Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

自作パソコンの組み換え(断念)

$
0
0

CPUが1コア→2コア→4コアと増えた勢いはどこへ

 円安進行がニュースを騒がしていますが、ふと、値段が変動する前にPC組み換えでもしようかなと。
 PCの組み換えから2年ほど経ってますしね。
 きっと相当な進歩が……

 と言う訳で、とりあえず価格コムの売れ筋ページを見てきたのですが
 どうもあまり変わりばえもないようで。
 もう少し待つことにします。

 物理的には4コア、仮想技術で擬似8コア、というCore i7が未だメインストリームの模様。
 マイナーチェンジはされているようですがそれではシロッコさんも苦笑い。
 もっとこう1-2-4と物理コアが増えたようなアレが欲しい。
 というのは贅沢なのでしょうか。

 win8も操作画面変更による使い勝手に疑問符がつきますし、どうも。どうにも。

 来年でwinXPの期限切れが来ますから
 家族用PCに手持ちのwin7 32bitを移して、新たなにwin7 64bitでも買おうかしら。
 面白さ64bit級というには少々間が経ってしまいましたが、そろそろ64に移行するのもいいのかなあ。
 なんとなくクリーンインストールしたい気分ですし。
 部屋の模様替え的な気分というか。

 などと考えてはいるのですが、どうもマイナーチェンジ的な感じで触手が蠢いてくれません。

※組み替え時から小変更
【OS】Windows 7 Ultimate SP1 32bit
【CPU】intel Core i5 2500K 3.3Ghz
【CPUクーラー】リテール
【 M/B 】 ASUS P8H67-V rev3
【 RAM 】 CFD Eliir W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9 4GB JEDEC*2
【 VGA 】 Corei5 2500K内蔵GPU
【メインSSD】Crucial m4 CT064M4SSD2 64GB
【サブHDD】Western Digital WD30EZRX-00DC0B0 3TB(1TBプラッタモデル)

【HDDクーラー】RiteUp RHC13ガワ+XINRUILIAN RDL8015S(2000回転)。HDD直付けタイプ。
【Drive】PIONEER DVR-219L(他社OEMらしい)
【電源】 Seasonic SS-650KM ※Owltech扱い.
【ケース】Antec P-182
【ケースファン】XINRUILIAN 。12×38mm.2000回転/スリーブ。背部1500回転鎌フロゥSONY。上部1200回転芯2B
【ファンコン 】Ainex FC-02EU-BK

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles