まずは主役、ライバル(師匠?)、関西の覇者、3キットがラインナップ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

主役機はストライクをベースにした改造ガンプラ(という設定)。HGストライクへの派生も考慮か?
■アメイジング
意味は「驚かせること、驚かせるほど見事な事」。
プラモの改造具合的な意味か? 高校三年の先輩キャラが改造した機体です(主役は中1)。
元はMS-06Rで、実はシャアザク(MS-06S)ではありません。
最新HGUCザクなのがミソ。
意味は「驚かせること、驚かせるほど見事な事」。
プラモの改造具合的な意味か? 高校三年の先輩キャラが改造した機体です(主役は中1)。
元はMS-06Rで、実はシャアザク(MS-06S)ではありません。
最新HGUCザクなのがミソ。
主役のビルド、ライバルのアメイジング共に、追加パーツのみでの単品販売も行う模様。
単品メカ「ビルドブースター」「アメイジングブースター」ですね。
形状を見るに両機のパーツそのものです。
単品メカ「ビルドブースター」「アメイジングブースター」ですね。
形状を見るに両機のパーツそのものです。
支援メカ、かつ分解、装着することで他キットを強化可能。なんとも懐かしいシステムですな。
新HGの、V、W、DXも装着可能な設計と見られます。
新HGの、V、W、DXも装着可能な設計と見られます。
この他、ウイングガンダムベースの改造機も登場予定の模様。
■ガンプラビルダーズ?
脚本家が同じ黒田洋介氏の為か、PVにはベアッガイの姿も。
ただプラモバトルの原理がまるで異なることから、別の世界観と思われます。
他ガンダム同様、劇中劇というか、他のガンプラ同様の扱いでの登場となるみたいですね。
脚本家が同じ黒田洋介氏の為か、PVにはベアッガイの姿も。
ただプラモバトルの原理がまるで異なることから、別の世界観と思われます。
他ガンダム同様、劇中劇というか、他のガンプラ同様の扱いでの登場となるみたいですね。
できればボリス・シャウアーさんにも……あ、いや何でもないです。