CCG、痛恨の采配ミス。かと思いきや“逆ラスボス”アリマ捜査官、参戦!
ちょくちょく出てきてた真っ白眼鏡のアリマさん、強すぎ問題発生。目が点になるほどの強さ……?
今期、ラスボスかと目された“巨大フクロウ”を圧倒してましたが
どういう理屈なのだ……?
意外と難しいんだなぁ、コーヒー淹れるのって……。よ、カネキ♪
■“女フクロウ”エト
また、やはり策謀家ビッグフクロウ=包帯喰種=小説家でしたが、どないなカグネですねん!?
立ち位置上、他にキャラはいないとは思いましたが
スタイリッシュな縮み方であった。
また、やはり策謀家ビッグフクロウ=包帯喰種=小説家でしたが、どないなカグネですねん!?
立ち位置上、他にキャラはいないとは思いましたが
スタイリッシュな縮み方であった。
店長と娘、カネキとヒデ、次々と再会する中、走りっぱなしの董香ちゃんの出番はこの後すぐ!(多分)
![イメージ 2]()
人が死ぬなんてありふれた事と公言するジューゾー、絶叫……。
回想・篠原『ジューゾー? 私はお前が死んだら哀しいよ……』
人が死ぬなんてありふれた事と公言するジューゾー、絶叫……。
■フクロウ討伐、終戦…?
ようやく「フクロウ」を倒したと思ったCCGの前に
本物の“隻眼のフクロウ”に率いられたアオギリの大軍が出現、疲弊した彼らを圧倒していった。
ようやく「フクロウ」を倒したと思ったCCGの前に
本物の“隻眼のフクロウ”に率いられたアオギリの大軍が出現、疲弊した彼らを圧倒していった。
だが遅れてきたCCG捜査官「アリマ」の前に、フクロウは撤退。
亜門と相討ちになったカネキはヒデに救われ
また、芳村を救い脱出した“隻眼のフクロウ”はカグネを解き、アオギリの包帯女「エト」へと変わる。
また、芳村を救い脱出した“隻眼のフクロウ”はカグネを解き、アオギリの包帯女「エト」へと変わる。
あんていくがフクロウの巣だと、嘘の通報をした小説家、彼女こそ店長の娘だったのだ。
■CCG最大の失策
討伐完了、歓喜に酔ったCCGは「アオギリ」の軍勢に不意打ちを受け、甚大な被害を出す。
特等チームもフクロウにより壊滅――――。
討伐完了、歓喜に酔ったCCGは「アオギリ」の軍勢に不意打ちを受け、甚大な被害を出す。
特等チームもフクロウにより壊滅――――。
何ィィィィッ!? フクロウが…、もう一体だと……!?
それ以前に、フクロウがボスなら「配下のアオギリ」が出てくるはずでしょ!?
さすがにCCGが無警戒すぎる!
さすがにCCGが無警戒すぎる!
また、フクロウがジューゾー君をいたぶってますが、知り合いなのかただの趣味か?
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
設計しなおしたってレベルじゃないよ!?
回想・亜門『この世界は間違っている…、歪めているのはお前たち喰種だ!』
回想・カネキ『歪めているのは、喰種だけじゃない…、あなたもだ!』
設計しなおしたってレベルじゃないよ!?
■無意味な対決
一方「あんていくに向かいたい」カネキと、任務として死守する亜門、二人の無意味な激闘は続く。
彼を止める必要など無い事は、亜門にも察せられたが―――。
一方「あんていくに向かいたい」カネキと、任務として死守する亜門、二人の無意味な激闘は続く。
彼を止める必要など無い事は、亜門にも察せられたが―――。
お前が設計しなおしてくれたんだ…、壊すわけにはいかない!
亜門、クインケが「棍棒」から「刃」へ!
構造変化しすぎィ!?
構造変化しすぎィ!?
亜門君が最初から使ってたコレは同僚の女性の形見、それをアキラが再設計したらしい。アキラすげぇ!
![イメージ 10]()
![イメージ 11]()
![イメージ 12]()
法寺さんと対のクインケを持つって事は、将来性のある青年だったのでしょうに……。
タタラ『法寺はどこだ……?』
滝澤二等『法寺さんは、お前なんかに負けるもんかぁぁぁぁっ!』
法寺さんと対のクインケを持つって事は、将来性のある青年だったのでしょうに……。
■滝澤、戦死
亜門支援を命じられ、アキラが抜けた穴を独りでカバーしていた滝澤だったが、タタラと遭遇。
監獄では「特等」すら瞬殺した彼に、滝澤が敵うはずもなく――――。
亜門支援を命じられ、アキラが抜けた穴を独りでカバーしていた滝澤だったが、タタラと遭遇。
監獄では「特等」すら瞬殺した彼に、滝澤が敵うはずもなく――――。
政道…、さん……?
ロボットめいた無敵幹部「ノロ」により殺害。
ヒデ、これを目撃。
ヒデ、これを目撃。
またここで明らかに「ノロ」に目を付けられたヒデが、なぜ無傷だったのかはまだ不明……?
![イメージ 13]()
一方、法寺さん以下「対フクロウ・チーム」は、篠原特等のみ生死不明ながら、他は全員生存。
圧倒的な強さを持つはずのビッグ・フクロウですが
ジューゾーいじめにご満悦。
ビッグフクロウ『は、ハッハハハハハハハハ―――――』
一方、法寺さん以下「対フクロウ・チーム」は、篠原特等のみ生死不明ながら、他は全員生存。
圧倒的な強さを持つはずのビッグ・フクロウですが
ジューゾーいじめにご満悦。
■ダブルノックアウト
唯一、亜門くんのみ「アオギリ幹部」眼帯こと、カネキと相打ちに持ち込むも戦闘不能に。
カネキくん、素顔を晒してしまいましたが――――?
唯一、亜門くんのみ「アオギリ幹部」眼帯こと、カネキと相打ちに持ち込むも戦闘不能に。
カネキくん、素顔を晒してしまいましたが――――?
出会い方さえ違ったら、ゆっくり話してみたかった……!
筋トレマッチョ亜門君と読書家カネキ。
その共通の話題とは……?
その共通の話題とは……?
■切り札「アリマ」
だが、十年前の第一次討伐で手傷を負わせた男“アリマ捜査官”が参戦し、状況は激変。
彼は単騎でフクロウを圧倒、撤退に追い込む。
だが、十年前の第一次討伐で手傷を負わせた男“アリマ捜査官”が参戦し、状況は激変。
彼は単騎でフクロウを圧倒、撤退に追い込む。
お、おい!? なんだこいつら、きゅうにげんきに……!?
アリマさん強すぎ問題。
結果、他の部隊も急激に士気を取り戻す。
結果、他の部隊も急激に士気を取り戻す。
クインケの開発に手間取ったって辺りなのでしょうけど、ビッグフクロウが完全に手玉に!?
![イメージ 23]()
![イメージ 24]()
![イメージ 25]()
![イメージ 26]()
![イメージ 27]()
![イメージ 28]()
![イメージ 29]()
![イメージ 30]()
![イメージ 31]()
![イメージ 32]()
![イメージ 33]()
えらく時間がかかってますが、董香ちゃん、あんていくに向かったワケではないのか?
カネキ『急がなきゃ……、董香ちゃん…、みんな……、みんな………!』
『僕が…、僕が……、助けるんだ…、僕が………!』
えらく時間がかかってますが、董香ちゃん、あんていくに向かったワケではないのか?
■それぞれの再会
一方、「皆を守る」という意思に突き動かされたカネキは、ボロボロになりながら路地で倒れ
彼と刺し違えた亜門の姿に、あのアキラが膝を付く。
一方、「皆を守る」という意思に突き動かされたカネキは、ボロボロになりながら路地で倒れ
彼と刺し違えた亜門の姿に、あのアキラが膝を付く。
意外と難しいんだなぁ、コーヒー淹れるのって……。よ、カネキ♪
そして、アオギリ幹部に見つかったはずのヒデ
まさかの再会。
まさかの再会。
一応同僚、カネキの名を出して通してもらったのか?遂に再会してしまったか……。
![イメージ 36]()
![イメージ 37]()
![イメージ 38]()
![イメージ 39]()
やはり、ビッグフクロウはオーバーボディだったか。キン肉マン風に言えば。
フクロウ『あぁ……、気持ち悪ぅ……』
芳村店長『エト……?』
やはり、ビッグフクロウはオーバーボディだったか。キン肉マン風に言えば。
■親子フクロウ
一方、父である店長を喰ったと思ったら、「丸呑みにして運んだ」だけだったビッグフクロウ。
その強力なカグネを解いた姿は、人気小説家であった。
一方、父である店長を喰ったと思ったら、「丸呑みにして運んだ」だけだったビッグフクロウ。
その強力なカグネを解いた姿は、人気小説家であった。
おとーお、さん?
思わせぶりな「アオギリの包帯」。
そして、ヒナミちゃんの友達で「カネキが憧れる人気小説家」。
そして、ヒナミちゃんの友達で「カネキが憧れる人気小説家」。
■人と喰種の狭間より
絶対的に強いと思っていただけに、ビッグフクロウが圧倒されるシーンにはビックリ。
CCGってば、強さの開きがドラゴンボール並み。
絶対的に強いと思っていただけに、ビッグフクロウが圧倒されるシーンにはビックリ。
CCGってば、強さの開きがドラゴンボール並み。
その正体はやはり新キャラではなく、あんていくが「フクロウの巣」と通報した人気小説家か。
成長期ってスゴいね!
もとい、喰種の環境で「小説家になった」って何気に凄い。
もとい、喰種の環境で「小説家になった」って何気に凄い。
いよいよ次回でラストのはずですし、原作者さん自らストーリーを再整理したと聞いてますが
カネキを改造した理由や、人と喰種の間で、カネキが至る答えといった
回答、主題的なものはどこまで行くのでしょう?
カネキを改造した理由や、人と喰種の間で、カネキが至る答えといった
回答、主題的なものはどこまで行くのでしょう?
次回、最終話「研 」
■過去感想記事
√A 第1話「新洸」
√A 第2話「舞花」
√A 第3話「吊人」
√A 第4話「深層」
√A 第5話「裂目」
√A 第6話「千路」
√A 第7話「透過」
√A 第8話「旧九」
√A 第9話「街望」
√A 第10話「終雨」
√A 第1話「新洸」
√A 第2話「舞花」
√A 第3話「吊人」
√A 第4話「深層」
√A 第5話「裂目」
√A 第6話「千路」
√A 第7話「透過」
√A 第8話「旧九」
√A 第9話「街望」
√A 第10話「終雨」