あの時と、あれからと、これからのお話。どうなったかは「自分で考える」!
ラスト、くうさまもクラウズも共存したり、スガやんの無責任とも思えるカッコ良さとかごっちゃな最終回!
そうかそうか、カッツェの「なりすまし能力」って忘れてた!
またも一筋縄じゃない最終回!
結局、とても難しい問題だから、明確にどうなったかは描かないで考える最終回!
■答えは考えるものだから
制作が、それで皆はこうなりました、って「正解」めいたものを与えるんじゃなくて
ある程度、放り出したほうが「らしい」最終回。
制作が、それで皆はこうなりました、って「正解」めいたものを与えるんじゃなくて
ある程度、放り出したほうが「らしい」最終回。
■これからの物語
ハジメはサドラに化けて重傷を追い、皆が思考停止した結果、その惨劇を見せ付けた上で
八百長をあかし、みんなにもう一度考えて欲しい
と、一ヶ月投票を実施させた
ハジメはサドラに化けて重傷を追い、皆が思考停止した結果、その惨劇を見せ付けた上で
八百長をあかし、みんなにもう一度考えて欲しい
と、一ヶ月投票を実施させた
サドラを受け入れるか否か? サドラが元凶、彼を排除すれば、みんな丸く収まるという熱狂。
熱狂は、「この問題を考えて欲しい」という嘆願と期間が溶かし
ひとまずサドラは受け入れられ
ハジメも回復した。
ひとまずサドラは受け入れられ
ハジメも回復した。
ハジメ、ツバサの訴えは届いたのだろうか?
問題を考える時は、まず、自分ひとりでじっくりと考えて答えを出して欲しい―――(終)。
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
JJ様といい、彼ら=劇中の人間以上に、彼らを介して視聴者自身を考えるような作品だった!
ジョー『アイツは、ホントにブレないな……』
清音『それがアイツなんです。だから…、ちょっとやそっとじゃ死にませんよ…!』
JJ様といい、彼ら=劇中の人間以上に、彼らを介して視聴者自身を考えるような作品だった!
■あの日あの時あの場所で
策とは、カッツェの「成り済まし」でゲルに変身、ガッチャマンと全力で殺しあう事
皆に、彼ら自身がもたらした惨劇を見せること
策とは、カッツェの「成り済まし」でゲルに変身、ガッチャマンと全力で殺しあう事
皆に、彼ら自身がもたらした惨劇を見せること
悪人を叩き、殺し、排除する、その有り様を見せ付ける事だった。
場の空気がもたらす惨劇
TVが、皆が、正しいと信じた「結果」を見せるのだ
TVが、皆が、正しいと信じた「結果」を見せるのだ
他人に、ガッチャマンに委託した結果を見せ、簡単に委託しちゃいけない事を見せるのだ
見せて考えてもらうのだ、と。
![イメージ 6]()
ツバサやゲル、彼らが気付けたのは、自分で問題を考えたからだとツバサは言う。
答えを出し、それを他人が承認してくれたり
他人の考えを承認したり
『どうして気付かなかったんだろう…、どうして、僕らは気付いたの?』
ツバサやゲル、彼らが気付けたのは、自分で問題を考えたからだとツバサは言う。
答えを出し、それを他人が承認してくれたり
他人の考えを承認したり
そういう風に、「皆がそう言うから」じゃない、自分で考える事。
別に、独りよがりって事じゃない
まず自分で考える。
まず自分で考える。
そこから討論して、「正しいか」検証する前に、まずは自分自身で深く考えるのだ。
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
![イメージ 11]()
![イメージ 12]()
![イメージ 13]()
![イメージ 14]()
てか、カッツェさんもダメージ喰らうのかよ!
カッツェ『久々のキッスタイムキター! じゃ、いっただっきまーふ!』
ハジメ『カッツェさん早くするッス!』
てか、カッツェさんもダメージ喰らうのかよ!
■俺達はなんて愚かなんだ!
前回の舞台裏、ガッチャマン同士は通信し、ハジメが刻一刻と限界を迎えていく事を感じ
なお、手を緩めず最後までやりきった
それは―――
前回の舞台裏、ガッチャマン同士は通信し、ハジメが刻一刻と限界を迎えていく事を感じ
なお、手を緩めず最後までやりきった
それは―――
ツバサちゃん、ダメっス! “その時だけの考えに流されちゃ”ダメっス! 僕らの事を知る為に…!
