Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

F91とVガンダムとHGUCの話 [雑記]

$
0
0
 なかなかHGUC化されないシリーズの話。

初代ガンダムなどが設定全高18m、この方々はだいたい15m

イメージ 1

 こうしてみると、可変ギミックの為か、Vガンダムの脚が妙に大きく描かれているなあと感じます。
 MG化の際の話を思い出しますね。

■アニメ化作品
 アニメ化された宇宙世紀作品、という事で、HGUC新製品の話となるとよく連想されるのがこの二作。
 なかなか音沙汰がないどころからMG版でもあまり良い話は聞きません。

 ネックになるのが知名度と機体サイズだとよく言われますが
 前者はさておき、後者は全くその通り。

 こうやってデザインを見ると、改めてF91はカッコイイ……もとい複雑なデザインですし
 Vガンダムはシンプルながら(差し替えにせよ)可変ギミックが必要で
 キット化の障壁が見えてしまいます。

 設定全高12.2mのロトが1/144になって先鞭をつけてはくれていますが
 むしろあのキットの完成度を見て「まだ当分は無理だ」と思った人も多いのではないでしょうか。

 というか改めてみるとホントF91って細密なデザインですよね。
 よくこれを動画にされたものです。
 ホント。

 やっぱり当面は1/100やロボット魂で我慢しようって話になるのでしょうか。
 ところでロボ魂も出すのですし、そろそろHGでガンダムDXを是非。

■縮尺
 もちろん、これまでだって縮尺に違和感があるものがなかった訳じゃありません。
 けれど「小さい」のが特徴の一つである以上
 そこは外せないんでしょうね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles