチャの戦争
グレイ・グレゴリイ先輩が妙に強調。
彼の矜持なのかと思いきや、彼の掘り下げ具合からして「今後の伏線」な台詞である可能性も?
いや単に彼が高二病である可能性も捨てきれない訳ですが。
![イメージ 5]()
前回で2名退学となった為、ソッコーで新兵が補充された第3小隊。モブっぽいですよね。
と思ったらまさかの1話退学というファンサービス。
さすがに予想外だった。
グレイ・グレゴリイ先輩が妙に強調。
彼の矜持なのかと思いきや、彼の掘り下げ具合からして「今後の伏線」な台詞である可能性も?
いや単に彼が高二病である可能性も捨てきれない訳ですが。
「いいんだよ、第三小隊はこれで。だから俺らに構わないでくれ」
前回で2名退学となった為、ソッコーで新兵が補充された第3小隊。モブっぽいですよね。
と思ったらまさかの1話退学というファンサービス。
さすがに予想外だった。
賛否両論でしょうが、予想を外して本筋(第三小隊の特殊性)強調に持っていくのは私は嫌いじゃないです。
対応から見るに、彼らも関係者だったようですね。リクヤのお父さんとは?
セカンドワールドは国連運営組織ですから、そちらの関連ポストの人なんでしょうかね。
![イメージ 6]()
今週大活躍だった第四小隊長キャサリン。こまごました出番がスタッフに愛されてる感があって微笑ましい。
ていうかサクヤの説明なら聞くのかキャサリン。
そうなのかオクレ兄さん。
セカンドワールドは国連運営組織ですから、そちらの関連ポストの人なんでしょうかね。
「流氷って……そんなバカみたいな作戦?」「イケルヨ!」
今週大活躍だった第四小隊長キャサリン。こまごました出番がスタッフに愛されてる感があって微笑ましい。
ていうかサクヤの説明なら聞くのかキャサリン。
そうなのかオクレ兄さん。
■必殺!
数コマで全対空砲台を潰すキャサリン。ロシウス第6小隊にも対応できてるし意外に強いぞ第4小隊!
![イメージ 7]()
初のライデイングアーマー合戦は、連携戦闘に長けたジェノック第一小隊の勝利。
一対一では圧倒的でしたが、第一小隊と第四小隊の全員にフルボッコされる様は流石に気の毒なレベル。
ロシウス、リベンジするんだろロシウス!
数コマで全対空砲台を潰すキャサリン。ロシウス第6小隊にも対応できてるし意外に強いぞ第4小隊!
グレイビー先輩「優れた国がより優れた兵器を作る!これが戦争よ!」
初のライデイングアーマー合戦は、連携戦闘に長けたジェノック第一小隊の勝利。
一対一では圧倒的でしたが、第一小隊と第四小隊の全員にフルボッコされる様は流石に気の毒なレベル。
ロシウス、リベンジするんだろロシウス!
かくして敵要塞最深部まで進撃したものの、そこには学園最強機ガウンタ・イゼルファーの姿が!
どうすればいいんだ! ブォォォォォン、ウォータイムシュウリョウデス。
どうすればいいんだ! ブォォォォォン、ウォータイムシュウリョウデス。
って、また時間切れか!
ムラクと決着をつけ、いよいよ話も一つの節目を迎えるのか?
次週、第15話「宿命の対決」。
次週、第15話「宿命の対決」。
■頑張れロシウス
あ、今週一般ロシウス兵は殆ど出てませんでしたが、ラストシーンで多数がうなだれていましたから
どうもヒカルとハルキにバトルシーンなしで撃破されていた模様。
えっと、まあなんだ、頑張れ!
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
押し寄せるロシウスの空挺LBX部隊、迎撃するジェノックLBX達。
よく見ると傷だらけで、満身創痍のガウンタY、屋上で満足げに微笑むムラクの姿など次週が楽しみ。
手を見るとゼットランスを握っているのも面白い。
あ、今週一般ロシウス兵は殆ど出てませんでしたが、ラストシーンで多数がうなだれていましたから
どうもヒカルとハルキにバトルシーンなしで撃破されていた模様。
えっと、まあなんだ、頑張れ!
次週予告「ゼットランスを持つ」ガウンタ・イゼルファー?
押し寄せるロシウスの空挺LBX部隊、迎撃するジェノックLBX達。
よく見ると傷だらけで、満身創痍のガウンタY、屋上で満足げに微笑むムラクの姿など次週が楽しみ。
手を見るとゼットランスを握っているのも面白い。
ていうか屋上が既にアラタ組のたまり場と化してませんかねえ。
■ライデイングアーマー(ロシウス)
アイデアの斬新さはともかく、学生らしく「既存技術の組み合わせ」に過ぎなかったのか
あっさりロシウスがコピーした機体を投入。
しかも重武装化されています。
アイデアの斬新さはともかく、学生らしく「既存技術の組み合わせ」に過ぎなかったのか
あっさりロシウスがコピーした機体を投入。
しかも重武装化されています。
一対一では元祖ライドアーマーを上回ったとはいえ、今後の商品化に向けてもうひとふんばり欲しい。
※今月はジェノック版発売なので敗戦も仕方ないとはいえ
八月発売を前に活躍が欲しいところ。
※今月はジェノック版発売なので敗戦も仕方ないとはいえ
八月発売を前に活躍が欲しいところ。
アレだバネッサさん&ミハイルさん辺りが駆って、苦戦しつつも爽快にバンデットを蹴散らす展開を是非。
ただでさえ「敵機」「類似品、かつ主役機が先行販売」という苦戦商品なので
ドハデな販促がいると思うんですよマジでマジで。
ただでさえ「敵機」「類似品、かつ主役機が先行販売」という苦戦商品なので
ドハデな販促がいると思うんですよマジでマジで。
■商品展開
八月発売LBX、相変わらず名称不明が2個.
オープニング曲「無限マイセルフ」、CD発売開始。
エンディング曲「神様 ヤーヤーヤー」、Dream5によるCDは8/14発売予定(タイトル未定)。
八月発売LBX、相変わらず名称不明が2個.
オープニング曲「無限マイセルフ」、CD発売開始。
エンディング曲「神様 ヤーヤーヤー」、Dream5によるCDは8/14発売予定(タイトル未定)。
■本ブログ関連記事
第13話「僕のいる場所」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66490022.html
第12話「乱入者バンデット」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66469997.html
第11話「語り継がれるもの」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66448236.html
V、W、DXの3ガンダムが一挙HG化! ガンプラetc発売予定表
http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66504670.html
第13話「僕のいる場所」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66490022.html
第12話「乱入者バンデット」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66469997.html
第11話「語り継がれるもの」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66448236.html
V、W、DXの3ガンダムが一挙HG化! ガンプラetc発売予定表
http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66504670.html