Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

ご注文はうさぎですか? 第8話、感想 [2014春アニメ]

$
0
0

ダンディ、次回予告場所を欠場。プール&映画館、夢は大きく第8話!!

イメージ 11

イメージ 13

イメージ 14

 チノちゃんのちょっとした将来図。だのに、まったくココアときたら……。

■第8羽「プールに濡れて 雨に濡れて涙に濡れて」
 サブタイを貫徹した第8話。
 水着回!

 色々あったけど予告の青山ブルーマウンテンが全部もってった気がするよ! ちくしょうマスターを返せ!

 プールpart、色々アングルがあって大変よろしかったのではないかと。

『今日は仕事の汗を流す為に、温泉プールに遊びにきました―――』

イメージ 2

イメージ 1

イメージ 3

イメージ 20

 なおティッピー、ちゃんと脱衣所の外で待っていた模様。

■ご器用リゼちゃん
 途中、ついつい調子にノッて髪を盛っちゃう事案も発生しましたが
 今週のAパートはプール回!

 が、何故でしょう。

 一話目で下着姿を晒してしまったリゼさんだけミョーに違和感を感じない……。
※感想には個人差があります。

 あと、無意識の質量攻撃を喰らったチノちゃん、これからも強く生きてください。

リゼ『わたし、深いプールで泳いだこと無いんだけど……』

イメージ 4

イメージ 6

 水面と水中を「またぐ」アングルが多く、作画の手間とスタッフの趣味を感じる一幕。

■ダブル進行
 リゼ&シャロの水泳教室と、何故か、ここにきたらチェスやると決めていたチノvs千夜の同時進行。
 アレか、お風呂屋で将棋さしてる爺ちゃんと同じノリか!

 風呂桶でプカプカ浮かんでる清川、もといティッピーがなんだか可愛いですね。

 こう、ひっくり返したくなる可愛さだった!

千夜『私が勝ったら、ティッピーがびしょ濡れになったらどうなるか―――』

ティッピー『ここで負けたら、ワシがあられもない姿にっ!!』

イメージ 5

 長毛種の犬とか猫とかって、水かけたらスゲェ姿になるんですよねー。

ココア『いこう千夜ちゃんっ! 小雨のなか走るのって、気持ち良いよー♪』

イメージ 7

 なお即座にズッコケた模様。

■雨に濡れて涙に濡れて
 後半パートは、同じく四人揃っての休暇、映画館に行こう! の巻。
 なのにみんなして眠いわ、雨は降るわ………。

 らったった♪と駆け出すココアちゃんが可愛いですが、すぐさまコケるのもココア流。

リゼ『チノは傘もってたんだな?』

チノ『途中で、ティッピーがもってきてくれました』

イメージ 8

 今週のティッピー頑張りすぎ!

小説家・青山ブルーマウンテン、かけた情けが仇となるの巻

イメージ 11

 映画は、お馴染みの作品「うさぎになったヴァリスタ」。
 ブルマンさんのプレゼントでした。

 が、そのせいでブルマンさん、またもティッピーに会えないという結果に。なんの因果か!

cv速水奨『―――どうして、こんなに長く焙煎したんだ!』

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 12

イメージ 13

 映画のcvは、速水&清川元夢&早見沙織のコラボ。どうしてこんなに長く焙煎したんだ!

■五者五葉
 ラビットカフェをベースにした映画らしいですが、マスターって元ミュージシャンなのだろうか!?
 ケンカ友達、甘ウサの店長も「おばあちゃん」とか言ってますし
 そっちが気になったよ!

 ココアさんは予想通り居眠り、映画館にワクワクのリゼ、台詞が気になる千夜、お腹が気になるシャロ
 結局、映画をがっつり楽しんだのはチノ&ティッピーだけだった模様。

 たとえウサギだって、コーヒーを淹れられるんだっ!、うんゴメンそれ無理だから!!

予告マスター?『――――ん?』『ん?』

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 20

イメージ 19

イメージ 18

 マスターの居場所がとられたっ!

■チノちゃん怒るの巻
 ラストは、夢は高らかに足元スッカスカのココアちゃんでお送りしました。
 でも、何故か試験には受かっちゃいそうな気がする。
 何故だろうね!

 サブタイトルのきっちりした回収っぷりに満足!
 次回タイトルも語呂が良いね!

 そして、エンドカードのリゼちゃんの扱いに全米が泣いた!!
 どこにいるのか当ててみようってか!?
 これはひどい。

 次回、第9羽「青山スランプマウンテン」


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles