■プレミアムバンダイ専売、9月発送
OVA版『ガンダムUC』、最終エピソードにてネオ・ジオングに単騎で立ち向かった機体がプレバン化!
よくよく見たら、通常版とは頭部形状も違ったんですね
通常版は2014年2月キット化。
OVA版『ガンダムUC』、最終エピソードにてネオ・ジオングに単騎で立ち向かった機体がプレバン化!
よくよく見たら、通常版とは頭部形状も違ったんですね
通常版は2014年2月キット化。
あなたのお父上には夢があった。箱が開かれた未来で、新たな未来を築くという夢が……!
また「腕部バーニア」「脚部のすそ」の違いも再現し
成型色も変更。
成型色も変更。
割と珍しいクリアブルーの、SB-1ランナー、MG級の大型ビームサーベルも付属する模様。
ジム頭も組める通常版は市販ですので、そっちもお勧めですよ!
![イメージ 1]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 2]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
![イメージ 11]()
9月発送、HGUC 1/144 シルヴァ・バレト(ガエル・チャン専用機)、2484円(税込)
『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) episode 7』より、ガエル・チャン操るシルヴァ・バレトが登場! ガエル・チャン専用機の特徴を新規パーツと成形色で再現したシルヴァ・バレトを HGUCシリーズで商品化。 ●特徴ある頭部を新規造形で再現!! ●腕部バーニアーと脚部裾部分には新規パーツを採用し、成形色で本体カラーを徹底再現! ●ビーム・サーベルは、クリアブルーの成形色で、劇中イメージを再現! ・ビーム・カノン砲は前方への展開ギミックを搭載し、射撃形態を再現可能。 ・対艦ミサイルが2基付属し、パーツの差し替えで、バックパックへの装着が可能。 ・射出した前腕部を保持する専用スタンドやリード線が付属し、前腕部射出シーンが再現可能。 ・シールドには伸縮ギミックを採用し、迫力のあるポージングが可能。 ・多彩な手首パーツが付属。 ・ジム・ヘッドを頭部パーツの選択で再現可能。 付属武器 : ビーム・ライフル、ビーム・サーベル、対艦ミサイル、シールドhttp://p-bandai.jp/hobby/item-1000098174/
■完結から丸一年、商品化!
OVA最終巻、2014年5月17日公開の『虹の彼方に』において登場し、ネオ・ジオングに立ち向かった機体
ネオ・ジオンの準サイコミュ機、“ドーベン・ウルフ”の改修機で
ユニコーンとの模擬戦などに使用されていた。
OVA最終巻、2014年5月17日公開の『虹の彼方に』において登場し、ネオ・ジオングに立ち向かった機体
ネオ・ジオンの準サイコミュ機、“ドーベン・ウルフ”の改修機で
ユニコーンとの模擬戦などに使用されていた。
更に出自を辿れば、「非ニュータイプのエース用」に作られた、サイコガンダムの系列機である。
ガンダムMk-Vと呼ばれたそれは、戦争の混乱でネオ・ジオンの『ドーベン・ウルフ』となり
やがて戦後、アナハイム=AE社の手に渡り
研究用に用いられました。
やがて戦後、アナハイム=AE社の手に渡り
研究用に用いられました。
特に本タイプは、AEを従える「ビスト財団」の私兵ともなり、ガエルも専用機を持っていたワケです。
![イメージ 3]()
![イメージ 13]()
![イメージ 14]()
![イメージ 15]()
![イメージ 16]()
![イメージ 12]()
本機は豊富な武装の限りを駆使したが、なお、ネオ・ジオングはこれを一蹴した――――。
『ここまで来たのはあなた自身の意思だ…、呪縛などではない……』
本機は豊富な武装の限りを駆使したが、なお、ネオ・ジオングはこれを一蹴した――――。
■迷わず進みなさい…
ガエルは、本作初期にいきなり死亡するとある人物の側近で、彼の遺志をついで行動していた。
最終章において、「箱」の正体を知ったバナージの為に
彼を進ませる盾となる。
ガエルは、本作初期にいきなり死亡するとある人物の側近で、彼の遺志をついで行動していた。
最終章において、「箱」の正体を知ったバナージの為に
彼を進ませる盾となる。
絶対に勝てないと解っている相手に、一歩も引かず突貫した忠義の男!
その際の顛末、特に本機は『OVA版』制作に伴うMSVみたいなもので、結末も異なります。
が、いずれにせよバナージの為に心を砕き
戦い抜いた男!
が、いずれにせよバナージの為に心を砕き
戦い抜いた男!
その専用機、頭部アンテナ周りもけっこう違っていたんですね。
■関連記事
シルヴァ・バレト HGUC購入 ランナー構成
HGUC シルヴァ・バレト、完成(ガンダムUC MSV)。※当時はOVA未登場でした。
RE/100 ディジェ(3780円)
MG ガンダムフェニーチェリナーシタ(5184円)
HGUC 1/144 RX-77-2 ガンキャノン(1,296円)
HG 高機動型ザクII(ガイア/マッシュ専用機/THE ORIGIN)、2160円。
シルヴァ・バレト HGUC購入 ランナー構成
HGUC シルヴァ・バレト、完成(ガンダムUC MSV)。※当時はOVA未登場でした。
当面の一般販売ガンプラ新商品一覧、プレバン除く
■6月RE/100 ディジェ(3780円)
MG ガンダムフェニーチェリナーシタ(5184円)
HGUC 1/144 RX-77-2 ガンキャノン(1,296円)
HG 高機動型ザクII(ガイア/マッシュ専用機/THE ORIGIN)、2160円。
HG ジャスティマ (1836円)
HGBF トライオン3(3024円)
HGBC ジャイアントガトリング(648円)
HGBF トライオン3(3024円)
HGBC ジャイアントガトリング(648円)
■7月
HGUC 1/144 RX-78-2 ガンダム -REVIVE-(1,080円)
HG カバカーリー(2160円)
HGUC 1/144 RX-78-2 ガンダム -REVIVE-(1,080円)
HG カバカーリー(2160円)
HGBF ライトニングZガンダム(2376円)
HGBF ドムR35(1944円)
HGBC 次元ビルドナックル「角」、648円。
ビルダーズパーツHD 1/144 MSハンド01(連邦系)ダークグレー、540円。
ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン009(THE ORIGIN/ジオン軍系バズーカ)、1404円
HGBF ドムR35(1944円)
HGBC 次元ビルドナックル「角」、648円。
ビルダーズパーツHD 1/144 MSハンド01(連邦系)ダークグレー、540円。
ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン009(THE ORIGIN/ジオン軍系バズーカ)、1404円
■8月
MG アメイジングレッドウォーリア (5164円)
RG アストレイレッドフレーム (2700円)
HGCE フリーダムガンダム (1944円)
BB戦士399 バーサル騎士ガンダム(1620円)
MG アメイジングレッドウォーリア (5164円)
RG アストレイレッドフレーム (2700円)
HGCE フリーダムガンダム (1944円)
BB戦士399 バーサル騎士ガンダム(1620円)
HG G-セルフ(パーフェクトパック装備型)、2700円
HGBF ガンダムレオパルド・ダ・ヴィンチ (1944円)
SDBF 紅武者アメイジング (1080円)
SDBF 紅武者アメイジング (1080円)
ホビージャパン誌付録 HGCE フリーダムガンダムカスタムパーツ
ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン010(SEED系バズーカ&ライフル)、1404円
ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン010(SEED系バズーカ&ライフル)、1404円
■9月
HG 高機動型ザクII(オルテガ専用機/THE ORIGIN)、2376円。
HG プロトタイプグフ(THE ORIGIN MSV)、1944円
HG 高機動型ザクII(オルテガ専用機/THE ORIGIN)、2376円。
HG プロトタイプグフ(THE ORIGIN MSV)、1944円
■10月
HG モビルワーカー後期型(THE ORIGIN MSV)、1944円
HG モビルワーカー後期型(THE ORIGIN MSV)、1944円
■11月
HGUC ガンダムMk-供淵┘ァ璽柑斗諭-REVIVE-(価格未定)
HGUC ガンダムMk-供淵┘ァ璽柑斗諭-REVIVE-(価格未定)
■発売決定
新ガンプラブランド『SD GUNDAM EX-STANDARD』が始動!
新ガンプラブランド『SD GUNDAM EX-STANDARD』が始動!
■商品化決定
すーぱーふみな(完成品フィギュアかどうか等、商品形態はまだ不明)
すーぱーふみな(完成品フィギュアかどうか等、商品形態はまだ不明)
■参考出品
HG YMS-07 プロトタイプグフ(カーキ色/参考出品)
![http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif]()
ブログランキング・にほんブログ村へ(文字をクリック頂けると励みになります)
![http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01280425_side.gif]()
PVアクセスランキング にほんブログ村
blogramランキング参加中。
http://blog.with2.net/link.php?1738239
HG YMS-07 プロトタイプグフ(カーキ色/参考出品)

ブログランキング・にほんブログ村へ(文字をクリック頂けると励みになります)

PVアクセスランキング にほんブログ村
blogramランキング参加中。
http://blog.with2.net/link.php?1738239