Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

ヴァルヴレイヴⅢの「腕」のお話 [1144 プラモ]

まだまだ製作中

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

 サイズ比較用に、同スケールのHGUC高機動型ザク胸囲∪欝,閥Δ法
 右下は付属品の同スケール・パイロット人形。

 腕ばかり目がいってましたが、なくてもカッコイイ。
 元キットはご存知の通りヴァル1号機ですが、結構印象が変わりますね。

■後は「腕」
 スタンドなど付属物含めてあらかたやっつけて
 後は両肩の特能装備「アームストロンガー・カノン」を生やせば完成というところなのですが
 これはこれで普通に砲撃型っぽく見えるのが面白いですね。

 ASカノンと比べれば小型とはいえ、両肩のキャノンも立派にデカかった。
 そんでですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

 カノンに使用する残りパーツですが、なんとまだこんなにあるんですよ。大判ランナー四枚分近く。
 デカい部品もあるとはいえ、13cm級HGUC1個分に近い量。

 このASカノンのギミックが一部省略されているのも本キットの特徴ではあるんですが
 仮に再現していたら、これに内部パーツが更に増える訳ですから
 そりゃ潰しもしますよというお話。

 デカいキットですが要所の色分けは細密ですし
 つくづく立体物化を想定していないメカデザインだったんだなと再確認できるキットですね。

というか

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

 正直「ASカノンの指を八本つくろう!」の文言だけで結構ダメージ。
 八本腕モード、確かに実現して欲しい魅力がある形態ですが、敷居がなあって思うのです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles