Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

シドニアの騎士 2期 ♯11「邂逅」感想。ナガテ無双、つむぎ奮戦! 隊長自重して!?

$
0
0

ナガテの“固定精密射撃”と対ガウナ刀、超カッコいい! が、やはり……

イメージ 1

イメージ 2

 全力のフルCG、つむぎの奮戦とナガテの無双が素晴らしかった! そして次回は「集団戦」なのか!?
 やはり本作っていったら、大量の衛人での決戦が欠かせませんよね!
 でも尺的に、一体どうなるんでしょう?

 遂に邂逅した、“エナ星白<紅天蛾>”が怖いやら何やら、どう話をまとめるのか!

対ガウナ刀!
 にしても、バトルが終始動きまくってて、ホントに凄かった…。
 隊長も、ウキウキ探険して死にかけるとか
 迷惑だけど解るぞ!

 ガウナから必死に逃げるイザナ達も、なんだかもう別の番組みたいでしたね!

『良かった…、あなたの息の根を止めるのは、私の役目だと思っていました』

イメージ 5

 顔に影がかかっているのが、決意を思わせる印象。

谷風ナガテの邂逅
 イザナ達「調査隊」救出の為、惑星ナインへ降り立ったつむぎは、同じ生まれを持つ「紅天蛾」と対峙
 ナガテもまた奮戦し、たった一機で無数のガウナを討つと共に
 イザナ達の救出に成功する。

 が、情けをかけたつむぎは紅天蛾に追い詰められ、戦闘不能に陥った。

 割って入ったナガテも機体頭部を破損
 機体内部に侵入され、“エナ星白”と予期せぬ邂逅を果たす事となる―――――。

 次回、♯12「決戦(完)」

イザナ『あまり、遠くに行かないほうが良くないですか…?』

偵察隊長『衛人の近くよりは安全だ、アレは目立つからな』

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

 つむぎとベニスズメ、両雄激突、大気を揺るがすレベル!

偵察隊長の冒険
 惑星上空、つむぎが死闘を繰り広げていた頃、調査隊二人は“浮島”をおっかなびっくり歩いていた。
 生存率を上げる為、そして――――

 スゴいねぇ…、未開の星を探険するのは、子供の頃からの夢だったんだ。おぉ…!

 隊長、小学生か!
 だが「船内」で生きて死ぬ生涯に、探険は夢だ…!

 きっと現代人が思う以上に、それは夢だ…!

だがしかし

イメージ 10

 二人は、浮島にたたずんでいた「ガウナ」と邂逅する……、したくもない邂逅!
 やだもう死亡決定!

 既に、衛人は燃料ゼロで動く事もままならないし!

 ひでえ邂逅だ!

海苔落合『ふっ…、どちらが究極の生命に近い存在か…、思い知らせてやれ』

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

 また出た、赤い光!

海苔落合の愉悦
 一方、「性能上は紅天蛾をも上回る」と自負するつむぎは、実際、彼女を圧倒しつつあった。
 かつては、単騎で衛人隊を壊滅させた怪物―――

 前期で紅天蛾が、今期は2話で大型ガウナが使った拡散ヘイグス攻撃!

 これを軽々と避けるつむぎ!
 もちろん、地形を把握しているベニスズメが本来なら有利。

 それでも互角以上という事が、つむぎが「性能面で」上回っている証拠か。

 バトルに見応えありすぎ!

イザナ『申し訳ありません、振りきることに成功したと思っていました…』

隊長『いや、あいつは追ってきたガウナじゃない』

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

 一番下、攻撃を避ける継衛改二が特にカッコイイ!

科戸瀬イザナの大逃走!
 一方、ガウナに気付かれた隊長は「自爆」を覚悟し、早々に諦めてしまう'''のだったが
 彼を引っ張り、イザナは頑張った!

 イザナァァァァァァァッ!

 勝利BGMを流し、颯爽と駆けつけるナガテ格好良かった…!
 白い機影に、彼だと気付くイザナ!

 最高の救出劇だった!

 が、粒子と「カビ」に引き寄せられ、そこらじゅうのガウナが―――――。

ナガテ『うおおおおおおおおおおおッ!』

イメージ 24

 一体に絡みつかれ、必死に振りほどこうと飛び体当たりされ、浮島に落ちるナガテ!
 新品の継衛改、また墜落した!?

 絡まれ、振りほどこうとする動きが凄かった!

 一瞬たりとも止まらない!

隊長『アンカーで機体を固定した!? あの数を迎え撃つつもりなのか!?』

ナガテ『機体を固定した状態なら、連続精密射撃が出来るハズだ!』

イメージ 1

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

 ガチャンと降りる、機体固定アンカーがまたカッコイイんだ!

第九惑星・七面鳥撃ち
 だがナガテ、「地面に落とされた」事を逆に利用し、迫り来るガウナを片っ端から撃墜祭り!
 命がかかったシューティング・ゲーム!

 何だあの武器は!? 胞衣<エナ>ごと本体をブッた斬りやがった!?

 不運にも「弾丸」が切れるナガテ
 だが、前腕に内蔵された「刀」を抜くや、残った敵を一刀両断!

 ナガテ、カッコよすぎでしょ!

技師『対ガウナ刀、やはり一体を切断した時点で切れ味が落ちたようです』

佐々木主任『大丈夫、まだまだ改良できるわ!』

イメージ 31

 理屈の上、通常火器は『胞衣<エナ>』に効くけど、『本体』には何故かまったく通じません。
 逆に“カビ”は、本体以外には通じません。

 だのにエナごと本体をブッた斬る『ガウナ刀』、謎すぎる……。

 しかし、一体斬ると切れ味が極端に低下
 最後の切り札ですね。

つむぎ『――――ごめんなさい、全てのエナを吹き飛ばしたつもりだったのに』

『今から、あなたの本体をこれで貫きます』

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39

 きたない、さすがガウナきたない。

白羽衣つむぎの邂逅
 一方、紅天蛾をズタズタにしたつむぎは、一思いにトドメを刺そうとしていたのだが――――。
 ふと目を離したつむぎは、エネルギーを奪われる!

 何よコレ…、元々つむぎが持っていた量の三倍以上じゃない!?

 つむぎの、エネルギーが「圧縮貯蔵してた分」まで!
 根こそぎ奪われ、立場逆転!

 いわば、つむぎの高すぎる性能が仇に!

 エネルギー量で逆転され、一気につむぎの処刑会場に……!

ベニスズメ『今から、あなたの本体をこれで貫きます』

イメージ 46

 ズタズタとなったつむぎに、オウム返しなのか「あてつけ」なのか、紅天蛾ひでえ!
 肉を次々貫かれ、致命傷へと陥っていくつむぎ

 立場逆転、ダメ押しのトドメに移るベニスズメ!

 が、またも再び――――

ナガテ『つむぎィィィィッ!』

オペレーター『<谷風機、ベニスズメと接触! ……ヘイグス砲直撃!?>』

イメージ 40

 勝利BGMと共に突入したナガテは、ベニスズメを地面でガリガリ削りつつ、つむぎから引き離す
 が、動きを止めて「頭部ヘイグス砲」を撃ったのが
 ナガテの命取りとなった。

 紅天蛾は必死で砲撃をそらし、発射直後の「閉じてない砲門」に反撃…!

 無敵の装甲を得た継衛改二
 だが、内部を攻撃され、視覚などのシステムを破壊されてしまう。

ナガテ『どこだ……?』

佐々木『谷風! 胞衣<エナ>が機体内部にまで侵入しているわ!』

イメージ 41

イメージ 42

イメージ 43

イメージ 44

イメージ 45

イメージ 2

 このBGMと吐息…!

谷風長道の邂逅
 ナガテは、視覚を失った継衛改二で粘り、なお敵「本体」を露出させる活躍を見せるのだが
 ベニスズメは、何を思ったか“侵入”を行った。

 現れたのはエナで再現された、星白 閑その人……!

 が、もちろん「ガウナ」の一部
 ナガテ絶対絶命。

 オマケに上空には、再び無数のガウナが迫っており―――――

 次回、最終回!? 

次回、シドニア衛人隊、決戦! 海苔落合の野望の行方は…?

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 30

 いやもー、ホント継衛改二カッコ良かった!
 
邂逅のエナ星白
 もちろん、前期のエナ星白は「つむぎ」製造の母体と成り果て、今回とは別の個体です。
 ですが生まれは、、星白を喰ったガウナから作られた
 いわば姉妹みたいなもの

 さておき、予告では原作に無い展開が描かれており、さてはて一体どうなるのか

 海苔落合が製造していた新型融合体
 また、ユレ博士が研究中の『重力子装置』とか、大シュガフ船とか……。

 原作を大きく再編集し、かつ展開を未消化にした以上、続編制作が前提っぽい感じですが……?

 次回、♯12「決戦(完)」
 結末が気になる!





Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles