Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

ガッチャマンクラウズinsight ♯08「cluster」感想、“くうさま”大人気! って怖ァ!?

$
0
0

価値のある世界が、全てを飲み込んで(物理)。累々ガンバレ!!

イメージ 32

イメージ 1

 さすが、「優しき獣たち」の呼び名の通り、見事に世間に受け入れられていく“くうさま”たち
 くうさまっていうか、喰う様!?
 ラストが怖い!?

 いれるのは簡単だけど、出すのはけっこう難しい、みんなの大好物って何だ?

「なぞなぞ」の答えは?
 どうやら、サドラとはまた違うらしい「くうさま」の正体、カッツェのなぞなぞなど
 カオスすぎるぜ面白い!
 累ガンバレ!

 しっかし、なんでしょ「大好物」って。

ハジメ『そう来たッスか~、行くッスよーーっ!!』

イメージ 2

 視聴者サービスを忘れないハジメさん。

cluster
 ゲルが吐き出した皆の「心」は、他人の心に飛び込み、「くうさま」たちを生み出した。
 不安がるモノを安心させ、自分の支持者へと変える謎の生物
 くうさま。

 彼らは、サドラのように「ひとつになろう」と笑い、国民大半を支持者へ変える。

 ゲルとツバサ、累は彼らの抱擁に堕落し
 自身の考えをなくしていく

 それでも、協調しなかったジョーの友だち「アラン」は、彼の眼前でくうさまに飲み込まれてしまう……!?

 次回、♯09「opt-out」

ハジメ『カッツェさん、あの子達のこと知ってるッスか?』

カッツェ『知らんし! 知りたくもないし!!』

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 しかし、前期に輪をかけて「戦わない」アニメである。 

「くうさま」フィーバー!
 人の、“心”に他人の“心”が入り込み、赤いフキダシとなって生まれ落ちた怪物、くうさまたち
 彼らは、予言通りの「優しき獣」たちであった。

 ゲルちゃん、いつもありがとう♪ 大変だけど頑張ってね?

 口癖は「一つになろう」
 どうも、皆の事を知っており、皆が「望む優しさ」で接してくれる

 人を、甘やかす怪物……?

うつつ『うつうつします………』

イメージ 8

 彼らは、積極的に「人を抱きしめる」クセがあり、異様な安心感を与えてくれる。
 うつつやハジメ、清音などは堪えたが
 皆、とりこになってゆく

 なんていうか、サドラやツバサ、累とか「不安を抱えている人たち」ほど彼らに弱い…?

 ちょこんと立ってたうつつ可愛い!

サドラ首相『<彼らは友好的で、僕らの悩みを聞いてくれます>』

ゆる爺『これは、不味いな……』

イメージ 10

 まっさきに、彼らに陥落してしまったゲルちゃん、流されやすいパイマンは彼らを承認。
 が、ゆる爺は明確な不安を感じる

 この状況、傍から見ていれば、明らかにマズい…!

アランさん『なんだアレ……、気持ち悪い』

累『―――鈴木リズムは言った。“そのうち皆、本当のサルになる”』

イメージ 9

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

 ああコレ、誰かと思ったらジョーさんのマブダチか!

予言となぞなぞ
 リズムの予言、おそらく「みんな、“自分で考えること”を止めてしまう」という意味か?
 また、カッツェも不思議ななぞなぞを残す

 いれるのは簡単だけど、出すのはけっこう難しい、みんなの大好物って何だ?

 大好物があるから、祭りが始まる…?
 炎上を起こす大好物?

 うーん、カッツェなら「人の不幸は蜜の味」とか、そんなノリ?

 この三つが揃った何か?

ハジメ『自分が何者か、わかんないって事ッスか?』

くうさま『そんなの、どうでもいいじゃーん♪』

イメージ 17

 この状況に、ハジメさんは『アンタら何者ッスか?』と剛速球を投げるが、ことごとくファールに。
 コイツら、自分の考えってモンがないのか!?

 いや、「バカ」「気持ちは解るよ」ってフリして、他人を騙してるのか?

 バカのフリしてるんスかね?

ツバサ『先輩、みんな仲良くやってるんだから良いじゃないですか!』

ハジメ『ん~? “本当に良いか”どうか、考えたんスか?』

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 1

イメージ 20

 ゲルちゃんも知らないのね。

カッツェさんの罵倒劇場!
 ともかく、ゲルちゃんの「能力」から生まれた怪物たちなのだが、ゲル自身にも解らないという
 それでも問うハジメに、ツバサは訣別宣言を。

 テメーらのほうがよっぽど怖いわ! 中身はミーと同じ、ゲス野郎のクセにィ!!

 だから何なのさ?!
 この先、何が起こるって言うんです!?

 ツバサは「現状が良い」というけど、ホントに「良い」か考えていない

 現状から目を逸らし、幸せに浸る自堕落チックに…!

ツバサ『わたし解りました、先輩が“争いが好きだ”って言った訳が!』

ハジメ『好き、とは言ってないッスよ?』

イメージ 21

 しかしツバサさん、他人の言葉を曲解して、それで「他人が悪い」と攻撃するのは最低ッスよ?
 ハジメは、あくまで「意見の違い」をぶつけあう
 議論の大切さをいったワケで

 逆に言えば、色んな意見、あり方が認められる多様性なんスよね。

 ある意味、他人の肯定なんスよ。

カッツェ『デデン! ヒント! なぞなぞの答えはミーも好きッス!』

『けど、ゲルゲルの方が二万倍好きッスねー』

イメージ 22

 そしてヒントを出すほど解らなくなる、カッツェのなぞなぞ、相反する二人の好きなモノ?
 ゲルゲルの方が好きなもの?

 それって、他人のあり方とかを許さないアレ的な…?

 他人なんて嫌いやー!がカッツェ
 解ってくれない人、自分と違う意見なんてイヤやー!って「他人を排除する」のが、ゲルちゃんで…?

 つまり、えーとどういう事なの…?

モブ少女たち『“くうさまは日本に居ても良いですか?”』

『ウチらで考えるより、ゲルちゃんに決めてもらった方が良くない?』

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

 今、「心が見える」「協調を迫ってる」状況で、自分を保つのは勇気がいる。

逃げ場を探す少数者
 結果的に、「自分で考えることの放棄」はぐんぐん進み、一つにならない事への反感も強まる
 善意を押しつけ、受け入れられなければ―――

 なんだよ! せっかく優しくしてるのに…、あんな奴ら、いなくなっちゃえば良いのに……!

 正しい側にいる錯覚
 善意だと錯覚して、自分の考えを押し付ける傲慢

 正しい事に同調しないヤツは、正しくない、攻撃しても構わない――――

 こりゃあ危険な兆候ッスよ~。

ハジメ『なぞなぞ解けたッス―――、コレ、ゲルちゃんがじゃないっスね』

『名前が一つじゃないって、そういう事ッスか』

イメージ 29

イメージ 30

 一方、「協調しろ」という空気が、ますます「協調しない!」と反感を煽っていく中
 ハジメはなぞなぞを解く

 いれるのは簡単だけど、出すのはけっこう難しい、みんなの大好物って何だ?

 ゆる爺の「深呼吸」
 ツバサが、「吐く」のがヘタだったのとも関係が……?

くうさま『ゆっくり休みなよ、累々?』

累『ありがとう最高だ…、こんな気持ちよい世界があったなんて……♪』

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

 累くん、働きすぎちゃったのよ…。

累、堕ちる
 どうも、心に「不安を抱えた人」ほど堕ちてゆく中、最も不安を抱えていた累は完全に堕ちた。
 だってそうだ、誰も彼の話を聞いてくれない
 それは辛いから

 ボクはね? サルになったんだぁ~♪

 情熱的に理想を掲げて、それが周囲に「こっけいだ」と言われ続け、不安だったのかな…。

くうさま『良かった、ひとつになってくれて♪』

『もし、なってくれなかったら、大変なことになってたもんね♪』

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36

 やがて、ハジメに累に「大変なことになる」と言い続けたくうさま、大変なことを!?
 オイ、価値ある世界が全てを飲み込んじゃったよ!
 物理的に!

 ジョーさんの友だちで、「協調」しなかったアランさんが犠牲に!

 次回、阿鼻叫喚!?

次回、オプト・アウト、“勧誘を拒否すること”など?

イメージ 17

イメージ 29

 拙者、サルじゃないゆえ考えて答えを出したいところでゴザルが、いやー乱世乱世。

cluster
 ネットで「××クラスタ」とかいうと、××好きな人たちの集まりという意味になるように
 房、集団、群れで現れ、人をとりこんでゆくくうさま
 反発したらご覧の通り!

 そして次回、オプトとは「選ぶ」という事、離脱・断る事を「選ぶ」と…?

 通常、電話勧誘とか宣伝メールとか、勝手に送りつけられてくる「誘い」を断るという意味?
 確かに今回、誘いを断ったアランさんが酷い目に!
 今度は何が起こるのか…?
 
 次回、♯09「opt-out」



Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles