Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

くーねるまるた 3巻 [高尾じんぐ]感想。ホットケーキミックスは、無敵です!

$
0
0

マルタの確信! 表紙のマルタさんが可愛い第3巻。なぜかカバー下イラストあり

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 1

※画像右下隅クリックで拡大。

 のっけから、マルタさんの謎の確信に押されてしまう第3巻! なんて説得力だろう!
 表紙のとおり、梅酒を作って漬け込む話も。

 今巻も、春から中秋の名月まで、楽しく美味しくビンボー暮らし。。。

夏のマルタさん
 また、今巻では皆で海に行ったり、浴衣を着たり、ちょっとした七変化のマルタさん!
 にしてもまあアレですね。

 なるほどねぇ、マルタに食材を渡すと料理になって戻ってくるワケか(由利絵さん)。

 ってな一言は至言だと思いました。
 同じアパートの方ですが、マルタさんを理解しすぎである。

マルタさん、塩こうじを体験する

イメージ 2

 他に気になった料理といえば、思わず残さず平らげてしまった、塩こうじのスペアリブ!
 発酵効果で、食材の旨みが増すらしいですがねー。
 一時期流行ましたね。

 いつも美味しそうなマルタさんですが、特に過剰反応で、味が気になった!

みんなで七夕をしたお話(オチ)

イメージ 3

 また留学生らしく、フツーの日本人よりの日本の風習に詳しいマルタさん……とは関係ないですが
 みんなで七夕をする回では、これまた張り切ってましたね!
 あんなの見たら、そら子供が集まるわ!

 で、その回での「願い事」が上の画像ですが、さすがですマルタさん!

 神永さんも、「お酒」じゃなくて「美大」ってなってるところが、彼女らしいですね。真面目で。

マルタさん、行列に捕まる

イメージ 4

 本を読んでいたら、ふと、書いてあるものが食べたくなるというお約束の衝動に駆られ
 やってきたらこの有様だよ!
 そんな話。

 その後、人生万事塞翁が馬になりますが、こういう時ほど行列ってのはあるある感がすごい。

お忙しい神永さん、わざわざ手紙で連絡寄越す

イメージ 5

 この話とか読んでると、神永さんって、ちゃんとした職を持ってるから「財布役」が多いなぁ……、と。
 酔っ払いキャラはダメ人間の法則がありますが
 この人、財布的には頼りになります。

 食べる時も、いつもオーバーリアクションで張り合いがある人ですよね。楽しい。

 美味しいと言ってくれる人はけっこう大切。

マルタさん、カタコトになる

イメージ 6

 ある意味、一番笑えたコマといえばやっぱりコレ。帯にも採用されましたしね!
 切なすぎるぜ……。

マルタさん、浴衣を着る。そして……

イメージ 7

 終わりのほうの話では、盆踊りという事で浴衣を借りるというお話も……。
 が、肝となったのは糠床の前田さんのお話。

 前田のお婆さんから借りたんですが、その浴衣が縁となって、彼女の古いお知り合いと出会うことに。

 でもおじいさんは、前田さん当人には会いに行こうとしなかったようです。
 その浴衣にどんな想い出があったのか

 ちょっと切ない後味のお話でしたね。でも、こういうお話って好きです。

収録

イメージ 8

 そういや踊ってませんね!

 ビッグスピリッツコミックス スペシャル「くーねるまるた 3巻」。高尾じんぐ。
 週刊ビッグコミックスピリッツ連載、小学館発行。
 2013年12月初版。

 第31話「ホットケーキ」
 第32話「先生」
 第33話「わらじ」
 第34話「まぶしめし」

 第35話「黒胡椒」
 第36話「青梅」
 第37話「塩こうじ」
 第38話「ツナ」

 第39話「七夕」
 第40話「畑の魚」
 第41話「農場の少年」
 第42話「肉燥」

 第43話「ローズウォーター」
 第44話「大人のレモン」
 第45話「盆踊り」
 第46話「月見団子」

話の合間には、登場した料理の作り方も掲載(細かい分量などの記載は無し)。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles