Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

未確認で進行形 第7話「それはそれ、これはこれ」

$
0
0

間の悪さに定評のある末続このは、参戦回。うーん和む……。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 1

※画像右下隅クリックで拡大。

 色々と空回りに定評のある末続さん、モブからメインキャラに昇格の巻。
 田舎属性といい、こう、空回りっぷりが可愛い。
 そんな人。

 これでようやくメンバー全員揃った感じですね。

■糸切れ凧
 一方、相方は「タコ糸が切れてる系女子」とキャラ解説されてるほどの暴走枠、新聞部の仁子(にこ)。
 まあ紅緒姉さんと比べればどうということはないですが!

 妹成分を補給してくるわ! と叫んで走り去っていく生徒会長。
 素敵ですよね!

 そりゃそんなご家庭で育てば小紅さんも動じなくなりますわ。

このは『きゃー! オラそったら事言われたら、どしたらいいか解んねえってー!』

イメージ 4

 この学校の一般生徒枠でもある末続さん。紅緒信者である。

■未確認で同属性
 生徒会書記、末続このはは悩んでいた。
 尊敬する生徒会長、夜ノ森紅緒を追いかけ、頑張って一年生で生徒会まで上り詰めた彼女には
 ぽっと出で「紅緒のお気に入り」になった真白が許せなかったのだ。

 が、新聞部の友達、糸切れタコのような仁子にそれを知られてしまい
 今日もハラハラし続ける日々。

 また「紅緒の妹」と言う事で仁子に目を付けられた小紅に、白夜もハラハラさせられる日々。

 結局、色々あって真白とご対面してしまったこのはは
 真白が自分と同じ人外である事、ひいては、彼女の兄である白夜も人外である事に気付かされる。

 次回、第8話「妹の悲しみをいやすのは、妹」

小紅『あのさ、真白達もUMA(ユーマ)みたいなモンじゃないのか?』

イメージ 5

 サブタイトル表示前にサブタイトルを回収していくスタイル。かわいい。なおコンプ出来てない模様。

■「それはそれ、これはこれ」
 前回、大量のUMA入りチョコエッグを手に入れた真白は、ディスプレイして楽しんでいた。
 が、そもそもお前もUMA、未確認生物みたいなものじゃないのか?
 とツッコまれ、いや違いますと否定。

 それはそれ、これはこれです!

 心に棚を作れ!
※心の中で、自分の事を一旦棚上げし、他人に好き勝手に物を言うさま。島本和彦用語。

まゆら『はあ、やっと期末テスト終わったねえ?』

イメージ 6

 二月も過ぎ、一年三学期の期末テストも終了。
 難しかったねえと息をつく二人。

 が、真白さん「過ぎたことは忘れて、開放感に浸りましょう」と余裕の言葉。
 そしてそれをスムーズに継いで「それなら!」と出てくる紅緒。
 なんてスムーズな!

 一コマ前には居なかろうが、ここが一年の教室だろうが、スムーズに出てくる紅緒様。さすが。

 書記の子がタルトを焼いたから食べに来ない? と餌付けにかかる。

末続『すっごいムカつくんですけどー!!! 』

イメージ 2

イメージ 7

 末続さん、あれはただのへんたいです。

■生徒会書記、末続このは
 が、誰にでも優しいはずの末続さん、真白が気に入らないご様子。
 なんせ彼女、紅緒信者ですから。
 信者だから仕方ない。

 なんと彼女、町で優しくしてもらった紅緒に惚れ、この学校に入学しようと決めたほどの猛者。

 しかも、地が出ると「オラ」とか言っちゃう田舎者属性である。かわいい。

仁子『だったらあたし、あの子達の事、調べてみるよ!』

イメージ 16

イメージ 8

 流れ出す軽快なBGM、明らかに不吉!

■「き、機動力ハンパない!」
 妹である小紅も、ぽっと出のくせに構われている真白も気に入らない!
 と、ヒートアップするこのはの為に、新聞部の友達、機動力に定評のある大野仁子が出撃!

 なにか握れるような弱みを探って~!

 と、勢いで言ってしまったものの、仁子の機動力にむしろ申し訳なくなるこのは。良い子である。
 ていうか、「書いてね!」とドサッとアンケートを渡してくる仁子。
 なんて迷惑な子だろう!

 そして迷惑する小紅に、ようやく登場する白夜。遅かったな白夜!(仕様です)。

白夜『小紅、危ない。学校のトイレは、花子さんという人が出る!』

イメージ 9

 しかし白夜さんの空回りっぷりは和む。
 待て! が効く白夜さん。

 その後も、仁子の取材から押しの弱い小紅をブロックしたり忠犬である白夜さん。

仁子『子供が高校に通ってるのって、おかしいよね?』

イメージ 10

 また、取材中に「このはに言われ、真白の異常さ」に気付く一幕も。
 真白は、基本「おかしいと思われない」仕様。

 でも、紛れ込むとか言ってましたし、注目すると気付いちゃう仕様。そこに気付くとは………。

真白『白夜は暗記系は得意なんですが、応用は苦手なんですよ。――そうだ!』

イメージ 3

イメージ 11

 突撃潜入捜査派。

■追試
 期末テストの結果、数学が壊滅していた白夜。
 が、小紅が教えれば良いじゃないですか! で喜ぶ白夜。この期待のまなざし、断れん!!

 ついでにまゆらも交え、追試対策に勤しむ四人。
 ……を、潜入調査する仁子。

 そりゃやりすぎだ!
 と、駆けつけたこのはだったが「トイレの花子さん」に怯える真白に勘違いされ―――

このは『ば、バカこくでねえ! 人のこと化け物呼ばわりってなんだァ!!』

イメージ 12

 方言露呈。幸い「化け物」と勘違いした真白は走り去ってくれたものの
 小紅にがっつり目撃されるの図。

 あ、の間が酷い。

 そのままスライドして去っていく小紅であった……。

小紅『あの姉さま、生徒会の書記の人って、どんな人なんですか?』

紅緒『長女』

イメージ 13

 もちろん言いふらす小紅ではないですが、それとなく紅緒に聞いた所「長女」と一言。
 妹っぽくないのよねー。

 うーん判断基準がおかしい。

真白『ああ、私は無理なのでズルさせてもらいました。暗示でププイって』

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 1

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

 真白は九歳児なので、テストは暗示で誤魔化したそうな。

■このは、気付く
 追試の日、それと知らず紅緒を探していたこのはは、またも紅緒に無礼を働く真白を目撃。
 怒りのあまり激白してしまうが、それを二回とも小紅に目撃されてしまう。
 このは、迂闊に定評のあるファンサービス。

 その勢いのまま、ついに真白と直接対峙してしまうが……、悲しい宗教戦争であった。

 九歳児と徒労すぎる戦いを終えたこのはだったが
 偶然仁子と出会い、昨日まで「真白(九歳児)が高校に居ること」に疑問を持っていた彼女が
 その疑問をすっかり忘れ、真白を自然に受け入れている事に気付く。

 それは、仁子が一旦「暗示」から逃れ、再び暗示にかかってしまったと言う事。

 さっきの口論と併せ、このはは真白と白夜が自分と同属である事に気付くのだった。

予告『さーて、次回の未確認で進行形は?』

イメージ 7

イメージ 4

 という訳で、紅緒さん信者登場回!

■次回も末続さん回?
 定番ネタなのに時期的に不謹慎感を感じてしまう「サザエさん」風予告。仕方ない話ですが。
 方言でノリノリに予告しまくるこのはさん素敵ィ!

 なお末続このはさんの中の人は、ボーカロイド「初音ミク」の中の人として有名になった藤田咲女史。
 ちなみに福岡ソフトバンクホークスのファンだそうな。

 大野仁子さん役の角元明日香女史は、アイドルマスターの派生作(ミリオンライブ!)くらいでほぼ新人さん。
 でも違和感なくアニメ喋りされてますし割と凄いような。
 ていうか新人さん多いなこのアニメ!

 第8話「妹の悲しみをいやすのは、妹」


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles