技術封印を謳い、自らは宇宙開発を進める「スコード教」。ベルリ母、曇る
発展を禁じ、現世紀を管理しているはずの宗教本拠地が、実はメチャクチャ宇宙開発してただと……!?
真相に目がくらむベルリママ、冷静に的確にお帰り頂くスルガン総督
二人の両親の対比、とってもイエスだった!
クンタラにもプライドがある。今はそれを遂げさせてくれ!
■掴めプライド
また、恋人が部下として現れて「ハッ」としても、「マスク」として対応するマスク大尉。
そのプライドには感じ入らざるを得ません。
また、恋人が部下として現れて「ハッ」としても、「マスク」として対応するマスク大尉。
そのプライドには感じ入らざるを得ません。
おおよ!
■教義と不義
スルガン総督じきじきの補給を受け、新型「トリッキーパック」を装着したG-セルフは応戦に出る。
その猛威に抗い、マスク大尉は、部隊を半壊させつつも徹底攻勢したが
トリッキーの不可思議な機能に撤退となった。
スルガン総督じきじきの補給を受け、新型「トリッキーパック」を装着したG-セルフは応戦に出る。
その猛威に抗い、マスク大尉は、部隊を半壊させつつも徹底攻勢したが
トリッキーの不可思議な機能に撤退となった。
恋人のマニィが補充兵として現れても、なお「マスクとして恥を雪ぐ」とマスクは言い切る。
一方、愛息子にようやく会えたウィルミット・ゼナム運行長官は
意図せず、アメリア総監との国際会談に。
意図せず、アメリア総監との国際会談に。
彼女は技術抑制による平和を謳ってきたスコード教が
実は「禁忌」とした宇宙開発を自ら行い、キャピタル・タワーを壊そうとしている知らされてしまう。
実は「禁忌」とした宇宙開発を自ら行い、キャピタル・タワーを壊そうとしている知らされてしまう。
■戦闘中の再会
アーマーザガンが時間を稼いでくれている内に、ジャハナムが飛び、ベルリは補給に入った。
アイーダの父の、スルガン総監が持ってきてくれたのだ。
アーマーザガンが時間を稼いでくれている内に、ジャハナムが飛び、ベルリは補給に入った。
アイーダの父の、スルガン総監が持ってきてくれたのだ。
「飛びましたよ!」
「トリッキー・パックだからな」
「トリッキー・パックだからな」
意外や、倍するサイズの「アーマー」にも怯まず、マスク隊は戦闘を続けていた。
さすが士気が高いのがマスクというもの!
さすが士気が高いのがマスクというもの!
合間を縫い、新バックパックを得たベルリは再び舞う、トリッキーパックだからな!
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
いきなり怒られるクリム!
ミック『カトンボ共に、AZの後ろへは行かせはしないが……、中尉は遅いでしょ!』
クリム『済まない! 単独飛行がなァッ!!』
いきなり怒られるクリム!
■高度は大切
戦線ではアーマーザガンが圧倒していたが、マスク部隊もひらひら交わし、致命とはならない!
致命となったのは、ザガンと連携したモンテーロだった!
戦線ではアーマーザガンが圧倒していたが、マスク部隊もひらひら交わし、致命とはならない!
致命となったのは、ザガンと連携したモンテーロだった!
格闘戦は高度が高いほうが圧勝するんだよッ!
MAとMSの連係プレイに驚いたり
下から来た、一目見て全く違うシルエットになったトリッキーに驚いたり、忙しいマスク!
下から来た、一目見て全く違うシルエットになったトリッキーに驚いたり、忙しいマスク!
だが敵が下から来たという事は、上が有利という事だ!
高度、大切!
高度、大切!
しかし「トリッキー」は、リフレクタ同様のビーム無効機構を持ち、マスクはビックリさせられる事となる。
![イメージ 6]()
相対するベルも、「トリッキーがデカすぎてライフルで狙えないよ問題」が発生。
これだから技術屋はアホなんだ!
ベルリ『バックパックが、ライフルの邪魔になるじゃないか!』
相対するベルも、「トリッキーがデカすぎてライフルで狙えないよ問題」が発生。
これだから技術屋はアホなんだ!
ビーム無効も、今度は限定的にしか使えないらしく、いきなりエグられる事となる。
前と比べれば、パンチを受けても平気な頑丈さ!
しかし、無効機能は劣化か。
しかし、無効機能は劣化か。
平気どころか、パンチを受けても投げ飛ばすとか、頑丈なアームを使ってるなトリッキーとかいうの!
![イメージ 7]()
大気圏降下グライダーを操りきったベルリママンだが、備え付けの水が古くてウゲェ!な場面も。
ああ、このグライダーは技術遺産ですものね
仕方ないね。
ウィルミット『あの光は爆発…、あそこにベルがいるッ!』
大気圏降下グライダーを操りきったベルリママンだが、備え付けの水が古くてウゲェ!な場面も。
ああ、このグライダーは技術遺産ですものね
仕方ないね。
しかし「あそこにベルがいる!」と確信する辺り、ただもんじゃないね!
水を平和そうな顔で飲んだり、吐き出したり、確信したり、いちいち見逃せませんねベルリママン!
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
どうも、基盤がショートしたらしい。技術的にまだ安定していないのか。
クリム『攻撃が雑だぞ! 取り逃がしているッ!』
ミック『中尉は文句を言ってるだろうけど! ビームが集中しない………』
どうも、基盤がショートしたらしい。技術的にまだ安定していないのか。
■板ッペラが!
クリムに怒られたミック・ジャックは、やむなくザガンを人型形態へと移行させる!
ビームが安定しないなら、そこはそれぶん殴ればいい!
ブン投げればいい!
クリムに怒られたミック・ジャックは、やむなくザガンを人型形態へと移行させる!
ビームが安定しないなら、そこはそれぶん殴ればいい!
ブン投げればいい!
ナマイキなんだよ板っぺらが! 板っぺらなんてどっかへ行っちゃえ!
クリム・ニックと、ミック・ジャックのコンビ!
愉快ですね、語感的にも!
愉快ですね、語感的にも!
ミックはテストパイロット気質らしく、こないだも新型機に乗って補給してくれましたよね。
![イメージ 10]()
![イメージ 11]()
人型でブースターを付けたエルフ・ブルック、超かっけぇ!
『阻止できませんでした!』
スルガン総監『風船じゃ、無理だろ』
人型でブースターを付けたエルフ・ブルック、超かっけぇ!
■風船じゃなあ……
一方、高度を重視するマスク大尉に、部下がブースターを用意してくれた。
しかしGは他所へ飛んでしまう。
一方、高度を重視するマスク大尉に、部下がブースターを用意してくれた。
しかしGは他所へ飛んでしまう。
何だ、風船が!? 何だというのだぁぁぁぁぁぁ!
それは、アイーダが「上空の飛行機(ベルリママ)」を見つけたのが原因だったが
スルガン総督が巨大風船でサポート。
スルガン総督が巨大風船でサポート。
風船じゃ無理だろ。
デカくても風船、マスク大尉は打ち散らしてしまう。うん、風船じゃ無理だね。パパ冷静。
![イメージ 13]()
![イメージ 1]()
![イメージ 14]()
![イメージ 15]()
映像の意味は良くわからんが、とにかくすごくトリッキーだ!
マスク『フン! 落下する攻撃しか出来んくせに………。…!?』
『システムが殺されている!? 一時的な、…なんで島がある!?』
映像の意味は良くわからんが、とにかくすごくトリッキーだ!
■「何の発作だ!?」
ブースターを得たマスク大尉は海賊の雑兵を蹴散らすも
Gのビーム無効に苦戦を強いられ、あまつさえ、謎の攻撃で「機体の制御が失われて」しまう!
ブースターを得たマスク大尉は海賊の雑兵を蹴散らすも
Gのビーム無効に苦戦を強いられ、あまつさえ、謎の攻撃で「機体の制御が失われて」しまう!
ああ、アイーダさん!?
トリッキー怖い! 相手の機体を操縦不能にする機能があるらしい!
大気圏上層への単独飛行も可能!
大気圏上層への単独飛行も可能!
マスクを行動不能にしたベルリは、アイーダが「やらかそうとしてる」と気付き、飛び上がってしまう!
■「母ァ!?」
グライダーにいち早く気付いたアイーダだったが、機体を制御しきれず暴走していた。
ようやく落ち着き、さあ落とすぞ!
とドヤ顔を決める姫様!
グライダーにいち早く気付いたアイーダだったが、機体を制御しきれず暴走していた。
ようやく落ち着き、さあ落とすぞ!
とドヤ顔を決める姫様!
母さんなんです! 止めますっ!!
が、ベルリに二回も制止され、ようやくテンションが収まった。
無抵抗なグライダーを撃ち落そうとしていた。
無抵抗なグライダーを撃ち落そうとしていた。
グライダーなんて何も出来ない……、私、本当に人殺しをするところだった……。
主義主張で戦って殺すのではない、狂気に呑まれ無抵抗な相手を撃つ、それこそ「本当の人殺し」なのだ。
![イメージ 18]()
実は、単にアルケインを制御できずにフッ飛んでただけなのだが………。
ウソをついちゃった♪
が可愛い!
ベルリ『アルケイン、何であんな高度を飛んでたんですか?』
アイーダ『グライダー以外の敵の存在を、チェックしてました』
実は、単にアルケインを制御できずにフッ飛んでただけなのだが………。
ウソをついちゃった♪
が可愛い!
戦闘の狂乱がとけ、カーヒルの痛みも遠のき始め、歳相応のいたずらっぽさを見せる姫。かわいい。
![イメージ 19]()
![イメージ 20]()
![イメージ 21]()
信じたものが、不義を働いていると見せ付けられる瞬間――――!
スルガン総監『確か、ネッタバルの国際会議以来ですな?』
ウィルミット・ゼナム運行長官『総監もお変わりなく』
信じたものが、不義を働いていると見せ付けられる瞬間――――!
■覆す「写真」
戦闘を終えたウィル・ゼナムは、アメリアの、こそこそとした軍事拡張策を非難する。
だが、アメリアは「宇宙」を見て知ったのだ。
戦闘を終えたウィル・ゼナムは、アメリアの、こそこそとした軍事拡張策を非難する。
だが、アメリアは「宇宙」を見て知ったのだ。
これが「カシーバ・ミコシ」、そうで無いものが、ここ数年増えているのです――――。
天体観測とは「禁忌」。
その禁忌を悪用し、スコード教の本拠が「宇宙開発」を進めているとウィルは知らされる。
その禁忌を悪用し、スコード教の本拠が「宇宙開発」を進めているとウィルは知らされる。
技術発展を止めよと唱え、地球を平穏に治めるはずの宗教が…!
その目のくらむほどの真相に、ウィルは冷静さを失い、ただただ帰ると言い募るばかりだった。
![イメージ 22]()
![イメージ 23]()
![イメージ 24]()
![イメージ 25]()
下層民ゆえ「実験台にされた」上、勝てなかった情けなさに、男泣きするマスク大尉……。
アーミィ兵士『半分ヤられたんだってよ、クンタラらしいよねェ?』
アーミィ兵士『クンタラは、クンタラよ。ヒッハッハッ!』
下層民ゆえ「実験台にされた」上、勝てなかった情けなさに、男泣きするマスク大尉……。
■「自分もクンタラです!」
一方、恋人のルイン達を探そうと髪を切り、前線に志願したマニィは「恋人」の姿を見る。
悔しさに震える彼に、自分もクンタラだと叫ぶマニィ。
一方、恋人のルイン達を探そうと髪を切り、前線に志願したマニィは「恋人」の姿を見る。
悔しさに震える彼に、自分もクンタラだと叫ぶマニィ。
この敗戦の恥は、マスク大尉として果たさねばならない――――!
ルイン先輩は、気分が高揚しているだけで「気が狂っている」訳ではないらしい。
互いに恋人同士だと気付きつつ、兵として向き合う。
互いに恋人同士だと気付きつつ、兵として向き合う。
クンタラにもプライドがある。今はそれを遂げさせてくれ!
彼のプライドを尊重し、マスクと呼び応援するマニィ、力強く応えるマスク! カッコイイ!!
![イメージ 26]()
一方、アーミィ部隊の戦艦が「アメリアの仇敵、ゴンドワンから借りたもの」と話すアイーダ。
そこで何事か気付いたらしいが?
アイーダ『アーミィは、ゴンドワンから宇宙戦艦を借り出したんですよ?』
ベルリ『そうなんですか?』
一方、アーミィ部隊の戦艦が「アメリアの仇敵、ゴンドワンから借りたもの」と話すアイーダ。
そこで何事か気付いたらしいが?
キャピタル・タワーは大切な交通機関なのよ、宇宙から壊される事など絶対にない……!
アメリアの主張は、スコード教がタワーを壊そうとしている事。
だから、奪ってでも守る、という。
だから、奪ってでも守る、という。
敬虔な信徒であるベルリの母は、その主張と「事実」を示す写真にショックを受ける。
事実上、地球を支配しながらも「地球との断絶」「宇宙開拓」を図るスコード教、その真意とは?
![イメージ 12]()
![イメージ 22]()
アイキャッチでロングだったのに、いざ出てきたらショートというマニィ。可愛いという事だ!
予告ベルリ『次回、見なけりゃ人生暗いぞっ?』
アイキャッチでロングだったのに、いざ出てきたらショートというマニィ。可愛いという事だ!
■コミカル母さんの絶望
ベルリ恋しさのあまり、無茶してやらかして「真相」まで知ってしまったベルリママ。
その示すものは、富野的には死亡フラグとも言えましょう。
ベルリ恋しさのあまり、無茶してやらかして「真相」まで知ってしまったベルリママ。
その示すものは、富野的には死亡フラグとも言えましょう。
今週、全体にコミカルなノリで作画も可愛くカッコよく、特にエルフ・ブルックがカッコよくて堪らん!
物語的にも、宇宙海賊とアメリアの動きは単なる技術欲や征服欲ではなく
世界宗教の不義だった、という大きな動き
教団の目的とは?
世界宗教の不義だった、という大きな動き
教団の目的とは?
次回、第9話「メガファウナ南へ」