敵戦艦の残骸に潜入し、ウルガル一般兵士の内情を知り、彼らと自分達を重ね合わせた存在意義回。
なんだかんだで素直な青年たちに好感がもてる話でしたね。
最後もギャグで落とさなかったのが好感。
なんだかんだで素直な青年たちに好感がもてる話でしたね。
最後もギャグで落とさなかったのが好感。
バトルも、今回独特の「敵が弱っている」演出が現れているのと
タマキのトルネード殺法が印象的。
よく動くなあ。
タマキのトルネード殺法が印象的。
よく動くなあ。
■伸ばした手の先
あらぶるタマキ回といった印象ですが、オペレーターの人の台詞は理屈は解るもののぞわぞわします。
コロコロ転がってなかなか安定しないタマキさんの思いの行方は
いつもながら他人事でも心配になるレベル。
いつか落ち着くのか。
無理なのか。
あらぶるタマキ回といった印象ですが、オペレーターの人の台詞は理屈は解るもののぞわぞわします。
コロコロ転がってなかなか安定しないタマキさんの思いの行方は
いつもながら他人事でも心配になるレベル。
いつか落ち着くのか。
無理なのか。
一方、悩みがちな胃痛青年アサギは今回も思い悩み、プラス思考なイズルと打ち消しあう印象。
次回はそんなアサギの胃痛が軽くなるようなお話になるみたいですね。
となると、次々回は黄色のスルガ回がくるのかな?
欲望王子(cv緑川)は今場所休業。
となると、次々回は黄色のスルガ回がくるのかな?
欲望王子(cv緑川)は今場所休業。
次回、第12話「シークレットミッション」。
※全24(25?)話作品。
![イメージ 2]()
今回、イズルとアサギはフレームで出撃。執事のダニール兄さんも小型ロボで付いてきてくれました。
ていうかフレーム状態でもかなりデッカいんですな。
※全24(25?)話作品。
ウルガルの「兵器」。艦船と一般兵士の内情
今回、イズルとアサギはフレームで出撃。執事のダニール兄さんも小型ロボで付いてきてくれました。
ていうかフレーム状態でもかなりデッカいんですな。
■火星作戦
少し前に火星に墜落し、崩れかけた敵戦艦への潜入作戦。
深さ七キロの「マリネリス渓谷」に落下する恐れもあるので急いで決行されました。うーん火星怖い。
道すがら、ダニィールさんが色々と解説も。
少し前に火星に墜落し、崩れかけた敵戦艦への潜入作戦。
深さ七キロの「マリネリス渓谷」に落下する恐れもあるので急いで決行されました。うーん火星怖い。
道すがら、ダニィールさんが色々と解説も。
■ウルガル「兵器」
戦艦は生体組織で構成され、中身はまるで生き物の体内のよう。
同様に、ロボットも生体組織によるものらしく、クローンによって製造されているようです。
それどころか中に乗っている一般兵士すらクローンに過ぎません。
戦艦は生体組織で構成され、中身はまるで生き物の体内のよう。
同様に、ロボットも生体組織によるものらしく、クローンによって製造されているようです。
それどころか中に乗っている一般兵士すらクローンに過ぎません。
かつての優秀な兵士から作られているだけに、高い戦闘能力を発揮するクローン兵士ですが
彼らは「カートリッジ」を定期的に打たないと自壊する為
母艦含め、既に崩壊寸前であった模様。
彼らは「カートリッジ」を定期的に打たないと自壊する為
母艦含め、既に崩壊寸前であった模様。
加えて彼らは自らの意志を持たず命令に従うのみ。パイロット含めて「兵器」であるのです。
高レベルな兵器が大量生産できるシステムという事なのでしょうけれど
生き物を兵器化する事にイズル達は抵抗を覚え、ウルガルにも一部そうした考え方が表れたことから
テオーリア&ダニールの亡命がおきたのだそうな。
生き物を兵器化する事にイズル達は抵抗を覚え、ウルガルにも一部そうした考え方が表れたことから
テオーリア&ダニールの亡命がおきたのだそうな。
そんなクローン兵士と自分を同一視するアサギ、自分達の自由意志を信じるイズル。
![イメージ 3]()
データはなんとダニールさんが自らシステムに接続し「記憶」する事で回収。
この「記憶」シーンの作画、物凄く気持ち悪かったです。
褒め言葉的な意味で。
「俺たちだってクローンだ。彼らと一体何が違う」
データはなんとダニールさんが自らシステムに接続し「記憶」する事で回収。
この「記憶」シーンの作画、物凄く気持ち悪かったです。
褒め言葉的な意味で。
なんとか難を乗り越えて脱出しますが、無理をさせたタマキ機が限界に。
ピット内であわや自爆の危機に陥りますが、メカニック達の熱く適切な対処によってこれを解決。
命からがら這い出した彼女の手を、熱いメカマンの手が握ります。
命からがら這い出した彼女の手を、熱いメカマンの手が握ります。
先週予告からすればギャグっぽい落とし方ですが、素直に礼を言うタマキさんが可愛い。
兵士を機械に例えた時のイズルの受け答えと言い本当に素直ですよね。
そこがいい。そして不安。
兵士を機械に例えた時のイズルの受け答えと言い本当に素直ですよね。
そこがいい。そして不安。
■仮面司令、悩む
仮面司令いわく、今回のデータ収集の目的は、ウルガルが使う転移ゲートの位置特定にあった模様。
成否は不明ですが、成功すれば状況は大きく変わります。
仮面司令いわく、今回のデータ収集の目的は、ウルガルが使う転移ゲートの位置特定にあった模様。
成否は不明ですが、成功すれば状況は大きく変わります。
そんなシリアスはさておき、次回予告は何故か二人がナース服だったりギャグっぽい変なのや幼女が居たり。
彼女、ケレス大戦直後にアサギにクリティカルを与えたメカマンな気がしますが
てことは一緒に映ってた変なのは彼女の親父さんか?
彼女、ケレス大戦直後にアサギにクリティカルを与えたメカマンな気がしますが
てことは一緒に映ってた変なのは彼女の親父さんか?
はてさて、一体どんな胃痛をアサギにもたらすのか。
次回、第12話「シークレットミッション」
次回、第12話「シークレットミッション」
■関連記事
第10話「狩るもの、狩られるもの」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66432631.html
第9話「開示」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66411428.html