あの「ガッチャ」のポーズは決意
そして、やりきった。
そして、やりきった。
あの時、清音が両断したのは、紛れもなくハジメ当人だったのだ。
そこまで見せ付ける必要があったからだ!
![イメージ 15]()
ヒーローってのは損な商売です、それでも「自分になら出来る」事があれば、やり抜きたい。
ハジメは、リズムに殺されかけた時の累と同様に
結果の為に身を呈した
ツバサ『ヒーローは目の前の人間を救うだけじゃない』
『時には自らを犠牲にして、多くの人を救うわなければならない……』
ヒーローってのは損な商売です、それでも「自分になら出来る」事があれば、やり抜きたい。
ハジメは、リズムに殺されかけた時の累と同様に
結果の為に身を呈した
また、リズムが身を呈して「クラウズを止めた」のも、そうだったですよね。
間違いだと思う状況を、犯罪者になってでも覆したワケで。
![イメージ 16]()
真相に対し、ウソ泣きしてたミリオ、多くの人間を共感させるTVのカリスマである割に
当人は、至って冷徹なのは面白いですよね。
そして、この期に及んでのミリオである
真相に対し、ウソ泣きしてたミリオ、多くの人間を共感させるTVのカリスマである割に
当人は、至って冷徹なのは面白いですよね。
※視聴率に応じ、O・Dをあっさり切り捨ててしまうなど。
![イメージ 17]()
![イメージ 18]()
![イメージ 19]()
![イメージ 20]()
ルイルイ、別キャラ過ぎィ!
スガやん『もう一度みなさんにお聞きします、ゲルサドラをどうしますか?』
ツバサ『一ヵ月後、しっかり考えて自分の答えを出してください、私も考えます!』
ルイルイ、別キャラ過ぎィ!
■ハジメが生んだ「空気」
やがて、ハジメの言いつけに従って「サドラをどうするか」、一ヶ月後の投票が決まった。
しっかり考えてもらうためだ
やがて、ハジメの言いつけに従って「サドラをどうするか」、一ヶ月後の投票が決まった。
しっかり考えてもらうためだ
当然だが、ハジメへの同情から、またも「皆」から冷静さは失われる。
元凶はサドラ。
一見、世の中は上手く回っていたから、突拍子もなくかき回したヤツが一番悪い。
一見、世の中は上手く回っていたから、突拍子もなくかき回したヤツが一番悪い。
だからこそ一ヵ月後。
ツバサは、独りで考えて欲しいと訴え続ける。
![イメージ 21]()
実際、熱狂した「サドラ憎し」の空気が色濃く残ったが、そこから皆、考えはじめる。
サドラの政治手法、国民意見を即取り入れる
未来を感じるやり方だと
『一瞬だけど、すごく良い未来を見た気がしなくもない―――』
実際、熱狂した「サドラ憎し」の空気が色濃く残ったが、そこから皆、考えはじめる。
サドラの政治手法、国民意見を即取り入れる
未来を感じるやり方だと
一個一個の法案に対し、国民に直接投票させるやり方とか。
その成立には、それこそ「国民自身が、一つ一つの問題をじっくり考える」資料、力も必要ですが。
![イメージ 1]()
ユル爺の将棋盤って、生前、弟さんとさしていた盤面だったのかなー、と思いました。
弟が生きてたなら、「お前はどう打っただろう」って
そう、考えていたのかなって。
爺ちゃん、駒を打つ
弟さんの死から七十年、爺ちゃんも前に進めたのでしょうか?
ユル爺の将棋盤って、生前、弟さんとさしていた盤面だったのかなー、と思いました。
弟が生きてたなら、「お前はどう打っただろう」って
そう、考えていたのかなって。
ずっと盤とにらめっこするだけで、打たなかったという爺ちゃん。
■それからとこれから
結局、サドラ憎しという空気は去り、沈痛な空気を和らげるべくツバサが奔走したり
うつつちゃんが可愛かったり、そんな空気の末―――
結局、サドラ憎しという空気は去り、沈痛な空気を和らげるべくツバサが奔走したり
うつつちゃんが可愛かったり、そんな空気の末―――
さあゲルちゃん、これから、どうしようか?
ゲルちゃん地球残留決定。
考え込んでいた社会は、再び動き出し、ゲルちゃんもまた白紙に戻った。
考え込んでいた社会は、再び動き出し、ゲルちゃんもまた白紙に戻った。
もう「皆で一つに」なんて言えないし!
根源を失ったゲルちゃん、今後、どうしていくんでしょうね?
![イメージ 29]()
エンディング開け、復活した議会は「ゲル放置って危険じゃね?」、という空気が支配。
特に、彼らの場合“実害”を受けたワケですしね
放ってはおけません
出戻り首相『そうですよー、国民の決定に従ったまでです』
ヤジ議員『国民のせいにする気かーっ』
エンディング開け、復活した議会は「ゲル放置って危険じゃね?」、という空気が支配。
特に、彼らの場合“実害”を受けたワケですしね
放ってはおけません
そうですよぉ? これは一人ひとり、みーんなのせいです♪
って、スガやん開き直るな!
![イメージ 30]()
そんな戦後の一場面、ゲルちゃんは都会の喧騒を離れ、新潟で暮らしていくらしい。
彼の特徴は、いつだって「結果」を急ぐこと
急ぎすぎること
ゲルちゃん『ゆるゆるゆるーーーーーーっ』
ユル爺『違う。もう一度』
そんな戦後の一場面、ゲルちゃんは都会の喧騒を離れ、新潟で暮らしていくらしい。
彼の特徴は、いつだって「結果」を急ぐこと
急ぎすぎること
だから、深く吸って深く吐く。
■これから
結局、仕組みはともかく「くうさま」もクラウズ共々残り、心が形になったモノ同士で和解?
ジョーさんも、本格的に禁煙をやめたらしい
結局、仕組みはともかく「くうさま」もクラウズ共々残り、心が形になったモノ同士で和解?
ジョーさんも、本格的に禁煙をやめたらしい
やがてハジメも目を覚まし、これから、どうなっていくのだろうエンド。
ハジメの劇薬はとても効いた
けれど、あの政治家のオッサン達みたいに変わらない人も居る
けれど、あの政治家のオッサン達みたいに変わらない人も居る
果たして大多数を変えられたのか、変わってくれた人たちも、そのまま考え続けてくれるのか?
■insight
前作、カッツェがある程度「元凶」だった前作と違い、漠然としたものに取り組んだ難しい題材
きっと、解決したというには程遠いけれど
一石を投じる結末に
前作、カッツェがある程度「元凶」だった前作と違い、漠然としたものに取り組んだ難しい題材
きっと、解決したというには程遠いけれど
一石を投じる結末に
本作みたいに、ガッチャマンやゲルサドラ、超常パワーでも難しい問題でしたね。
ちゃんと終わった! 反面、謎だらけでもひとまず終わった前作に対し、スッキリ感に欠ける最終回
題材が題材だから、爽快感というのもおかしいか?
一体、何が正解なんでしょう
題材が題材だから、爽快感というのもおかしいか?
一体、何が正解なんでしょう
ともあれ、スタッフの皆さま、本当にお疲れさまでした。
■関連感想記事
♯01「contact point」
♯02「Penetration」
♯03「launch」
♯04「2:6:2」
♯05「halo effect」
♯06「engagement」
♯07「outbound」
♯08「cluster」
♯09「opt-out」
♯10「seeds」
♯11「traed-off」
ガッチャマン クラウズ放映終了、感想まとめ
ガッチャマン クラウズ、第二期制作決定!
ガッチャマンクラウズ 2期タイトルは「インサイト」!? 前作キャラ登場&放送時期はいまだ未定
ガッチャマン クラウズ インサイト 2015年日本テレビで放映決定! 鍵は「青い」ノート?
アニメ『ガッチャマン クラウズ インサイト 』、七月放映開始決定! キービジュアル公開
月アニメ『ガッチャマン クラウズ インサイト 』、新キービジュアル! 新キャラとのダブル主人公?
夏アニメ『ガッチャマンクラウズ インサイト』、日テレ、毎週日曜午前1:55~2:25放送!
♯01「contact point」
♯02「Penetration」
♯03「launch」
♯04「2:6:2」
♯05「halo effect」
♯06「engagement」
♯07「outbound」
♯08「cluster」
♯09「opt-out」
♯10「seeds」
♯11「traed-off」
ガッチャマン クラウズ、第二期制作決定!
ガッチャマンクラウズ 2期タイトルは「インサイト」!? 前作キャラ登場&放送時期はいまだ未定
ガッチャマン クラウズ インサイト 2015年日本テレビで放映決定! 鍵は「青い」ノート?
アニメ『ガッチャマン クラウズ インサイト 』、七月放映開始決定! キービジュアル公開
月アニメ『ガッチャマン クラウズ インサイト 』、新キービジュアル! 新キャラとのダブル主人公?
夏アニメ『ガッチャマンクラウズ インサイト』、日テレ、毎週日曜午前1:55~2:25放送!