バンダイチャンネルwebでは、第1-2話と最新話がネット上で無料・登録不要で視聴可能。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
正直、今週はキャサリンがロストする前振りだと思ってビクビクしてました。
※画像右下隅クリックで拡大。
【速報】キャサリン超可愛い。もとい。ムラクが戦う理由が紐解かれる第17話
正直、今週はキャサリンがロストする前振りだと思ってビクビクしてました。
※画像右下隅クリックで拡大。
先週の予告で「ジェノック、ロシウス、バンデット三つ巴の戦いは続く」。
という文句があり、今週も誰かがロストの危機か? とドキドキしてたらまさかのバンデット襲来無し。
この胸のワクワクをどうしてくれる!
という文句があり、今週も誰かがロストの危機か? とドキドキしてたらまさかのバンデット襲来無し。
この胸のワクワクをどうしてくれる!
仮想戦争云々はある意味規定路線だったので、むしろそっちに驚いた第17話。
■謎のLBX「ファントム」襲来
ロシウス侵攻に向け、一旦「ギガントの壁」を目指すジェノック。
しかし、そこには北条ムラクが学園最強LBX ガウンタ・イゼルファーと共に待ち構えていた。
ロシウス侵攻に向け、一旦「ギガントの壁」を目指すジェノック。
しかし、そこには北条ムラクが学園最強LBX ガウンタ・イゼルファーと共に待ち構えていた。
先行したアラタのドットフェイサーは
彼との再度の激闘の末に撃墜の危機を迎えるが
突然現れたLBXの助力を受け、一転してムラクが窮地に立たされる。
彼との再度の激闘の末に撃墜の危機を迎えるが
突然現れたLBXの助力を受け、一転してムラクが窮地に立たされる。
ライバルの危機に際し、とっさに庇い立てたアラタは、共に崖から蹴落とされ両者行動不能に。
そこで彼は、ムラクから「仮想戦争」の真実を聞かされる事となる。
それはこの戦争が「代理戦争」であるという事。
そこで彼は、ムラクから「仮想戦争」の真実を聞かされる事となる。
それはこの戦争が「代理戦争」であるという事。
彼らは、我知らず各国家の命運を背負わされていたのだ、と。
■友情
戦績を学園長に問われたムラクに対し、ふと、ミハイルは昔LBXを通じて出来た友達の話をします。
その時の自分と同じように、アラタに友情を感じているのではないか、と。
もちろんムラクは言下に否定します。
戦績を学園長に問われたムラクに対し、ふと、ミハイルは昔LBXを通じて出来た友達の話をします。
その時の自分と同じように、アラタに友情を感じているのではないか、と。
もちろんムラクは言下に否定します。
その昔話こそ、ムラクが望むLBXバトルそのものなのが面白いですね。
ホビーに限らず、スポーツであれ、何かを通じ、ぶつかり合って生まれる友情のお話。
でも正直、この展開もミハイル死亡フラグと思ってビクビクしてました私です! 我ながら風情がない!
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
荒ぶるキャサリンのポーズ。ウォータイムでも出撃シーンを貰うなどキャサリン大活躍。
ホビーに限らず、スポーツであれ、何かを通じ、ぶつかり合って生まれる友情のお話。
でも正直、この展開もミハイル死亡フラグと思ってビクビクしてました私です! 我ながら風情がない!
キャサリン、キャピる
荒ぶるキャサリンのポーズ。ウォータイムでも出撃シーンを貰うなどキャサリン大活躍。
■「強さと美しさを兼ね備えたLBXの女王!」
まさかの先週ネタ続投。実は第4小隊長キャサリンは、タケルの姉「古城アスカ」の大ファンだと判明。
えっらい勢いで駆け込んできたかと思ったら、迫るわ踊るわもう大変。
まさかの先週ネタ続投。実は第4小隊長キャサリンは、タケルの姉「古城アスカ」の大ファンだと判明。
えっらい勢いで駆け込んできたかと思ったら、迫るわ踊るわもう大変。
ちまちま出てくるシーンといい、スタッフはキャサリン愛しすぎだと思うよ!
その気持ち、まさしく愛だ!
![イメージ 6]()
猛るキャサリンに対し、タケルさんてばなんというヒーローチックな登場を。イケメンすぎる。
左はお姉さんで、同じく前作キャラらしい「古城アスカ」。
その気持ち、まさしく愛だ!
タケル<ボクはここにいるけど?
猛るキャサリンに対し、タケルさんてばなんというヒーローチックな登場を。イケメンすぎる。
左はお姉さんで、同じく前作キャラらしい「古城アスカ」。
■「卒業したらね」
実は最初から居たんだよね。とサラっと現れ、爽やかに「姉のサイン」を約束するイケメン。
ただしご存知の通り、外部との物資のやり取りは原則禁止なので
もらえるのは卒業後だよ? というオチ。
実は最初から居たんだよね。とサラっと現れ、爽やかに「姉のサイン」を約束するイケメン。
ただしご存知の通り、外部との物資のやり取りは原則禁止なので
もらえるのは卒業後だよ? というオチ。
しかし今週を見終えると「卒業したら」という言葉が酷く意味深に。
また、単なるコメディという訳でもなく、キャサリンが「古城アスカのようなプロプレイヤーになりたい」事
彼女のように、この学園に来た少年少女は誰もが皆、夢を持っているのだと繋がります。
前々回カイトが語ったように、誰もが将来を夢見てここに居るのだ、と。
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
新武装ベリアルライフルとギガントシールドを引っさげ「最強機」颯爽登場! ゲンドウさんもビックリだ!
彼女のように、この学園に来た少年少女は誰もが皆、夢を持っているのだと繋がります。
前々回カイトが語ったように、誰もが将来を夢見てここに居るのだ、と。
ミハイル「キミらの相手はボク達だッ!」
新武装ベリアルライフルとギガントシールドを引っさげ「最強機」颯爽登場! ゲンドウさんもビックリだ!
■ギガントの壁、再び
ロシウス本土進攻には「デスフォレスト」攻略が不可避。
そこでこれに先立ち、同要塞に近い「ギガントの壁」を先に叩いて、増援を断つ戦術をとります。
デスフォレストより攻めやすい相手ですから。
ロシウス本土進攻には「デスフォレスト」攻略が不可避。
そこでこれに先立ち、同要塞に近い「ギガントの壁」を先に叩いて、増援を断つ戦術をとります。
デスフォレストより攻めやすい相手ですから。
ただ「デスフォレストに増援を送れる」という事は、逆に「増援がやってくる」という事。
また「デス森」が本土防衛要塞という事は、本土からの増援も容易、という事に他ならないんじゃないか
なんて思ったのはここだけの話。
また「デス森」が本土防衛要塞という事は、本土からの増援も容易、という事に他ならないんじゃないか
なんて思ったのはここだけの話。
■ナイスガイ大元帥
全小隊投入によるジェノック総攻撃の最中、これを見越して異動していたムラク小隊が現れるシーンは
敵ながら「よっ待ってました!」と言いたくなるナイスガイっぷり。
特にミハイルさんは今週男前すぎ。
![イメージ 10]()
![イメージ 11]()
前回の反省から、ビームライフル&対ガトリング用シールドを装備したガウンタY。
多少の被弾にはビクともしません
全小隊投入によるジェノック総攻撃の最中、これを見越して異動していたムラク小隊が現れるシーンは
敵ながら「よっ待ってました!」と言いたくなるナイスガイっぷり。
特にミハイルさんは今週男前すぎ。
ドットフェイサーvsガウンタY、実力伯仲の近接射撃戦!
前回の反省から、ビームライフル&対ガトリング用シールドを装備したガウンタY。
多少の被弾にはビクともしません
■白昼の近接戦
ガウンタ・イゼルファーのライフルは一撃貫通の威力を持つも、命中させるには相手が素早い。
ドット・ガトリングは命中確率こそ高いものの、貫通させるには威力不足。
ガウンタ・イゼルファーのライフルは一撃貫通の威力を持つも、命中させるには相手が素早い。
ドット・ガトリングは命中確率こそ高いものの、貫通させるには威力不足。
これをお互い察したのか、射撃武器なのに、どんどん間合いを詰めての近接戦になったのが見ごたえの一幕。
命中させる為に、貫通力と集弾性をあげる為に、近接が肝要なのです。
やっぱり二人とも男の子だわ。
命中させる為に、貫通力と集弾性をあげる為に、近接が肝要なのです。
やっぱり二人とも男の子だわ。
■亡霊<ファントム>
量産機のシールドを易々と貫通するベリアルライフルの連撃をことごとく無力化すると
ムラクに狙いを定め、撃墜寸前まで猛攻をかけます。
量産機のシールドを易々と貫通するベリアルライフルの連撃をことごとく無力化すると
ムラクに狙いを定め、撃墜寸前まで猛攻をかけます。
しかし寸前でドットフェイサーが割って入った為、両機ともファントムに打ちのめされ崖下に落下。
相変わらず頑丈である。
相変わらず頑丈である。
■バンデット
今回、首領が観客席に居た為「誰にも知られずバンデットとして行動する」という手法が見られる!
とちょっとワクワクしていたんですが、そのまま終了。
仕事しようよそこの山賊!
![イメージ 13]()
崖下に落ちたアラタは「何故悪魔と呼ばれてまで戦い続けるのか」とムラクに問い
そして彼の口から、仮想戦争の真実を知る事となるのですが…
今回、首領が観客席に居た為「誰にも知られずバンデットとして行動する」という手法が見られる!
とちょっとワクワクしていたんですが、そのまま終了。
仕事しようよそこの山賊!
「セカンドワールドの結果は、現実に反映される。本当の戦争なんだ!」
崖下に落ちたアラタは「何故悪魔と呼ばれてまで戦い続けるのか」とムラクに問い
そして彼の口から、仮想戦争の真実を知る事となるのですが…
この流れ、そして今後の展開は、ある意味規定路線とも言えるものになると思われますし
そこにどんな意外性を打ち出してくるかが楽しみになりますね。
とりあえずは誰も信じないのがお約束ですが…。
そこにどんな意外性を打ち出してくるかが楽しみになりますね。
とりあえずは誰も信じないのがお約束ですが…。
また「既に仮想国は残り6つ」という状況も気になるところ。
■夢
アラタ、前々回のカイト、そして今回のキャサリンのように誰もが「LBXに携わる仕事」を目指して
神威大門統合学園の扉を叩き、そして我知らず戦争に利用されている。
夢、これも一つのキーワードでしょうか。
アラタ、前々回のカイト、そして今回のキャサリンのように誰もが「LBXに携わる仕事」を目指して
神威大門統合学園の扉を叩き、そして我知らず戦争に利用されている。
夢、これも一つのキーワードでしょうか。
■ファントム
光学迷彩で姿を消す謎のLBX。
マント展開状態でも姿を消せるようだが、戦闘機動に際しては、姿を現す必要があるようだ。
キット化済みだが「コアボックス詳細不明」というのも気になる所。
光学迷彩で姿を消す謎のLBX。
マント展開状態でも姿を消せるようだが、戦闘機動に際しては、姿を現す必要があるようだ。
キット化済みだが「コアボックス詳細不明」というのも気になる所。
■司令官
シルバークレジットを一定額貯めると「司令官」に昇格できる。ハーネスのジン司令もそうなのか?
ムラクはこれを踏み台に「運営側」となり、この仮想戦争を変えようと考えている。
勝敗だけに拘泥する学園の、内部からの改革を目指しているようだ。
シルバークレジットを一定額貯めると「司令官」に昇格できる。ハーネスのジン司令もそうなのか?
ムラクはこれを踏み台に「運営側」となり、この仮想戦争を変えようと考えている。
勝敗だけに拘泥する学園の、内部からの改革を目指しているようだ。
■仮想戦争の真実
表向きは「国連運営による、戦争を未然に防ぐ為のデータ取り」。
実際は仮想どころか「LBXによる代理戦争」であり、結果が現実世界に反映されているらしい。
表向きは「国連運営による、戦争を未然に防ぐ為のデータ取り」。
実際は仮想どころか「LBXによる代理戦争」であり、結果が現実世界に反映されているらしい。
生徒は我知らず加担させられているという事になるが
ムラクが次々「ロスト(退学)」させていたのは、もしかしたら学園から解放する為だったのかもしれない。
少なくとも、彼が「仮想戦争でのLBXバトル」を否定しているのは確か。
ムラクが次々「ロスト(退学)」させていたのは、もしかしたら学園から解放する為だったのかもしれない。
少なくとも、彼が「仮想戦争でのLBXバトル」を否定しているのは確か。
■WARS、今後の商品展開
今月「ドットガトリング(カスタムウェポン18)」「ライディングアーマー」「HFルシファー」発売開始。
来月には、今週使っていた「ベリアルライフル(カスタムウェポン19)」や
ロシウス版ライディングアーマーが登場。
今月「ドットガトリング(カスタムウェポン18)」「ライディングアーマー」「HFルシファー」発売開始。
来月には、今週使っていた「ベリアルライフル(カスタムウェポン19)」や
ロシウス版ライディングアーマーが登場。
更に8月から9月にかけて、計3機の新型LBX発売開始予定。既に8月と9月が1個ずつ予約開始済み。
■本ブログ関連記事
第16話「眠れる森ギラン」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66551218.html
第15話「宿命の対決」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66530967.html
第14話「エンジェルピース攻略戦」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66510647.html
ガンプラetc発売予定表 http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66504670.html
第16話「眠れる森ギラン」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66551218.html
第15話「宿命の対決」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66530967.html
第14話「エンジェルピース攻略戦」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66510647.html
ガンプラetc発売予定表 http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66504670.html