どう考えても、後一巻じゃ終わらなかった“ガウナとの戦い”は完全に棚上げとなってしまいましたが
シドニアの騎士、谷風の旅の終わりだと考えれば
これ以上なく最終巻!
シドニアの騎士、谷風の旅の終わりだと考えれば
これ以上なく最終巻!
さすがにウルトラCの連続だったけど、ていうかユハタが一番ウルトラCだったよ!
■弐瓶先生、お疲れ様でした!
つむぎが焼け溶けた時はどうなる事かと思いましたが、想像以上にハッピーエンドというか!
これは娘編、待ったなし!
つむぎが焼け溶けた時はどうなる事かと思いましたが、想像以上にハッピーエンドというか!
これは娘編、待ったなし!
■ガウナとの終戦
シドニア艦隊と大シュガフ船の死闘は、「落合」という介在要素も越え、辛くも人類の勝利となる
落合は、駆けつけたナガテによって倒され
解析班も死力を尽くした
シドニア艦隊と大シュガフ船の死闘は、「落合」という介在要素も越え、辛くも人類の勝利となる
落合は、駆けつけたナガテによって倒され
解析班も死力を尽くした
大シュガフ船は、奇怪にも惑星セブンを「地球化」し始め、それを知らぬユハタ達に粉砕
それから十年、シドニアの半分はセブンへ定住を決め
ユハタ司令以下は新たな旅に。
ユハタ司令以下は新たな旅に。
■シドニア防衛
絶望その1、僅かな防衛戦力しか無かったシドニアですが、むしろシドニアこそ最強だった!
艦隊潰しのシュガフ船を、文字通り一蹴!
絶望その1、僅かな防衛戦力しか無かったシドニアですが、むしろシドニアこそ最強だった!
艦隊潰しのシュガフ船を、文字通り一蹴!
ならばとシュガフ船の融合体! なんてデタラメな存在だろうか!
これを奥の手で切り抜けたシドニア、小林艦長の眼光! あんなモンまで隠してあったんですな……。
![イメージ 6]()
すごいざっくりと仮面外した上、「出航」に際しても地上に残る方を選ぶとか
なんか、すっかり憑き物が落ちちゃいましたね
大シュガフ船を倒せたからか
なお艦長、戦い終えた後は
すごいざっくりと仮面外した上、「出航」に際しても地上に残る方を選ぶとか
なんか、すっかり憑き物が落ちちゃいましたね
大シュガフ船を倒せたからか
或いは、倒せた事と「前巻・雨が止むまで」の併せ技だったのか…?
![イメージ 7]()
もう一つの懸案、長らく立ちはだかってきた落合、その本気の攻撃に対しては
ユハタがすっごい有能だったというか
意外で納得というか
超天才・落合との死闘、遂に決着
もう一つの懸案、長らく立ちはだかってきた落合、その本気の攻撃に対しては
ユハタがすっごい有能だったというか
意外で納得というか
この人、研究者ゆえに戦いなれてなかったという。
彼がというか、つむぎが生き延びた実例が大きすぎる!
■落合の行動原理
これまで、自己保存に必死だった落合、しかし「人類保存の為」の気持ちが歪んだ為と判明
人類を見下げはて、進化した自分を残す事が人類の為だと
これまで、自己保存に必死だった落合、しかし「人類保存の為」の気持ちが歪んだ為と判明
人類を見下げはて、進化した自分を残す事が人類の為だと
ヒ山さんの生命維持装置も、彼が作ったものだったのね……。
■あっさりと!
最大の懸案大シュガフ船は、作戦通りの狙撃で核を打ち抜き、あっさりと崩壊
そこまで達するのが大変だったとはいえ!
最大の懸案大シュガフ船は、作戦通りの狙撃で核を打ち抜き、あっさりと崩壊
そこまで達するのが大変だったとはいえ!
つむぎは人格転写の虫“シドニア血線虫”が健在、星白型のエナと融合し、人間として第二の生を。
ナガテが平和な家庭を手に入れ十年、ハッピーエンドに。
![イメージ 10]()
そんな最終巻でも目を引いたのは、最終戦でもピンピンしてたユハタが自らを改造
男に生まれ変わり、イザナと結婚するウルトラC!
すげえな未来の医療技術!
しかしユハタ、それで良いのユハタ!?
そんな最終巻でも目を引いたのは、最終戦でもピンピンしてたユハタが自らを改造
男に生まれ変わり、イザナと結婚するウルトラC!
すげえな未来の医療技術!
確かに、「私は恋に敗れていません」みたいに言ってたけどコレかよ!
ヒロインのその後、こんなダイナミックな結末とは!?
![イメージ 8]()
結局、大シュガフ船は「人類の為の大地」を作ってくれ、そこに定住するハッピーエンド。
二期があるとすれば、互いが困ったら助けに行く
というイザナと娘の約束
ベテラン勢はほぼ全員が下船、定住を選ぶ
結局、大シュガフ船は「人類の為の大地」を作ってくれ、そこに定住するハッピーエンド。
二期があるとすれば、互いが困ったら助けに行く
というイザナと娘の約束
メンバー的に、新シドニアが危機に陥り、長閑らが助けに行くはず。
アフタヌーンKC「シドニアの騎士 15巻(完)」。
弐瓶勉(にへい つとむ)。月刊アフタヌーン連載、講談社発行。
2015年11月発売(前巻2015年2月発売)。
弐瓶勉(にへい つとむ)。月刊アフタヌーン連載、講談社発行。
2015年11月発売(前巻2015年2月発売)。
♯71 第一攻撃艦隊の決断
♯72 つむぎの我侭
♯73 第一攻撃艦隊の迎撃
♯74 小林艦長の覚悟
♯75 岐神班の戦い
♯76 シュガフ船の逆襲
♯77 シドニアの騎士
♯78 ガウナとの終戦(完)
♯72 つむぎの我侭
♯73 第一攻撃艦隊の迎撃
♯74 小林艦長の覚悟
♯75 岐神班の戦い
♯76 シュガフ船の逆襲
♯77 シドニアの騎士
♯78 ガウナとの終戦(完)
いつもより二話ほど多く収録の大ボリューム! 先生、お疲れ様でした!