Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

10月ガンプラ『HG モビルワーカーMW-01 01式後期型(マッシュ機)』『ビルダーズパーツHD 1/144 MSハンド02(ジオン系)』、予約開始! シールドなど画像追加

$
0
0
 Amazonでも予約開始!

OVA『ガンダム THE ORIGIN 供拇仂譴亮存概 背部画像など追加

イメージ 3

 MSV扱いの発表から、「マッシュ機」としてOVA登場が告知。

10月発売ガンプラ追加
 HG 1/144 モビルワーカーMW-01 01式後期型(マッシュ機)、1944円
 ビルダーズパーツHD 1/144 MSハンド02(ジオン系)ダークグレー、540円

 鉄血シリーズで埋まっていた10月に、先行発表されていた「モビルワーカー」が追加予約!

 昨日の予約開始時から、更に画像が追加されました。
 シールドがなかなか似合う…

 背負っているのは、まだまだ大型過ぎると酷評された「動力炉」でしょうか?

 まだ「MS」では無い、試行錯誤の機体がガンプラ化!

■関連記事
 同じく10月と11月発売、鉄血シリーズの予約状況はこちら。

10月 HG 1/144 モビルワーカーMW-01 01式後期型(マッシュ機)

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 1

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

■商品詳細
 テストパイロットとして“黒い三連星”のマッシュが搭乗した
 モビルワーカー後期型がキット化!

【リアルな質感表現】
 建機のようなディテール(ライト、コックピット、ウインチ)を緻密なモールドで再現。

【無骨なディテールと独特なプロポーション】
 脚部、胴体部のケーブルは可動と質感を再現するため、エラストマー(軟質素材)を使用。

【MSの系譜を体現】
 用途に応じた腕部に交換できる両腕のアタッチメント機構を採用。
 HGオリジン プロトタイプグフ(戦術実証機)と共通仕様となっているため、相互交換が可能。

【シールド付属】
 モビルワーカー初期型が装備しているシールドが付属。

【付属品】
 交換用腕部(右手)×1
 シールド×1
 平手(右手)×1

【商品内容】
 成形品×9
 テトロンシール×1
 ホイルシール×1
 組立説明書×1
 ご覧の通り、非常に不恰好な「作業機」で、オマケに弱点の動力炉も内蔵できないなど問題山積み。
 次兄ドズル・ザビが進める新兵器プロジェクト
 としてOVA登場予定。

 まず「技術的未成熟」、また「作業用マシンに偽装する」必要からこんな形に。

 後の、「MS-04」まで来るとほぼザクっぽい形に。
 オリジンには出てきませんが。

 この時点だと、まだまだ技術的な難問の方が大きかったようです。

 また両腕の交換パーツ化も、ギミック的・設定的に、ちょっと面白いのでは無いでしょうか。 

両碗「アタッチメント」は、9月発売プロトグフと共通化

イメージ 12

イメージ 13

 名目上、「作業用」ですから、前碗を交換すれば色んな用途に使えますよ~という宣伝文句に。
 ホラ、高枝切りバサミみたいな感じで。

 また密かに「戦闘用の前腕」を用意しておけば、兵器への転用が容易に…。

 一石二鳥。
 しかし、ご存知の通り「ザク」には採用されず

 ですが「腕そのものが武器となるMS」の開発が持ち上がり、テストが行われたという設定なのか?

ビルダーズパーツHD 1/144 MSハンド02(ジオン系)ダークグレー、540円

イメージ 9

イメージ 2

■商品詳細
 使い勝手抜群の1/144 MSハンド02(ジオン系)ダークグレーが登場!
 汎用性の高いダークグレーの成形色は無塗装で装着してもカッコいい!!

【付属品】
 握り手(左右)×各2
 平手(左右)×各2
 武器持ち手(左右)×各2
 φ3.5ジョイント×(左右)×各4
 φ3.0ジョイント×(左右)×各2
 φ3.5ジョイント角度付き(左右)×各4
 φ3.0ジョイント角度付き(左右)×各2

【商品内容】
 成形品×2
 組立説明書×1
 ちょうど、今月発売される「連邦用ハンド」に対し、生物的に丸まっているのが特徴。
 ザク等、ジオン系ファン必携ハンド。

 現在主流の「指・手の甲」の2パーツではなく、3パーツ分割が嬉しい。

 やっぱ、見栄えはこっちが上ですよね
 外れやすいですが。

 今まで、HGUCはこっちの分割が主流でしたが、2パーツがどんどん増えてて寂しい。

「モビルワーカー」の活躍は、10月末のOVAで描かれる!

イメージ 10

イメージ 11

 もちろん、主題は「シャアとキャスバル」なので、それほど動くわけじゃないと思われますが
 数少ないロボットパートの担当。

 また本機、この外見の「作業用」が、実際に連邦に輸出される設定も。

 そういう側面もあって
 ことさら、「作業用!」っぽい外見なんですね。

 原作漫画では、とあるキャラが地球で扱い、工事の人たちが感心するワンシーンも。

■関連記事
 OVA『ガンダム THE ORIGIN 哀しみのアルテイシア』、新PV配信開始!

当面の一般販売ガンプラ新商品一覧、プレバン除く

■8月
 8月8日、HGカスタマイズキャンペーン2015 Summer第二弾開始

 1日 ビルダーズパーツHD 1/144 MSハンド01(連邦系)ダークグレー、540円。 
 8日 RG 1/144 MBF-P02 ガンダムアストレイレッドフレーム、2700円税込(ガンダムSEED 外伝)
   HGCE 1/144 フリーダムガンダム、1944円税込(ガンダムSEED)
   SDBF 紅武者アメイジング、1080円(ガンダムビルドファイターズトライ)
   HGBF 1/144 ガンダムレオパルド・ダ・ヴィンチ、1944円(ガンダムビルドファイターズトライ)

 22日 HG 1/144 ガンダム G-セルフ(パーフェクトパック装備型) 、2700円(ガンダム Gのレコンギスタ)
   ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン010、1404円(SEED系)

 29日 MG 1/100 ガンダムアメイジングレッドウォーリア、5184円(ガンダムビルドファイターズトライ)
   BB戦士399 LEGEND BB バーサル騎士ガンダム、1620円(SDガンダム外伝)
 ホビージャパン誌付録 HGCE フリーダムガンダムカスタムパーツ

■9月
 PG 1/60 ユニコーン2号機バンシィ・ノルン、23760円
 HGBF 1/144 カミキバーニングガンダム 、1944円

 HG 高機動型ザクII(オルテガ専用機/THE ORIGIN)、2376円。
 HG プロトタイプグフ(THE ORIGIN MSV)、1944円

■10月
 HG モビルワーカーMW-01 01式後期型(マッシュ機)(THE ORIGIN MSV)、1944円
 ビルダーズパーツHD 1/144 MSハンド02(ジオン系)ダークグレー、540円。

 HG 1/144 ガンダム バルバトス(仮)、1080円(税込)
 HG 1/144 グレイズ(仮)、1080円。
 HG 1/144 グレイズ高機動指揮官機(仮)、1080円
 HG 1/144 MSオプションセット1&CGSモビルワーカー(仮)、648円。

■11月
 1/100 ガンダム バルバトス(仮)、2700円(税込み)
 HGUC ガンダムMk-供淵┘ァ璽柑斗諭-REVIVE-(価格未定)

■発売決定
 新ガンプラブランド『SD GUNDAM EX-STANDARD』が始動!

商品化決定
 すーぱーふみな(完成品フィギュアかどうか等、商品形態はまだ不明)
 MG アルトロンガンダム

『超次元変形フレームロボ』、バンダイ社 小学生向けプラモ

■9月発売
 ガイアフレーム、540円
 マーズフレーム、540円
 マーキュリーフレーム、540円


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles