■盛りすぎィ!
ビルドファイターズ第一期の放映開始以来、ずっと続いてきたweb企画もこれにて完結。
今ノ夜先生、お疲れ様でした!
ビルドファイターズ第一期の放映開始以来、ずっと続いてきたweb企画もこれにて完結。
今ノ夜先生、お疲れ様でした!
最終回は、第一回と同様に『店長の作例』が久々に登場!
盛ってますねー。
めっちゃ盛ってますねー。
めっちゃ盛ってますねー。
テーマは、メイジン襲名以来の三機のミキシングなんだそうな。
![イメージ 4]()
最後の実写は、紙面の広さを生かし、雑誌作例でも及ばないほど膨大なテキスト、参考写真つきで
トライアメイジングの制作方法が掲載。
実写「how to」は製作法で
最後の実写は、紙面の広さを生かし、雑誌作例でも及ばないほど膨大なテキスト、参考写真つきで
トライアメイジングの制作方法が掲載。
実物だと、複合バインダーがデカいってレベルを超越していて自立を称えたくなるレベル。
カラーリングは、イメージを一新しつつメイジン色を残すべく
ケンプファーアメイジング色で。
![イメージ 3]()
マサルは「前作」からの引継ぎキャラ、その縁で、前作キャラがそろうラストシーンに。
ケンプファーアメイジング色で。
『趣味は一人でも楽しいけれど、みんなだとより楽しい!』
マサルは「前作」からの引継ぎキャラ、その縁で、前作キャラがそろうラストシーンに。
■趣味
最終回だけに、いい感じの台詞も絡めて結末。
いい事を言いますわ。
最終回だけに、いい感じの台詞も絡めて結末。
いい事を言いますわ。
本作に限らず、昔の漫画みたいに新作ガンプラの販促マンガを数ページやればいいのになー。
と、改めて思いました。
ガンダムinfoで、がーにゃさんもされていますけれど。
ガンダムinfoで、がーにゃさんもされていますけれど。
■関連記事
第10話「カスタムパーツでプチ本格カスタム!」の巻(7月)
第11話「塗装でイメージアップ!」の巻(8月)
第12話「ビルドファイターズトライ!」の巻(9月)
第2-1話「新たなるビルダー登場!」の巻(10月)
第2-2話「デュナメスアームアームズ」の巻(11月)
第2-3話「道具をそろえて快適な作業」の巻(12月)
第2-4話「道具を使いこなして組み立てよう」の巻(1月)
第2-5話「魅力いっぱいSDガンダムの巻」(2月)
第2-6話「オレ設定のガンプラに挑戦の巻」(3月)
第10話「カスタムパーツでプチ本格カスタム!」の巻(7月)
第11話「塗装でイメージアップ!」の巻(8月)
第12話「ビルドファイターズトライ!」の巻(9月)
第2-1話「新たなるビルダー登場!」の巻(10月)
第2-2話「デュナメスアームアームズ」の巻(11月)
第2-3話「道具をそろえて快適な作業」の巻(12月)
第2-4話「道具を使いこなして組み立てよう」の巻(1月)
第2-5話「魅力いっぱいSDガンダムの巻」(2月)
第2-6話「オレ設定のガンプラに挑戦の巻」(3月)
■同一作家の作品
ユウキ会長が「紅の彗星」を名乗る以前を描いた外伝、ビルドファイターズAを連載中!
ガンダムビルドファイターズA 2巻
ガンダムビルドファイターズA 3巻
ガンダムビルドファイターズA 4巻
ユウキ会長が「紅の彗星」を名乗る以前を描いた外伝、ビルドファイターズAを連載中!
ガンダムビルドファイターズA 2巻
ガンダムビルドファイターズA 3巻
ガンダムビルドファイターズA 4巻