いつも傲然と見えるほど、易々と謎を看破していくコナンこと「新一」、彼の初めての謎解きを収録!
欄との出会いの話ですが、同じシーンを別々の視点から
こういう演出って、面白いですよね
欄との出会いの話ですが、同じシーンを別々の視点から
こういう演出って、面白いですよね
また、折り返しによれば、30年前の氷室冴子先生の漫画が元ネタだったとか。
■そんな微笑ましい謎解き
事件自体は、新一たち自身の気付かぬところで、実は親御さん達が奮戦していたという視点もあり
色んな視点が楽しかったです。
みんな若いし!
事件自体は、新一たち自身の気付かぬところで、実は親御さん達が奮戦していたという視点もあり
色んな視点が楽しかったです。
みんな若いし!
この頃は、毛利の叔父さんもフツーに刑事さんだったんですよねー。
![イメージ 5]()
また、お馴染みのアイドル「ヨーコちゃん」と、以前登場したサッカー選手が付き合っていると報道
彼にお熱だった灰原さん、キャラ崩れまくりの暴走回に。。。
なお、このお話は巻をまたぐ模様。
クール・ガール灰原さん、嫉妬の炎に身を焦がす!
また、お馴染みのアイドル「ヨーコちゃん」と、以前登場したサッカー選手が付き合っていると報道
彼にお熱だった灰原さん、キャラ崩れまくりの暴走回に。。。
なお、このお話は巻をまたぐ模様。
灰原さんにそんな面あったっけ…、さすがに忘れてるもんですねえ。
![イメージ 9]()
チラホラ出てくる家政婦さんが、またも殺人事件に巻き込まれる展開に。
その際、目暮警部が言っちゃならんことを!
裏表紙も飾った家政婦さん、久々の再登場
チラホラ出てくる家政婦さんが、またも殺人事件に巻き込まれる展開に。
その際、目暮警部が言っちゃならんことを!
コナンさん、公式に死神扱いされるの巻。
正直、帯の煽り文句といいベタだなーと思ったんです。
けど前述の通り、二人の視点とか、その裏で動いてた事件とかすごく見ごたえがある話でした。
親とか、みんなの若い姿だけでもテンション上がるし!
親とか、みんなの若い姿だけでもテンション上がるし!
その結果、誤解で殺されるのもなんとも名探偵コナンである。
几帳面、順番に並べるってのが伏線だったのね。
![イメージ 7]()
期待の新人、野望の名軍師「黒田 官兵衛」こと、兵衛さんレギュラー化が決定。
この人も、組織の人かと怪しまれる人物
顔が怖いよ!
圧倒的に思わせぶりなオッサン、黒田兵衛さん。レギュラー化
期待の新人、野望の名軍師「黒田 官兵衛」こと、兵衛さんレギュラー化が決定。
この人も、組織の人かと怪しまれる人物
顔が怖いよ!
捜査一課の上官になるそうな。
少年サンデーコミックス「名探偵コナン 87巻」、青山剛昌。
週刊少年サンデー誌上にて1994年より連載中。
2015年8月発売(前巻2015年4月)
週刊少年サンデー誌上にて1994年より連載中。
2015年8月発売(前巻2015年4月)
■収録
1.往く事は流れの如し
2.鞭声粛々夜河を渡る
1.往く事は流れの如し
2.鞭声粛々夜河を渡る
3.BLOG
4.PHOTO
5.SELFIE
4.PHOTO
5.SELFIE
6.蘭GIRL(前編)
7.同(後編)
8.新一BOY(前編)
9.同(後編)
7.同(後編)
8.新一BOY(前編)
9.同(後編)
10.ビッグカップル誕生!?
11.スタッフのアリバイは?
11.スタッフのアリバイは?
■探偵名鑑
学生アリスシリーズより。
学生アリスシリーズより。