天海さんの願い、奇跡のような日々をいつまでも♪ 日常・浴衣・山田で最終回!
最後の最後、〆の言葉を持ってくエロネコ先生マジ流石ッス! そんな最終回は日常回で、レーカンは〆!
大事件じゃないけれど、霊も人も賑やかな日常回。
きっと天海さんが欲しかった幸せ
他人と縁を結ぶってテーマで、“結ばれた縁”を賑やかに描いた最終回だった!
■続くDay by Day
しかし賑やかしの山田兄弟、大活躍しすぎィ!最後まで山田ァ!
どいつもこいつもイキイキしてた!
しかし賑やかしの山田兄弟、大活躍しすぎィ!最後まで山田ァ!
どいつもこいつもイキイキしてた!
■天海今昔物語
夏休み、今度は上原たちの番だとばかりに、“霊たちとの遊園地”行きを企画!
天海がつないだ縁を、今度は江角や小川達がとりなし
皆で楽しい時間を過ごす
夏休み、今度は上原たちの番だとばかりに、“霊たちとの遊園地”行きを企画!
天海がつないだ縁を、今度は江角や小川達がとりなし
皆で楽しい時間を過ごす
遊園地にお泊まり会、天海は再会した霊に「独りじゃない」嬉しさを、改めて思う。
楽しくかけがえない日常
これからも、皆と日々を重ねていけますように、と。(完)。
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
薄着姿は、山田(兄)の妄想だっただと……!?
これからも、皆と日々を重ねていけますように、と。(完)。
灼髪の救世主『――――何で居る山田兄ッ!』
山田(兄)『いやァ、ヒマだったんで参加した♪』
薄着姿は、山田(兄)の妄想だっただと……!?
■スペシャルな、ゲストです。
二度目の夏休み、夏休みといえば山田兄ってなワケで、彼も乱入し「遊園地」を訪れた一行。
だが実は、他にもゲストが揃っていた。
二度目の夏休み、夏休みといえば山田兄ってなワケで、彼も乱入し「遊園地」を訪れた一行。
だが実は、他にもゲストが揃っていた。
ちょっとしたサプライズだよ♪
江角と上原の音頭で、幽霊たちも訪れていた!
二人とも、実に慣れたもんである。
二人とも、実に慣れたもんである。
なお、井上は漏れなく怖がった模様。
日本の夏といえば、コミックマーケット略してコミケだからね……。
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
プリクラの「色白処理」を受けたコギャル霊、霊対応とは高性能な!
コギャル霊『ナニコレ!? 今のヤツってこんな感じなの!? お金入れて!』
一同『心霊シール量産中!?』
プリクラの「色白処理」を受けたコギャル霊、霊対応とは高性能な!
■幽霊番外地
普段、同じ場所をさ迷うばかりの幽霊達は、目新しさにはしゃぎ回り、ついでに井上をビビらせる
みんな好き放題やっていらっしゃる!?
普段、同じ場所をさ迷うばかりの幽霊達は、目新しさにはしゃぎ回り、ついでに井上をビビらせる
みんな好き放題やっていらっしゃる!?
十分だ、景色が良く見える。しかし遊園地に幽霊を誘うとは、お前の友人も変わっているな?
地縛霊さんはホント人格者だ…。
思えば、これも「前回の件の余波」なんでしょうか。
思えば、これも「前回の件の余波」なんでしょうか。
上原たちにとっても、いつ途切れるかもしれない縁だから、今を思い切り楽しもう、みたいな。
花子さんかわいい。
![イメージ 11]()
しかし、顔なし霊さんは来ちゃアカン! 天気的な意味で!いやそれも可哀想か……!?
この時「楽しそうなので、来てしまった」という言葉が
妙にかわいい。
地縛霊『――――そうだ、あいつも来ると言っていたな』
天海『え? どなたですか?』
顔なし霊『楽しそうなので、来てしまった』
しかし、顔なし霊さんは来ちゃアカン! 天気的な意味で!いやそれも可哀想か……!?
この時「楽しそうなので、来てしまった」という言葉が
妙にかわいい。
■天海響inおばけやしき
続いて、今回のハイライト「お化け屋敷」に突入したものの、全員、楽しみ方はそれぞれ!
そんな中、意外だったのは――――
続いて、今回のハイライト「お化け屋敷」に突入したものの、全員、楽しみ方はそれぞれ!
そんな中、意外だったのは――――
天海のヤツが、見事に「偽物」にだけ驚いてるってことだな……。
なんとなく納得した。
というか、周りの幽霊さんたちフォローして!
というか、周りの幽霊さんたちフォローして!
まったく天海さんの悲鳴は最高だぜ!
■独りじゃない
また、冒頭の場面をおぼろげに思い出しながら話していると、当の「幽霊」が現れてくれた。
あのとき、彼女とした「約束」は―――
また、冒頭の場面をおぼろげに思い出しながら話していると、当の「幽霊」が現れてくれた。
あのとき、彼女とした「約束」は―――
お礼は要らない、それより、友達とまた遊びに来て?
友達と。
天海さんはもう独りじゃない。
天海さんはもう独りじゃない。
もう独りじゃない、っていうかむしろ賑やか過ぎィ! 記念写真もめっちゃ楽しそう!
いい最終回だった……。
![イメージ 18]()
そこから、天海家に移動し「お泊まり会」……、って移動早々に山田兄が死んだァ!?
庭で寝てでも、女子高生と過ごす勇気!
さすがやで山田はん。
上原『―――さあ本日のクライマックス、天海ン家でお泊まりィ!』
山田兄弟『おかまいなく! 俺達は庭で寝るから!』
そこから、天海家に移動し「お泊まり会」……、って移動早々に山田兄が死んだァ!?
庭で寝てでも、女子高生と過ごす勇気!
さすがやで山田はん。
青春してる!
![イメージ 19]()
にしても井上、最終回までグッドなツンデレだったでござるよ。
友達の家、これほど嬉しい言葉もあるまい
天海殿的には
江角『お前は良かったのか? ぶっちゃけお化け屋敷より怖そうだけど』
井上『うっ…、良いも何もい友達の家でお泊まり会なんて、普通でしょっ』
にしても井上、最終回までグッドなツンデレだったでござるよ。
友達の家、これほど嬉しい言葉もあるまい
天海殿的には
怖いのに、ホント頑張ってた。
![イメージ 21]()
一方、吉田シリーズ完結編は「ひと夏にかける青春」だったんのだが
結論はシンプルだった。
吉田『―――こうしている間にも、皆、ひと夏の青春を謳歌しているのだろうか…』
『皆で遊園地とか、挙句の果てにお泊まり会とか…!』
一方、吉田シリーズ完結編は「ひと夏にかける青春」だったんのだが
結論はシンプルだった。
来年から本気出す。
■夏の、思い出です。
さておき、天海家はさっきの霊たちも押しかけ、幸せな夏の午後を過ごしてゆく。
浴衣までもってきていたとは……。
さておき、天海家はさっきの霊たちも押しかけ、幸せな夏の午後を過ごしてゆく。
浴衣までもってきていたとは……。
浴衣に着替え、友達と霊たちと、幸せな午後を過ごす天海響'''。
そらもう可愛いよ!
思わず、代返も輝き出すくらい可愛いよ!
思わず、代返も輝き出すくらい可愛いよ!
代返、その発想はなかった!
![イメージ 29]()
![イメージ 30]()
![イメージ 31]()
![イメージ 32]()
![イメージ 33]()
※その頃、山田ブラザーズは庭で寝ていた。
■私の、お友達です。
その夜の事、やはり井上が寝付けず困るのだったが、実はみんな心配して寝てなかったと判明
天海は、そっと彼女の手を握り――――
天海『あ、あの……、父が言っていたんです』
『私が幼い頃、寝付けない夜には、こうして手を握っていたと―――』
※その頃、山田ブラザーズは庭で寝ていた。
■私の、お友達です。
その夜の事、やはり井上が寝付けず困るのだったが、実はみんな心配して寝てなかったと判明
天海は、そっと彼女の手を握り――――
いざとなれば、皆でつきあって徹夜だな?
面々は気遣い。笑いあう
が、当の井上はあっさり眠りに落ちていた。。。
が、当の井上はあっさり眠りに落ちていた。。。
これからも、こうして皆さんとの日々を積み重ねていけますように――――。
■閉会のお言葉。
ラストは、ついつい朝まで手を繋いでいた'''と、頬を染める二人エンド。
エロネコ先生、お言葉が適切である。
ラストは、ついつい朝まで手を繋いでいた'''と、頬を染める二人エンド。
エロネコ先生、お言葉が適切である。
そんなこんなで、楽しい日常が再び戻ってきた平和エンド。
と共に、皆して前より友達思いになったよねって
そんな感じで微笑ましい。
そんな感じで微笑ましい。
欲を言えば、やっぱりお母さんとお友達の対面は難しかったのか……、後アサガオは謎のままというか
私の読解力が足りないだけなんですね
わかります
私の読解力が足りないだけなんですね
わかります
正直、当初は背景とか間の使い方でイマイチでしたが、どんどん面白くなりました! お疲れ様でした!
■関連記事
第1話「わたし、視えるんです。」
第2話「わたしの、お友達です。」
第3話「美味しい、卵焼きです。」
第4話「夏といえば、海です。」
第5話「伝説の、文化祭です。」
第6話「チョベリグな、聖夜です。」
第7話「にぎやかな、年明けです。」
第8話「みんなで、一緒に遊ぶんです。」
第9話「秘密の、バレンタインです。」
第10話「いよいよ、二年生です。」
第11話「私の、お願いです。」
第12話「みんな、つながっているんです。」
![http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif]()
ブログランキング・にほんブログ村へ(文字をクリック頂けると励みになります)
![http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01280425_side.gif]()
PVアクセスランキング にほんブログ村
blogramランキング参加中。
http://blog.with2.net/link.php?1738239
第1話「わたし、視えるんです。」
第2話「わたしの、お友達です。」
第3話「美味しい、卵焼きです。」
第4話「夏といえば、海です。」
第5話「伝説の、文化祭です。」
第6話「チョベリグな、聖夜です。」
第7話「にぎやかな、年明けです。」
第8話「みんなで、一緒に遊ぶんです。」
第9話「秘密の、バレンタインです。」
第10話「いよいよ、二年生です。」
第11話「私の、お願いです。」
第12話「みんな、つながっているんです。」

ブログランキング・にほんブログ村へ(文字をクリック頂けると励みになります)

PVアクセスランキング にほんブログ村
blogramランキング参加中。
http://blog.with2.net/link.php?1738239