Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

8月ガンプラ『HGCE フリーダムガンダム、G-セルフパーフェクトパック、MG アメイジング・レッドウォーリア、RG版レッドフレーム SDBF 紅武者』など、予約開始!

$
0
0
 今月発売ガンプラ出荷日の記事はこちら。

HG Gレコシリーズ最終作「パーフェクトパック」登場! 8月予約

イメージ 2

 あみあみなどで予約開始! Amazon予約は明日からと思われます。

予約開始!
 MG アメイジングレッドウォーリア (5164円)
 RG アストレイレッドフレーム (2700円)
 HGCE フリーダムガンダム (1944円)

 BB戦士399 バーサル騎士ガンダム(1620円)
 HG G-セルフ(パーフェクトパック装備型)、2700円

 HGBF ガンダムレオパルド・ダ・ヴィンチ (1944円)
 SDBF 紅武者アメイジング (1080円)

 計7キット、予約開始!
 HGリバイブ第3弾、HGCE版 フリーダムガンダムも注目のガンプラですね!

MG 1/100 ガンダムアメイジングレッドウォーリア 定価5184円

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

 
『ガンダムアメイジングレッドウォーリアがMGになって登場!!
『ガンダムビルドファイターズトライ』第11話で驚愕の登場をし、最終話でも話題をさらった三代目メイジン・カワグチのアメイジングレッドウォーリアが最新のMGのフォーマットに合わせ商品化。

 劇中同様様々なポージングが可能。
 可動する手首により11話の降臨シーンも再現可能!

 肩部ブースターもフレキシブルに可動。
 胸部のミサイルハッチは背中のリブを押すことで展開可能。

 武装もすべての形態を再現可能。
 各武装は取り外して手に持たせることも可能。

【付属品】
 専用バズーカ×1
 ビームサーベル(右腕袖口、SB-9)×1
 ハンドガン×1
 ビームライフル甲×1
 ビームライフル乙×1
 ビームガトリング×1
 パイロットフィギュア(立ち・座り)×各1付属。
 初期オープニングにシルエットのみ登場、「前例」ありとはいえ、まさかの現代版で話題を呼び
 2015年上半期集計では、Amazon売り上げランキングでも
 ガンプラ上位に入った紅戦士。

 これを、MG ガンダム(2.0?)を一部流用しつつ、まさかのマスターグレード化!

 流用があるせいでしょうか
 本作としては、主役機らを飛び越して一番乗りのキット化に!

 ビックサイズならではの胸部ギミック、何より大きいキットは迫力が違う!

 ともあれ、本作とGレコは「番組終了後、じっくりMG化する」とアナウンスされていますが……?

RG 1/144 MBF-P02 ガンダムアストレイ レッドフレーム、定価2700円(税込み)

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

■武士の如く華麗な動きを誇るアストレイレッドフレームがRGで登場!
 ガーベラ・ストレートほか各種武装も付属!
 刀はメッキ加工!

1.完全新規設計フレームでMSとしての骨格を追求
 人体可動の模倣ではなく、モビルスーツとしての骨格を設計することによりアストレイのフレームを再現。

2.フレームが露出し外装と連動した柔軟な可動を実現
 人間には、骨をつなげ、動かす為に「筋肉」が介在する。
 アストレイでは、フレームの外側の部分が筋肉としての役割を発揮。「骨格」と「筋肉」による自然な可動を実現。

3.可動ギミックを細部まで再現
 脇腹や隙間から見えるシリンダーが連動可動し、流れるように動く関節と相まって、
 細部の可動ギミックが再現され、全体的により自然な可動を実現する。

【付属品】
 ガーベラ・ストレート×1
 ビームライフル×1
 シールド×1
 ビームサーベル×2
 パイロットフィギュア×1
 HGキットのリファインから数年と経たず、比較的早期の「RG化」を果たしたレッドフレーム
 売りは、やはり本機らしく“フレーム”部分の追求
 二色成型されたフレーム!

 ランナー状態で、既に二色が組み合わされた専用フレームランナーが特徴的。

 まだ設定画ですけどね!
 既に、イベントに試作品が出品されてますが設定画とCGで。

 海外へのウリとして、日本刀を持つ意匠、高い可動性がやはりポイントとなるのでしょうか。

 海外需要要素も高いともっぱらのウワサ。

HGCE 1/144 フリーダムガンダム(REVIVE版)、定価1944円

イメージ 1

イメージ 21

イメージ 18

イメージ 20

イメージ 19

 
■約12年ぶりに最新フォーマットでキット化!
 完全新規で“新生-REVIVE-”
 最新の成形技術と新規金型によりフリーダムガンダムを“新生-REVIVE-”。
 組立てやすさと可動を実現しつつ、ベストプロポーションを構築。

■標準武装付属
 標準武装となるルプス・ビームライフルのほかラミネートアンチビームシールド、ラケルタ・ビームサーベルなどが付属。

■あのフルバーストモードも再現!
 肘や膝など、各部関節が自由に可動。
 背部の可動域も広く、あのフルバーストモードやハイマットモード等、劇中のポーズも自由自在に再現可能!
 肘・膝の二重関節により、腿上げ等の動作も再現可能。

【付属品】
 ルプス・ビームライフル×1
 ラミネートアンチビームシールド×1
 ラケルタ・ビームサーベル×2
 武器持ち手(左右)×各1付属
 人気の高い機体ながら、放映当時の「HGガンプラ」があまりにもイマイチだったと名高く
 RG化に、ファンが歓喜したのも記憶に新しいガンプラ

 しかし、RGアレンジや、フレームなどによる七面倒さは好き嫌いが分かれるのも確かなわけで。

 特に、素立ち状態がカッコよくて食指が動きます

 ただ背負いものが重い為か、腰の可動を抑え気味にしてあるんでしょうか?
 ポージング写真に、どこか違和感が。

 単に、試作品ゆえの脆さで関節がヘタれてるだけかも。

BB戦士399 LEGEND BB バーサル騎士ガンダム、1620円

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

 
■授かりし「バーサル」の称号、「バーサル騎士ガンダム」登場!

 ラクロア王と騎士団長のみが授与権を持つ、スダ・ドアカの騎士の最高位である「バーサル騎士」の称号を授与された騎士ガンダムの新たな姿がLEGEND BBに登場。
 金と銀の2種のメッキパーツを使用した豪華仕様。

 差し替えによりケンタウロス形態再現!
 バイザー横の羽飾りは別パーツにて成形。
 電磁ランス&バーサルソード付属!

【付属品】
 電磁ランス×1
 バーサルソード×1
 鞘×1
 ナイトフライヤー×1
 マント×1
 SDガンダム外伝において、復興なった王都で亡霊に襲われ、あの神器を大破させられた騎士が
 鎧を鍛えなおし、出世名をも与えられた「最高位騎士」の姿!
 旧キットは20年くらい前でしたか?

 BBのリファインシリーズ「レジェンド」にて、バーサルが復活!

 これは楽しみ。
 また、BB戦士400番が何になるのかも楽しみ。

 キリ番と考えても、スペリオルドラゴンか大将軍系列は来る、そう信じたいですね! ぜひ将ガンダムで!

HG 1/144 ガンダム G-セルフ (パーフェクトパック装備型)、定価2700円

イメージ 9

イメージ 2

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

 
■解説
 ストーリー終盤で大活躍!最新鋭のバックパックを装備した、最終決戦仕様のガンダム G-セルフがついに登場!

 22話から登場。ビーナス・グロゥブで開発された最新鋭のバックパックを装備したG-セルフ。
 モード変換によって、これまでG-セルフが使用したバックパックと同等の性能を発揮。今回のキットでも宇宙用モード、大気圏モードを始め各モードが再現可能。

 専用シールドはクリアパーツで再現。
 また平手パーツにより、第一話の「第一挙動」ポーズも再現可能。専用台座も付属。

 可動式アームで劇中に登場した各モードの形態を再現。

【付属品】
 ビーム・ライフル×1
 ビーム・サーベル×2
 シールド×1
 パーフェクトパック×1
 専用台座×1
 おそらく、HG Gレコシリーズ最後のキットとなるであろう「完璧パック」、予約開始!
 G-セルフ本体はほぼそのまま
 肩などが新造。

 強すぎる余り、「ラスボスになるのでは?」とすら視聴者に思わせた最強形態!

 クリアパーツを多用し
 その、圧倒的ボリュームもあって主役機と思えぬ価格帯に。

 表記は無いですが、ちゃんと新造された両手平手も付くことが写真で確認可能。造形も良さそう!
※通常HG Gセルフは平手がないので。

 本シリーズも、放映後にじっくりMG化とアナウンスされてますが、果たしてどの形態となるのか

SDBF 紅武者アメイジング、定価1080円(税込)

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

■解説
 レディ・カワグチの真紅の武者現る! 紅武者アメイジング、SDBFで登場!!

 最終話にてレディ・カワグチが使用した紅武者アメイジングがSDBFに登場。
 このSDガンダムはコミック『超戦士ガンダム野郎』における“紅武者”を元にデザインされている。

 登場時に装備していたゴーグルも付属する。
 最新のプロポーションで様々なポージングも思いのまま。鎧を組み合わせることで砲台形態を再現。

【付属品】
 刀×1
 クナイ×2
 大砲×1
 シールド×2
 よっしゃ! 紅武者予約開始と聞いては黙ってられませんね! なお馬は付かないので色々調達だ!
 現在、SD三国伝シリーズなんかで「白銀流星馬」など
 馬もガンプラ化されています。

 ここは是非、発売タイミングに合わせて再生産されて欲しいですが、さてはて。

 最終話で特徴的だった、眼部の「メイジンゴーグル」も再現
 ブルークリアで再現でしょうか?

 多分、シール山盛りでしょうが、キット化されたことに価値があると思います!

HGBF 1/144 ガンダムレオパルド・ダ・ヴィンチ、定価1944円

イメージ 6

イメージ 8

イメージ 7

 
■解説
 スガ・アキラの最新作がHGBFで登場! ガンダムレオパルド・ダ・ヴィンチ出撃!!

 最終話でスガ・アキラがセカイに勝負を挑んだガンプラがHGで登場。
 ガンダムレオパルドをベースに豊富な武装を装備したガンプラを完全式造形で再現。

 武装は2セット付属!
 両側に装備が可能!! 機体各所に3mm穴を搭載。武装を取り付けることが可能。
 レオパルド・ダ・ヴィンチの特徴的なプロポーションを再現。

【付属品】
 ハイパービームガトリング×2
 ビームライフル×1
 ミサイルポッド×2
 ビームキャノン×2
 なんと、巨大なガトリングは二門を両方に装着可能と、実にヘビーなアームズでの立体化!
 劇中では、どっちかってっと格闘戦でしたが!

 もちろんベースはXのレオパルドですが、これをベースに商品化されるのか…?

 リナーシタ方式(関節ランナーのみ流用)があった以上
 何が起きてもおかしくない! 

 とはいえそれも、このキットがどの程度売れるかによるのでしょうか……? グゴゴ!

当面の一般販売ガンプラ新商品一覧、プレバン除く

■6月
 RE/100 ディジェ(3780円)
 MG ガンダムフェニーチェリナーシタ(5184円)
 HGUC 1/144 RX-77-2 ガンキャノン(1,296円)
 HG 高機動型ザクII(ガイア/マッシュ専用機/THE ORIGIN)、2160円。

 HG ジャスティマ (1836円)
 HGBF トライオン3(3024円)
 HGBC ジャイアントガトリング(648円)

■7月
 HGUC 1/144 RX-78-2 ガンダム -REVIVE-(1,080円)
 HG カバカーリー(2160円)

 HGBF ライトニングZガンダム(2376円)
 HGBF ドムR35(1944円)
 HGBC 次元ビルドナックル「角」、648円。
 ビルダーズパーツHD 1/144 MSハンド01(連邦系)ダークグレー、540円。
 ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン009(THE ORIGIN/ジオン軍系バズーカ)、1404円

■8月
 MG アメイジングレッドウォーリア (5164円)
 RG アストレイレッドフレーム (2700円)
 HGCE フリーダムガンダム (1944円)
 BB戦士399 バーサル騎士ガンダム(1620円)

 HG G-セルフ(パーフェクトパック装備型)、2700円

 HGBF ガンダムレオパルド・ダ・ヴィンチ (1944円)
 SDBF 紅武者アメイジング (1080円)

 ホビージャパン誌付録 HGCE フリーダムガンダムカスタムパーツ
 ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン010(SEED系バズーカ&ライフル)、1404円

■9月
 HG 高機動型ザクII(オルテガ専用機/THE ORIGIN)、2376円。
 HG プロトタイプグフ(THE ORIGIN MSV)、1944円

■10月
 HG モビルワーカー後期型(THE ORIGIN MSV)、1944円

■11月
 HGUC ガンダムMk-供淵┘ァ璽柑斗諭-REVIVE-(価格未定)

■発売決定
 新ガンプラブランド『SD GUNDAM EX-STANDARD』が始動!

商品化決定
 すーぱーふみな(完成品フィギュアかどうか等、商品形態はまだ不明)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles