ベルリと「月面人」は、ここでようやく“戦争”を知る。解っていたはずなのに…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

噂のパーフェクトパックの猛威の前に、まさかのロックパイ戦死、ベルリは殺し殺されると理解する。
ベルリもマッシュナーも、戦争ってそういうものだと解っていたはずなのに
それでも「実体験」は格が違う―――。
私は素人だ、バカ者だ! こんな戦争にロックパイを入れれば、失う事になると、解っていたはずなのに…!
■戦死者、三名
愉快なベッカーさんも戦死し、無邪気に戦っていた人たちは、人が死ぬ衝撃を味わう。
それを直感的にいったら「ニュータイプの音」か。
愉快なベッカーさんも戦死し、無邪気に戦っていた人たちは、人が死ぬ衝撃を味わう。
それを直感的にいったら「ニュータイプの音」か。
これからも人が死んでゆくのか、この衝撃が人を殺させまいと影響するのか、はてさて……。
開始早々、クリムさん家の艦長、謎コレクション。
天才クリム『艦長、なんでその写真は消えないんだ?』
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

開始早々、クリムさん家の艦長、謎コレクション。
■Gの実感
金星の先端技術、フルムーン・シップを巡り、クリム・マスク・マッシュナーが三つ巴を繰り広げた。
だが、マスク隊は「戦艦ブルジン」のベッカー大尉を送り
クリムとマッシュナーを足止めする。
金星の先端技術、フルムーン・シップを巡り、クリム・マスク・マッシュナーが三つ巴を繰り広げた。
だが、マスク隊は「戦艦ブルジン」のベッカー大尉を送り
クリムとマッシュナーを足止めする。
ベッカーが死に、トワサンガ艦隊のロックパイを殺した事に、ベルリは「自分もそうなる」実感を受けた。
戦場とは人が死ぬ場所。
その衝撃にベルリが震えていた頃、マスク隊はフルムーンと合流、ジット団と意気投合していた。
その衝撃にベルリが震えていた頃、マスク隊はフルムーンと合流、ジット団と意気投合していた。
地球の為に働く金星人、かつて隷属種だったクンタラは、世直しに共感を覚える。
次回、第24話「宇宙のカレイドスコープ」
いきなり、オッサンオイルサービスとかいう高度なプレイ。
ベルリ『乾燥肌なんですね?』
アイーダパパ『くすぐったいじゃないか!』
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

いきなり、オッサンオイルサービスとかいう高度なプレイ。
■独自行動の主張
さて、アメリア軍の最高司令であるアイーダのお父さんは、ベルリ達を軍に入れようとする。
しかしベルリ、アイーダ達はそれを拒絶した。
さて、アメリア軍の最高司令であるアイーダのお父さんは、ベルリ達を軍に入れようとする。
しかしベルリ、アイーダ達はそれを拒絶した。
アメリアの、というより“誰かさん”の、命令に従いたくないのです――――。
今世紀が歪んでいると知った少年達は
命令系統に入るのではなく、戦争の一部に組み込まれることを拒絶した。
命令系統に入るのではなく、戦争の一部に組み込まれることを拒絶した。
当然、グシオン総監はやんわりと命令に従えようとするが――――。
パパさん大混乱!そらそうだよ!
アイーダ『私は、良い弟に相応しい姉にもなりたいんです』
グシオン総監『お、弟? 弟だと!? ―――解らない事を言うな!』
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

パパさん大混乱!そらそうだよ!
■メガファウナのスタンスというもの
アイーダは、自分が父の義理の子であり、ベルリが弟だと知っている事を明かし
グシオン・スルガン総監は混乱。
アイーダは、自分が父の義理の子であり、ベルリが弟だと知っている事を明かし
グシオン・スルガン総監は混乱。
今日まで育てて頂いた事には、心から感謝いたします。でも、メガファウナで私達なりに協力させてください!
半ば押し切る形で、軍の一部ではなく「協力者」の体裁をとらせてもらう。
今回の旅行、話すべきことが多すぎるのだわ……。
まさか、これが今生の別れになろうとは……。
今回の旅行、話すべきことが多すぎるのだわ……。
マッシュナー『身体は、本当に大事にしてくれ?』
ロックパイ『精鋭を集めましたから、大丈夫ですっ!』
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 5]()
Clik here to view.
まさか、これが今生の別れになろうとは……。
■フルムーン争奪戦
さて、スルガン総督艦隊(アメリア)が、ひっそりカシーバ・ミコシを抑えに行っている間
各勢力は、超兵器フルムーンの争奪戦であった。
さて、スルガン総督艦隊(アメリア)が、ひっそりカシーバ・ミコシを抑えに行っている間
各勢力は、超兵器フルムーンの争奪戦であった。
気持ち、良かったんだから?
結構なことで!(イヤミ)
ともかく、使い道に欠ける河岸場の神輿よりも、超兵器を揃えた満月、そういう状況って事ね!
ともかく、使い道に欠ける河岸場の神輿よりも、超兵器を揃えた満月、そういう状況って事ね!
クリム、月トワサンガ、マスク+ブルジン(アーミィ)四艦隊による三つ巴さ!
さりげに、男と女になってるクリムさん家である。
クリム『ちょっと油断しすぎたか……』
ミック・ジャック『寝坊しましたものね?』
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 6]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 7]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 8]()
Clik here to view.
さりげに、男と女になってるクリムさん家である。
■はりきりベッカー大尉!
さて、アーミィは「戦艦ブルジン」から、ベッカー部隊でクリムの足止めを図り
そこに月トワサンガ、ロックパイ部隊も乱入する!
さて、アーミィは「戦艦ブルジン」から、ベッカー部隊でクリムの足止めを図り
そこに月トワサンガ、ロックパイ部隊も乱入する!
なぁにが天才クリムの艦だよ……、光学照準をナメるなよッ!
天才クリム有名人!?
ベッカーは、高機動砲台で不意を突くが、ミックはバリアの「棺おけビット」を備えていた!
ベッカーは、高機動砲台で不意を突くが、ミックはバリアの「棺おけビット」を備えていた!
そらなんじゃとて!って、誰でも思うさ!
そうして、アーミィのベッカー隊(ブルジン艦載機)が、クリムとちちくりあっていたのに
ロックパイの部隊が「クリム母艦」を狙って強襲
艦砲反撃にかかるが―――
アメリア艦長『撃ちおとせぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇッ!』
ロックパイ『誰に撃ってんだよ!』
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 9]()
Clik here to view.
そうして、アーミィのベッカー隊(ブルジン艦載機)が、クリムとちちくりあっていたのに
ロックパイの部隊が「クリム母艦」を狙って強襲
艦砲反撃にかかるが―――
地球人のミサイルとビームは、腰が弱いなぁ! フッハハハハハハハハハハハッ!
艦砲をも凌ぐマントに、ロックパイはノリノリである!
やっぱ、強いなぁマントさん。
有限実行で、バリアがない部分を精密に狙うクリムは、天才の鑑。
やっぱ、強いなぁマントさん。
クリム『ビームの元を狙うんだ! 邪魔だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁッ!』
ロックパイ『―――直撃!? アメリアの!?』
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 10]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 11]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 12]()
Clik here to view.
有限実行で、バリアがない部分を精密に狙うクリムは、天才の鑑。
■戦争「観戦」
だが、クリムがロックパイを後退させ、トワサンガの母艦クノッソスは「アーミィ」の艦と交戦に。
戦いは、トワサンガとベッカー隊の激突に推移する。
だが、クリムがロックパイを後退させ、トワサンガの母艦クノッソスは「アーミィ」の艦と交戦に。
戦いは、トワサンガとベッカー隊の激突に推移する。
す、すいません! ごめんなさい、見蕩れてしまって……、あの光に引き込まれてしまって……。
ベルリ達は、金星の人たちの実戦教習。
支援じゃなくて、ただ「金星人に、実際の先頭を見せる為に」、彼らは金星から来たらしい。
支援じゃなくて、ただ「金星人に、実際の先頭を見せる為に」、彼らは金星から来たらしい。
が、金星の人は、どんどん戦いに吸い寄せられてゆく。
カーテンの向こうで、何をやってるんだ!?
ロックパイ『地球人の“ウーシァ”!?』
ベッカー『ビームのカーテン!? ビームを……、跳ね返す!?』
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 13]()
Clik here to view.
カーテンの向こうで、何をやってるんだ!?
■ベッカー散華
MS部隊を出し尽くした月のクノッソスを襲っていたベッカーと、その母艦「ブルジン」。
しかし、取って返したロックパイにより殲滅される。
MS部隊を出し尽くした月のクノッソスを襲っていたベッカーと、その母艦「ブルジン」。
しかし、取って返したロックパイにより殲滅される。
あのなぁ! 元々の出力が地球人のMSと違うんだよ! ―――解れよ、地球人ッ!
せ、戦死!?
まさかベッカーさんが戦死!?
まさかベッカーさんが戦死!?
あの、高トルクパック戦ですげぇ大活躍だった、愉快なベッカーさんが死んだなんて、嘘だろ!?
主人公の新型が、強いというより「禍々しくさえ思える」のが、Gレコというものか……。
金星の人『ひ、光がッ!?』
ベルリ『――――戦争は無駄死にを呼ぶから、ノレドとラライアは動くな!』
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 1]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 14]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 15]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 16]()
Clik here to view.
主人公の新型が、強いというより「禍々しくさえ思える」のが、Gレコというものか……。
■「パーフェクト」の猛威
人の死、初めて見てしまった「人の死の輝き」に、金星の人は半狂乱となり戦線に乱入。
彼もロックパイに殺され、ベルリまでもが激昂してしまった!
人の死、初めて見てしまった「人の死の輝き」に、金星の人は半狂乱となり戦線に乱入。
彼もロックパイに殺され、ベルリまでもが激昂してしまった!
マッシュナあァァァァァァァァッ!?
パーフェクトの乱打戦!?
あらゆる「パック」の武器を次々とレースする、これがパーフェクト!?
あらゆる「パック」の武器を次々とレースする、これがパーフェクト!?
ロックパイまでもが、我を失ったベルリにより散華する――――
解っていた、それを感覚でなく知識で解った気になっていたから……。
マッシュ『あたしは素人だ、バカ者だ! こんな戦争の中にロックパイを入れれば』
『宝を失うことになるのは、解っていたはずなのに―――!』
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 17]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 18]()
Clik here to view.
解っていた、それを感覚でなく知識で解った気になっていたから……。
■ニュータイプの音
パーフェクトのとんでもない性能と、続いて介入したGルシファーの猛威に、両軍は相次いで撤退。
月の指揮官、マッシュナーは味方を逃がす為に指示を下しつつ
ぼろぼろと泣き崩れた。
パーフェクトのとんでもない性能と、続いて介入したGルシファーの猛威に、両軍は相次いで撤退。
月の指揮官、マッシュナーは味方を逃がす為に指示を下しつつ
ぼろぼろと泣き崩れた。
な、なんだ……、こ、この寒気は……!?
ベルリもまた、かつて以上に鋭敏になった彼は、自分が再び人を殺めたことに強く動揺する。
何より、G-セルフという規格外の強力さに、麻痺していたのだ。
ベルリは悪くないと、ジェスチャーする金星さん達が可愛い。
何より、G-セルフという規格外の強力さに、麻痺していたのだ。
ベル『敵も同じです』
ノレド『G-セルフのベルリだって、戦死する事はありますから―――』
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 19]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 20]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 21]()
Clik here to view.
ベルリは悪くないと、ジェスチャーする金星さん達が可愛い。
■動揺の源
彼は、敵を殺したことで「自分だって死ぬんだ」と、直感的に怖くなってしまったのだ。
いつしか能天気になってた、けど、ここは戦場なんだと。
彼は、敵を殺したことで「自分だって死ぬんだ」と、直感的に怖くなってしまったのだ。
いつしか能天気になってた、けど、ここは戦場なんだと。
「名前で勝てたり、生き残ったりします?」「名前なんて希望でしょ? 名付けた人の保障じゃないよ!」
Gでパーフェクトだから死なない?
そんな事は無い。
そんな事は無い。
ここで、敢えて「ベルリを子ども扱いする」ケルベス中尉も、なんだか素敵でしたね。
おカマさんが、ミョーにバララを気に入ってて笑う。
マスク『ルイン・リーと申しますが、マスクが通り名です』
フラミニアさん『力を合わせて、新しい世作りを、ですね?』
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 22]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 23]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 24]()
Clik here to view.
おカマさんが、ミョーにバララを気に入ってて笑う。
■クンタラ的に意気投合
一方、戦いを尻目に「フルムーン争奪戦」に一番乗りしたマスク隊は、金星人と意気投合していた。
元々フルムーンは、彼らと同盟を組むつもりだったらしい。
一方、戦いを尻目に「フルムーン争奪戦」に一番乗りしたマスク隊は、金星人と意気投合していた。
元々フルムーンは、彼らと同盟を組むつもりだったらしい。
ビーナス・グロゥブとクンタラって、似たようなものなんですよ?
へ……?
そういやそうですな。
そういやそうですな。
金星人って、わざわざ地球から遠く離れ、地球の為に働いてたワケで、元は奴隷みたいなモンなのかも。
ミョーに、美しく飛行するアルケインが、ミョーに印象的なワンシーン。
ラライア&ノレド『裸ぁ!?』『なんだって、こんな時に!?』
ベル『汗が酷かったって、言ったでしょ! 風邪はひきたくないからねっ!』
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 25]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 26]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 27]()
Clik here to view.
ミョーに、美しく飛行するアルケインが、ミョーに印象的なワンシーン。
■ベルリ隊、帰還(全裸で)
かくして「フルムーン」を巡る争いは、マスク隊の手柄となってしまい、アーミィと合流した。
対し、アメリアはカシーバ・ミコシを拿捕。
かくして「フルムーン」を巡る争いは、マスク隊の手柄となってしまい、アーミィと合流した。
対し、アメリアはカシーバ・ミコシを拿捕。
だがミコシは、象徴であり、スゴイ船だけど“戦力”ではない。
マスクがなぜ放棄したのかを噛み締めつつ
ベルリ達は、グシオン・スルガン総監率いるアメリア艦隊と合流するのであった――――。
この活躍に、プラモが欲しくなるのは決して「良い感情」ではないのでしょう、でも欲しい……。
ベルリ達は、グシオン・スルガン総監率いるアメリア艦隊と合流するのであった――――。
予告『次回、バッテリーフルチャージっ!』
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 11]()
Clik here to view.
この活躍に、プラモが欲しくなるのは決して「良い感情」ではないのでしょう、でも欲しい……。
■固有名詞は控えめに
とにかく、アーミィの「戦艦ブルジン(ベッカー隊の母艦)」といった、固有名詞連発の回!
その理解だけで、けっこう割かし一苦労!
男女の関係もちらほら。
とにかく、アーミィの「戦艦ブルジン(ベッカー隊の母艦)」といった、固有名詞連発の回!
その理解だけで、けっこう割かし一苦労!
男女の関係もちらほら。
そしてベルリ、今度は「人を殺した」というより、自分も死ぬのだとショックを受ける―――。
正直本作、ここ20話ほどはメインキャラは死なない気楽さがあったので
不意を突かれた感に、妙な共感を感じました。
不意を突かれた感に、妙な共感を感じました。
次回、第24話「宇宙のカレイドスコープ」
■過去感想記事
第12話「キャピタル・タワー占拠」
第13話「月から来た者」
第14話「宇宙、モビルスーツ戦」
第15話「飛べ! トワサンガヘ」
第16話「ベルリの戦争」
第17話「アイーダの決断」
第18話「三日月に乗れ」
第19話「ビーナス・グロゥブの一団」
第20話「フレームのある宇宙」
第21話「海の重さ」
第22話「地球圏再会」
第12話「キャピタル・タワー占拠」
第13話「月から来た者」
第14話「宇宙、モビルスーツ戦」
第15話「飛べ! トワサンガヘ」
第16話「ベルリの戦争」
第17話「アイーダの決断」
第18話「三日月に乗れ」
第19話「ビーナス・グロゥブの一団」
第20話「フレームのある宇宙」
第21話「海の重さ」
第22話「地球圏再会」