Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

『MG ギラ・ドーガ(フル・フロンタル専用機)』、『HG エルフ・ブルック(量産機)』『HG マック・ナイフ量産機』、プレミアムバンダイで予約開始。完全にシャアザクじゃないか!

$
0
0

シナンジュ強奪事件で使用され、“シャアの再来”を印象付けたモビルスーツ!

イメージ 9

 っていうか…、すごくシャアカラーです……。http://p-bandai.jp/

プレミアムバンダイ専売、6-7月発送
 先ごろ、模型誌で告知済みだった、『マスク部隊の量産機』がプレミアムバンダイで商品化!
 Gレコ量産機は、今年2月、3月の『マスク専用機』をベースにした小変更
 そしてMGギラ・ドーガ原型は、2013年7月発売。

 こんなんOVAに居たっけ?ってな機体ですが、もちろん居なかったはず。

 シナンジュを裏取引的に強奪する際、『シャアの後継者が現れたぞ!』とアピールした機体、という設定。
 MG ギラ・ドーガも、もう2年も前なんですねぇ……。

 特徴的な袖、ライフルが新規再現。

HG 1/144 エルフ・ブルック(量産機)、6月発送、定価1944円(税込み)

イメージ 2

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 12

イメージ 21

イメージ 11

イメージ 20

イメージ 13

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 30

 
海賊部隊との激戦などの劇中シーン再現に欠かせない、量産型可変モビルスーツ登場!
『ガンダム Gのレコンギスタ』に登場する エルフ・ブルック(量産機)を
 コレクションに最適な1/144スケールHGシリーズで商品化。

 エルフ・ブルック(量産機)の特徴的なカラーを成形色で再現し、頭部を新規造形で再現!

●頭部形状再現!
 センサー形状の違う頭部を新規造形で再現。

●2つの形態を再現!
 パーツの差し替えで、モビルスーツ形態と飛行形態を再現可能。

●劇中シーンで印象的な脚部のビーム・サーベルは、パーツの差し替えで再現!
●専用スタンド付属!
 ビーム・サーベルを装着した状態で飾れる専用スタンドが付属し、劇中シーンを再現可能。
 付属武装 : ビーム・サーベル / 大型ブースター
 http://p-bandai.jp/hobby/item-1000097210/

元気のGは、量産のG!
 劇中、クンタラの誇りと共に結成された『マスク大尉』の一員、エルフ・ブルックの量産型。
 今思うと、量産機なのにテスト機みたいなカラーリング
 実際、テスト機だったのかも。

 クンタラ=下層階級として蔑まれ、サクセスを掴みプライドを手に入れようとしたマスク部隊。

 初陣にして、G-セルフらにえらい目にあわされたのも印象的ですが
 だが、それは本作のお約束の一つであり
 クンタラが悪いわけではない!

HG 1/144 マックナイフ(量産機)、6月発送、1512円(税込)

イメージ 3

イメージ 14

イメージ 24

イメージ 29

イメージ 15

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 31

宇宙を舞台とした劇中シーン再現に欠かせない、マスク部隊の宇宙戦用新型機が登場!
『ガンダム Gのレコンギスタ』に登場するマックナイフ(量産機)を
 コレクションに最適な1/144スケールHGシリーズで商品化。

 マックナイフ(量産機)の特徴的なカラーを成形色で再現し、頭部を新規造形で再現!

●頭部形状再現!
 センサー形状の違う頭部を新規造形で再現。

●アクロバティックなポーズが可能!
 各関節の広い可動範囲により、劇中で印象的なアクロバティックなポーズが再現可能。

●長距離ブースター、フォトン・ボムが付属
 背面には長距離ブースターが装着可能。着脱式のフォトン・ボムが付属。   

●専用スタンド付属
 様々なポージングで飾れるアジャスターパーツが付属した専用スタンド。
 付属武装 : フォトン・ボム / 長距離ブースター
 http://p-bandai.jp/hobby/item-1000097211/

元気のGは限定のG!
 2015年3月にキット化された『マスク専用機』を、カラー変更&頭部新造した量産型。
 ここで! バララ・ベオール機を出さないという辺りが
 バンダイというチョイスだなぁ!

 機構的にエルフ・ブルックとの共通項も多く、マスク部隊らしい量産機となっている。

 16m級の小型さと細身な体躯ながら
 全身に火器を内装し、宇宙世紀技術の進歩を感じさせる機体。

 と同時に、進歩した結果なんでこんなデザインに達したのか、色々あったんだろうなぁと思わせる機体。

MG 1/100 ギラ・ドーガ(フル・フロンタル専用機)、7月発送、定価5940円

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 8

イメージ 17

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 1

イメージ 16

イメージ 7

『ゲームソフト『機動戦士ガンダムUC』(発売元:バンダイナムコエンターテインメント)より、
 シナンジュ強奪エピソードの際にフル・フロンタルが搭乗していたとされる
 特別仕様の赤いギラ・ドーガが マスターグレードで登場!!

 ギラ・ドーガ(フル・フロンタル専用機)、深紅の機体は、対峙する者を恐怖に陥れる。

 フル・フロンタル専用機の特徴を再現したギラ・ドーガをマスターグレードで商品化。
 印象的な赤い機体を成形色で再現し、特徴的な部位と武装を新規造形で再現!!

●本体形状再現!
 特徴的な前腕部袖部外装および左腕肘部のシールドソケットを新規造形で再現。

・袖部外装
 袖付きMSの象徴である袖を新規パーツで再現。
 ネオ・ジオンのエンブレムはモールドで再現し、色再現には専用ホイルシールが付属。

・シールドソケット
 シールド非装着時、装着時の両方に対応するパーツ構造をもつ特徴的なシールドソケットを
 新規造形で再現。

●ビーム・マシンガン付属!
 専用のビーム・マシンガンが新規で付属。 サイズは約114mm。
 ギラ・ズール用のビーム・マシンガンに、狙撃用スコープ、グレネード・ランチャー、
 マガジンが追加された、設定を意識した形状を再現。

●ネオ・ジオンの軍マーク他、コーションマークなど仕上げの遊びが広がる
 MGオリジナルデザインマーキングが水転写デカールで付属!

●ダイナミックなアクションポーズを再現可能とする各部の可動機構搭載。
●動力パイプは軟質素材で再現し、リアルな質感を追求。
●可動指で表情を豊かにするエモーションマニピュレーターとユニット交換式のハンドパーツが付属。
●モノアイは左右にスイングする機構で、発光再現するガンプラLEDユニット(別売)搭載可能。  
 ※ 別売のガンプラLEDユニット(ピンク)×1個使用

●多彩なアクションポーズを再現する豊富な武器が付属。
 付属武装 : 専用ビーム・マシンガン / ビーム・マシンガン(2種)/シュツルム・ファウスト
 ビーム・ソード・アックス(ビームエフェクト3種)/シールド
 http://p-bandai.jp/hobby/item-1000097212/

“赤い彗星”の再来
 ゲームにて、シナンジュがユニコーンの試作機であり、「強奪」の名目で袖付きに渡ったという
 エピソードを掘り下げ、ジオン風の外観となる前のシナンジュや
 これを奪うギラ・ドーガが設定された。

 元々、ギラ・ドーガはザクを意識した機体でもあり、まんまシャアザクというMG。

 本キットのみは1/100MGなので、色々と豊富。
 発送も七月。

 原型は2013年7月キットのMGギラ・ドーガで、逆シャア世代だけに結構なボリュームがあるお買い得なキット。

当面の一般販売ガンプラ新商品一覧、プレバン除く

■4月
 RE100 GP04ガーベラ(ガンダム試作4号機)
 RG ダブルオーライザー
 HG カットシー
 HG G-セルフ(アサルトパック装備型)

 HGBF トランジェントガンダム
 HGBF クロスボーンガンダムX1フルクロス Ver.GBF
 BB戦士 ライトニングガンダム
 HG シャア専用ザク(THE ORIGIN)

■5月
 MG 百式 ver.2.0(7344円)
 HGUC V2アサルトバスターガンダム(2160円)※光の翼エフェクトはプレミアムバンダイ限定販売
 HG ガンタンク初期型(THE ORIGIN) 

 HG 1/144 ダハック(Gのレコンギスタ)、1944円

 HGBF ガンダムジエンド(2.376円)
 HGBF ディナイアルガンダム(1944円)
 HGBC ボールデンアームアームズ(864円)

 HGBF プチッガイ バーニングレッド(各定価540円)
 HGBF プチッガイ ライトニングブルー
 HGBF プチッガイ ウイニングイエロー
 HGBF プチッガイ フューチャーピンク

 ビルダーズパーツHD MSソード01(648円)
 ビルダーズパーツHD MSバーニア03(648円)

■6月
 RE/100 ディジェ(3780円)
 MG ガンダムフェニーチェリナーシタ(5184円)
 HGUC 1/144 RX-77-2 ガンキャノン(1,296円)
 HG 高機動型ザクII(ガイア/マッシュ専用機/THE ORIGIN)、2160円。

 HG ジャスティマ (1836円)
 HGBF トライオン3(3024円)
 HGBC ジャイアントガトリング(648円)

 ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン009(THE ORIGIN/ジオン軍系バズーカ)、1404円
 ビルダーズパーツ 1/144 システムウェポン010(SEED系バズーカ&ライフル)、1404円

■7月
 HGUC 1/144 RX-78-2 ガンダム(1,080円)
 HG カバカーリー(2160円)

発売決定?
 SDBF 紅武者アメイジング
 HGBF ライトニングゼータガンダム
 HGBF レオパルド・ダ・ヴィンチ
 HGBF ドムR35

商品化決定
 すーぱーふみな(完成品フィギュアかどうかんど、商品形態はまだ不明)

 以上、バンダイホビーサイトにて『七月以降も、シリーズが続く』とシルエットが公開。
 http://bandai-hobby.net/site/gunpla_buildfighters.html


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles