■1月発売!
RE/100 ガンダムMk-
HG 宇宙用ジャハナム(隊長機)
LEGEND BB 武者飛駆鳥
RE/100 ガンダムMk-
HG 宇宙用ジャハナム(隊長機)
LEGEND BB 武者飛駆鳥
HGBF ハイモック
HGBC 1/144 モックアーミーセット
HGBF 1/144 MS A (ガンダムタイプMS) プラモデル(仮称、1944円(税込み)。
HGBC 1/144 MS A ビルドカスタム プラモデル(仮称、648円(税込み)。
HGBC 1/144 モックアーミーセット
HGBF 1/144 MS A (ガンダムタイプMS) プラモデル(仮称、1944円(税込み)。
HGBC 1/144 MS A ビルドカスタム プラモデル(仮称、648円(税込み)。
全て一月発売予定!
なお、一つビルドカスタムなので、「MS Aの背負い物」とかそういうパターンが定番のハズ。
![イメージ 4]()
【付属品】
・ビーム・ライフル×1
・シールド×1
・ビーム・サーベル×2
・ビーム・キャノン×2
・武器用持ち手(左右)×各1
・平手(左右)×各1
・握り手(左右)×各1
なお、一つビルドカスタムなので、「MS Aの背負い物」とかそういうパターンが定番のハズ。
RE/100 ガンダムMk- 定価3780円(税込み)
【付属品】
・ビーム・ライフル×1
・シールド×1
・ビーム・サーベル×2
・ビーム・キャノン×2
・武器用持ち手(左右)×各1
・平手(左右)×各1
・握り手(左右)×各1
【商品内容】
・成形品×9
・ホイルシール×1
・テトロンシール×1
・組立説明書
・成形品×9
・ホイルシール×1
・テトロンシール×1
・組立説明書
通常サイズとしては、ある意味、初となるRE100シリーズキット。
現役1/100としては安い!
ですが?
現役1/100としては安い!
ですが?
気になるのは、RE/100ナイチンが「手首以外、ほぼ軸可動のみ(ボールジョイントなし)」だった事とか。
![イメージ 6]()
【付属品】
・ビーム・ライフル×1
・シールド×1
・プラズマ・アックス(収納状態)×1
・プラズマ・アックス(展開状態)×1
・武器用持ち手(左右)×各1
・平手左右×各1
HG 宇宙用ジャハナム(隊長機)、定価1512円。Gのレコンギスタ
【付属品】
・ビーム・ライフル×1
・シールド×1
・プラズマ・アックス(収納状態)×1
・プラズマ・アックス(展開状態)×1
・武器用持ち手(左右)×各1
・平手左右×各1
【商品内容】
・成形品×9
・ホイルシール×1
・テトロンシール×1
・組立説明書×1
・成形品×9
・ホイルシール×1
・テトロンシール×1
・組立説明書×1
12月に量産型が発売され、後追いの格好で「隊長機」がキット化!
なんですが、ちょい不安な感じも。
なんですが、ちょい不安な感じも。
量産型購入予定ですが、プロポーションが微妙にストーンとしてるような……。ポーズのせいですね。
![イメージ 5]()
【付属品】
・烈旋丸×1
・鉄鋼迦楼羅(メタルガルーダ)×1
・閃光翼(ビームウイング)×1セット
LEGEND BB 武者飛駆鳥 定価1296円
【付属品】
・烈旋丸×1
・鉄鋼迦楼羅(メタルガルーダ)×1
・閃光翼(ビームウイング)×1セット
【商品内容】
・成形品×9
・ホイルシール×1
・組立説明書×1
・成形品×9
・ホイルシール×1
・組立説明書×1
ガンダムBFTで先日活躍した、武者號斗丸の兄に当たる武者。後に荒鬼頑駄無の上司にもなる。
メタルガルーダは「金色っぽい成型色」再現となります。
メタルガルーダは「金色っぽい成型色」再現となります。
が、閃光翼と烈旋丸はラメ入りのクリアピンク成型で再現!
【商品内容】
・成形品×3
・ホイルシール×1
・組立説明書×1
・成形品×3
・ホイルシール×1
・組立説明書×1
特筆すべきギミックとして、「【1/100スケールのハンドパーツを装着可能!】」との事!
専用ジョイントで、接続可能らしいです。
バカかね!(褒め言葉)
専用ジョイントで、接続可能らしいです。
バカかね!(褒め言葉)
遂に、嗚呼ついにパチモノ(モック=模造品の意)がマジモンのガンプラに!
しかし、ランナー×3ってコイツはとんだビルドカスタムな内容だぜ……。ゴクリ。楽しみ。
![イメージ 3]()
【付属品】
・モックロケットハンマー×1
・モックヒートアックス×1
・モックビームガトリング×1
・モックヒートカッター×1
HGBC 1/144 モックアーミーセット 648円
【付属品】
・モックロケットハンマー×1
・モックヒートアックス×1
・モックビームガトリング×1
・モックヒートカッター×1
【商品内容】
・成形品×2
・組立説明書×1
・成形品×2
・組立説明書×1
こちらは「差し替えで1/100キットにも持たせられる」のがウリのカスタムパーツ。
なら、相応のサイズがあるのでしょうか?
モックに迫る価格!
なら、相応のサイズがあるのでしょうか?
モックに迫る価格!
後、つるっつるの「モック頭部パーツ(モノアイなし)」も一個付属するそうな。元の木阿弥ー。
![イメージ 2]()
※画像はBFTオープニングより。コレなんでしょうか?
HGBF 1/144 MS A (ガンダムタイプMS) プラモデル(仮称) 1944円
※画像はBFTオープニングより。コレなんでしょうか?
■謎のガンダム
価格と「ガンダムタイプ」以外、全てを謎に包みつつ予約開始したガンプラ。
価格と「ガンダムタイプ」以外、全てを謎に包みつつ予約開始したガンプラ。
また下記の「ビルドカスタム」の例からすると、背負い物を単品販売するのがいつものパターン。
つまり背負いモノ付きガンプラ。
つまり背負いモノ付きガンプラ。
だと考えられますが、詳細は一切不明の謎のガンプラ。メイジンやマスクの正体以上に謎。
![イメージ 1]()
※同じくオープニングより。外見的にはノーマルのデスティニー。
HGBC 1/144 MS A ビルドカスタム プラモデル(仮称) 定価648円
※同じくオープニングより。外見的にはノーマルのデスティニー。
■ビルドカスタム
パターン的には「背負い物」か「メテオホッパー」「ライトニング何とか」のような別売パーツ。
後者の可能性もありますが詳細不明。
パターン的には「背負い物」か「メテオホッパー」「ライトニング何とか」のような別売パーツ。
後者の可能性もありますが詳細不明。
発売時期的に、劇中にデスティニーが登場→ その後デスティニー改造機に→ キット化の可能性も?
■関連記事
OP「セルリアン」その1 デスティニーも「粒子パンチ」の使い手?
OP「セルリアン」その2 百式の「背負い物」はもしや?
HGUC クロスボーンガンダムX1
HG モンテーロ(クリム・ニック専用機)
HG ガンダム G-アルケイン
OP「セルリアン」その1 デスティニーも「粒子パンチ」の使い手?
OP「セルリアン」その2 百式の「背負い物」はもしや?
当面の一般販売ガンプラ新商品一覧、プレバン除く
■11月HGUC クロスボーンガンダムX1
HG モンテーロ(クリム・ニック専用機)
HG ガンダム G-アルケイン
HGBF ライトニングガンダム
HGBC ライトニングバックウェポンシステム(ライトニングと組み合わせる事で、飛行形態に)。
HGBC ライトニングバックウェポンシステム(ライトニングと組み合わせる事で、飛行形態に)。
HGBF ガンダムEz-SR
HGBC Ez-ARMS
HGBF ベアッガイF(ファミリー)
HGBC Ez-ARMS
HGBF ベアッガイF(ファミリー)
MG ガンダムアストレイブルーフレームD
ビルダーズパーツHD MSアーマー01
ビルダーズパーツHD MSマリーン01
ビルダーズパーツHD MSアーマー01
ビルダーズパーツHD MSマリーン01
■12月
PG ユニコーンガンダム
PG ユニコーンガンダム専用LEDユニット
PG ユニコーンガンダム
PG ユニコーンガンダム専用LEDユニット
RG ウイングガンダムゼロ EW版
ガンダムエース2月号(12月26日発売)に、RGゼロ追加武器パーツが同梱。
ガンダムエース2月号(12月26日発売)に、RGゼロ追加武器パーツが同梱。
HGBF 百万式
HGBC メガライドランチャー
HGBC メガライドランチャー
SDBF ウイニングガンダム
HGBF R・ギャギャ
BB戦士396 ビルドバーニング
HG 宇宙用ジャハナム 一般機(Gレコ)
HG ガンダム G-セルフ用オプションパーツ 宇宙用パック ※Gセルフ本体は入っていない。
HGBF R・ギャギャ
BB戦士396 ビルドバーニング
HG 宇宙用ジャハナム 一般機(Gレコ)
HG ガンダム G-セルフ用オプションパーツ 宇宙用パック ※Gセルフ本体は入っていない。
CD『セルリアン/Silent Trigger』
限定版に、HGBF 1/144 グフR35 プラフスキーパーティクルクリアVer.が付属。
限定版に、HGBF 1/144 グフR35 プラフスキーパーティクルクリアVer.が付属。
■1月
RE100 ガンダムMk-
HG 宇宙用ジャハナム 隊長機(Gレコ)
レジェンドBB 武者飛駆鳥
RE100 ガンダムMk-
HG 宇宙用ジャハナム 隊長機(Gレコ)
レジェンドBB 武者飛駆鳥
HGBF ハイモック
HGBC モックアーミーセット ※武器類四種および「モックのプレーンな頭部」のセット
HGBF 1/144 MS A (ガンダムタイプMS) プラモデル(仮称)
HGBC 1/144 MS A ビルドカスタム プラモデル(仮称)
HGBC モックアーミーセット ※武器類四種および「モックのプレーンな頭部」のセット
HGBF 1/144 MS A (ガンダムタイプMS) プラモデル(仮称)
HGBC 1/144 MS A ビルドカスタム プラモデル(仮称)
■3月
RE100 GP04ガーベラ(ガンダム試作4号機)
LBX-58 ディ・レギウディア ……ドットブラスライザーを流用したオリジナルLBX。
RE100 GP04ガーベラ(ガンダム試作4号機)
次のキットは、傑作キット「ドットブラスライザー」が原型に!
■11月LBX-58 ディ・レギウディア ……ドットブラスライザーを流用したオリジナルLBX。
■12月
LBX-59 シャドールシファー ……新設定の武器を追加し、通常プラモでキット化。
ニュー・ノーチラス号 ……1/1000スケール、11月発売、6800円(税抜)。
LBX-59 シャドールシファー ……新設定の武器を追加し、通常プラモでキット化。
コトブキヤ
■ふしぎの海のナディアニュー・ノーチラス号 ……1/1000スケール、11月発売、6800円(税抜)。
■銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
レッド5 ……2014年12月予定
レッド5 ……2014年12月予定
■キャプテン・アース
アースエンジン ……発売日未定
アースエンジン ……発売日未定