Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

ダンボール戦機ウォーズ 第16話「眠れる森ギラン」

 バンダイチャンネルwebでは、第1-2話と最新話がネット上で無料・登録不要で視聴可能。

サクヤさんに予知夢スキル追加。アラタのプレイヤー技術が光る第16話

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

 それはさておき、今週のMVPは「ヒカルをアラタと誤解し、サインを要求した女子」だと思います!
 ヒカル。笑って良いんだぜヒカル。そしてアラタは泣いていい。
※画像右下隅クリックで拡大。

 最強と謳われた「バイオレットデビル」陥落に伴い、仮想戦争は新たなステージに。
 ジェノック第三小隊にも一癖ありそうな新兵が補充され
 仮想国ハーネスもクローズアップ。

■ゲームキャラ
 新ステージに伴う「新キャラ顔見せ回」って感じで、情報量が多かった第16話。
 もっとも「仮想国ハーネス」に関しては、ゲームでの主人公所属国らしいので販促回だったのかも。
 今後もしっかり絡んできたらそれはそれで面白いのですが
 尺的に難しいですかね?

 個人的にはアラタvsヒカルで、ヒカルがキッチリ締めてくれたのも好印象。
 そう簡単に負けちゃ世界大会優勝の名が泣きます。

■ヒカル
 忘れ物を持ってきてくれたり、かと思えば肩を震わせて笑ったり、打ち解けてきたのがいい感じ。
 そんな中、一人だけクールかと思ったら笑いを堪え切れなかったハルキも高得点。
 チーム感が出てきましたね。

 今週ラストでは、ロシウスの新要塞が登場し、いざ攻略戦……かと思いきや保留の模様。
 以前侵攻した「ギガントの壁」に再侵攻するようです。
 ところがぎっちょん「亡霊」も現れるようで。

 次週、第17話「姿無きLBX」。

 バンデットも来るよ!

「サイン下さい!」「瀬名アラタはそっちだ」「え?」

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

 仮想国を問わず「学園最強機を下した」新たなヒーローの出現に湧く神威大門学園。
 中には可愛くサインを要求する娘もでてきたくらい。
 黄色い歓声はヒーローの証!

 ところがぎっちょん、彼女達はヒカルをアラタだと誤解していたらしく、訂正すると急激にトーンダウン。
 その後の対応はアラタが可哀想になってくるレベル。
 やはりイケメンは格が違った。

 話の流れとしては「ジェノックの新人がガウンタイゼルファを倒したらしいぜ?」から
 同時期に入ってきたヒカルとアラタが候補にあげられて、ヒカルに誤認されていたってところでしょうか。
 やはりイケメンは格が違った。

「ガウンタ・イゼルファーにも新装備を用意するッス」

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4

 一方、先日のグレイビー先輩同様、弱小国の戦士に倒された事を揶揄されるデビルムラクさん。
 ロシウス一般兵の方々は何故こうもムカつくキャラ立てなのか。

 と言うより、勝敗に拘泥し、敗者をあげつらう「この学園(のシステム)に飲み込まれた」有様こそ
 ムラクが変えようと奮戦している状況そのものなのかもしれません。

 一度負けても、素直に「また戦おう!」と言ってきたアラタが新鮮に映ったのも解る気がしますね。
 一方、同じ状況で笑ってムラクを励ましたグレイビー先輩の偉大さよ!
 さすが野性味あふれるパワーの持ち主!

「よろしくお願いします! だってさ♪」

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 11

 第三小隊に新メンバー加入。いかにも物腰柔らかいのと、傭兵チックな傷痕がワンポイント。

■「星の正位置。調和」
 第三正体の新メンバーは、ベトナム人っぽい浅黒い少年「ロイ・チェン」と
 左頬に傷がある猛者っぽい少女「篠目アカネ」。

 はきはきとして愛想も良く、彼らなら第三小隊としてリクヤと上手くやっていくのではないか。
 周囲から期待は高まっているものの実力は未知数ですが
 OPとEDは彼らに差し替えられました。

 OPと言えば、OPに一瞬だけ出ている「剣を持ったDCブレイバー」はリクヤ機だと私は思っています。
 今は「できるだけ戦闘に参加しない」「周囲が即座にカバーする」場面が多く
 まだ実力を隠している気がします。
※不確定要素を考慮して、とにかく生存確率重視で行動している印象。
 実際、バンデットみたいなのがいますし。

 また「愛想がいい」と演出される新生第三小隊も、ほぼ確実に本性を隠している感じですよね。

サクヤ「アラタが告白される夢を見たんだ。それも男に」

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 7

 サクヤさん謎の予知夢。結果からいえば半分正解みたいなもんでした。
 サクヤさんの便利っぷりは無類。

■天才メカニックの最高LBX
 男性生徒に付け回されていたアラタ。彼の正体は仮想国ハーネスの天才メカマン「古城タケル」。
 いえゴジョーじゃないです(ウチの家人の反応より)。
 古城です。

 自身の才覚を傾けた「最高のLBXを作る」という夢に燃えており
 その性能をフルに活かせるテスト・プレイヤーとして、バトル観戦場でアラタを見初めたとのこと。
 ハルキは反対したものの、結局サクヤさんとアラタに押し切られ実施する格好に。

■アラタvsヒカル
 実質的には「ヴァンパイアキャット・ミリタス(試作型)」のお目見え回と言ったところで
 スキルというより、その圧倒的な性能に目を奪われる回となりましたが……

視聴者の心の声「昔の漫画だ!?」

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 8

 驚異的な機動性を制御しきれず、ヒカルにいなされる格好で岩に激突してゲームオーバー。
 ヴァンパイアキャット頭部、ジェネラルの腕と胴体、腰から下はデクー
 以上、市販LBXを組み合わせて塗装すれば作成可能。

 武器はないらしく、アラタが使い慣れたゼットソードを流用したものと思われますが
 何故か色がグリーンに塗装されてのは謎。
 何時の間に。

 しかしまあ動く動く。3Dだからと言ってもこれだけ動かされると感心するしかねえやな!
 サクヤさんですら敵わないというタケルさんの技術力もマジパない。

ギランの森<我の眠りを覚ますのは誰だ!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 9

 ロシウスの森林型要塞登場! その名も「デスフォレスト<死の森>」!
 相変わらずストレートだなロシウッさんは!

■ギランの森
 先日制圧した海上要塞「エンジェルピース」を足がかりに、今後はロシウス本土に向かう模様。
 ここで、巨大森林地帯「ギランの森」に疑問を抱いた美都先生は
 まずはその偵察任務を第一小隊に申し渡します。

 やがて森林上空で「何もないぜ?」とお約束めいた呟きが漏れた時
 森は一転して正体を現し、熾烈な対空砲火を展開。
 第一小隊は撤退に追い込まれるのでした。

 毎度やることがハデだねロシウッさんは!

次週、かつてガウンタYと初戦闘した「ギガントの壁」へ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 10

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 12

 ガウンタ・イゼルファーも新型武装をひっさげて推参! 8月発売カスタムウエポン19もヨロシク!

■三つ巴!
 巨大要塞「デスフォレスト」から撤退したジェノックは、別の要塞「ギガントの壁」に挑む模様。
 ジェノック総力をあげての攻撃に、新武装で対応するガウンタY以下ロシウス勢。
 更にバンデット、そして謎のLBXが参戦し……。

 新・第三小隊と、新武装ガウンタY、バンデットに加え、遂に「ファントム(亡霊)」のお目見え。
 味方にロストが出ないか心配なレベルの乱戦バトルとなるようです。
 ファントムが「ロスト狙い」かどうかも見所ですね。

 次週、第16話「姿無きLBX」。

用語的なもの

■ヴァンパイアキャット・ミリタス
 天才メカマン、古城タケルが精力を費やした「最高のLBX」に向けた試作機。
 口ぶりからすると、旧ヴァンパイアキャットをベースにした性能向上型という位置付けのようだ。
 機体本体しか存在せず、極めてシンプルなのが試作機らしい。

 タイヤ等の特殊な推進器はない「徒歩」だが、純粋に踏み込みが早く、機動性能に優れる。
 また「操縦に対する反応」が異常に早く、攻撃回避ともに高い性能を発揮しうる。
 反面、早すぎて操縦困難なのがネックとなっている。

 以上のように極端に「動きが早い」が、動き自体は安定しているのも特徴。
 これは「姿勢制御システム」「関節」等が要因とサクヤは見ており、かなり刺激を受けたようだ。

※例えば、歩いている時と、走っている時では、方向転換のしやすさが大きく違います。
 動きが素早い機体ほど「勢い」がついてしまうので、方向転換の際にバランスを崩しやすくなりますが
 そこを両立しているのが凄い、というお話なんでしょうね。

 勿論、最初の突撃や、最後の自爆など
 動きが素早い分、普通の機体以上に「方向転換のタイミング」を間違えると大変な事になるので
 扱いが難しい機体であるようです。

 今後、この機体に刺激を受けて、サクヤが改造を施したりするんでしょうか?

■WARS、今後の商品展開
 次週登場するLBX-47ファントムが発売開始。
 今月中にライディングアーマー(ジェノック)、8月にはロシウス版が発売開始。
 同じく8月には、ガウンタY用強化パーツキット「LBXカスタムウエポン19」が発売を開始。

 8月にはBX-48と49が、9月にはLBX50が発売開始予定。
 いずれもまだ本編未登場。
※コロコロコミック誌上及び公式サイトでは、既に48と50らしき機体が公開済み。

 他にもライデングソーサー、ステッカーが予定。
 ダンボール戦機第一期シリーズの高級キット「ハイパーファンクション・ルシファー」が今月発売開始。

■本ブログ関連記事
 第15話「宿命の対決」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66530967.html
 第14話「エンジェルピース攻略戦」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66510647.html
 第13話「僕のいる場所」http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66490022.html
 ガンプラetc発売予定表 http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/66504670.html


■外部リンク
 バンダイチャンネル、ダンボール戦機ウォーズ視聴ページ(登録不要)
 http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3606

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles