謎の怪物から京都を守れッ!
何故か怪物に協力する『万葉の戎士』が本格的に姿を現し、妨害が熾烈化。ならばこちらも新戦力!
そんな第2巻。いやはや賑やか。
何故か怪物に協力する『万葉の戎士』が本格的に姿を現し、妨害が熾烈化。ならばこちらも新戦力!
そんな第2巻。いやはや賑やか。
やっぱり目玉は画像一番下の紫水さま。カバー下に創作秘話が載ってますがどうしてこうなった。
話も一応動いており、京都市中を食い荒らす謎の妖怪 & それを助ける人間『万葉の戎士』が表出。
しかし喋りだすと一編にグダグダになるのはさすがですね!(褒め言葉)。
ボスもダメな人っぽいですが果たして彼らの真意とは。
しかし喋りだすと一編にグダグダになるのはさすがですね!(褒め言葉)。
ボスもダメな人っぽいですが果たして彼らの真意とは。
まあそこが語られ始めるのは連載が終わる時な気がしますから出来るだけ先送りでお願いします。
![イメージ 5]()
全部がそうじゃありませんが、扉イラストで京都の名所っぽいのがちらほら。
こんなデッカい柱とか凄いなあ……。
扉イラストシリーズ
全部がそうじゃありませんが、扉イラストで京都の名所っぽいのがちらほら。
こんなデッカい柱とか凄いなあ……。
ブレイドコミックス「京洛れぎおん 2巻」。浅野りん女史。
月刊コミックブレイドにて隔月連載、株式会社マッグガーデン刊行作品。2010年3月初版発行。
月刊コミックブレイドにて隔月連載、株式会社マッグガーデン刊行作品。2010年3月初版発行。
Legion05「百面相役者」
Legion06「カインの末裔」
Legion07「風立ちぬ」
Legion08「坊ちゃん」
Legion09「アフターダーク」
Legion10「在りし日の歌」
Legion06「カインの末裔」
Legion07「風立ちぬ」
Legion08「坊ちゃん」
Legion09「アフターダーク」
Legion10「在りし日の歌」
■Legion05「百面相役者」
妙に問答無用な一言『問う者よ! この世界の危機を阻止する術を俺は探しに行く』ッ。の回。
千鳥、小学校編。ていうか白数君も結構アホなのだろうか。
■Legion06「カインの末裔」
まんじゅう。が意味深な一言を残す一幕。
しかし宴会楽しそうやなあ。
妙に問答無用な一言『問う者よ! この世界の危機を阻止する術を俺は探しに行く』ッ。の回。
千鳥、小学校編。ていうか白数君も結構アホなのだろうか。
■Legion06「カインの末裔」
まんじゅう。が意味深な一言を残す一幕。
しかし宴会楽しそうやなあ。
■Legion07「風立ちぬ」
2013年8月話題沸騰の映画ではない。紫水さまの鮮烈過ぎるデビュー回。それでいいのか浅野りんッ!?
待機中の時武さん、そして千鳥のニヤリ笑いも可愛すぎる。
2013年8月話題沸騰の映画ではない。紫水さまの鮮烈過ぎるデビュー回。それでいいのか浅野りんッ!?
待機中の時武さん、そして千鳥のニヤリ笑いも可愛すぎる。
■Legion08「坊ちゃん」
前回に引き続き、紫水さま回。
&田ノ中くん受難その2。彼は突っ込まねば生きられぬ人種なのだ…。
前回に引き続き、紫水さま回。
&田ノ中くん受難その2。彼は突っ込まねば生きられぬ人種なのだ…。
■Legion09「アフターダーク」
まんじゅうの一人、ポニーテールの時武カナデさん回。しかしお頭は容赦ねえな!
そして時武さんはなんかもういちいち可愛いな!
まんじゅうの一人、ポニーテールの時武カナデさん回。しかしお頭は容赦ねえな!
そして時武さんはなんかもういちいち可愛いな!
■Legion10「在りし日の歌」
鉄太最大の危機ッ! やはりあの人が作中最強キャラだといわざるを得ない。
珍しく紀ノ川さんも渋みを効かせるシリアス回ですが、何であんなコスプレ用意してたんだ…。
![イメージ 8]()
京洛とはまんま京都のこと。かつての中国の都「洛陽」になぞらえて。
また一般的に、レギオンとは古代ローマから転じた言葉で、軍団という意味を持ちます。
鉄太最大の危機ッ! やはりあの人が作中最強キャラだといわざるを得ない。
珍しく紀ノ川さんも渋みを効かせるシリアス回ですが、何であんなコスプレ用意してたんだ…。
京洛れぎおん
京洛とはまんま京都のこと。かつての中国の都「洛陽」になぞらえて。
また一般的に、レギオンとは古代ローマから転じた言葉で、軍団という意味を持ちます。
とすると「京都防衛隊!」みたいなノリで主人公チームを指しているのかもしれません。
或いは「マルコによる福音書第五章」に出てくる悪霊から転じて
京都を襲う怪物=悪霊という意味合いなのかも。
どっちかなのかどっちもなのか。
京都を襲う怪物=悪霊という意味合いなのかも。
どっちかなのかどっちもなのか。
そこはまあ解りません。ウフフ。