Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

ガンプラ『MG ガンダムフェニーチェリナーシタアルバ』、フェリーニ制作の“ヒイロ搭乗機”ガンプラ! プレミアムバンダイで予約開始

フェリーニが「MG限定エキシビジョン」用に制作! 原典カラー!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

 プレミアムバンダイ該当ページはこちら http://p-bandai.jp/item/item-1000098218/

「ヒイロが搭乗する」不死鳥
 元々、ウイングの進化型として制作するも、フェリーニカラーで塗り上げられていたリナーシタ。
 これを、元のウイングガンダムと同様のカラーリングに直し
 頭部アンテナなど新規造形に!

 アンテナ、頭部側面、首元、肩アーマー、脚部アーマー、背面ウイングの一部などが新規に!

 発売されたばかりのMG版リナーシタですが
 こうくるとは……。

 元々「ウイングガンダム」に後継機は登場しなかった、という点を突いたフェリーニの一品!

 MGフェニーチェ商品化の時点で、予定されていたんでしょうか。

12月発送 MG 1/100 ガンダムフェニーチェリナーシタアルバ、5,184円

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 7

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 8

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 9

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 10

■商品詳細
 ガンダムビルドファイターズ』にて登場した凄腕のガンプラビルダーにして、
 ファイターのリカルド・フェリーニ。

 彼が制作した、知られざるもう一機のリナーシタ、「ガンダムフェニーチェリナーシタアルバ」がマスターグレードで登場! 

『HOBBY × HOBBY イメージングビルダーズ』で、リカルド・フェリーニが披露した
 ガンダムフェニーチェリナーシタアルバをマスターグレードシリーズで商品化。

 ウイングガンダムを彷彿とさせるヒロイックなフォルムとカラーリングの機体を、新規造形と成形色で徹底再現。

●ホワイトとブルーを基調に変更されたカラーリングを成形色で徹底再現!
●リナーシタと大幅に異なる機体特徴を新規造形で再現!
 ブレードアンテナ、頭部側面、首元、肩アーマー、脚部アーマー、背面ウイングの一部など外装を新規パーツで再現。
 リナーシタのシャープな形状の各部外装から、アルバ特有にアレンジされた設定をもとに、
 マスターグレードならではの構造、ディテールで忠実再現。

 印象的なウイング
 羽の形状が一部異なるウイングユニットを再現。
 羽の連動展開ギミックにより、イメージも新たな迫力あるポージングが演出可能。

●モビルスーツ形態から飛行形態への変形が可能!
●武器の組み合わせギミックを搭載し、バスターライフル、ハンドガン、ビームサーベルの組み合わせで、バスターライフルカスタムを再現可能

●組み立てにビス不要の専用ベース付属
 キット内に同梱のジョイントパーツとの組み合わせにより、両脚を閉じたポージングも自然に表現。
 MS形態のほか、飛行形態でのディスプレイが可能。

●新規のマーキングシール(テトロンシール)が付属

 付属武器 :バスターライフル / ハンドガン / ビームサーベル(2種) / シールド
 該当ページはこちら http://p-bandai.jp/item/item-1000098218/

MG版
 元々、劇中ではHGキットで作られていたリナーシタですが、MGでも製品化されました。
 その設定を活かし、フェリーニがMGで作ったら…、と。
 なるほど

 単なる色変え・一部変更といえばそこまでですが、面白い商品ですね。

 ウイングカラーのリナーシタ
 まさか、そんなファンの「遊び」みたいなものが、限定販売とはいえキット化されるたぁ面白い。

 というか「元キットがある」ビルドファイターズ特有のネタ、とも言えるのかも。

■関連記事
 [ 機体設定なども、ちゃんと「いメイジングビルダーズ」で新規設定されています。]


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles