Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

響け!ユーフォニアム 全13話 感想リンクまとめ。未経験でも面白い“吹奏楽”アニメ!

$
0
0
 2015年4月~6月放映、ノベル原作。京都アニメ作品。

悔しくて泣いた少女と、当たり前だと言ってしまった少女の“吹奏楽”物語

イメージ 1

 正式には、響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~ で、正直さほど期待してませんでした
 が、吹奏楽に打ち込む青春と、キャラの内面変化が面白く
 熱血路線で走り抜いたスポコンアニメ!

 結局、こんな風に四人で楽しくやるって感じじゃあなかったけど、それが良いんだ…!

原点回帰
 特に終盤、結果を待つ場面が一話の冒頭に被せてあったのとかグッときました。
 アレはズルいですよね。

 ただ、最終話に敢えて伏線を増やしたのは、続編を作る気マンマンに見えてしまいましたが…?

サブタイトルが当時の感想へのリンクになっています

イメージ 2

 第1回「ようこそハイスクール」
 第2回「よろしくユーフォニアム」
 第3回「はじめてアンサンブル」




 第13回「さよならコンクール(完)」

吹奏楽未経験としては、やっぱり六話が好きです

イメージ 3

 京アニで音楽といえば、「けいおん!」が有名ですし、それに被せた演出も多々あったり。
 それで視聴者を引っ張り込んで、グッと熱血路線に踏み込んだ感じ!
 そういうの好きです

 やっぱり、最終話の表情だけで描いていくシーンからラストの流れが最高!

 それ以外だと、「それが良いんだ…!」の6話が好き。

この気持ちは、まさしく愛だから!

イメージ 22

イメージ 21

 ずっと久美子を追いかけてた秀一くんも、距離が縮まり始めたようで何より。

愛と恋
 あと、やったら百合百合した描写でファンを引っ張りつつ、男女の恋愛も描いてたバランスも割と好き。
 いやホラ、百合寄りだったのは否定しませんが!
 お祭り回のアレとか!

 愛と恋は別腹みたいなノリ。

 愛って言ったって、父性愛や母性愛、「愛」の形ほど幅広いものも滅多にない!

久美子の挫折は報われるか?

イメージ 23

 また周囲から見て鬼気迫るほど、鼻血を吹くほど「主人公が」頑張っても、それが成就しないのも
 珍しいし、ごく真っ当な決着でもあり
 好ましいと思えました。

 なんたって久美子はまだ一年生、それも今までは流されて続けてきた、って子なのですし。

 だからこそ「好きだ!」って頑張るのが、カッコ良かった!

「変人」田中あすかと、無愛想女・高坂麗奈

イメージ 24

 そして当初、「なぜ部長じゃないんだろう?」ってキャラだったあすかが、掘り下げられたのも印象的。
 要はこの人、麗奈と似ているんじゃ。

 この人って「変な先輩」を演じて、他人が近付かないようしてる感じ。

 孤立したら心配されます
 だから心配されないよう親しみやすく、けど「変人」を演じて、周囲が近付いてこないように。

二人とも「人間関係とかウザい! いいから練習させろ」ってキャラ

イメージ 25

 なのに麗奈は周囲と壁を作って、結果、周囲と衝突して余計な時間を浪費してしまう。
 生き方からいえば、あすかの方がずっとスマートですよね

 そういう他人に興味が無いところが、どんどん露わになった感じ。

 同じ仮面優等生
 久美子にもシンパシーも感じてたみたいですが、さて彼女の本音は劇場版か、アニメ二期か

久美子が麗奈に近付いて、彼女の「仲間」となるお話

イメージ 20

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 19

 最終話の無声パート、あすかの表情が完全に伏線だった事など気になるところ。

「特別」を目指して
 それこそ、視聴者に「中二病」と評されても、手の届くはずの目標に向かって演奏しまくる麗奈。
 私は、たとえば第11話、部員の皆が、誰も責任をとりたくなくて
 手を上げられなかった場面を連想します

 ああした場面でさえ、問答無用で「あなたが良かった」と手を上げて貰えるだけの技量、特別さ。

 そういうのが欲しいんだろうな
 と、そう感じました。

 高い高い目標に、がむしゃらに手を伸ばしていく姿が、凄く好きでした!

 スタッフの皆さま、お疲れ様でした!

主題歌

イメージ 14

イメージ 16

イメージ 18

イメージ 15

イメージ 17

 OP DREAM SOLISTER
 ED トゥッティ!

 最終話は、特殊EDで「DREAM SOLISTER」の吹奏楽ver!

■特殊
 第1話劇中曲 暴れん坊将軍のテーマ
 第1話劇中曲 地獄のオルフェ”
 第3話劇中曲 海兵隊
  同上劇中曲 新世界より
 第4話劇中曲 海兵隊
 第5話劇中曲 ライディーン
  同上劇中曲 FUNICULI FUNICULA
  同上劇中曲 The Fairest of Fair March

 第8話劇中曲「三日月の舞」
  同上特殊ED「愛を見つけた場所」

 以降、劇中曲は「プロヴァンスの風」「三日月の舞」が中心に。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles