ガンプラアニメ・ガンダムビルドファイターズ
10月より、ガンダム00のシリーズ構成などを務めたベテラン黒田洋介氏を招聘して放送開始!監督は00劇場版助監督やAGE演出などを務めた長崎健司氏。
CGでなく、手描きアニメで行く模様。
その名の通りガンプラアニメ。
PVではキット化済み、未キット化含めて乱舞しました。さあどれだけキット化、再キット化されるかな?
※オリジナル武装、カラーが多数ある事をご承知下さい。
ギャンのライフル装備版とか。
F91に登場したデナン・ゾンが、Vガンのアインラッド(タイヤ)に乗ってやってくるファンサービス。
当時1/100キット化され、最近ではロボット魂化。
※アインラッドは未キット化。
PVではキット化済み、未キット化含めて乱舞しました。さあどれだけキット化、再キット化されるかな?
※オリジナル武装、カラーが多数ある事をご承知下さい。
ギャンのライフル装備版とか。
キット化済みのもの
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

F91に登場したデナン・ゾンが、Vガンのアインラッド(タイヤ)に乗ってやってくるファンサービス。
当時1/100キット化され、最近ではロボット魂化。
※アインラッドは未キット化。
右は最近キット化されたレジェンドBB版の騎士ガンダム。良いキットなのでお勧め。
BB戦士も参戦! そういうのもあるのか!
BB戦士も参戦! そういうのもあるのか!
ガズエル&ガズアル
いわずと知れた、ガンダムZZ登場ロイヤルガード機ガズエル&ガズアル!(別名、キャラ・スーンのお守り)。
左肩がデカくて赤いのがガズエル、右肩がデカくて青いのがガズアル。
ご覧の通り兄弟機だ!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

いわずと知れた、ガンダムZZ登場ロイヤルガード機ガズエル&ガズアル!(別名、キャラ・スーンのお守り)。
左肩がデカくて赤いのがガズエル、右肩がデカくて青いのがガズアル。
ご覧の通り兄弟機だ!
当時キットもありましたが、HGUC枠での復活に期待したいですよね。
※コンパチ品でした。
※コンパチ品でした。
ギャン、スモー(ゴールド/ハリー・オード機)
いわずとしれた一年戦争モビルスーツ「ギャン」。
ライフルとシールドを捨て、サーベルでの白兵戦を挑む動作がなんともクール!
MGやHGUCでリファイン済み。それでもかなり古いですが、今後ジ・オリジン版でリファインの可能性も。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

いわずとしれた一年戦争モビルスーツ「ギャン」。
ライフルとシールドを捨て、サーベルでの白兵戦を挑む動作がなんともクール!
MGやHGUCでリファイン済み。それでもかなり古いですが、今後ジ・オリジン版でリファインの可能性も。
右は、∀ガンダムに登場したディアナ女王親衛隊長機「スモー(ゴールド)」。
当時キット化。コイツのリファインキットは欲しい……。
ちょっとした騎士道祭りの様相。
当時キット化。コイツのリファインキットは欲しい……。
ちょっとした騎士道祭りの様相。
ディジェ、ブルーディスティニー
解説不要! Z時代のアムロの乗機「ディジェ」も参戦。クワトロ専用ディアスを改造した陸戦用MS。
旧キットもありますが、ここぞとHGUC化に期待する人も多いはずだ!
多いはずなんだってばよ!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

解説不要! Z時代のアムロの乗機「ディジェ」も参戦。クワトロ専用ディアスを改造した陸戦用MS。
旧キットもありますが、ここぞとHGUC化に期待する人も多いはずだ!
多いはずなんだってばよ!
右はゲーム出展の特務機「ブルーディスティニー機廖
一年戦争時代の外伝「THE BLUE DESTINY 戦慄のブルー」に登場した主役機的な驚異のモビルスーツ。
HGUCでキット化しています。いわゆる蒼いジム頭。
一年戦争時代の外伝「THE BLUE DESTINY 戦慄のブルー」に登場した主役機的な驚異のモビルスーツ。
HGUCでキット化しています。いわゆる蒼いジム頭。
ベアッガイ、リグ・シャッコー
森の熊さんという洒落なのか、森で戦う「ベアッガイ」。HGUCアッガイを元にして市販キット化済み。
登場作品はガンプラアニメ「ガンプラビルダーズ」。
これでもヒロイン機。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

森の熊さんという洒落なのか、森で戦う「ベアッガイ」。HGUCアッガイを元にして市販キット化済み。
登場作品はガンプラアニメ「ガンプラビルダーズ」。
これでもヒロイン機。
右の超イカす野郎はVガンダムに登場した敵MSリグ・シャッコー。当時1/144でキット化されました。
Vガンダム再キット化に合わせて是非リファインを……。
ちなみにシャッコーなら2本角です。
Vガンダム再キット化に合わせて是非リファインを……。
ちなみにシャッコーなら2本角です。
■その他
最近HGUCになったばかりのメッサーラ、今度HGで再キット化されるウイングガンダムの別カラー版
フリーダムガンダム(ガンダムSEED)、主役機、ライバル機も登場していましたね。
デナン・ゲー、アインラッド、イーゲル、ランバーガンダム。
最近HGUCになったばかりのメッサーラ、今度HGで再キット化されるウイングガンダムの別カラー版
フリーダムガンダム(ガンダムSEED)、主役機、ライバル機も登場していましたね。
未キット化なモビルスーツ群
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 6]()
Clik here to view.
デナン・ゲー、アインラッド、イーゲル、ランバーガンダム。
当時キット化されなかったデナン・ゲー(ガンダムF91)が、同じくキット化されなかったアインラッドと共に。
主力機であるデナン・ゾンの支援機、逆に、格闘性能向上型なのだ、ともされる機体。
ショット・ランサーを持たないのが最大の特徴。
主力機であるデナン・ゾンの支援機、逆に、格闘性能向上型なのだ、ともされる機体。
ショット・ランサーを持たないのが最大の特徴。
画像右の「尻尾付き」は、ご存知∀ガンダムの名物男コレン・ナンダーの初期搭乗機「イーゲル」。
スパイン・フレームによる可変機構と、金棒「ミンチドリル」が特徴。
なにぶん出番が少なかった為キット化されず。
スパイン・フレームによる可変機構と、金棒「ミンチドリル」が特徴。
なにぶん出番が少なかった為キット化されず。
右のゴツイのは、機動武闘伝Gガンダムに登場したネオカナダ代表「ランバーガンダム」。
復讐に燃える、野性味溢れるパワーの持ち主!
復讐に燃える、野性味溢れるパワーの持ち主!
さあ、これらの中から今後新たにキット化される奴は出てくるのでしょうか!
それでは! ガンプラファイト!
レディー・ゴー!
それでは! ガンプラファイト!
レディー・ゴー!
そんなガンプラアニメは10月より放送開始予定! なかなか楽しみですな。
■関連記事
ガンダムビルドファイターズ アニメ企画始動!http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66504559.html
ガンダムBF キット展開とギミック?http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66504587.html
ガンダムビルドファイターズ アニメ企画始動!http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66504559.html
ガンダムBF キット展開とギミック?http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66504587.html