Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Fate/kaleid liner プリズマイリヤ ツヴァイ ヘルツ!第2話「トリコロール・バースデー」感想。ミユの過去と士郎の本音、カオス回!

$
0
0
 Fate/stay night本編と異なる歴史、イリヤが一般人で、魔法少女をさせられてるスピンオフ!

2話目にして色々ダメすぎるカオス海回! シェロ、なんて本音を…!!

イメージ 28

イメージ 30

 いやー、ダメットさんの参戦でますますカオスになった海回、水着姿が実に華やかであった!
 原作そのまま、悟りの境地のイケメンから、ダメな本音の士郎さん!
 カオスすぎて面白かった!

 い、イリヤちゃん!? クロちゃんとだけじゃなくてお兄さんとまであの時のアレを!?

サブタイひでえ!
 特に、あらぬ事を口走る美々ちゃんが今週も可愛かったし、来週サブタイ!
 腐るってナニのことですかねぇ。

 ミユの過去もちょっぴり触れてましたね。重い…!

一同『『『海だーーーーっ!』』』『『ってこのバカ水着まで!』』

イメージ 2

 なお、原作ではトラックにはねられてた模様。

本音暴露だオラー!
 夏休み、士郎と一成の引率で、イリヤとクロ、ミユの誕生祝を兼ねて海へ出かけるのだが
 例の、カードを回収する為、工事中の凛とルヴィア
 バイト中のバゼットと鉢合わせ

 が、士郎の女性遍歴が問題となり、何故かイリヤが追われる事に!

 幸い事態は収拾。
 ミユは、生まれて初めての「誕生日会」「海遊び」、幸せな日常にいる喜びを噛み締める―――。

 次回、第3話「命短し腐れよ乙女」

那奈亀『イリヤイリヤ、兄は知ってるけど、隣のメガネ男子はどなた?』

メガネ男子『柳洞一成だ、お初にお目にかかる』

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 こんなカッコイイ声した高校生、いてたまるか!

ありがとうございましたッ!
 さて、海への引率に『メガネ男子』こと柳洞一成も付いてきたが、これがまた妄想の種に…!
 二人の会話を、ヨダレまみれで書き留める雀花!

 ふぅむ…、「普通」の一言で済ませるのも、聊か寂しいな?

 やだホモボモしい!
 これに、雀花は最高の笑顔で応えた模様。

 つまりそういう少女なんだ…!

イリヤ『―――ハイ! ミユっ! ……?』

ミユ『ルールが、解らない』

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

 実に、二期ラストから引っ張った海回だけに、はしゃぎまくる小学生チーム。
 が、ミユは海での遊び方も知らず
 困惑するばかり

 そういう事じゃなくて、もっと単純な遊びで♪

 バレーも全力!
 毎度、スペックが高いミユさん!

クロ『(親しき仲にも礼儀ありとはいうけど)』

『(踏み込まなきゃ、得られないものもあると思うけれどねえ……)』

イメージ 9

 やはりミユは、海で遊んだこと自体も初めてで、昔は父と兄と冬木に住んでいた
 その後、父が病死して海外に引き取られ
 最近帰ってきたという。

 ルヴィアと出会い、彼女の家の「養子」となった謎の少女

 その兄は、士郎に似ているというが…?

ミユ&クロ『バゼット!?』『また出たわねバーサーカー女!』

バゼット『安心なさい。やりあうつもりはありません、今の私は―――』

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

 今の私は、ただのアイスキャンディー屋さんですからッ!

実は私は
 そこに、ルヴィアの策略で路銀を失った、「執行者」バゼット・フラガ・マクレミッツと遭遇。
 が、ただのダメットさんだった。

 ですが問題ありません。金など日雇いで繋げばいい、その気になれば道端の草も食べられる!

 前期の台詞を改変したァ!
 彼女、「カード回収」を終えるまで帰れないのである。

 外人なのに、すげえ生活力!

ダメット『そういう訳ですので、一本500円。お買い上げ、ありがとうございます』

三人娘『『『ぼ、ぼったくりーーーーーー!?』』』

イメージ 13

 直後、宝具『約束された観光地価格-ボッタクリ-』を発動され、三人はサイフを貫かれた模様。
 魔術師としては、英霊にも勝るという怪物だが
 駄目なヒトなのである…

 そんなもの…、死なない程度に殴ればいい。その気になれば自分の痛覚など無視できる

 とは、前クールでの暴言。

雀花『な、何が起きているんだ!?』

那奈亀『別に知りたくもなかった、タッツン家の一同が勢揃いだ!?』

イメージ 14

 そんなこんなで、'''イリ・クロ・ミユの三人を祝うべく、海の家に移動したら「嶽間沢家」勢揃い!
 兄さん、cv松岡さん&木村昴さんとか無駄豪華!
 無駄豪華!

 まるでお前が主役みたいじゃないかーっ!

 なお、人は誰しも自分という物語の主役である模様。

ミユ『イリヤ…、誕生会って何を? 誕生日って、祝うものなの?』

士郎『え、えーと、誕生日ってのはさ?』

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

 生まれてきた事を祝福し、生んでくれた事に感謝し、今日まで生きてこられた事を確認する

やる事なんてそれで良い
 しかし、浜茶屋で「誕生会」にあっても、ミユはそんな経験がないと困惑するが
 士郎は優しく、ざっくりと諭す

 祝われる側は美味しいものを食べて、テキトーに騒いで、プレゼントを受け取る。それで良いんだよ♪

 誕生日って何だ(哲学)。
 この流れ、会話がどことなくFateっぽい。

 さすが士郎さん、スピンオフだろうが平行世界だろうが、イケメンである事を証明する。

 台詞に、三人が重なるのも意味深。

ミユ『生まれてきた事、今日まで生きてこられた事、イリヤ、皆に出会えた事』

『その全てに、感謝します。ありがとう―――』

イメージ 19

 対するミユさん、スピーチが結婚式並みに重い……! さすがミユさんだぜ…!
 空気クラッシュも輝きすぎ!

 そんならウチらからのプレゼントも受け取れ! そして感謝しろ!!

 とは、「ヒモ水着」を押し付けた那奈亀たちである。

イリヤ『なんだろう、このカオスな組み合わせ―――』

イメージ 20

 しかし、工事の音が煩すぎた為、出向いてみると『イリヤ組』『凛&ルヴィア』『ダメット』
 関係者一同、集結する事に――――

 要は、地中(海中)深くに転移出現した「カード」回収の為。

 エーデルフェルトの財力スゲェ!

ルヴィア『というか、シェロの面前で! シェロ! シェロぉ!』

那奈亀『―――アイツらは、姉ちゃんの恋路をブッ壊した悪魔だッ!!』

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

 那奈亀のねーちゃん、森山奈菜巳初登場! 美人だ!!

軸の中心
 が、実は「那奈亀の姉さん」が士郎に恋し、凛とルヴィアに酷い目に遭ったと判明
 士郎さんの女性関係がトラブルに!

 ええい破廉恥な! やはり衛宮は、男だけの柳洞寺で面倒みよう!

 矛先は何故かイリヤに。
 兄を落とすには、まず妹からってワケで!

 てか、この場合は諸悪の根源、士郎さんが問題でしょ!

 イリヤ、またも逃げ出す。

イリヤ『そもそもお兄ちゃんは、お兄ちゃんは私の…!』

ルビー『――――イリヤさん、出来ました! 完成したんです惚れ薬が!』

イメージ 24

 そこに、なんだか久々のルビーまで現れ、惚れ薬を士郎にぶち込むファンサービス。
 このステッキ、容赦ねえ!

 いわく、最初に見た者に惚れると……!

 が。

士郎『―――る、ルヴィア…………? ルヴィアは……、おっぱいが大きいな』

『あれは質量の暴力だ、見まい見まいと思っても圧倒的な存在感』

イメージ 25

イメージ 26

 たまに無防備に当てられるソレは、忘れようとしても記憶に刻み込まれ……

ただの本音だった
 うっかり、間違えて「自白剤」を打たれた士郎は、笑顔の下に隠していた本音というか
 エロスな嗜好を、面前でブチ撒ける事に――――

 遠坂は…、脚を出しすぎだ。大腿からでん部にかけてのラインは筆舌しがたい美とエロスを………。

 一成は時々目が怖い
 最近の小学生は、発育が……

 士郎さん、アンタも立派に性欲があったのね………。

 ただの男子高校生だった。

イリヤ『もー! 誰か何とかしてぇえ!!』

ルビー『しましょう!』

イメージ 27

 更にルビー、ド強力鎮静剤によって、その場の面々を強制鎮圧した
 士郎に「惚れ薬」を!

 ていうか、それが効くならバゼット戦で使えよ!

 とか言っちゃいけない!

ルビー『周りに人目はありません……、さぁロマンティックなひと時を…!』

イリヤ『この絵面のどこにロマンが!?』

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

 オウ!

良しとしましょうか♪
 やがて、「イリヤに惚れた」士郎は壁ドンをかけるが、ルビーのミスにより
 美々ちゃんだけが正気のままで―――

 い、イリヤちゃん!? クロちゃんとだけじゃなくてお兄さんとまであの時のアレを!?

 イリヤ、火事場のクソ力!
 状況終了!

 しかし、美々ちゃんの限界な舌足らずっぷりが可愛い事!

 また一歩階段を登ってしまったか…!

サファイア『仕方ないですね、イリヤ様方のアフターケアと』

『お姉様へのオシオキは、私がするわ』

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 1

 なおダメット、結果的にサボリ扱いとなり無事死亡した模様。

そんな思い出
 しかし、同じく「サファイアちゃん」のアフターケアで、悪夢は事前に処理され
 一同はスッキリ帰宅する事に。

 私も、楽しかった――――。

 ミユさんが重い…!
 士郎の贈り物、「エンディングのブレスレット」も回収。

 良いドタバタ回であった。

 ラストの笑顔と、楽しかったがまた!

次回、悪いようにはしねぇからさ

イメージ 33

イメージ 4

イメージ 10

 エンドカードは、今週の絵コンテと演出と作画監督をやった超人、田村正文さん。

おい待て次回!?
 いやー、早くも次回が気になるのはさておき、ミユの過去に触れてゆく回。
 元々、「ルヴィアがこの地で出会った」謎の少女ミユ
 その不可解な人生像とは

 オープニングと重なる、ミユの幸せが溢れるようなカオス回!

 士郎さんも、本音が無かった事になって何より!
 危うく即死するところだった…!
 
 次回、第3話「命短し腐れよ乙女」






Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles