Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all 5115 articles
Browse latest View live

『ルパン三世 2015』第13話まで終了、当時の雰囲気そのままにリメイク!:感想リンクまとめ

$
0
0
 2015年10月~、2016年3月末まで全24話予定、+スペシャル回「イタリアン・ゲーム」で制作!

旧作テイストに忠実なリメイク! ぜひ、2話までは見て判断して欲しい一作

イメージ 2

 公式サイトはこちら http://lupin-new-season.jp/

ルパン三世 第4期
 2014年に発表、翌2015年5月からイタリアで先行放送、「本編」としては30年ぶりのシリーズ。
 旧作に忠実に、しかし物語の面白さ、痛快さは色褪せない
 非常に面白いシリーズです

 何が面白いって、話を二転三転させ、最初に「そういう話か」と予想させた点を覆すスタイル!

 特に第2話「偽りのファンタジスタ」とかね!
 それでいて、奇をてらうでなく、納得いく着地になってるのが痛快なんですよ!

 オープニングの格好良さも2015年秋の随一、燻し銀の一作です!

※OPは、片目をつぶって視聴すると立体で見える、というギミック付き。

サブタイトルが当時の感想へのリンクになっています

イメージ 3

 第1話「ルパン三世の結婚」
 第2話「偽りのファンタジスタ」
 第3話「生存率0.2%」




 第13話「ルパン三世の最期」

6話「満月が過ぎるまで」も良かったですよね!

イメージ 4

イメージ 5

 前述の通り、2話にヤられたクチですが、銭形回となった6話もまた良かったんですよ。
 これもまた、ストーリーを追っていくにつれて
 あ、そういう事だったのかと

 また、第8話「ホーンテッドホテル」の朝日のシーンは、2015秋ベストシーンの一つでしたよね!

 こちらは定番の組み立てでしたが、そこが良いんだ…。あと健気だった。

ニクスは幸せも100%!

イメージ 6

 また、本作オリジナルのライバルキャラ「ニクス」、彼の××を追った第7話もね!
 冒頭からして、アンタそうだったの!?
 みたいな感じで

 最後、小走りで戻ってきたのがなんか好きです。

1月8日は、21時より「金曜ロードSHOW!」スペシャル版が放送!

イメージ 7

 タイトルはイタリアン・ゲーム、たっぷり二時間のスペシャル版で放送決定しています。
 本シリーズを踏襲し、オリジナルキャラであるレベッカも登場
 熱いチェイス(追走)が見所!

 当然、おなじみ銭形警部も登場し、××な展開になるとかならないとか……?

 http://lupin-new-season.jp/

13話ラストから新シリーズ突入、“イタリアの天才”登場か…?

イメージ 8

イメージ 1

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

 制作元は、1月から「PSO2」も制作。パワーが落ちないか少々不安な面も。

正直に言えば
 本作の大筋、「イタリアの夢」には少々消化不良感もあり、続くシリーズに期待が高まるところ。
 確かに、技術的にスゴいしとんでもないし
 渋い回ではあったんですが。

 続く新シリーズ、明らかに「あの偉人」っぽい感じで気になりますね!


『ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第13話まで終了、“鉄の孤児たち”の異色のガンダム:感想リンクまとめ

$
0
0
 2015年10月~、2016年3月に向けて継続中。オリジナルアニメ。

「あの花」脚本が手がけ、群像劇要素を強く描く異色のガンダム

イメージ 2

 公式サイトはこちら http://g-tekketsu.com/

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
 まず、異色のメカデザインと「シリーズ構成・岡田麿里」で話題を攫った、2015年4作目のガンダム。
 プラモ的にも、定価を大きく下げつつ完成度を高め
 ファンの話題を集めています

 ここ近年では珍しいほど、バトル回以上に人間ドラマを重視した脚本で異色を放つガンダム!

 一話でのバルバトス登場
 三話の決闘、七話での囮戦術と「グレイズ改」の食い下がりっぷりなど、バトルの魅力も大きい!

 生き残る為に常に必死で、見応えある戦闘シーンばかりなのも魅力! 

サブタイトルが当時の感想へのリンクになっています

イメージ 3

 第1話「鉄と血と」
 第2話「バルバトス」
 第3話「散華」





 第13話「葬送」

主人公「ミカ」「オルガ」、二人を追うストーリーが面白い!

イメージ 4

イメージ 5

 9話「盃」で、敢えて来てくれたりした昭弘好きです。

生きる限り 夢を見続けさ迷う
 当初、非人間的に思えた三日月が、掘り下げられるにつれ彼独特の感性で生きている事や
 彼なりの将来を夢見ている事が分かったり
 印象が二転三転。

 現時点で「成長」を請け負うオルガ、彼の家長、大人としての階梯も見所ですよね!

 非人道的な世界観
 そこで彼らなりに生きて成長していく姿に、彼らへの印象が変わり、見守りたくなる物語。

物語は「ブルワーズ編」を経て、侍女フミタンについて明かされる…?

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 1

イメージ 13

イメージ 14

 鉄華団的に、画面に出てくるキャラ数が多く、非バトル回でも作画負担はデカそう。

あの目力!
 発表当初、クーデリアの目のインパクトが強すぎて、キツいヒロインだと思ったのも懐かしいです
 特に序盤は彼女への風当たりが強く、立ち向かう姿が素敵だった!
 その政治的な力は、ミカ達とは違う意味で戦士。

 今後放送の第2クールでは、彼女への裏切りと忠誠を感じさせる侍女、フミタンの動向が描かれる模様?

『プリンス・オブ・ストライド 1話』感想、“ストライド”の疾走感! ちょっとしたお祭りだ!:ON YOUR MARK-運命のはじまり

$
0
0
 フランスの「パルクール」に似た、何でもアリのリレー競技“ストライド”を描く青春部活モノ!

コイツらホントに“ストライド”が好きなんだな! いい初回だった!

イメージ 27

イメージ 47

 走る飛ぶ! 今回は校内リレーで、窓を飛び越え屋根を走り、声援を一身に受ける姿が格好良かった!
 これが、「街全体が舞台になる」という正式競技になったら
 どれだけ盛り上がるんでしょう!

 あとちょっと頭がおかしいくらいにコレが好きな藤原 尊、予告含め良いキャラしてるぜ!

トリプル主人公的な?
 ヒロインも、単なるマネージャーでなく、ナビゲート役として参加するようで
 お飾りってワケじゃないのが良いですね。

 予告もショートコント仕立てで笑えましたし、次回も楽しみ!

主題歌「STRIDER'S HIGH」も疾走しててカッコイイじゃん!

イメージ 5

 声優陣が歌うエンディング、「Be My Steady」は今回は未使用。

ON YOUR MARK<位置について>
 桜井奈々は、街中を疾走するエクストリーム・スポーツ、“ストライド”のネット映像に憧れ
 マネージャーとなるべく、映像にあった方南学園高等学校に入学
 八神 陸、藤原 尊の二人と出会う

 ストライド部は主力選手を欠き、廃部寸前だったが、15歳以下選抜でもあった尊の熱意が陸を巻き込んだ。

 奈々は指揮官「リレーショナー」に
 入部をかけ、三人はヒース部長、穂積、歩の三先輩とストライドで激突!

 負けたら入部、陸は尊が手を抜くと考えたが、全開の尊と部長の熱意に押されて入部を決める。

 次回、STEP_02「BELIEVE -いつでも俺はここにいる-」

八神 陸『―――セェェェーーーーーフ………!』

櫻井 奈々『それ絶対、アウトだと思うっ!?』

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 9

 それ絶対アウトだと思うっ!がすごく可愛かった!

いつだってストライダー
 高校入学、街中を疾走する「ストライド」に憧れた奈々は、北海道から東京の方南学園に入学
 遅刻しそうになった少年、陸と出会う

  好きな焼きそばは、焼きそばパンですっ!

 八神! 貴様、実家はパン屋か!
 いいね美味しそう!

 偶然、奈々と陸とそして眼光鋭い眼鏡野郎、藤原 尊<タケル>は同じクラスに。

 お約束、そして鋭い眼光!

奈々『ストライド部ってどこですか? どこにも案内が見当たらなくて……』

新聞部『スト部? ……まだあったっけ?』

イメージ 10

イメージ 11

 お目当てのスト部が見つからず苦労する奈々、あちこちの部に入っては勧誘される陸。
 陸は、「掛け持ちしたい」と言い
 先輩を混乱させる

 というのも、「色んなスポーツをしたいから」らしい。

 後から思うと意味深。
 後アレです、黒ストッキングにヘアピンの新聞部、モブっぽいけど可愛いですね!

藤原 尊『桜井 奈々、行くぞ』

奈々『行くぞって……、どこに?』

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

 奈々がスト部志望なの、どの時点から気付いてたんでしょ。

兼部・オブ・ストライド
 一方、もう一人の主人公的なタケルは、足の見定めや言葉少ないやりとりなど不器用というか
 好きなストライド以外、眼中にないタイプらしい。

  いかにも…、ストライド部兼将棋部の、全部員であるっ!

 しかし部は廃部寸前。
 どうも、主力級の三年が抜けてしまった為らしい

 まああんな超人殺法できるメンバーなんぞ、そうそう集まらないでしょうしねえ……。

 なお、奈々の志望動機は

奈々『ストライド協会のバカぁーーーーーーっ!』

イメージ 19

イメージ 3

 北海道の広大な花畑で、ここ「方南」のネット動画に惹かれて参加したんだそうな。
 冒頭のアレ、ネット動画を見てたのね
 なお削除された模様

  本当のトップスピードでリレーションしてたのは、コレだけだったんです…

 リレーションって、ランナー交代のタッチの事か!

奈々『好きなんです、方南のストライドが!』

小日向『―――その動画の二人ね、三年なんだけど、もういないんだ…』

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 30

 奈々が気に入った二人が、揃って足抜けしてたワケね。

運命、始まっただろ!
 部長のヒースは、「二人」が抜けてやる気を失っていたが、タケルが陸を引っ張ってきた上に
 陸の家族が、部の先輩だったことが発覚

 妙に「ストライド」を嫌がる陸だが、強引にレースを行う事になってしまう!

 一年対三年のレース!
 鉄板展開、 初回からレースしてくれるたぁ嬉しいね!

 またどうも、陸は家族にストライド漬けにされ、イヤになって転向を試みていたっぽい。

 ソレ、運命始まりすぎだろ!

尊『“何の為の練習だ”って言ったッスよね先輩』

『部外者にカラダ作らせて、言う台詞ッスか。それ――――』

イメージ 22

 ヒース先輩自身、ホントはストライドが大好きで、じわじわと「兼部」の将棋部部長を鍛え
 ストライド好きに染め上げていた事も判明

 なんせ門脇さん、タケルがストの有名選手だって見抜いちゃうレベル!

 てかイメージ映像、修行しすぎでしょ!

ヒース部長『<どうも、ストライド部です! 突然ですがレースを行います!>』

『<方南スト部、復活しますんでヨロシク!>』

イメージ 31

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 37

イメージ 38

 察するに、担任の先生が顧問の先生でもあるっぽいですね。cv置鮎さん!

ただのお祭りじゃねェか!
 が、意外や「復活レース」の校内放送に、方南学園は学校を上げてのお祭り騒ぎとなり
 コース設営に率先して協力

  そもそもストライドの試合って、街中をコースにするから、街を上げてのフェスみたいになるんだよっ

 門脇さん得意げ!
 なるほど、ヨーロッパっぽい競技なのね。

 今回は校内一周の短いコースだけど、その分、高低差と見通しの悪さが危険で面白い!

 また、狭さゆえに「テイクオーバー・ゾーン」も問題。

門脇『リレーションは、しっかり集中してね?』

イメージ 36

 選手は連絡用の端末を身につけ、「リレーショナー」の指示に従い、指定ゾーン内で選手交代する。
 奈々ちゃん担当、リレーショナーは指揮官みたい感じか。
 通信機器が安価な現代らしい競技!

 今回は、その「選手交代ゾーン」の見通しが悪く、リレーションが重要って寸法。

 交替選手も走り、勢いを殺さず交代する仕組み。

陸『アイツ…、ちゃんと走んのかな…、アイツが手を抜いて…』

ヒース『―――やっぱ、マジで走るって燃えるよな。久しぶりだぜ、この感じ!』

イメージ 39

イメージ 40

イメージ 41

イメージ 42

イメージ 43

イメージ 44

 一年が負けたら入部、だから、タケルがわざと負けると心配する陸ですが…?

良い風吹かせようぜ!
 が、レースは心配を吹き飛ばす全力疾走でスタート! ダメだ、タケルってば何も考えてねえ!
 飛ぶ飛ぶ! マットはこの為か!!

 レースは、ショートカットも何でもありのストライド!

 身のこなしの軽い穂積
 真っ正直なタケル、ガチンコ対決する陸とヒースのアンカー勝負!

 心配されたテイクオーバーもクリア!

 なにこれ楽しそう!

門脇『無茶だ! テイクオーバーゾーンを越えちゃうよ!?』

奈々&タケル『大丈夫!』『絶対――!』『『つながる!』』

イメージ 45

イメージ 1

イメージ 48

イメージ 49

イメージ 50

イメージ 53

イメージ 55

イメージ 56

 特に奈々&タケルが、「陸が絶対ゾーン内で追いつく!」って信じるのがカッコ良かった!

頑張れよ、一年?
 選手交代時、ロケットみたいにカッ飛ぶヒース、遅れてより早く飛び出す陸の迫力
 同着エンドだけど、三年の貫禄!

  俺の…、負けですっ!

 公式より短いレース
 けど、息が乱れてないって事は、三年の方が公式戦では上って証明か!

 陸が負けを認めて締める、奇麗な最終回だった!

 もとい初回だった!

予告・八神 陸&藤原 尊『八神パンの新商品!』『プロテインパン』『違ェよ!?』

『お前なら作れるはずだ、日本一のマッスル・トーストを!』

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40

イメージ 41

イメージ 42

イメージ 43

イメージ 44

イメージ 45

イメージ 1

イメージ 46

イメージ 47

イメージ 48

イメージ 49

イメージ 50

イメージ 51

イメージ 52

イメージ 53

イメージ 54

イメージ 55

イメージ 56

イメージ 57

イメージ 58

 次回プリスト、天然酵母と筋繊維組成の怪しい関係!

足ドン!?
 予告、ショートコントとタケルの足ドンに爆笑しましたし、いい第一回だった!
 冒頭が少女漫画チックで、正直どうかなって思いましたが
 いいじゃん、カッコ良いし面白い!

 やっぱ、好きなものに打ち込む話ってのは面白いですね! タケちゃんの足フェチはどうかと思うが!

 ヒロインもお飾りポジじゃなく
 今後は、五人分のタイミングや「敵チーム」の観察、彼女なりの頑張りが必要な感じか。

 次回、STEP_02「BELIEVE -いつでも俺はここにいる-」

■関連感想記事
 STEP_01「ON YOUR MARK -運命のはじまり-」
 [ STEP_02「BELIEVE -いつでも俺はここにいる-」]

『3月のライオン』、10月より“まどマギ”の新房監督×シャフト制作×NHK総合で放映スタート!

$
0
0
 実写ドラマやアニメにもなった『ハチミツとクローバー』、同作者さんの現行連載。既刊11巻。

放送時期、スタッフ、公式サイト開設! 少年棋士と三姉妹の物語…?

イメージ 1

 公式サイトはこちら http://3lion-anime.com/

3月のライオン
 2015年9月の初報に続き、放送時期などが決定。非常に個性的な監督×制作所と模様。 
 強調された背景、静止画、くるくる回る動きなどの
 シャフト演出作に合うのか…?

 原作未読ですが、家族を早くに失った孤独な17歳の棋士、将棋指しの少年お話。

 トラウマを負った少年
 彼が三姉妹と出会い、少しずつ変わっていくお話なのだとか…?

 心温まる、そして「戦い」の物語。
■原作:羽海野チカ先生コメント
「化物語・まどか☆マギカ・荒川アンダーザブリッジ・絶望先生、新房監督の作品が大好きで大好きで「新房監督でシャフトさんで!」この夢が叶えられないのならアニメ化は出来無くてもいい…。
 そう思っていました。とても幸せです!
 精一杯の応援とお手伝いをさせていただきたい所存であります!」

■スタッフ
 監督:新房 昭之
 制作:シャフト社
※同監督×制作で「まどか☆マギカ」「荒川アンダーザブリッジ」「さよなら絶望先生」など制作

 放送:NHK総合テレビで2016年秋より(10月~翌年3月末まで、の半年パターンが多い?)
■2016年1月(冬)
 Dimension W|ディメンション ダブリュー
 FAIRY TAIL ZERO
 GATE<ゲート>自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり(分割2期)
 JKめし!(前期より継続)
 NORN9 ノルン+ノネット
 SUSHI POLICE


 牙狼<GARO>-紅蓮ノ月-(前期より継続)。
 彼女と彼女の猫 -Everything Flows-ショートアニメ、USアニメ枠で3月4日より一ヶ月?
 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(前期より継続)
 紅殻のパンドラ
 コチンPa!※15秒CMアニメ
 この男子、魔法がお仕事です。※ショートアニメ
 この素晴らしい世界に祝福を!

 最弱無敗の神装機竜《バハムート》
 シュヴァルツェスマーケン(マブラヴ オルタネイティヴ外伝)
 少女たちは荒野を目指す
 昭和元禄落語心中(1月8日金曜日より)
 石膏ボーイズ※ショートアニメ

 だがしかし
 旅街レイトショー※ショートアニメ
 ディバインゲート
 デュラララ!!×2 結
 てーきゅう(7期)※ショートアニメ
 ドラゴンボール超(2015年7月より継続中/1月末より、鳥山明原案シリーズに突入




 機動戦士ガンダム サンダーボルト※有料配信限定アニメ
 暦物語(物語シリーズ)※アプリ配信限定アニメ
 ももくり※ネット配信限定アニメ
 
■2016年4月(春)
 Re:ゼロから始める異世界生活
 SUPER LOVERS
 あんハピ♪
 うしおととら(分割2期/後期)
 学戦都市アスタリスク(2期/後期)
 [ 逆転裁判]
 くまみこ
 甲鉄城のカバネリ※オリジナルアニメ
 コンクリート・レボルティオ~超人幻想~※オリジナルアニメ





■2016年7月(夏)
 Rewrite
 アクティヴレイド-機動強襲室第八係-(分割2クール/後期)
 あまんちゅ!
 他

■2016年10月(秋)
 3月のライオン
 ろんぐらいだぁす!※公式ツイッター

■2017年7月(夏)以降
 [ Dies irae](全14話以上でアニメ化)

■2017年
 銀河英雄伝説

■2016年1月以降
 ALL OUT!!
 CHIKA☆CHIKA IDOL
 [ Code:Realize ~創世の姫君~]
 [ D.Gray-man(2期)]
 Fate/kaleid liner プリズマイリヤ ドライ!!(4期)
 NEW GAME!
 ReLIFE
 [ SERVAMP-サーヴァンプ-]
 SHOW BY ROCK!!(2期)


 冴えない彼女の育てかた(2期)
 シュタインズ・ゲート0
 食戟のソーマ(2期/秋の選抜本戦編)
 神撃のバハムート GENESIS(2期)
 ゼーガペイン10周年記念プロジェクトが2016年3月発表。アニメ新作かゲームの類か、詳細は不明。
 双星の陰陽師


 はいふり
 [ 初恋モンスター]
 [ パンでPeace!]
 響け!ユーフォニアム(2期)
 美男高校地球防衛部LOVE!(2期)
 ふらいんぐうぃっち
 [ フルメタル・パニック(新作)]
 [ ベイブレードバースト]
 ベルセルク

 マナリアフレンズ 神撃のバハムート
 [ 南鎌倉高校女子自転車部]
 [ モブサイコ100]
 [ モンスターハンター ストーリーズ]


“キルラキル”のTRIGGER社、5周年記念作を『ウルトラスーパーアニメタイム』枠で4月スタート、決定!

$
0
0

グレンラガン&キルラキルの今石洋之監督が制作! 4月開始

イメージ 1

 公式サイトはこちら http://luluco.tv/

トリガー五周年記念!
 毎期、ショートアニメを30分で3本放映する、「ウルトラスーパーアニメタイム」放送枠にて
 2016年4月、トリガーオリジナル作の放映が決定
 監督はキルラキルの今石氏!

 今回はティザーサイトのみ公開で、詳細は今後となる模様。

 また四月からは、同社制作の「ニンジャスレイヤー」のTVアニメーション版制作や
 時期未定で、オリジナルの「キズナイーバー」も制作決定

 ていうか、ガイナックス社名義の「グレンラガン」再起動って、トリガーどうするんでしょう?

 同社、2016年は忙しい年になる模様。
※ガイナックス社で、グレンラガンを作ったスタッフが独立起業したアニメ会社さん



 牙狼<GARO>-紅蓮ノ月-(前期より継続)。
 彼女と彼女の猫 -Everything Flows-ショートアニメ、USアニメ枠で3月4日より一ヶ月?
 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(前期より継続)
 紅殻のパンドラ
 コチンPa!※15秒CMアニメ
 この男子、魔法がお仕事です。※ショートアニメ
 この素晴らしい世界に祝福を!

 最弱無敗の神装機竜《バハムート》
 シュヴァルツェスマーケン(マブラヴ オルタネイティヴ外伝)
 少女たちは荒野を目指す
 昭和元禄落語心中(1月8日金曜日より)
 石膏ボーイズ※ショートアニメ

 だがしかし
 旅街レイトショー※ショートアニメ
 ディバインゲート
 デュラララ!!×2 結
 てーきゅう(7期)※ショートアニメ
 ドラゴンボール超(2015年7月より継続中/1月末より、鳥山明原案シリーズに突入




 機動戦士ガンダム サンダーボルト※有料配信限定アニメ
 暦物語(物語シリーズ)※アプリ配信限定アニメ
 ももくり※ネット配信限定アニメ
 
■2016年4月(春)
 Re:ゼロから始める異世界生活
 SUPER LOVERS
 あんハピ♪
 うしおととら(分割2期/後期)
 学戦都市アスタリスク(2期/後期)
 [ 逆転裁判]
 くまみこ
 甲鉄城のカバネリ※オリジナルアニメ
 コンクリート・レボルティオ~超人幻想~※オリジナルアニメ





■2016年7月(夏)
 Rewrite
 アクティヴレイド-機動強襲室第八係-(分割2クール/後期)
 あまんちゅ!
 他

■2016年10月(秋)
 3月のライオン
 ろんぐらいだぁす!※公式ツイッター

■2017年7月(夏)以降
 [ Dies irae](全14話以上でアニメ化)

■2017年
 銀河英雄伝説

■2016年1月以降
 ALL OUT!!
 CHIKA☆CHIKA IDOL
 [ Code:Realize ~創世の姫君~]
 [ D.Gray-man(2期)]
 Fate/kaleid liner プリズマイリヤ ドライ!!(4期)
 NEW GAME!
 ReLIFE
 [ SERVAMP-サーヴァンプ-]
 SHOW BY ROCK!!(2期)


 冴えない彼女の育てかた(2期)
 シュタインズ・ゲート0
 食戟のソーマ(2期/秋の選抜本戦編)
 神撃のバハムート GENESIS(2期)
 ゼーガペイン10周年記念プロジェクトが2016年3月発表。アニメ新作かゲームの類か、詳細は不明。
 双星の陰陽師


 はいふり
 [ 初恋モンスター]
 [ パンでPeace!]
 響け!ユーフォニアム(2期)
 美男高校地球防衛部LOVE!(2期)
 ふらいんぐうぃっち
 [ フルメタル・パニック(新作)]
 [ ベイブレードバースト]
 ベルセルク

 マナリアフレンズ 神撃のバハムート
 [ 南鎌倉高校女子自転車部]
 [ モブサイコ100]
 [ モンスターハンター ストーリーズ]


『無彩限のファントム・ワールド』、第2話web予告が配信開始! 2話でもサービスサービスっ

$
0
0

予告配信。次回、もう“いらない”とは言わせない?

イメージ 2

 公式ムービーページはこちら http://phantom-world.com/story/02/

無彩限のファントム・ワールド
 公式にて、第2話「迷惑UFOをやっつけろ!」のあらすじ、予告動画の配信が開始!
 第1話で、注目を掻っ攫った京アニ式サービスシーンは
 当然、2話も継続!

 またやはり、1話で顔見せに留まった一匹狼、水無瀬さんも戦列に。

 同じく1話でいらない扱いされた主人公
 晴彦くんが、あのスケッチブックから「出す」描写で締められ、彼の活躍回っぽい予告に。

 次回は1月13日深夜を皮切りに、各局で放送スタート!

以下、予告シーン&あらすじより

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 1

イメージ 2

■あらすじ
 次の依頼は、暴走する警備ロボットファントムの退治。
 和泉玲奈をチームに加えて三人となった晴彦たちは、顧問の姫野アリスから依頼を受けて廃工場へと向かった。しかし先にそこで戦闘を行っていたのは、美しい歌声を響かせ戦う赤い髪の少女・水無瀬小糸だった……。
■2016年1月(冬)
 Dimension W|ディメンション ダブリュー
 FAIRY TAIL ZERO
 GATE<ゲート>自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり(分割2期)
 JKめし!(前期より継続)
 NORN9 ノルン+ノネット
 SUSHI POLICE


 牙狼<GARO>-紅蓮ノ月-(前期より継続)。
 彼女と彼女の猫 -Everything Flows-ショートアニメ、USアニメ枠で3月4日より一ヶ月?
 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(前期より継続)
 紅殻のパンドラ
 コチンPa!※15秒CMアニメ
 この男子、魔法がお仕事です。※ショートアニメ
 この素晴らしい世界に祝福を!

 最弱無敗の神装機竜《バハムート》
 シュヴァルツェスマーケン(マブラヴ オルタネイティヴ外伝)
 少女たちは荒野を目指す
 昭和元禄落語心中(1月8日金曜日より)
 石膏ボーイズ※ショートアニメ

 だがしかし
 旅街レイトショー※ショートアニメ
 ディバインゲート
 デュラララ!!×2 結
 てーきゅう(7期)※ショートアニメ
 ドラゴンボール超(2015年7月より継続中/1月末より、鳥山明原案シリーズに突入




 機動戦士ガンダム サンダーボルト※有料配信限定アニメ
 暦物語(物語シリーズ)※アプリ配信限定アニメ
 ももくり※ネット配信限定アニメ
 
■2016年4月(春)
 Re:ゼロから始める異世界生活
 SUPER LOVERS
 あんハピ♪
 うしおととら(分割2期/後期)
 学戦都市アスタリスク(2期/後期)
 [ 逆転裁判]
 くまみこ
 甲鉄城のカバネリ※オリジナルアニメ
 コンクリート・レボルティオ~超人幻想~※オリジナルアニメ





 トリガー社五周年記念アニメ※ショートアニメ
 他

■2016年7月(夏)
 Rewrite
 アクティヴレイド-機動強襲室第八係-(分割2クール/後期)
 あまんちゅ!
 他

■2016年10月(秋)
 3月のライオン
 ろんぐらいだぁす!※公式ツイッター

■2017年7月(夏)以降
 [ Dies irae](全14話以上でアニメ化)

■2017年
 銀河英雄伝説

■2016年1月以降
 ALL OUT!!
 CHIKA☆CHIKA IDOL
 [ Code:Realize ~創世の姫君~]
 [ D.Gray-man(2期)]
 Fate/kaleid liner プリズマイリヤ ドライ!!(4期)
 NEW GAME!
 ReLIFE
 [ SERVAMP-サーヴァンプ-]
 SHOW BY ROCK!!(2期)


 冴えない彼女の育てかた(2期)
 シュタインズ・ゲート0
 食戟のソーマ(2期/秋の選抜本戦編)
 神撃のバハムート GENESIS(2期)
 ゼーガペイン10周年記念プロジェクトが2016年3月発表。アニメ新作かゲームの類か、詳細は不明。
 双星の陰陽師


 はいふり
 [ 初恋モンスター]
 [ パンでPeace!]
 響け!ユーフォニアム(2期)
 美男高校地球防衛部LOVE!(2期)
 ふらいんぐうぃっち
 [ フルメタル・パニック(新作)]
 [ ベイブレードバースト]
 ベルセルク

 マナリアフレンズ 神撃のバハムート
 [ 南鎌倉高校女子自転車部]
 [ モブサイコ100]
 [ モンスターハンター ストーリーズ]


3月ガンプラ『鉄血 新MS 1/100』『新MS E/F』、1/100キマリスと“ハイレゾ”ガンダム・バルバトス 17,280円が予約開始!

$
0
0
 2月発売予定ガンプラ、予約受付中キットの記事はこちら。

なお「ハイレゾ」版バルバトス、やはりメイスは付属せず。付属せず!

イメージ 1

 HR バルバトスのメッキ外装は「アンダーゲート」で成型 http://hobby.dengeki.com/news/142463/#a13

3月新作予約開始!
 Hi-Resolution Model 1/100 ガンダムバルバトス、17,280円

 1/100 ガンダムキマリス、3,240円。
 1/100 IBO 鉄血 新MS プラモデル(仮称)、3,240円
 HG IBO 1/144 鉄血 新MS E(仮称)、1,512円
 HG IBO 1/144 鉄血 新MS F(仮称)、1,296円

 圧巻の17,000円!
 遂に、新作ガンプラブランドのバルバトス、価格が発表されましたね! 完成品の値段じゃあねーか!

 従来なら、1/60 PGクラスの価格で敢えて1/100を出した目論見とは…?

1/100 ハイレゾリューションモデル ガンダムバルバトス 17,280円(税込)

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

■1/100スケール
・ガンダムフレームを多素材を活かした完成品フレームで再現
 完全組立済みフル可動の内部フレーム。
 各関節保持力強化に金属部品を採用し安定したポージングが可能。

・特徴的な部位に金属パーツを採用しリアリティと重量感を両立
 関節部以外にも金属パーツをフレーム各部に使用。
 あえて金属を露出させることで金属ならではの重量感と質感を演出し、よりリアリティあふれるガンダム・フレームに。

・装甲の隙間が魅せるメカニカルデザインで精密感追求
 立体感のある装甲端面の厚み、装甲の隙間から露出する内部フレームパーツ。
 シリンダー等の可動ギミックも再現し、メカニカルなディテールを細部まで再現。

・視覚に訴える特色パーツで設定装甲質感を演出
 劇中に登場する「ラミネートアーマー」の設定解釈を外装パーツに反映。
 7枚にも及ぶランナーにメッキ、メタリック、パール等様々な表面加工を施し、精密に質感を再現。

■各種武器も付属
 滑空砲、刀のほか、平手パーツが付属。
 表情豊かなポージングが可能。

【付属品】
 滑空砲×1
 刀×1
 ハンドパーツ×6
※メイスは付属しません。

半完成品ガンプラ
 昔、ガンダムF91でも商品化された「フレーム完成済み」ですが、今回は関節に金属を使用
 もちろん、外から見えるフレームにも金属を用い
 質感をアップ

 外装は電撃ホビーウェブによれば、メッキパーツをアンダーゲート化しているとのこと。

 異様ともいえる外装の特殊化は
 劇中の設定、ナノラミネートアーマーを意識した質感なんだとか。

 しかしフレーム製造が手作業必須で人件費が高騰しているとはいえ、なかなかの価格に…。

外装はアンダーゲートだぜ! ってアピール?

イメージ 13

イメージ 22

 多分、コレはアンダーゲートになってますので、ちゃんと処理すれば目立ちませんアピール
 パーツの表面でなく、裏側に「切断面」がくるアレね
 表面に傷が残りません

 メッキは、ランナー表面に「吹いてある」ので、傷つけるとハゲます。

 http://hobby.dengeki.com/news/142463/#a13

1/100 ガンダムキマリス 3,240円

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 2

イメージ 8

■作中のプロポーション再現に加え、広い可動域でポージングも自由自在!ハイディテール仕様で再現!!
 1/100ならではのハイティテール仕様でガンダムキマリスをキット化。
 フレームはもちろん、各部可動を高次元に再現。

■内部フレーム再現
 ハイディテールな外部装甲に加え、1/100シリーズの特徴である内部構造フレームを再現。

■脚部展開ギミック
 脚部スネの展開も可動で再現。

■各種武装が付属!
 グングニール、コンバットナイフ、スラッシュディスクといった武装パーツが付属

 この他にも更なる付属パーツが!!
 プレイバリュー満載の仕様!

【付属品】
 グングニール×1
 コンバットナイフ×1
 スラッシュディスク×2
 その他
 敢えて「その他」と銘打っている為、多分ブースターユニットも付属……、なのか?

グングニール
 既に、某商品でパイロットがバレてしまい、更に武器名も北欧神話に由来するものと発表
 本機を保有する、組織の名前を匂わせていますね。
 北欧神話の主神の槍の名

 1/100でも脚部の展開ギミックが再現、ランスのデカさも相当なものでしょうか。

 デカいは正義。
 また、ディティール(細部の表現)がより細やかになっているようです

 デカい分、メカっぽい造形が成型されている模様。

1/100 IBO 鉄血 新MS プラモデル(仮称)、3,240円

イメージ 4

 おそらく、HGキットで二月に登場する「ガンダムフレーム機」でしょうか?
 或いは、一月登場のガンダムフレーム機か?

 価格的にはキマリス同様で、グシオンのようなボリュームはない模様

HG IBO 1/144 鉄血 新MS E(仮称)、1,512円

HG IBO 1/144 鉄血 新MS F(仮称)、1,296円

イメージ 4

 また二月と同じ価格で、HG 1/144ガンプラが追加発表されましたが、こちらも当然伏せられてます
 価格と時期から、ラスボスの機体となるのでしょうか?
 それとも「後継主役機」か?

 二月にバルバトスの後継機、三月のコレがラスボス機、というのが鉄板っぽいでしょうか。

 しかし1000円ラッシュから一転、1300~1500円クラスに落ち着きましたね。

2月発売の「新MS D」の名称が判明

イメージ 3

 私は、2月の「ガンダム」がマッキーで、こっちが9歳の婚約者だと思う次第。女性っぽいし。

「九人の戦乙女」の一人
 電撃ホビーウェブのミスにより、機体名が「グリムゲルデ」と判明。
 北欧の半神、ワルキューレの一柱ですね。
 姉妹機がいそう。

 戦死した英雄を神々の地ヴァルハラへ招き、決戦“ラグナロク”に備えるという女神。

 そも、ギャラルホルンが「ラグナロク到来を告げる笛」
 重ねて意味深なチョイスです

 特にグリムゲルデは主神オーディンの娘であり、「仮面の守護」という意味を持つそうです。

超次元変形フレームロボ第3弾ラインナップ!

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

 FR-07 ロンウォンフレーム、バンダイの540円キットシリーズ第3弾が予約開始。
 今回はアニマル形態に変形。
 ドラゴン型に

 また、後述の二機と組み合わせ、巨大な「アトラス(天を支える巨人)」となるギミック付き!

FR-08 アルタイルフレーム

イメージ 28

イメージ 29

 あれはデネブ、アルタイル、ベガなんて言いますが、星座の一等星からチョイス。
 ワシ座にちなんだロボと思われます

 胴体のギミック上、どうしても「薄く」なりませんね。

FR-09 レグルスフレーム

イメージ 30

イメージ 31

 獅子に変形するフレームロボ、ロボ形態はやたら四肢が立派ですね。獅子だけに。
 合体形態を意識したバランスでしょうか

 個人的には、ロボ形態のバランスでロンウォンを買おうかなと思う次第。

当面の一般販売ガンプラ新商品一覧、プレバン除く

1月7日(木)出荷
・RG 1/144 XXXG-01W ウイングガンダム EW、2,700円(税込)

1月14日(木)出荷
 HG IBO 1/144 ガンダムキマリス、1,296円
 HG IBO 1/144 MSオプションセット3&ギャラルホルンモビルワーカー、648円
 IBO キャラスタンドプレート ガエリオ・ボードウィン(チョコの隣の人)、540円

1月21日(木)出荷
 1/100 シュヴァルベグレイズ(マクギリス機) 、3,240円

1月28日(木)出荷
 HG IBO 1/144 流星号(グレイズ改弐)、1,296円
 HG IBO 1/144 グシオンリベイク、1,296円

2月
 HG ORIGIN 1/144 ドム試作実験機、2,160円(オリジンMSV)

 IBO 1/100 ガンダムグシオン、5,400円
 HG IBO 1/144 MSオプションセット4&モビルワーカー、648円
 HG IBO 1/144 鉄血 新MS C ガンダムタイプ(仮称)、1,512円
 HG IBO 1/144 グリムゲルデ、1,296円
 IBO キャラスタンドプレート マクギリス・ファリド、540円。

3月
 Hi-Resolution Model 1/100 ガンダムバルバトス、17,280円

 1/100 ガンダムキマリス、3,240円。
 1/100 IBO 鉄血 新MS プラモデル(仮称)、3,240円
 HG IBO 1/144 鉄血 新MS E(仮称)、1,512円
 HG IBO 1/144 鉄血 新MS F(仮称)、1,296円

■4月
 MG 1/100 フリーダムガンダム Ver2.0、4,860円。 
 RE/100 イフリート改、3,780円
 HGUC グフ(REVIVE版)、1,620円

■5月
 RG 1/144 ダブルオークアンタ 2,700円
 LEGENDBB No.400 騎士スペリオルドラゴン、2,700円

時期不明
 MG 1/100 フルアーマーガンダム(サンダーボルト版)
 HG ORIGIN YMS-03(ザク気料或函
 HG ORIGIN MS-05 ザク

 HGUC ギャン(REVIVE版)
 HGCE フォースインパルスガンダム(REVIVE)
 HG 199番
 HG 200番

『超次元変形フレームロボ』、バンダイ社 一律540円(税込)

■12月
 FR-07 ロンウォンフレーム
 FR-08 アルタイルフレーム
 FR-09 レグルスフレーム

『温泉幼精ハコネちゃん』全13話終了、意外に温泉には入らなかった!:感想リンクまとめ

$
0
0
 2015年10~12月放送、漫画原作のショートアニメ(原作未読)。

その名の通り、「箱根温泉」の精霊がドタバタするご当地コメディ!

イメージ 2

 公式サイトはこちら http://www.hakone-chan.jp/

温泉幼精ハコネちゃん
 突然、精霊を名乗る幼女が温泉から現れ、振り回されたドタバタコメディ作品!
 原作継続ながら、キレイに決着したのも良かったですね

 ストーリー的には、五分で決着というにはちょっとオチが弱かった気も。

 しかし背景がすごく奇麗で
 箱根に関する薀蓄で、とても楽しませてくれた作品でした!

 この調子で、色んなご当地紹介アニメが…、なんてなっても面白いかもと凡愚は思ったのじゃ!

サブタイトルが当時の感想へのリンクになっています

イメージ 1

 第1話「ハコネちゃん降臨! 」
 第2話「ハコネちゃんと秘密箱 」
 第3話「ハコネちゃんとハコネコ」



 第10話「ハコネちゃんと強羅公園」
 第11話「ハコネちゃんと鉄甲船」
 第12話「ハコネちゃんと新たな温泉精霊」
 第13話「ハコネちゃんとまた新しい日常(完)」

七色吐息♪ 七色吐息♪ 心・心・満たしましょう♪

イメージ 3

 とにかくテンションが高かったオープニングも楽しく、お弁当をリュックに詰めたくなるアニメだった!
 特筆する回は、しつこいようですが第7話の温泉プールですかね!
 温泉プールへの見方が変わりましたし!

 にしても、ハコネ様のオチ要員っぷりは流石であった!

欲を言えば、やっぱりバトル回でしょうか

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

 結局、フツーに温泉に入ったのって一回だけだった気がしますね。

もっと別の道を探すんだ!
 当人はシリアス、でも攻撃方法やらがシュールすぎて、面白さに欠けた最終決戦。
 終盤、バトル展開がメインとなりましたが
 微妙だったなと。

 絵的には、ほぼ一枚絵で済むので、作画が崩れなくて良いのですけれども。

 ギャグもバトルも色恋も
 もうちょっと、パンチ力が欲しかったなーと思いました。


『ハルチカ ♯1』感想、切なくスポコンで不意打ちで! 恋は二等辺三角関係!?:メロディアスな暗号

$
0
0
 ハルチカ~ハルタとチカは青春する~、「シャーロット」のP.A.社新作。ライトノベル原作。

賢いハルと、行動的なチカ! けどその「三角関係」はアカンよ!?

イメージ 59

イメージ 29

 発表当初より、「三角関係」と謳いながらも、最後の一人が見当たらなかった理由に納得! 左様か!
 吹奏楽部ミステリという事で、実にメロディアスな暗号
 ちんぷんかんぷんだった!

 が、雰囲気は良いしテンポも良い! ちょいとガチだが面白いじゃないの!

禁断すぎる恋ですが
 しっかし、冒頭で「女の子みたい」と評したのが、そのまま前振りだったんですね。
 やな青春が始まった!

 避けたつもりが、スポコン路線を突っ走るチカちゃんもポンコツ可愛い!

チカ『これは、私が吹奏楽を始めた一年の春から、六つの季節の物語』

イメージ 6

 なるほど、今回ラストで約束した大会か。

恋の二等辺三角関係
 ハルは、高校入学を機にバレー部を抜け、吹奏楽部で「キュートな女の子になろう」と決意。
 が、小学校時代の幼馴染ハルタと再会してしまい
 あっさり地金を晒してしまう

 また、清水南高等学校は、何故か国際クラスの指揮者だった草壁が顧問をしていた。

 少年ながら彼に恋するハルタ
 ライバル宣言され、困惑しつつも吹奏楽にのめり込むチカ。

 同じく草壁に恋していた先輩の置き土産ミステリを説き、こうして二人の青春は幕を開ける。

 次回、♯02「クロスキューブ」

何故だろう…、青春にはいつも、解き明かせないミステリーがあふれてる―――

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 10

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 17

 くしゃみ一発で、BGMもミステリアスな雰囲気も消し飛ばすヒロイン!

青春迷い小路
 穂村千夏は、中学時代にバレーに打ち込みすぎた事を悔い、高校は吹奏楽部に転向した
 キュートな少女になれると思ったのだ

  まさか春太ぁ!?

 が、ガキ大将体質は矯正不能!
 動きは荒いし、偶然、小学校時代の幼馴染「春太」とまで再会し――――。

  チカちゃんどうしたの? 元気だけが取柄だったのに?

 その化けの皮はセロテープより薄い…ッ!

『プロレスかけたり、お菓子全部食べちゃったり、背中にカエル入れたり…』

チカ『上条君、誰かと勘違いしてない……ッ!』

イメージ 20

イメージ 24

イメージ 25

 美しきおもひでの日々、吹奏部の美形顧問を前に、被ろうとしたネコをさっと奪われるチカ!
 ガキの頃、完全に親分子分だったのね。

 そんな春太、ハルくんも立派にサラサラヘアーの美少年に成長。

 しかし可愛い子供時代である。

朝比奈姉妹『『朝練しようと思ったら』』『血みたいで気持ち悪いね』

片桐部長『誰がこんな事を…。』

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

 ヘアピン一個が姉のカエ(クラリネット)、二個が妹のサエ(バスチューバ)。

メロディアスな暗号
 が、飛び込んだ吹奏部はたった五人、オマケに血のような楽譜が黒板に残されていた。
 メッセージは三つ

  先生なら、このメッセージの意味が分かりますよね…?

 赤文字と手紙
 そして、「復讐」を意味するシロツメクサの花冠。

 色んな意味で前途多難だ、この吹部!?

 しかし――――

ハル『これは、楽譜を使った音楽暗号なんです』

『先生はご存知ですよね?』

イメージ 30

イメージ 31

 先生はさっさと拭こうとするが、ハルは立て板に水とばかりに滔々と解いてゆく。
 フーガの技法、バッハに音楽暗号を駆使し
 解き明かす名探偵ハル!

 ハルちゃん、ドイツ語も当然のようにこなしますが、吹奏楽部に必要な知識だとかなんとか!?

 吹奏楽部の世界って深い。

チカ『おぼえましたっ!』

イメージ 34

 技法を解説され、即答するチカちゃん、実際にある程度は解けています
 頭の回転は早いのね!

 音符に言葉を忍ばせる「フーガの技法」、吹奏楽部ならではの暗号

 が、それだけでは暗号は解けず…?

ハル『そんなに難しい暗号を作れるとは、思えないからね―――』

『作ったのは多分、この春の卒業生だ』

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 1

イメージ 41

 もっと周りをよく見ないと、ぼんやりしてると、肝心な事を見逃すよ? チカちゃん

喋ると台無し!?
 一を聞いて十を知るハルの推理は、着実に「謎」を射程に捉えるが、なかなか的に当たらない。
 そんな彼に、振り回されるチカちゃん可愛い!

  私、立派なフルーティストになって、キュートガールと呼ばれてみせるっ!

 チカちゃんの野望!
 実際、スポーツ経験者の姿勢と肺活量は大きな武器。

 何よりスポーツで培った根性とガッツが、彼女をキュートガール目指してひた走らせているのだ!

 スポコン方式で目指すキュート…、何か違う!?

チカ『そだ♪ お母さんにメールしようっと♪』

イメージ 42

 また、チカが「キーボード」でメールを打ったことがヒントとなり、謎は無事解ける事となる
 意識せず、ヒントとなるチカ
 良い助手だわ!

 しかし、空中に書き文字が出る演出、珍しくて面白いですね。

ハル『アフェットゥオーソ(愛情を込めて)、これでこの楽譜は完成だ』

チカ『あ、あふぇ?』

イメージ 45

イメージ 47

イメージ 48

イメージ 49

イメージ 50

 実は、キーボードに見立てた楽譜だったのね。

「あなたが大好きです」
 謎は解けた、実は卒業生が残した愛の告白、叶わない恋の置き土産だったというお話。
 だから、先生は早く消そうとしてのだ

 けれど生徒たちが盛り上がり、迂闊に急げば「解けてる」と気付かれるでしょうし。

 シロツメクサの花言葉
 それも、もう一つの「私を想って」が正解で―――

 見知らぬ彼女が託した楽譜を、「経験者」の面々は、そっと演じて事件は終わる。

 初回から切ない不法侵入だった……。

学校は、生徒達が遠回りしながら、大切な物を見つけられる場所であって欲しい

イメージ 46

 草壁先生の教育信念も少し切ないものですが、実は彼、将来を嘱望された指揮者だったらしい
 それが、急に表舞台から失踪してしまい
 ほとぼりが冷めた頃に教員に

 国際音楽コンクールで二位をとる程の凄腕が、何故かポンコツ吹奏部の顧問。

 そのミステリーが、ハルには気になっているのだそうな。

チカ、「ポケットティッシュ」を温存する

イメージ 52

 チカも、そんな草壁先生に惚れ、彼から貰ったポケットティッシュも大切にとっておくらしい 
 多分、後の転機でまた出てくるのでしょうけれど
 アニメでは…?

 なにぶん原作続刊中。どこで終わるのか

チカ『絶対、春太よりうまくなってやるから!』

『年中無休、日曜祝日クリスマスも練習してやるっ!』

イメージ 53

イメージ 54

イメージ 55

イメージ 56

イメージ 57

イメージ 58

 恋のライバルが幼馴染で、オトコ…? イヤー! あたしこんな三角関係絶対に認めない!?

ハルタとチカは青春する
 帰り際、またハルにチクリとやられたチカは、運動部特有のリズムで朝練に突貫!
 が、ハルはもっと早く来ており――――

  恋も部活も真剣なんだ…、オトコだからって負けないよ?

 恋敵は幼馴染。
 先生の為、共に「普門館」を目指そう、と誓い合ってしまうチカであった。

 あ、なるほど三角関係ってそういう……!?

 二等辺三角関係!?

『じゃあ、“普門館”の舞台に立つまでは、お互い抜け駆けしないって』

『いいね?』

イメージ 59

 ちなみに「普門館」とは、いわば吹奏楽部の甲子園、てっぺんを目指そうって約束なワケね!
 ただし、この建物は2012年に耐震強度不足が判明
 現在は別会場に

 何せ1970年落成、大阪万博とほぼ同時期の建物なのである。 

 要は「甲子園に行くまで抜けがけなしだぜ!」、と約束してしまったというスンポーさ!

予告・ハル『絶対に入部して欲しい逸材だよ―――』

ミヨ『―――無理よ、それは絶対に解けないキューブ』

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39

イメージ 1

イメージ 40

イメージ 41

イメージ 42

イメージ 43

イメージ 44

イメージ 45

イメージ 46

イメージ 47

イメージ 48

イメージ 49

イメージ 50

イメージ 51

イメージ 52

イメージ 53

イメージ 54

イメージ 55

イメージ 56

イメージ 57

イメージ 58

イメージ 59

イメージ 60

 この記念写真、回が進むごとに増えていくタイプか!

吹奏楽ミステリ
 なるほど、世の中は知らないことが多すぎる! そんな「吹奏楽知識」が炸裂するミステリ。
 かしこいかわいいハルとチカ!

 賢いハルと、感情的でヒントに辿りつくチカが良いコンビ!

 原作は続刊中のはずですが
 果たして、冒頭の「普門館」までたどり着けるのか、そしてハル君の趣味はノーマルに戻れるのか…?

 次回、♯02「クロスキューブ」

■関連感想記事
 ♯01「メロディアスな暗号」
 [ ♯02「クロスキューブ」]

『無彩限のファントム・ワールド 1話』感想、主に(胸に)ものすごい躍動感! 錯覚世界の京アニ新作:ファントムの時代

$
0
0
 京都アニメーション新作、ラノベ原作・学園バトルファンタジー作品。

リンボーと胸と“ファントム”の関連性。解決策までバカらしかった!

イメージ 41

イメージ 48

 定番のハーレムお色気路線、京アニでやったらこうなるぜ! みたいなハイクオリティっぷり!
 解決策も、単に倒すばかりってワケじゃないみたいで
 そこも面白かったです

 傍目にバカだけど、当人は真剣です! ってノリが面白いですね!

早くも揃い踏み!
 世界観、先輩の焦る理由とレギュラー集結、良い話でキレイにまとまってたのも好感度高い!
 普通のバトル、変化球な鎮魂と両方が揃ってましたし

 後は「五人目」「六人目」勧誘後、どう転がっていくかが気になりますね。

主題歌「Naked Dive」、歌うのはSCREEN mode!

イメージ 3

 夜ノヤッターマンのOPとかのユニットさんなのね。今回もカッコイイ曲!

「錯覚」の拡大した世界で
 十数年前、大規模拡散したウィルスは、幽霊やUMA、幻想と思われていたものが見えるよう脳を作り変え
 また、当時の赤子たちには、異能力を発症する者が現れ
 その退治に明け暮れるようになった

 高校一年の晴彦は、二年の舞、相棒の「ファントム」ルルと共に、日々退治に励む少年。

 が、戦力不足から和泉玲奈を勧誘し
 彼女との初任務では、「つくも神となった電柱」を昇天させる。

 これは脳が生み出した「リアルな幻想」、ファントムと戦い、共存する世界の物語―――。 

 次回、第2話「迷惑UFOをやっつけろ!」

川神 舞『晴彦、まだ描けないの!』

一条 晴彦『すいません! 動き回るから、上手く描けなくてっ!』

イメージ 2

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

 上が下より長く見える、みたいな(でもコレは確実に長いよね!?)

世界は錯覚で出来ている
 このような、「錯覚」がひどく多い事から分かるように、人間の認識力とは割と適当である。
 今より、「見えるもの」が多い世界の話―――

 だからって、朝っぱらから化物退治とは大変だな少年!

 一年の晴彦
 二年の舞、二人はいわゆる残念チーム。

 周囲に揶揄されたり、幼女に注目されたりしながら、朝っぱらから赤い鬼と激突!

 花壇荒らし程度だったらしいが―――

晴彦『ちはやぶるファントム! 天秤に虚像を晒せ!』

イメージ 16

イメージ 19

 ちはやぶる=勢いの早いファントムだが、晴彦の能力は、敵の姿を描くことで封印する力。
 封じたファントムは、舞が「五行の気」の反対属性をぶつけて
 そのまま消滅させてしまうらしい。

 先輩のいやらしい動きは、木・火・土・金・水からなる「五行」を扱う動作か。

※万物は以上の五つから成り立つ、というのが五行思想。

『どきどきしたね、アルブレヒト…?』

イメージ 18

 その際に存在感のあったモブ少女も、準レギュラー的なキャラクターらしいですね。
 ちなみに「アルブレヒト」とはドイツ語圏での男性名
 王様から実業家まで。

 バトル自体も、敵を鉄骨に突っ込ませて足止めしたり、一癖加えて迎撃したのが割と好きです。

 なお「アセトアルデヒド」では無い模様。

姫野アリス 教諭『今日の報酬はゼロでーす♪』

『学校の施設を壊しちゃったでしょ? 弁償して、プラマイゼロ♪』

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

 その「鉄骨攻撃」が仇となってしまうのだった。
 
ダメダメチームの勧誘譚
 晴彦達は、そうして「認識できるようになった」怪物を退治する、脳機能エラー対策課に所属。
 が、成績は芳しくない。

  ファントム・イーター、特異能力者だ!

 そこで新人勧誘!
 この春から高校入学、まだ対策課に入ってない「異能持ち」を探すのだ―――。

 と思ったらいきなり遭遇、玲奈ちゃんすげえ!

 ファントムを、彼が作り出した空間ごとぺろっと食べちゃった!

晴彦『君は!ガイウス・プリニウス・セクンドゥスを知っていますか!?』

玲奈『が、がい…?』

イメージ 27

 しかし、第一声が「大プリニウスを知っていますか?」とか、晴彦君も相当アレである。
 要は、彼の記述に「何でも食う化け物」があって
 それとそっくりだと。

 それまったくこれっぽっちも褒めてないですよね!?

 玲奈は他校から入学、対策課未所属、異能持ちの「狙っていた人材」そのもの!

晴彦『ま、不味い! このままではギャルゲー的出会いイベントになってしまう!』

玲奈『―――無礼者ぉ!』

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 32

イメージ 34

 晴彦くん避けた! ルルが持ち上げた! 結果がこちら!!

案外あっさりと!
 もちろん、玲奈は怖がって拒否した上にやらかしてしまったが、意外や「学食」に誘うと一発。
 名家育ちで、“小遣い”という制度がないらしい

 ――――お姉様…!?

 加えて舞に懐いてしまう
 玲奈は、中学時代に「先輩をそう呼ぶ校風だった」というが…?

 ホントにそうなのか、昔の知り合いなのか?

 ともあれ彼女も参加決定!

玲奈『宮沢賢治の童話みたいですね…?』

舞『――――あの電柱って、この山で伐られた材木らしいの』

イメージ 35

イメージ 36

 この世界では、十数年前にウィルスが大規模流出し、人間の脳機能を一部作り変えてしまったという。
 結果、「ファントム」が認識され、異能を持つ少年少女も現れ―――
 そして今回のファントムがこちらです

 そしてさっそく胸を揉む先輩です

 どうも、件の五行パンチを使う為に、体内の気を整えてるとかそんなノリらしいよ!

晴彦『昔、この山では、切り倒した木を供養する踊りを踊っていたそうです』

『彼らは、自分達でそれを踊っているんじゃないでしょうか』

イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40

イメージ 41

イメージ 42

イメージ 43

イメージ 44

 彼らは九十九(つくも)、長い時を経て妖怪化した「付喪神」であった。
 
舞先輩すげえ!(色んな意味で)
 だが電柱は手ごわく、彼らが「人間に使い捨てられ、奉って欲しくて踊っている」と察した晴彦達は
 満足させる戦術に切り替えた

  いつになったら、付喪神の気が晴れるの…?

 リンボーにはリンボー!
 が、運動神経の鈍い面々は脱落し、残るは舞先輩のみに。

 コイツら、何故マジメにリンボーダンスを…!?

※彼らとの共存の為です。

が、遂に電柱に限界が!

イメージ 45

 いい加減曲がりきらなくなり、折れてしまう電柱。
 後は、舞が成功させればこっちの勝ち!

 完全に勝負になってる?!

 だがしかし―――

ルル&晴彦『巨乳がひっかかっちゃう! 玲奈ちゃんが有利だ!』『失礼だろ!』

玲奈『どういう意味ですか!?』

イメージ 46

イメージ 47

 当然、凹凸の大きい舞には、リンボーは不向きであったといまさら判明。
 しかし、解決すると「お米など」現物支給される事から
 舞は根性とガッツでカバー!

  するわよ、生活がかかってるんだからぁ!

 苦学生な舞先輩!

晴彦『何を…、そうか! 胸を弾ませて、一番低くなる瞬間を狙って!』

イメージ 48

イメージ 50

イメージ 51

イメージ 52

イメージ 53

イメージ 54

 晴彦、何をしょーもない!?

九十九を経て
 こうして、満足した「電柱たち」は玲奈にファントムを食われ、元の姿に戻っていった。
 最後まで、人と関わり去っていった木の魂たち

  もしもう一度、木に生まれ変わったら…、また人間の役に立とうと思ってくれるだろうか……

 使い捨てられた電柱
 けど最期まで、人間に見送って欲しくて騒いでたんですよね。

 舞先輩が、多大にセクシーな恥を晒しながら決着し、「封印役」として玲奈の有能さも証明。

 結果、晴彦君無能説になったがそれはそれとして!

晴彦『幻想と現実が曖昧になった世界で、俺達は今日も生きていく…』

ルル『あたしも生きてくぞーーーーーっ!』

イメージ 55

イメージ 56

イメージ 59

 締めは、どうも「異能持ち」ながら対策課に入ろうとしない、一匹狼の少女との出会い
 そしてサブタイの回収

 ファントムとは、あくまで「脳が生み出した幻想」だと晴彦は認識。

 見えなかったものが見えている
 ではなく、脳が生み出したリアルな幻影、存在しないはずなのに見えているものと捉えている…?

 微妙に腑に落ちないモノローグと共に本作もスタート!

予告・晴彦『今度のファントムは、ロボットとUFOだ!』

そしてストレッチと湯上りと、すれ違った新ヒロインとの遭遇回だ!

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40

イメージ 41

イメージ 42

イメージ 1

イメージ 43

イメージ 44

イメージ 45

イメージ 46

イメージ 47

イメージ 48

イメージ 49

イメージ 50

イメージ 51

イメージ 52

イメージ 53

イメージ 54

イメージ 55

イメージ 56

イメージ 57

イメージ 58

イメージ 59

イメージ 60

イメージ 61

 Web予告配信中、画像付きの感想記事はこちら。

なんて躍動感!
 今回、割と大仰なサブタイと感じましたけど、まさにそんな回だったと締めの一言に納得。
 にしても、めっちゃ揺れてましたね
 サービス過多!

 基本、こういった直接的サービスは控え気味な同社が、全力で取り組んだ一作!

 能力は高いのにダメチーム評価など
 基本設定的に、割とありふれてたけど魅力的に見せてくる、シリーズ構成自ら脚本の意欲回だった!

 次回、第2話「迷惑UFOをやっつけろ!」

■関連感想記事
 第1話「ファントムの時代」、第2話web予告。
 [ 第2話「迷惑UFOをやっつけろ!」]

4月開始 2016春アニメ一覧 1.0版! “日常作品”が多彩なクールに? 監獄学園・SIROBAKOの水島監督、新オリジナルを投入!

$
0
0
 1月開始作品の公式サイトを、曜日ごとに分けて紹介する記事はこちら。

「進撃」監督が手がける生存戦争アニメ、“甲鉄城のカバネリ”放送!

イメージ 1

 2016年4月~6月放映分、画像の右下隅クリックで拡大。http://uzurainfo.han-be.com/様より。

ジョジョ四部、開幕ゥ!
 4月は、ガンダムもルパンも終わってしまいますが、話題作スタッフの「オリジナル」が複数投入!
 迷家とカバネリ、このニ作品は見逃せませんね!
 そしてジョジョだッ!

 また、今期でちと足りない日常アニメに、「三者三葉」「あんハピ♪」「くまみこ」が。

 特に「くまみこ」
 田舎系、というか田舎自虐系で、クセになるひとはクセになるかも。多分。

 また既にPVが出回ってますが、「少年メイド」が案外面白そうでちょっと気になります。色々楽しみ。

 それに、バイク×女子高生の話題作「ばくおん!」
 ヒーローアカデミアもか…。






 薄桜鬼~御伽草子~
 ばくおん!
 ハンドレッド
 [ ビッグオーダー]
 文豪ストレイドッグス
 [ ベイブレードバースト]
 僕のヒーローアカデミア
 [ ぼのぼの(第2作)]


 トリガー社五周年記念アニメ※ショートアニメ
 他

■2016年7月(夏)
 Rewrite
 アクティヴレイド-機動強襲室第八係-(分割2クール/後期)
 あまんちゅ!
 他

■2016年10月(秋)
 3月のライオン
 ろんぐらいだぁす!※公式ツイッター

■2017年7月(夏)以降
 [ Dies irae](全14話以上でアニメ化)

■2017年
 銀河英雄伝説

■2016年1月以降
 ALL OUT!!
 CHIKA☆CHIKA IDOL
 [ Code:Realize ~創世の姫君~]
 [ D.Gray-man(2期)]
 Fate/kaleid liner プリズマイリヤ ドライ!!(4期)
 NEW GAME!
 ReLIFE
 [ SERVAMP-サーヴァンプ-]


 冴えない彼女の育てかた(2期)
 シュタインズ・ゲート0
 食戟のソーマ(2期/秋の選抜本戦編)
 神撃のバハムート GENESIS(2期)
 ゼーガペイン10周年記念プロジェクトが2016年3月発表。アニメ新作かゲームの類か、詳細は不明。
 双星の陰陽師


 はいふり
 [ 初恋モンスター]
 [ パンでPeace!]
 響け!ユーフォニアム(2期)
 美男高校地球防衛部LOVE!(2期)
 ふらいんぐうぃっち
 [ フルメタル・パニック(新作)]
 ベルセルク

 マナリアフレンズ 神撃のバハムート
 [ 南鎌倉高校女子自転車部]
 [ モブサイコ100]
 [ モンスターハンター ストーリーズ]


青森アニメ『ふらいんぐうぃっち』、4月放送スタート! 制作は“食戟のソーマ”のJ.C.STAFF社

$
0
0
 キービジュアル公開、窓に手をかけたネコがかわいい。

4月放送決定&公式サイトリニューアル、黒猫とほうきと青森と

イメージ 1

 公式サイトはこちら http://www.flyingwitch.jp/

ふらいんぐうぃっち
 2015年8月頃に制作発表されていた本作、いよいよ「J.C.STAFF」制作、4月スタートと告知
 公式が一新され、スタッフが発表されました。
 これも四月スタートか

 青森から、一人前の魔女を目指す少女の物語

 引越しから始まるお話。
 黒猫とホウキ、スタンダードな魔女だけど、見た目はちゃんと現代人

 原作未読ですが、田舎の常識にびっくりしながら生活する、田舎アニメ要素もありそうな感じですね。
■「別冊少年マガジン」連載
 15歳の木幡真琴、黒猫のチトとともに青森の親戚の家で魔女の修行を始める物語
 原作は、3月に4巻が刊行。

■スタッフ
 監督:桜美かつし
 シリーズ構成:赤尾でこ
 キャラクターデザイン:安野将人
 アニメーション制作:J.C.STAFF
 スタッフさん的には、制作会社が「とある」「ソーマ」「監獄学園」「ヘヴィーオブジェクト」制作元
 監督、シリーズ構成さんはよくわかりません。

 面白そうですが、4月スタートは気になる作品が多く、そっちの意味でも気になる作品。





 薄桜鬼~御伽草子~
 ばくおん!
 ハンドレッド
 [ ビッグオーダー]
 ふらいんぐうぃっち
 文豪ストレイドッグス
 [ ベイブレードバースト]
 僕のヒーローアカデミア
 [ ぼのぼの(第2作)]


 トリガー社五周年記念アニメ※ショートアニメ
 他

■2016年7月(夏)
 Rewrite
 アクティヴレイド-機動強襲室第八係-(分割2クール/後期)
 あまんちゅ!
 他

■2016年10月(秋)
 3月のライオン
 ろんぐらいだぁす!※公式ツイッター

■2017年7月(夏)以降
 [ Dies irae](全14話以上でアニメ化)

■2017年
 銀河英雄伝説

■2016年1月以降
 ALL OUT!!
 CHIKA☆CHIKA IDOL
 [ Code:Realize ~創世の姫君~]
 [ D.Gray-man(2期)]
 Fate/kaleid liner プリズマイリヤ ドライ!!(4期)
 NEW GAME!
 ReLIFE
 [ SERVAMP-サーヴァンプ-]


 冴えない彼女の育てかた(2期)
 シュタインズ・ゲート0
 食戟のソーマ(2期/秋の選抜本戦編)
 神撃のバハムート GENESIS(2期)
 ゼーガペイン10周年記念プロジェクトが2016年3月発表。アニメ新作かゲームの類か、詳細は不明。
 双星の陰陽師


 はいふり
 [ 初恋モンスター]
 [ パンでPeace!]
 響け!ユーフォニアム(2期)
 美男高校地球防衛部LOVE!(2期)
 [ フルメタル・パニック(新作)]
 ベルセルク

 マナリアフレンズ 神撃のバハムート
 [ 南鎌倉高校女子自転車部]
 [ モブサイコ100]
 [ モンスターハンター ストーリーズ]


『アクティヴレイド 機動強襲室第八係 1話』感想、しつこいようだが警察だ! イタい新人と“スーツ”バトル!:コードNo.538

$
0
0
 コードギアス監督が「総監督」を担当する、しがらみだらけの警察“スーツ”アクション!

正義を貫け未成年! “有能”を自負するヒロインと、有能すぎる変人たち!

イメージ 37

イメージ 52

 正直、冒頭が微妙に退屈でしたが、東京23区の区域ごとや政治的しがらみを、口八丁で切り抜ける第八係!
 軽快で、ビミョーにテキトーなバトルが楽しかった!
 オチも含めてこりゃ楽しい!

 また、犯人が結構ちゃんと考えてた分、その裏をかくのが格好良かった!

なら「組織」絡みか?
 どうも、誰かがアホな若者二人をおだて、犯罪させた(データを取ってた?)のが真相の模様。
 事件を解決しつつ、いずれ大騒動って流れですかね

 主人公も少々イタい子ですが、きっちり痛い目にあってて成長が楽しみ!

遠回りも空回りも日常さ♪ Golden Life♪ 未来はどっちだーーー!

イメージ 57

 主題歌が何を言ってるかわからない件(ただし大好きである)。

しつこいようだが警察だ!
 近未来、パワードスーツ「ウィルウェア」が普及、警察庁はそのの対策部隊「第八」を設置した
 花咲里あさみは、彼等に疑問を持つ上役から派遣され
 スパイとして第八に赴任

 その当日、埼玉の組織に踊らされた未成年二人がウィルウェアで暴走、早速出撃となる

 一見は愚かな少年たちだったが
 それを逆手に取った脱出策にあさみは翻弄、が、第八は見事に彼らを捕縛する。

 そのデタラメさを認めきれないあさみは、自分が部署の命運を握っていると溜飲を下げるのだった。

 次回、File_2「学園崩壊」

あさみ『彼らがゴミ屋さんなのか、本当はただのゴミなのか…!』

黒騎『―――あのさ、そういうのはパブリックモードにしておかないとな?』

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 10

 ああ、ここで「スられて」、それを追いかけてくれてたのか。

正義の味方は手玉に取られる
 近未来の東京、パワードスーツ「ウィルウェア」の発達は、犯罪の凶悪化を招いてしまい
 警視庁も、対ウィルウェア部隊を設立した―――

  日本のアクティブ・プロジェクトは、私が仕切るっ!

 新人、花咲里あさみの仕事は「監視」。
 隊を存続させるべきか、その判断材料を上層部に送る、それが彼女の役割だ。

 が、現場の面々に手玉に取られる取られまくる!

 亀の甲より年の功!

あさみ『(彼らを更生させる…、その為には、まず会話の主導権を…!)』

舩坂係長『おはようございます♪』

イメージ 7

イメージ 9

 もっとも、あさみの動機は「正義を貫きたい」という、なんとも無邪気な子だったりします
 上からの命令も、自分が隊を立て直せばいい
 と、楽天的に解釈!

 だが、ニコニコ笑ってる年配係長の舩坂氏、室長の山吹 凛コンビが手ごわすぎる!

 凛ちゃんさん、こう見えて年上で一番エラいのね。

凛『あぁ…、いつまでやるのかしら、この発進スタイル…』

イメージ 12

イメージ 13

 さっそく事件、地下に「車両」が設置され、民間の電車に接続して引っ張ってもらうスタイル
 カッコイイようで、なんて節約スタイルなんだ…。

 自力走行も出来ますが、渋滞を避ける為か、可能な限り電車に便乗する模様。

 道路は込んでるし、線路借りたほうが早いのね。

あさみ『警視庁に連絡、今すぐ狙撃班を―――』

星宮 巡査部長『却下♪ 犯人は十六歳の男二人です、間違いありません』

イメージ 14

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 23

 あさみさん、時々、何故か英語でしゃべるのがイタい子に見えて仕方ありません(真顔)。

「未成年」の犯罪
 敵は、改造ウィルウェアで研究施設を襲い金塊を強奪、しかし「未成年」と判明し
 狙撃するワケにもいかなくなってしまう

  まだ決済は下りていませんっ!

 逃走中にツイッターで犯罪自慢するバカ二人!
 だが各所の軋轢で、「決済」こと出撃許可もロクに下りない上、実戦要員が遅刻するハプニング

 やはり彼、さっき電車で出会った「黒騎」の事だったが―――

 実は捕物の真っ最中だったらしい。

黒騎『花咲里あさみ! ―――やっぱお前か。警察手帳スられたの気付けよ』

あさみ『えぇ!?』

イメージ 24

イメージ 25

 実は冒頭、「資料」に夢中だったあさみは手帳をスられ、それに気付いた黒騎が
 わざわざ、電車を下りて捕まえてきてくれたのだ。
 良い人じゃないか!

  あのー、私はどうすれば……

 なお、とっ捕まえた「A子(声はSIROBAKOのみゃーもり)」は、そのまま奥の車両に転がされた模様。

颯一郎『じゃあ問題ありません、ゴミの分別は、私一人で十分可能です―――』

星宮『―――オスカー1、射出許可出ました!』

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

 警察だ! ただちにウィルウェアを止めて投降したまえ。

「こっち」のパターン
 ただ予備要員出撃を予定していた為、黒騎の支度は遅れ、「オスカー1」が単独出撃
 が、すぐには手を出させない。

  ―――警告無視! レベル2、オスカー1、念の為ドローンを!

 なかなか下りない攻撃許可!
 また、「戦闘を撮影するドローン」まで出す凝り様。

 とにかく、警察からは手を出せず、その間もバカ二人はツイッターに書き込みを続けるのだが…?

 しかも、コイツら悪賢い!

颯一郎『ダメです! この位置では撃てません!』

イメージ 31

イメージ 32

 身近な民間人を襲うフリして挑発したり、野次馬で攻撃を躊躇させたり
 案外、コイツらも考えてる!

 ウエーイ♪とかバカっぽいけど考えてる!

 また、あさみもバカではなかったが―――

あさみ『提言します! 犯人は調布飛行場に向かうつもりです!』

『って、私の話、聞いてます!?』

イメージ 33

イメージ 34

 実は、ツイッターに出てた謎の数字は「駅番号」、その意味を察したあさみは封鎖を提言するが
 黒騎たちは、あっさり「ワナだ」と断言

 花咲里さん、色々考えすぎ。もっと肩の力抜いて? ね♪

 とは凛室長の言葉である。

舩坂『<おや? 分かります? オスカー2とは反対方向から……>』

イメージ 35

イメージ 36

 黒騎は、充電率四割で出撃。

イエーイ♪
 更に、敵二人はプロペラ機まで手配しており、ひきつけた「警官」二人を置き去りにする!
 そこまでする!?

 黒騎さん、せっかく出てきたのに逃げられちゃった!?

 さすがに手詰まったかと思いきや―――

黒騎『行 か す か !』

颯一郎『やめろ!? オスカー2、これは前にも止めろと言ったはずだ!』

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40

イメージ 41

イメージ 42

イメージ 43

イメージ 44

イメージ 45

イメージ 46

イメージ 47

 正義? ないよ、そんなもの。これはお仕事なんだもの♪

しつこいようだが警察だ!
 が、黒騎の背面は飛行ユニットになっており、飛んだ上、颯一郎をブン投げて落とすファンサービス!
 ムチャクチャだこんなの!?

  お前なぁ! もうちょっとボキャブラリー増やせよ! ……じゃあな、未成年!

 投げた! 落とした!!
 ブン殴った!

 最後は、製造元が設けた「昇華機構」を解除、その一撃で二人ともフッ飛ばしてしまった…。

 なんとまあ、ムチャクチャな。。。

舩坂『<ここは実験部署です、顔バレだけは避けねばなりません>』

イメージ 48

イメージ 49

 が、この短時間の戦闘でバッテリーは全消費、電池切れしたら「装着者保護」の為に
 装備は自動で パージされるらしい――――

  イヤあぁーーーーーーーーーーーーーーーーーー!?

 あさみは「視界を塞ぐ」テントを射出!
 結果、分解したスーツの下、パンツ一丁の男二人を目撃してしまうのであった…。

 なんてパンツな物語なんだ……。

舩坂 係長『彼女、未成年ですよ?』

星宮『お酒は、飲ませてないんですけど……』

イメージ 51

イメージ 52

イメージ 53

イメージ 54

イメージ 55

イメージ 56

 まだ未成年って、えらく若いのね。

オトナの世界
 事件後、実は例のツイッターによる誘導作戦は、彼らを支援してた組織がやっていたらしい
 が、埼玉県警の管轄ゆえ手を出せず

  私には期待がかかっている…、この部署を潰すも活かすも私の報告によって…!

 懲りてないあさみ!
 だったが、手帳をスられた大ポカを指摘される。。。

 あさみちゃん、味方がいないな!

 前途多難な「警察モノ」、面白い発進だった!

予告・LICO『おおっと、ボスの胸が成長してるっ! 恋の予感?』

『でもタイトルは学園騒乱…、謎だ!』

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40

イメージ 41

イメージ 42

イメージ 43

イメージ 44

イメージ 45

イメージ 46

イメージ 47

イメージ 48

イメージ 49

イメージ 50

イメージ 51

イメージ 52

イメージ 53

イメージ 54

イメージ 55

イメージ 56

イメージ 57

イメージ 1

 今週、何気に“分別大好き”颯一郎さん、酷い目に遭いすぎィ!

エリート<ポンコツ>
 これは、あさみを「分かりやすいスパイ」に仕立てて、囮に使われてるパターンか?
 正義漢だし、悪い子じゃないんです!
 多分だけどね!

 雰囲気、現実味のある各所の事なかれ主義とか、パトレイバーを思い出しますね

 あさみ達もウィルウェアを持つ模様
 軽快なやり取り、敵も決して素直には捕まらないチェイスが良かった!

 次回、File_2「学園崩壊」

■関連感想記事
 File_1「コードNo.538」
 [ File_2「学園崩壊」]

『ルパン三世 2015 第14話』感想、ルパンの目が曇った…? 否! コイツはワクワクするな!:モナリザを動かすな

$
0
0

“二枚のモナリザ”! ルパンも爆笑した真相、その先の真相!!

イメージ 31

イメージ 40

 いやぁさーすがに、常時「宣伝」が右上に出っぱなし、ってのは鬱陶しかったですが、今週も面白かった!
 なぁるほど、正解は「どっちも本物」たぁ気が利いてる!
 期待が高まるラスト!

 明かしたも同然の「謎の男」の正体、彼はまだ、時代の変化に気付いていないのね。

銀貨二枚のモナリザ
 道端で買えた、「本物のモナリザ」や、自分のラクガキが硬貨になっている驚きなどなど
 不二子や、「彼」の気持ちを察すると面白いです

 目を剥くほどビックリする事態、とっつぁんも大活躍で楽しかった!

次元『お前、本気か? 盗んだところで、カネにしようがねえだろう』

イメージ 3

 世界的名画、モナ・リザ窃盗に動くルパンだったが…?

飯とモナ・リザ
 一時は逮捕され、文無しとなったルパンは、「イタリア出身でフランスが秘蔵する」世界的名画
 モナ・リザを盗んで日銭を稼ごう―――
 という暴挙に出た。

 が、彼も彼を出し抜いた不二子も知らなかったが、実は「三枚目のモナ・リザ」があった!

 本物はそのまま
 見事、「三枚目」をイタリアの愛国者に売りつけ、ほくほく顔のルパン。

 その頃、未発見の三枚目を描き、飯の種に売り払った“当人”は、世界の変貌っぷりに首をかしげていた。

 次回、第15話「ハイスクール潜入大作戦!」

ルパン『それがあるんだなぁ? なぁ不二子』

『俺はコイツをいただくぜ、明日のメシを食う為に――――』

イメージ 2

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 1

イメージ 6

 セコすぎる理由でデカすぎる目標に挑む、それでこそルパンってヤツよ!

モナ・リザを動かすな
 舞台はパリ、おフランス首都のルーヴル美術館で、銭形は「ルパン逮捕」に燃えに燃えていた!
 指示は一つ

  モナ・リザを絶対に動かすな!

 実は1911年
 イタリア愛国者に「閉館時に」盗まれた。

 その故事を踏み、ルパンは館内に、それを察した銭形はあっさりと潜伏を見破る!

 とっつぁん度胸すげえ!

銭形『―――この銃声!』

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 11

 が、何故か「博物館から」逃走したルパンは、不二子の手を借り、彼女を囮にも使い
 あまつさえ、その正体は次元!

  あいつみてぇに、上手くはいかねえな?

 二段三段構えの策!
 もちろん、「逃げた」時点で妙だったが、さすが逃げっぷりも楽しい!

ルパン『あらら、とっつぁん、思ったより早かったんじゃね?』

銭形『おーのーれーーーーーーーーっ!』

イメージ 10

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

 気球のルパンに、部下ともどもぶら下がる銭形! 昔のマンガかアンタは!?

「逃げられた」英雄
 幸い、ルパンの逃亡前に追いついた銭形だったが、「蜘蛛の糸」もかくやの風景を繰り広げた後
 五ェ門参戦で逃げられてしまう。

  こういう時は決まって、俺がヤツの手の平の上にある時です――――。

 が、モナ・リザは無事。
 ニュースも、フランス文化省のフィリップも銭形を讃えるが…。

 銭形は敗北を確信、確かにそうですよね。

 何か背負っていましたし…?

ルパン『ブツが動く時ってのは、必ず隙が生まれるもんだよ次元―――』

イメージ 19

イメージ 20

 その頃、悠々と「冒頭のイタリア人富豪」に売りつけるルパン、やはり本物を盗んでいた。
 実は、あの文化省の役人が悪事をしていたのだ

 彼、フィリップは密かに、国外に高値で貸し出していた。

 今の展示は、その時の為の贋作だと。

「銭形でも防げない」犯行

イメージ 18

 今回はちょうど「戻ってくる」タイミング、ルパンは、展示がワンランク落ちる「贋作」だと考え
 フィリップが、密かに保管していた本物を奪った。
 冒頭のモブはやはりルパン

 フィリップは、悪事の露見を恐れて訴えることも出来ず、「顧客」もまた口が堅い。

 彼は、「イタリアの宝」だからこそ欲しいのだから。

バルディーニ『モナ・リザを取り戻す事は、我々イタリア人の夢だった……』

ルパン『ルパン印の本物だぜえ?』

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 27

イメージ 28

 モナリザはイタリアの天才の絵、本来、彼らの国宝だと言いたいワケ!

ダブルスパイ
 が、実は不二子が最初から「フィリップの手先」として、ルパンを騙していた事が判明。
 つまり、これはニセモノに他ならない!

 が、「美術館の絵は本物だ」と鑑定した歴史家は、このモナリザにも仰天してしまう……?

 ルパンは早速フィリップを騙す
 が、電話して爆笑し、さらに銭形まで現れるカオス!

 今週もとっつぁんが有能すぎて楽しい!

 だが―――?

次元『ま、気を落とすなよ? そんな時もあるぜえ』

ルパン『うるせー! 何かの間違いだぁ!』

イメージ 26

イメージ 29

 今週、「絵の目利きを失敗した」とからかわれ、怒るルパンが何だか愉快でしたね
 ま、結果的に間違ってなかったわけですが 

 何故かフィリップから奪った絵を、とっつぁんに託すルパン。

 実は、さっきの電話の正体は―――

次元『売れたんだよ、バルディーニに』

ルパン『“アイルワースのモナ・リザ”の例もあるだろう?』

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

 さて、ルパンは何で「家」を買ったんでしょうね?

モナ・リザ
 実は、あの「露天で買ったモナリザ」も、レオナルドが描いた本物だと鑑定されたというのだ。
 これには不二子も仰天

 実は、モナ・リザには複数のバージョンが存在するという説がある。

 本人が若い頃に描いたモノ
 或いは、彼が描き誰かが仕上げをしたものだとか…。

 ならアレが「本物」でも不思議はないし、ルパンは目利きに大成功ってワケ! 上機嫌!

 一方、不二子ちゃんってば散々よね!

回想『<そいつは、美術館のモノよりも出来が良い――――>』

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40

イメージ 41

 cvは渋すぎる井上和彦氏、昨年「マジンボーン」で格好良かった! あとおそ松くんのお父さんでジェリド。

銀貨一枚のモナ・リザ
 回想では、不二子が「露天」で買い上げた経緯が描かれ、デキの良さも納得。
 なんせ当人の太鼓判です。

  なぜ私の落書きが硬貨に……?

 ユーロ硬貨の裏
 それは、有名なレオナルド・ダ・ヴィンチのスケッチである…。

 彼はまだ「時代」を理解していないらしい。

 うーん、これはワクワクする!

予告・銭形『悪女のように、持ち主を点々とするダイヤ“クレオパトラの心”』

『――――まさか、ルパンが高校教師になるとは』

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 1

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40

イメージ 41

 オープニングとエンディングは固定の模様、それはそれで良し! 歌が付いても良かった気がするが!

「メシの為」のモナリザ
 さてさて、やはり復活したダヴィンチ、いや現代は「レオナルド」と呼ぶべきでしょう
 ダヴィンチ、の方がそれっぽいですよね!
 カワバンガ!

 彼が日銭の為にモナリザを売り、ルパンもまた、メシの為にモナリザを盗む対比!

 なるほど面白い!
 あの天才が現代の片隅で生きている、なんてロマンチックでワクワクしますが、さて何を起こすのか!

 次回、第15話「ハイスクール潜入大作戦!」


4月『三者三葉』、声優&キャラ設定画が豊富に公開! かわいい! cv和久井優、金澤まい、今村彩夏さんがメイン

$
0
0

4月「動画工房」作品。この設定画、良いね! イベント開催も決定

イメージ 2

 公式サイトはこちら http://sansyasanyou.com/

三者三葉
 4月、ごちうさ等と同じく「芳文社」の4コマ原作、名前に“葉”とつく三人のコメディ作品。
 今回、メインキャストと設定画
 コメントが公開!

 すいません、特に知らない方ばっかりで不勉強ですみません!

 でも動画工房の「野崎くん」
 アレの時も、千代ちゃん担当の小澤さん、当時はまったく知らない声優さんだったんですよね。

 当たり前ですが、聞いて見なきゃわからないってワケで期待ですね!
■メインキャスト
 西川葉子役:和久井優(「アイカツ!」、氷上スミレ役など)
 小田切双葉役:金澤まい(「モンスター娘のいる日常」、女の子役)
 葉山照役:今村彩夏(「アブソリュート・デュオ」、穂高みやび役など)

■イベント情報
 AnimeJapan 2016「三者三葉」ステージイベント
 日時:2016年3月26日(土)14:35~15:15
 開場:AnimeJapan 2016 BLUEステージ

 出演:和久井優、金澤まい、今村彩夏(予定)

以下、キャラクター設定画、声優さんコメント

イメージ 1

イメージ 3

イメージ 4

■“食欲の化身”小田切双葉役:金澤まい
 長年、皆さまに愛されている作品に携わることが出来て光栄です。
 双葉ちゃんの魅力である、元気とツッコミと食欲を全力でお伝えします!
 頑張ります!!よろしくお願いします!!

■“腹黒猫好き悪魔”葉山照役:今村彩夏
 原作を読ませてもらった時に照ちゃんに一目惚れしていまして...、役が決まった時本当に嬉しかったです!
 可愛くて悪魔な照ちゃんの魅力をたくさん表現出来るように頑張ります!
 皆様宜しくお願いします!

■“元お嬢”西川葉子役:和久井優
 葉子様の声を担当させて頂く事ができてとても光栄です。
 彼女の魅力を最大限表現できるよう努めてまいりますので、どうぞ応援よろしくお願い致します!
 キャラ設定画、どことなく「ろこどる」に似てる気がしましたが完全に気のせいの模様。
 キャラデザは「山崎淳」さん

 脚本の元締め、シリーズ構成担当は「GJ部」「ランス・アンド・マスクス」の子安さん。



 牙狼<GARO>-紅蓮ノ月-(前期より継続)。
 彼女と彼女の猫 -Everything Flows-ショートアニメ、USアニメ枠で3月4日より一ヶ月?
 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(前期より継続)
 紅殻のパンドラ
 コチンPa!※15秒CMアニメ
 この男子、魔法がお仕事です。※ショートアニメ
 この素晴らしい世界に祝福を!

 最弱無敗の神装機竜《バハムート》
 シュヴァルツェスマーケン(マブラヴ オルタネイティヴ外伝)
 少女たちは荒野を目指す
 昭和元禄落語心中(1月8日金曜日より)
 石膏ボーイズ※ショートアニメ

 だがしかし
 旅街レイトショー※ショートアニメ
 ディバインゲート
 デュラララ!!×2 結
 てーきゅう(7期)※ショートアニメ
 ドラゴンボール超(2015年7月より継続中/1月末より、鳥山明原案シリーズに突入








 薄桜鬼~御伽草子~
 ばくおん!
 ハンドレッド
 [ 美少女戦士セーラームーンCrystal(3期)]
 [ ビッグオーダー]
 ふらいんぐうぃっち
 文豪ストレイドッグス
 [ ベイブレードバースト]
 僕のヒーローアカデミア
 [ ぼのぼの(第2作)]


 トリガー社五周年記念アニメ※ショートアニメ
 他

■2016年7月(夏)
 Rewrite
 アクティヴレイド-機動強襲室第八係-(分割2クール/後期)
 あまんちゅ!
 他

■2016年10月(秋)
 3月のライオン
 ろんぐらいだぁす!※公式ツイッター

■2017年7月(夏)以降
 [ Dies irae](全14話以上でアニメ化)

■2017年
 銀河英雄伝説

■2016年1月以降
 ALL OUT!!
 CHIKA☆CHIKA IDOL
 [ Code:Realize ~創世の姫君~]
 [ D.Gray-man(2期)]
 Fate/kaleid liner プリズマイリヤ ドライ!!(4期)
 NEW GAME!
 ReLIFE
 [ SERVAMP-サーヴァンプ-]


 冴えない彼女の育てかた(2期)
 シュタインズ・ゲート0
 食戟のソーマ(2期/秋の選抜本戦編)
 神撃のバハムート GENESIS(2期)
 ゼーガペイン10周年記念プロジェクトが2016年3月発表。アニメ新作かゲームの類か、詳細は不明。
 双星の陰陽師


 はいふり
 [ 初恋モンスター]
 [ パンでPeace!]
 響け!ユーフォニアム(2期)
 美男高校地球防衛部LOVE!(2期)
 [ フルメタル・パニック(新作)]
 ベルセルク

 マナリアフレンズ 神撃のバハムート
 [ 南鎌倉高校女子自転車部]
 [ モブサイコ100]
 [ モンスターハンター ストーリーズ]



『GATE』キャラ人気投票、受付終了! 後は“最終整理”後に結果発表の模様。現在一位はレレイ!

$
0
0

某「首相」は暗黒面として削除処理、暫定順位が公開!

イメージ 1

イメージ 2

 公式人気投票サイトはこちら http://data.gate-anime.com/vote/

GATE自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
 待望の後期クールがスタートした「GATE」ですが、それに伴い、第一期人気投票も受付け終了
 公式ツイッターによれば、今後「処理」をしたうえで
 最終発表の運びとなるそうです

 現在は、レレイ・ロウリィ・デリラ姐さんの三強状態ですね!

 1位キャラは、書き下ろしイラストが制作
 正式発表が楽しみ。

 やはり、異常な伸びだった中国主席は削除されていますが、ピニャ皇女がいないのが意外ですね

人気投票『GATE自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』、結果発表! 一位は、たぶん多くが納得の御方に

$
0
0

逆転! 今後、描きおろしイラストが制作されるとのこと

イメージ 1

 公式人気投票サイトはこちら http://data.gate-anime.com/vote/

GATE自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
 思ったより早く調整終了、一位は、初期から圧倒していたロウリィとなりました。
 不正を調整した結果、初期順位に逆転
 僅差ながらロウリィ一位!

 個人的には、特に中盤辺りから活躍した、ピニャ殿下の不在がちょっと意外。

 見せ場が多かったロウリィ
 また、頑張り屋な面やマイペースさが可愛いレレイでフィニッシュ。

 今後、描きおろしイラストが作られるとの事。

 ロウリィ圧倒
 不正だった、中国主席の台頭
 レレイの優勢な数値から、不正調整でロウリィ勝利という形で(私の知る限りは)推移したようです。

 スケールフィギュアも制作されますし、さすがの人気ですね。

今年五月、コトブキヤ社より1/7スケールで立体化!

イメージ 2

 放送終了から二ヶ月目辺り、定価¥12,960(Amazonでは18%off、10,620円で)予約受付中。
 トレードマークのハルバードを台座に用い
 アクション的な造形に

 このまま三期制作、告知イラストに使用する……、なんて面白いですが、その噂は見当たらない模様。

作例記事紹介【“REVIVE-”HGUC ガンダムMk-II】をビルドガンダムMk-IIにする!』、全4回で制作完了に。電撃ホビーWebより

$
0
0

11月の新作「REVIVE版」からビルドマーク兇鮑遒襦

イメージ 1

 電撃ホビーウェブより http://hobby.dengeki.com/

ビルドマーク
 2013年、10年ほど前が初版の「HGUC ガンダムMk-供廚鬟戞璽垢望ι焚され
 ファンをビックリさせた主役機、ビルドマーク

 これを、2015年11月の新鋭ガンプラ「REVIVE版マーク供廚鮖箸ぁ∈遒蠶召連載記事が完遂へ!

 全4回で製作工程が紹介
 担当、フクダカズヤ氏の「妄想」も含めて楽しい記事となっていました

 ビルドファイターズファンにぜひオススメ!

■外部サイトへのリンク
 ガンプラ作例【“新生-REVIVE-”HGUC 1/144 ガンダムMk-II】をビルドガンダムMk-IIにする!その1
 その2 頭部/全体工作編
 その3 胸部/背部工作編
 その4 塗装編

当面の一般販売ガンプラ新商品一覧、プレバン除く

1月7日(木)出荷
・RG 1/144 XXXG-01W ウイングガンダム EW、2,700円(税込)

1月14日(木)出荷
 HG IBO 1/144 ガンダムキマリス、1,296円
 HG IBO 1/144 MSオプションセット3&ギャラルホルンモビルワーカー、648円
 IBO キャラスタンドプレート ガエリオ・ボードウィン(チョコの隣の人)、540円

1月21日(木)出荷
 1/100 シュヴァルベグレイズ(マクギリス機) 、3,240円

1月28日(木)出荷
 HG IBO 1/144 流星号(グレイズ改弐)、1,296円
 HG IBO 1/144 グシオンリベイク、1,296円

2月
 HG ORIGIN 1/144 ドム試作実験機、2,160円(オリジンMSV)

 IBO 1/100 ガンダムグシオン、5,400円
 HG IBO 1/144 MSオプションセット4&モビルワーカー、648円
 HG IBO 1/144 鉄血 新MS C ガンダムタイプ(仮称)、1,512円
 HG IBO 1/144 グリムゲルデ、1,296円
 IBO キャラスタンドプレート マクギリス・ファリド、540円。

3月
 Hi-Resolution Model 1/100 ガンダムバルバトス、17,280円

 1/100 ガンダムキマリス、3,240円。
 1/100 IBO 鉄血 新MS プラモデル(仮称)、3,240円
 HG IBO 1/144 鉄血 新MS E(仮称)、1,512円
 HG IBO 1/144 鉄血 新MS F(仮称)、1,296円

■4月
 MG 1/100 フリーダムガンダム Ver2.0、4,860円。 
 RE/100 イフリート改、3,780円
 HGUC グフ(REVIVE版)、1,620円

■5月
 RG 1/144 ダブルオークアンタ 2,700円
 LEGENDBB No.400 騎士スペリオルドラゴン、2,700円

時期不明
 MG 1/100 フルアーマーガンダム(サンダーボルト版)
 HG ORIGIN YMS-03(ザク気料或函
 HG ORIGIN MS-05 ザク

 HGUC ギャン(REVIVE版)
 HGCE フォースインパルスガンダム(REVIVE)
 HG 199番
 HG 200番

『超次元変形フレームロボ』、バンダイ社 一律540円(税込)

■12月
 FR-07 ロンウォンフレーム
 FR-08 アルタイルフレーム
 FR-09 レグルスフレーム

今週の当ブログ更新一覧 [1月3日~9日] 2016冬アニメ第1週、新作スタート! まず、これらの作品を見ています

$
0
0










 夏の分も含め、少しずつ投稿中。

アニメに関連する記事など、その他

 4月開始 2016春アニメ一覧 1.0版! 監獄学園・SIROBAKOの水島監督、新オリジナルを投入!







 作例記事紹介【“REVIVE-”HGUC ガンダムMk-II】をビルドガンダムMk-IIにする!』全4回。電撃ホビーWeb

その他

イメージ 2

 ルパン三世、特番「イタリアン・ゲーム」はボリュームがありすぎ、感想記事は断念します。

徳島レンコン
 今週の満天青空レストランは、徳島県の名物、粘土質の土地で育てたレンコン
 土が粘り、成長が押さえ込まれる分、コシのある'''旨さに
 あの中、2mも育つってスゴい…。

 番宣という事で、珍しく、吉本芸人さん以外だったのもポイントでしたね。

 筑前煮がすごく美味しそう
 豚汁とかに入れても、かなり美味しそうなレンコンだった!

 かなり粘りが強く、カリッとした歯ごたえと共に、ほくほくと芋に似た味になるらしい。

『ヘヴィーオブジェクト #13』感想、恐怖の“アリ”! 姫さまジト目かわいい!:騎馬戦は足元を崩すべし アマゾンシティ総力戦Ⅰ

$
0
0

自然は怖い(哲学)。クウェンサーってばモテモテ(役得)

イメージ 25

イメージ 32

 年末、思い切り揉んだことが思い切り尾を引いてて可愛すぎましたが、事態はそれどころじゃあねーのね!
 なるほど、敢えて設置型の武器で対応していた理由
 彼らは篭城してたのか!

 次回、明らかに「囮」にかかってるっぽい姫さんの運命やいかに!! 

緊迫のラスト!
 無論、主人公サイドだけに安心感はありますが、初回でもベイビーマグナムはヤられてるし!
 この締め、実に私好みだった!

 それはさておき、巨乳願望ジト目姫、すごく可愛かったしアリが怖かったね!

クール後半、オープニング変更で「仲間」が示唆?

イメージ 8

 ヘイヴィアの実家の方々? 8話で退治したフライド議員も復活するのか…?

四つ巴を避けろ!
 いまだ逃亡を続ける「財閥」は、放棄されたアマゾンシティに篭城を始めてしまい
 その不合理さに、クウェンサー達は首を捻る。
 なぜ逃げないのか?

 実は財閥は「情報同盟」に亡命を要請、逃がすまいと古巣の「資本企業」もオブジェクトを出撃

 二時間後には四つ巴
 クウェンサーは、その前に撃破するようミリンダに砲撃を指示。

 しかし、財閥に身を寄せる天才「オブジェクト設計士」、スラッダー=ハニーサックルは…?

 次回、♯14「騎馬戦は足元を崩すべし アマゾンシティ総力戦供

航空部隊『<俺達が役に立てるのは、せいぜいこの程度だからな…>』

空母艦長『―――財閥は、我が正統王国領土のアマゾン方面に侵入したと?』

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 ミニチュアチックなCG、飛び立つ戦闘機が格好良かった!!

手負いのオブジェクト
 さて、「財閥」のオブジェクトこそ倒したものの、彼らの捕縛作戦は未だ続行中であり
 しかも、姫さま機の復旧は遠かった。

 本来の戦力、アマゾン方面軍のオブジェクトもメンテ中で動けず。

 しかも代替戦力も無い。
 その間は、例の最新鋭エリートがカバーする予定だった。

 結果、アマゾンシティ「跡地」へ逃げ込んだ敵を、航空機と歩兵で捕捉する作戦になってしまう。

 トドメは姫さまだが、人間が猟犬をするワケね。

ヘイヴィア『これ、低周波治療器の電極だろう? 快適な戦争してんなぁ♪』

ミリンダ『試して…、みる?』

イメージ 13

イメージ 12

 さて、いつものバカ二人は、ヘイヴィアが「椅子の予備」にご満悦だったことから
 試しに、姫様がテストモード<フルパワー>で機器を起動
 ご覧の有り様に

 結果、高級椅子を一個ムダにしましたが、なにしてんのこいつら!

 不良品だったの!?

フローレイティア『許可なく、私の後ろに立たないで』

クウェンサー『―――でも、あれ以外の解決策ってありましたっけ…』

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

 攻撃目標の明確化、'''前期オープニングで映っていた、「拳銃男」がソレか。 

新ジャンル「司令ビッチ」
 とかいう、壮絶な風評被害を受けながらも強く生きるフローレイティアさんだったが
 目下の大きな目的が一つ。

 財団の「設計士」、スラッダー=ハニーサックルの殺害任務だ。

 クウェンサーが目指す職ですね
 彼こそ、レールガン併用マッハキャノンなどのイカレ兵器の開発者であり、今作戦の最重点目標

 ぶっちゃけ、個人の財力でオブジェクトを作れる国家級の変人らしい。

 まさかホントに幼女だとは言うまいな!

クウェンサー『50mを越える怪物が、レーダーも衛星も人の目もかいくぐる?』

フローレイティア『だからこそ、ビックリ箱が怖いの』

イメージ 18

 問題は例の「ステルス機<仮>」ですが、仮に「電源」として特化し、小型化してるとしても
 限度ってものがあるでしょうし、どんなトリックなのか?

 現状、まったく姿を見せない事からして、当人には攻撃力がないっぽいですし。

 満身創痍の今、襲ってこないことからして異常ですが…?

ミリンダ『<ちょっと質問があるんだけど……>』

『<クウェンサーに揉まれたって、本当?>』

イメージ 19

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 25

イメージ 24

イメージ 26

 どうしよう…、揉まれた事については一切否定しないみたい……

勘弁してくれ
 そんな司令、ミリンダに見事に恋敵認定されたというか、ジト目されまくってて可愛いというか!
 このアイキャッチ、理想と現実である。

 その頃、英雄コンビ以下、歩兵&航空部隊は「廃都」アマゾンシティへ。

 殺虫剤も装備!
 この街、未知のウィルス発生で放棄されたんだという。

 唐突に無人となった、元・先端都市、なんともロマンチックな廃墟ですねえ。

 無論、今はウィルスはいなくなったらしい。

ヘイヴィア『くそ! 今時の戦争は、オブジェクト任せのはずなのにな!』

イメージ 28

 ともかく、街に到達した各チームは、バラバラに散って包囲網を狭めていく原始的な作戦に。
 今、不調な「ベイビーマグナム」を失ってしまったら
 一話の悲劇再びだ!

 かといって、航空機で爆撃した場合、不発弾が残って問題化してしまうとかいう。

 人道的な戦争は、非人道的な手段によって生まれる。

クウェンサー『軍隊アリ!? 牛とか豚とかも、片っ端から食い荒らす奴!?』

ヘイヴィア『さすがアマゾン、大自然のレベルもハンパじゃねえ!』

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

 過去最大の危機は、まさかのアリ!

大自然の脅威
 だが二人は「軍隊アリ」に遭遇、爆弾程度じゃ、消し飛ばせるとは思えない数の暴力!
 アリに殺されかける!?

  そうだ! 俺提供のスペシュアル・アイテムがここに!

 殺虫剤でも歯が立たない!
 そこで選んだ手段は、発炎筒などをありったけ投じて「燻す」とかいう大作戦!

 かつ、空中で起爆させて風向きを集中させるアイデア攻撃!

 かつてない危機がアリかよ!

ヘイヴィア『―――マスドライバー財閥って、“資本企業”だったよな?』

『なら、なんで“スピアライフ社”の弾なんだ?』

イメージ 34

 実は、マスドライバー財閥兵も犠牲となっていたのだが、落ちていた弾丸がおかしい。
 所属勢力の弾丸と違う。

 ちなみに、二人が八話で装填してた「王国」の弾丸とも違うらしい。

 つまりコレって――――。

婚約者回で「殺されかけた」少将が登場

イメージ 33

 彼の所属は資本企業、彼が「レーザー推進」を推した為、財閥は資本企業を抜ける決意をした
 八話では、彼を殺すことで妨害を企てたらしいが
 二人に阻止されている

 お嬢様と同じ別荘地にいた為、幸運にも生還できたという人物。

フローレイティア『<急いで! 奴らが亡命を画策している事が分かった!>』

『<“情報同盟”! 財閥を保護する為に進軍してくる!>』

イメージ 35

イメージ 36

イメージ 37

 情報同盟、巨乳パイロットと「外部へ給電可能」オブジェクトを持つ勢力。

「財閥」篭城戦
 実は財閥は、“情報同盟”と繋がっており、財閥を助けるという口実で彼らも侵攻を開始した
 当然、財閥を逃すまいと“資本企業”も出兵

 放置すれば、財閥、王国、情報同盟に資本企業で争う事に――――。

 残るはたった二時間
 これを稼ぐべく、さらに「財閥」は切り札を始動!

 実は「もう一門」あった!

フローレイティア『<連中、隠れてた地下街の天井を吹き飛ばしやがった!>』

『<今度の予備砲は、ブレイクキャリアーの主砲よ!>』

イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40

 オマケに、敵は「マッハ砲」の予備砲を起動し、さっそく姫さまがピンチに……!
 発射されれば、回避は不可能!

  向こうに打ち込まれる前に、やっちまえーーーーーーー!

 当然、採るべき手段は一つ
 しかしもちろん、敵だって予想済みの行動であるなら、姫様ってば大ピンチ!?

 次回、「二話目」は谷間の回ってのがお約束!?

オープニング、やけに新キャラ多いな! メイドさんは財閥?

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 1

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40

イメージ 41

イメージ 42

イメージ 43

イメージ 44

イメージ 45

イメージ 46

イメージ 47

イメージ 48

イメージ 49

イメージ 50

 新エンディング、敢えてメールでなく、手書きの手紙を送るのが小旅行チック。

「騎馬戦」の正体は?
 なるほど、総力戦のサブタイに相応しい決戦、二勢力が駆けつける前に決着が強いられる!
 が、二話目って時点で、姫様にピンチの予感が…?
 どうなの!?

 新規オープニングも新キャラ揃いで、賑々しいクールになりそう。

 外部給電可能な情報同盟
 そして、給電されたスペア砲での戦闘にこだわる財閥、最初から繋がってたって事なのか?

 次回、♯14「騎馬戦は足元を崩すべし アマゾンシティ総力戦供


Viewing all 5115 articles
Browse latest View live