前回の駒場牛乳といい、ありがとう、の一言が快い第10話。
最後の最後、御影家を重ねてくるのは卑怯。
理解があるご家族だわ……。
最後の最後、御影家を重ねてくるのは卑怯。
理解があるご家族だわ……。
というか、原作と順番入れ替える構成も結構大胆でしたねー。アニメらしい再構成。
■リア充(仮)、奮闘する
前半パートでは八軒と御影の奮闘を描き
Bパートで御影家を回想、こんなことがあったから奮闘してるんだなあ……、と思わせてくれる第10話。
前半パートでは八軒と御影の奮闘を描き
Bパートで御影家を回想、こんなことがあったから奮闘してるんだなあ……、と思わせてくれる第10話。
そして、御影だって家族に向き合ったわけだから、八軒だって立ち向かわないとね!
もちろん逃げる気マンマンですが!
もちろん逃げる気マンマンですが!
果たして八軒は早期撤収に成功するのか!? 次回、アニメ二クール最終回!!
![イメージ 19]()
自分の負担を顧みず、娘と友達(八軒)を激励する父。なかなか出来るこっちゃありません。
『夢が叶うにせよ、叶わないにせよ、お前の本気を支えてくれる友達を裏切るな』
自分の負担を顧みず、娘と友達(八軒)を激励する父。なかなか出来るこっちゃありません。
■八軒、責任を取る
自分の夢を見つめなおした御影は、まず大学を目指す事になった。
とはいえ、壊滅的な成績の彼女にとって、公立大蝦夷畜産大学の壁はあまりにも厚い―――。
何故か八軒も交え、一年の内から奮起する御影。
自分の夢を見つめなおした御影は、まず大学を目指す事になった。
とはいえ、壊滅的な成績の彼女にとって、公立大蝦夷畜産大学の壁はあまりにも厚い―――。
何故か八軒も交え、一年の内から奮起する御影。
その姿に「二人は付き合ってないの?」と揶揄される八軒だったが、実は事情があった。
彼女の為に、兄の大学ノートを探しに札幌の実家へ向かいつつ
道中、八軒は彼女の実家での一幕を想う。
道中、八軒は彼女の実家での一幕を想う。
自分の夢の為、実家は継げないと一世一代のわがままを通そうとした御影。
彼女の背中を後押し、その責任を取る為に
八軒は勉強を見ていたのだ。
彼女の背中を後押し、その責任を取る為に
八軒は勉強を見ていたのだ。
実家に帰るのは正直イヤだ。
でも、御影の将来が掛かっている以上、手抜きは一切したくない―――。八軒は覚悟を決めて実家へ向かう。
![イメージ 4]()
冒頭、いきなり「実家は継がない事にした」という事後報告から始まる第10話。
これには視聴者、特に原作既読組も仰天。
御影『いっちゃんさ、―――ウチの牧場譲り受ける気、ない?』
冒頭、いきなり「実家は継がない事にした」という事後報告から始まる第10話。
これには視聴者、特に原作既読組も仰天。
御影は駒場に電話をし、あれから牛がどうなったか、そして自分の家はどうなるのかを報告しあう。
そして御影は「もし家族が許したら、御影牧場を継がないか」と駒場に持ちかけるが―――
駒場は、他人の受け継いできたものに横入りしたくない
自分で自分の牧場を持ちたい、と断った。
駒場は、他人の受け継いできたものに横入りしたくない
自分で自分の牧場を持ちたい、と断った。
■得意分野に
社会に出る為に、まずは受験!
八軒監督で勉強を始める御影だったが、実はそのポテンシャルは常盤にも匹敵するという―――。
社会に出る為に、まずは受験!
八軒監督で勉強を始める御影だったが、実はそのポテンシャルは常盤にも匹敵するという―――。
ぜんぜんダメじゃん!
だが、ヨークシャーとかハンプシャーとかバークシャーとかは記憶できている!(牛の品種)
だが、ヨークシャーとかハンプシャーとかバークシャーとかは記憶できている!(牛の品種)
つまり得意分野に引きずり込めば―――!
そこで叱、馬にかこつけて歴史の話を説き始めた所、御影はちょろりと食いついてきた。
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
その最中、ゴツい先輩が八軒を勧誘。あのピザ会を本格的に行事化しようとのこと。
そりゃ八軒にピッタリですが。
いちごジャム先輩『八軒、ピザ会の企画委員に入れよ』
その最中、ゴツい先輩が八軒を勧誘。あのピザ会を本格的に行事化しようとのこと。
そりゃ八軒にピッタリですが。
な、入るだろ「断らない男」!
しかし八軒は、友達の勉強を教える約束があるから、手抜きしたくないから出来ません。
と、真っ正直に頭を下げて断りけるのでした。
と、真っ正直に頭を下げて断りけるのでした。
渋面だった先輩ですが、理由を聞いたらパッと笑ったのが快いですよね。ホント良い先輩。……が。
![イメージ 9]()
よくよく見れば貴様、ただのリア充ではないか! と、強烈な制裁。
これはひどい。
『…勉強教える友達って女子? 二人で勉強?』
よくよく見れば貴様、ただのリア充ではないか! と、強烈な制裁。
これはひどい。
なお原作では、ここで倒れながらも御影に豆知識を伝授し続けたという――――。えいせいへーい!
![イメージ 3]()
![イメージ 2]()
どうも部活後に勉強してから一緒に帰る、というサイクルになったらしく二人でならんで帰寮。
リア充どもなどすべからく爆発四散すればよろしいのに。
って、原作で大川元部長が言ってました。
八軒『なんかこないだから謝ってばっかだなあ、気にすんなって』
どうも部活後に勉強してから一緒に帰る、というサイクルになったらしく二人でならんで帰寮。
リア充どもなどすべからく爆発四散すればよろしいのに。
って、原作で大川元部長が言ってました。
■ありがとう
ただ勉強を教えるだけでも大変なのに、御影に合わせ、特殊な授業を工夫してゆく八軒。
それも、ただでさえ個人時間のないエゾノーという特殊な場で。
思えば成長したもんです。
ただ勉強を教えるだけでも大変なのに、御影に合わせ、特殊な授業を工夫してゆく八軒。
それも、ただでさえ個人時間のないエゾノーという特殊な場で。
思えば成長したもんです。
そんな彼に、御影はごめんと謝りますが、それは違うんですよね。
そこで、「いいから気にすんな」と言ってのける。
まさに断らない男、八軒。
そこで、「いいから気にすんな」と言ってのける。
まさに断らない男、八軒。
■馬鹿
まあ傍から見ればリア充ですから、散々周囲にはからかわれます。
余談ですが、ここの「三年の先輩」が出番カット。
うーんこれは嬉しくない。
まあ傍から見ればリア充ですから、散々周囲にはからかわれます。
余談ですが、ここの「三年の先輩」が出番カット。
うーんこれは嬉しくない。
ともあれ、実習勉強と負担の大きい生活の中、馬術部で息抜きする御影。
■馬鹿兄貴の挽歌
八軒、以前「大学に受かる為の勉強があるんスよ」と言っていた兄を頼ることに。
原作20話(3巻)にて、東大なんて簡単ッスよと言ってのけたアレ。
なんてイヤなクソ兄貴!!
八軒、以前「大学に受かる為の勉強があるんスよ」と言っていた兄を頼ることに。
原作20話(3巻)にて、東大なんて簡単ッスよと言ってのけたアレ。
なんてイヤなクソ兄貴!!
だが、これも御影の為!
■実家という壁
八軒がもっとも苦手とする父、ケンカしてしまった母、二人が待つトラウマの要塞通称実家。
延々とグチる八軒に、チーズに感染するから出てけという中島先生。
え、初耳!
八軒がもっとも苦手とする父、ケンカしてしまった母、二人が待つトラウマの要塞通称実家。
延々とグチる八軒に、チーズに感染するから出てけという中島先生。
え、初耳!
また、サラッと「ラクレットチーズの磨き方」がカットインし、彼らが何をやっていたかの解説も。
御影、お前が今やるべきは勉強だ! はいテキスト!!
■男風呂ヨーグルト伝説
翌朝、始発電車に合わせて出発しようとする八軒を同室のメンバー、そして常盤が見送る。
このシーン、原作では「出発前夜」だったんですが
かるく改変されてますな。
翌朝、始発電車に合わせて出発しようとする八軒を同室のメンバー、そして常盤が見送る。
このシーン、原作では「出発前夜」だったんですが
かるく改変されてますな。
早朝、みんなキツかろうにひょこひょこ顔出す辺り、良い奴らですよね。
そして常盤からは、学生寮の男風呂にペットボトルごと浸した「男風呂ヨーグルト」をプレゼント♪
※牛乳に市販ヨーグルトを少し混ぜ、40℃程度の環境に数時間置いて完成。
![イメージ 24]()
始発、朝6時48分札幌行きの電車を待ちながら、八軒は「みやげ」をながめます――――。
ってなんで皆して発酵食品なの!?
謎の発酵押し。
※牛乳に市販ヨーグルトを少し混ぜ、40℃程度の環境に数時間置いて完成。
ありがとう
始発、朝6時48分札幌行きの電車を待ちながら、八軒は「みやげ」をながめます――――。
ってなんで皆して発酵食品なの!?
謎の発酵押し。
そして、御影から贈られたフレッシュチーズには「ありがとう」の一文が。
そんな彼女を想い、八軒は回想に入るのでした。
![イメージ 21]()
![イメージ 16]()
1500万円の借金を受け、経営効率化を考える御影一家。
その一環に「御影の進路」が組み込まれている以上、ここで言う以外にもう道は無い――――。
御影父『当事者じゃないのに、わかったような事言えない、じゃなかったかバイト』
1500万円の借金を受け、経営効率化を考える御影一家。
その一環に「御影の進路」が組み込まれている以上、ここで言う以外にもう道は無い――――。
八軒の後押し、そして「彼女はずっと、信号を出していたはずです」とフォローを受ける御影。
そんな八軒の勇気を受け、父もまた真剣に言葉を受け止める。
自分の言葉で言え、言ってみろと促すが――
自分の言葉で言え、言ってみろと促すが――
■「お前の将来の話だ」
ばんえい競馬は、既に経営基盤が弱い。
今後に備え、大学を出ておけ、とばん馬で働いてる叔父が条件を出す。
ばんえい競馬は、既に経営基盤が弱い。
今後に備え、大学を出ておけ、とばん馬で働いてる叔父が条件を出す。
とはいえ御影の成績じゃ無謀だ――――なので、八軒が「責任とって勉強を見る」事になった訳だ。
好きなことならちゃんと勉強しろという曾祖母。
金の心配はするな、これは金じゃない、お前の将来の話だと言い切る父。
金の心配はするな、これは金じゃない、お前の将来の話だと言い切る父。
■本音
後に御影の父は、夏のバイト事件(原作18話3巻)の時点で、御影の本音を聞いていたと言い
それを聞いた母は「本音を言える友達を見つけたんだね」と微笑む。
本音を抱え込む子だと、心配していたのでしょうか。
後に御影の父は、夏のバイト事件(原作18話3巻)の時点で、御影の本音を聞いていたと言い
それを聞いた母は「本音を言える友達を見つけたんだね」と微笑む。
本音を抱え込む子だと、心配していたのでしょうか。
アキの為になればいいな、と大事な馬を撫でる祖父。
みんなホント御影さんが大事なんですね…。
みんなホント御影さんが大事なんですね…。
御影が家族と向き合ったように、八軒もまた、(逃げる気マンマンで)実家へと足を踏み出す―――!!
![イメージ 13]()
前半で笑わせつつ、後半はキリッと締めて次回につなぐ!
さあ次回、進学校からも実家からも逃げ出した少年は、久々に実家に足を踏み入れる!!
『お前の夢が本気ならやってみろ』
前半で笑わせつつ、後半はキリッと締めて次回につなぐ!
さあ次回、進学校からも実家からも逃げ出した少年は、久々に実家に足を踏み入れる!!
次回、アニメ二期最終回!
■三期?
原作75話辺りで終わりそうですね。さーてどう締めるか、そして三期はあるのか……?
少なくとも、前回のような「三期は今年秋」オチは無理っぽい。
今は原作ストックが足りませんから。
原作75話辺りで終わりそうですね。さーてどう締めるか、そして三期はあるのか……?
少なくとも、前回のような「三期は今年秋」オチは無理っぽい。
今は原作ストックが足りませんから。
二期は常に原作四話分くらい使って駆け足でアニメ化してますし、三期狙いだとは思うのですが。
思いたいのですが!
思いたいのですが!
なお今回の原作は、コミックス69~72話冒頭まで、ほぼ3話分相当(8巻アンド9巻収録)。