再販されないことに定評があるG-UNITシリーズ(ガンダムW 外伝)
コイツとアスクレプオスが再販されないものかと思う今日この頃。
以前写真を上げた通り、当時作ったキットがあるんですが、もう一度作ってみたくなりまして。
結構好きなんですよコレ。
この通称「ジオング形態」と、人型への可変機能を有する変り種の敵方ガンダムです。
改めてみると、とんでもないスペック値な所に時代を感じますね。
※初代ガンダム10機相当の出力。
改めてみると、とんでもないスペック値な所に時代を感じますね。
※初代ガンダム10機相当の出力。
1997年10月発売1000円。もうこのシリーズも16年も前なのですね。
■スーパーなスキャン
電子書籍化するスキャナを買いました。
試しに初期設定でやってみましたが、ハッキリクッキリ色鮮やかに見事にスキャン。こりゃ凄い。
※ファイルサイズが大きすぎるので、win7のペイントで小さくしています。
電子書籍化するスキャナを買いました。
試しに初期設定でやってみましたが、ハッキリクッキリ色鮮やかに見事にスキャン。こりゃ凄い。
※ファイルサイズが大きすぎるので、win7のペイントで小さくしています。
後述のように私は自爆してしまいましたが、普通のパソコンならすらすら使いこなせると思います。
かてて加えて多機能みたいですがどこまで使いこなせるやら。
初期設定でもいい感じです。
初期設定でもいい感じです。
動作不良の原因
とりあえず「FUJITSU ScanSnap iX500 FI-IX500」の初期不良ではなかったようで一安心。 私のパソコン(MB)のUSB3.0ポート、もしくはその制御関連のどっかに問題がある模様。
USB3.0ポートを使ったのが不具合の原因でした。
ドライバ、bios書き換えも無駄骨。
USB3.0ポートを使ったのが不具合の原因でした。
ドライバ、bios書き換えも無駄骨。
usb2.0なら普通に動きます。
また、usb3.0対応ノートパソコンでなら正常動作したので「スキャナ初期不良」はナシ。
つまり私のマシン、私が施している設定のどちらかが不味い。
少なくとも初期設定+最新ドライバは失敗。
また、usb3.0対応ノートパソコンでなら正常動作したので「スキャナ初期不良」はナシ。
つまり私のマシン、私が施している設定のどちらかが不味い。
少なくとも初期設定+最新ドライバは失敗。
どうやってもデバマネ上でusb3.0動作が確認できんのですよ偉い人にはそれが解らんのです!
まあチップセットがチップセットだから仕方ない……のかなあ?
まあチップセットがチップセットだから仕方ない……のかなあ?
その辺はまた。
そうこうしてるうちにもう2時ですからよファック!
そうこうしてるうちにもう2時ですからよファック!