まさかのダブル・バッドエンド。さらば御堂筋! 何やってんのCパート!?
俺が今ここにいて、手と足を動かせているのは、俺の力だけじゃない! 託して、預けられて守られて…!
皆が積み上げてくれたおかげなんだ……! 行くぞ全力で、緩めるな折れるな!
俺は総北のエース、今泉俊輔だ!
届け! 真っ先に、総北のジャージッ!
■そして「強い!」
それこそ、1期1話から60話近く積んできた、今泉と御堂筋の因縁、まさかの今泉勝利エンド!
御堂筋の幸せの黄色演出とか、予想外で壮絶な回!
それこそ、1期1話から60話近く積んできた、今泉と御堂筋の因縁、まさかの今泉勝利エンド!
御堂筋の幸せの黄色演出とか、予想外で壮絶な回!
■折れるフレーム折れない心
インターハイ三日目最終ラウンド、残り3km最後の下り坂は、“勝敗を確定させる場所”だった。
登り坂では、相手を抜き返すことが非常に難しいからだ。
インターハイ三日目最終ラウンド、残り3km最後の下り坂は、“勝敗を確定させる場所”だった。
登り坂では、相手を抜き返すことが非常に難しいからだ。
今泉は不運にもフレームにヒビが入るが、なお恐れず踏み込むメンタルの強さを見せる。
これと伍した御堂筋は、一足早く肉体限界を迎え脱落
僅差で、今泉は勝利をもぎ取る。
僅差で、今泉は勝利をもぎ取る。
だがフレーム破損でペースが落ちた今泉は、箱学の真波&福富ペアに強襲を受け――――。
次回、ROAD.22「真波と坂道」
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
激戦真っ最中に、ワンクッションのパートを挟んでくる、スタッフの鬼畜プレイ。
小野田・母『……ん、自転車で? 何言ってるの、車でも大変よ?』
委員長『でも書いてあるので……、私もすごいと思います』
激戦真っ最中に、ワンクッションのパートを挟んでくる、スタッフの鬼畜プレイ。
■一方その頃
さて、今泉と御堂筋が熾烈な「最短距離ライン」争いをしていた頃、小野田母もゴールに来ていた。
応援…、ではなく、純粋に道に迷っての事だから恐ろしい。
さて、今泉と御堂筋が熾烈な「最短距離ライン」争いをしていた頃、小野田母もゴールに来ていた。
応援…、ではなく、純粋に道に迷っての事だから恐ろしい。
若いのに好きなのねェ~~、富士山♪
ちょうど、応援に来ていた「委員長」と意気投合、ボケ倒す母。
相変わらずタダモノではない。
相変わらずタダモノではない。
要は、三日目コースのおさらいでしたが、どれも懐かしい風景が揃っていましたな。
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
その自転車とやらで後回しにされて、いつも気持ちモヤモヤ~、あたしの気持ち伝わらない! そんな感じ?
小野田・母『―――好きなのねぇ…、ふふふ♪』
委員長『え? 富士山ですか?』
母『ううん、その真波山岳って子の事♪』
その自転車とやらで後回しにされて、いつも気持ちモヤモヤ~、あたしの気持ち伝わらない! そんな感じ?
■「スゲー!」
一方で、キッチリ少年少女や息子を察し、息子を信頼する思いを語る母。
いやもう、ホントただもんじゃないわ母さん。
一方で、キッチリ少年少女や息子を察し、息子を信頼する思いを語る母。
いやもう、ホントただもんじゃないわ母さん。
優しすぎるのが玉に瑕かなぁ…、何か皆の役に立つような、大きな役割を任されると良いのよねぇ……。
息子の遠慮しがちな性格も察し
でも、仲間の為に必死になれる状況があれば、きっと成長できるだろうと語る母。
でも、仲間の為に必死になれる状況があれば、きっと成長できるだろうと語る母。
■坂道の役割
当人は、今まさに「大きな役割」の為に全力疾走中!
三位をキープする坂道!
当人は、今まさに「大きな役割」の為に全力疾走中!
三位をキープする坂道!
下りは怖い……、けど付いていくんだ! 息が上がっても、足がつっても!!
しかし、まだ「必死」には足りない!
まだ今泉が前にいる、今泉が勝ってくれれば良い状況だけに、まだ坂道は本気になりきれてない!
![イメージ 1]()
![イメージ 9]()
富士山の妖怪、こじあけ道に追われる今泉君。
まだ今泉が前にいる、今泉が勝ってくれれば良い状況だけに、まだ坂道は本気になりきれてない!
御堂筋『こじあけ……、開けェ! もういっちょォ!!』
今泉『譲らねぇ……、お互いに力を絞りきってる、最後の下りで!』
富士山の妖怪、こじあけ道に追われる今泉君。
■「登り」前のデッドヒート!
今泉は、猛スピードでデッドヒートを繰り広げつつ、この下り坂が“勝敗を別つ”と確信していた。
ここを越えれば、登りのみだからだ。
今泉は、猛スピードでデッドヒートを繰り広げつつ、この下り坂が“勝敗を別つ”と確信していた。
ここを越えれば、登りのみだからだ。
このまま先頭で抑えて、ゴールを迎えられれば…、俺達の勝ちだッ!
まさに、前回苦戦した展開そのまま。
登りでは、敵を「抜き返す」のが極端に難しくなる、下りこそ“順位が決まる場所”なのだ。
登りでは、敵を「抜き返す」のが極端に難しくなる、下りこそ“順位が決まる場所”なのだ。
■今泉、不運!
だが互いに全力を出し切ってる最中に、今泉バイクのフレームが軋み、ヒビが入った!
最悪のタイミング、予期せぬ破損が今泉を襲う!
だが互いに全力を出し切ってる最中に、今泉バイクのフレームが軋み、ヒビが入った!
最悪のタイミング、予期せぬ破損が今泉を襲う!
確定した! ここで前に出ることで、勝利は確定――――!
バイクを庇い、速度を出せない今泉
逆に、御堂筋は強引な力押しで今泉に並び、勝利を確信した。
逆に、御堂筋は強引な力押しで今泉に並び、勝利を確信した。
■「俺は勝つんだよ!」
だが、今泉は“ゴールまでは保つ”と全速運転を再開
御堂筋と拮抗する。
だが、今泉は“ゴールまでは保つ”と全速運転を再開
御堂筋と拮抗する。
良かったよ…、パンクとかチェーン切れるとかじゃなくて…、フレームならすぐにはイかねェ!
確かにそうだ!
しかし、他と違い「横」じゃなくて「縦」に倒れるのがフレーム!
しかし、他と違い「横」じゃなくて「縦」に倒れるのがフレーム!
最悪のトラブルを前に、なおゴールまでなら持つと疾走再開する今泉、メンタル強すぎィ!?
![イメージ 15]()
![イメージ 16]()
![イメージ 17]()
![イメージ 18]()
だがまさかの、御堂筋の限界……、肉体の限界…!
御堂筋『結晶…、結晶や……、もっと全てを捨てて一つに!』
『たった一つの為にィィィィィッ!』
だがまさかの、御堂筋の限界……、肉体の限界…!
■「黄色」は幸せの色
だが御堂筋は、周囲が「黄色」になる錯覚を覚えた。
それは、御堂筋にとって幸せの色。
だが御堂筋は、周囲が「黄色」になる錯覚を覚えた。
それは、御堂筋にとって幸せの色。
幸せな…、色で言うと黄色かな―――、ゴール前、抜け殻になる寸前に感じる、黄色い…、幸せの感覚…!
レースの色…
抜け殻になる寸前…、出し切った時の色……!
抜け殻になる寸前…、出し切った時の色……!
自分が、自分の全力を出し切った瞬間に感じる感覚を覚え、御堂筋は戦慄する。
![イメージ 19]()
![イメージ 20]()
![イメージ 21]()
![イメージ 22]()
![イメージ 23]()
まさかの石垣先輩アゲイン。
御堂筋『勝利! あかん! 勝ち続けるんや、ボクは!!』
『左足が終わったんやったら…、右足だけで回せばええ! 回せばええだけや!』
まさかの石垣先輩アゲイン。
■キモすぎやわ…
全速に、今まで脱落して言ったメンバーと同様に、肉体の限界を迎えて御堂筋は脱落する。
その瞬間に、石垣が残した言葉がよぎっていた。
全速に、今まで脱落して言ったメンバーと同様に、肉体の限界を迎えて御堂筋は脱落する。
その瞬間に、石垣が残した言葉がよぎっていた。
お前には未来がある、結果は必ず、いつか報われる――――!
前に進もうとする。
その一つに、どこまでも御堂筋は純粋だ。
その一つに、どこまでも御堂筋は純粋だ。
その純粋さが、周囲と自分を傷つけると考えて、石垣先輩は言葉を残していたのだった。
![イメージ 24]()
実際、二日目の敗北だけで「退部する」と言い、三日目に勝って総合優勝で取り返す、と立ち直った。
なら三日目にも負けたなら、彼はどうなるだろうか?
それを石垣は考えていたらしい。
石垣『お前は純粋すぎる!』
『純粋すぎる想いは、時に人を、自分を削る!』
実際、二日目の敗北だけで「退部する」と言い、三日目に勝って総合優勝で取り返す、と立ち直った。
なら三日目にも負けたなら、彼はどうなるだろうか?
それを石垣は考えていたらしい。
だからこそ、次に勝てばいい、いつか報われるはずだと言い残したのでしょうか?
かなりケースは違いますが
それこそ今泉のように、負けて立ち上がって、再戦する勝ち方もあると。
![イメージ 25]()
俺が今ここにいて、手と足を動かせているのは、俺の力だけじゃない! 託して、預けられて守られて…!
皆が積み上げてくれたおかげなんだ……! 行くぞ全力で、緩めるな折れるな!
俺は総北のエース、今泉俊輔だ!
それこそ今泉のように、負けて立ち上がって、再戦する勝ち方もあると。
今泉『出し切ったのか御堂筋……、全てを!』
『勝敗はわからなかった、強かった! おそらく僅かな差だった……!』
俺が今ここにいて、手と足を動かせているのは、俺の力だけじゃない! 託して、預けられて守られて…!
皆が積み上げてくれたおかげなんだ……! 行くぞ全力で、緩めるな折れるな!
俺は総北のエース、今泉俊輔だ!
届け! 真っ先に、総北のジャージッ!
勝ち残った今泉も、僅差も「自分の力だけじゃない」事も自覚し、仲間の為にひた走る!
だが、フレームは歪んで力が逃げ、効率が落ちていた。
だが、フレームは歪んで力が逃げ、効率が落ちていた。
■強者到来
だが、残り3kmを切った地点で、遂に「風」をまとって主人公強襲!
主人公真波と、強者福富!
だが、残り3kmを切った地点で、遂に「風」をまとって主人公強襲!
主人公真波と、強者福富!
俺達は……、俺達は強い!
久ッ々に来たァ!?
折れかかるフレーム、折れかかる心!
折れかかるフレーム、折れかかる心!
フレームのヒビは半分程度まで至り、力にロスが出るし危ないし!魔王山岳が遂に来ちゃったァ!?
![イメージ 29]()
![イメージ 30]()
![イメージ 31]()
子供向けだからね、安全用ゴーグルがあるからね、主将と似てるから仕方ないね!
Cパート坂道『今泉君……?』
今泉『小野田、尽くすぞ! 俺たちの全力をッ!』
子供向けだからね、安全用ゴーグルがあるからね、主将と似てるから仕方ないね!
■ヒメェェェェェ!
Cは、いつでも全力小野田&オタ泉&総北自転車部!
全員揃って、遊園地に行くの図。
Cは、いつでも全力小野田&オタ泉&総北自転車部!
全員揃って、遊園地に行くの図。
行くぞ! この道の果ての、ゴールにッ! ヒメェェェェェェェェェェッ!
いつでも全力オタ泉!
やめて、主将の声マネするのやめて!
やめて、主将の声マネするのやめて!
■ダブルノックアウト!
残り一ヶ月を切った最終局面、まさかの御堂筋ノックアウト!今泉、良く頑張った!
一期から、60話ほども積み重ねてきた因縁だけに
今泉、よく頑張った!
残り一ヶ月を切った最終局面、まさかの御堂筋ノックアウト!今泉、良く頑張った!
一期から、60話ほども積み重ねてきた因縁だけに
今泉、よく頑張った!
そしてまさかの石垣先輩アゲイン、良い先輩過ぎるわ……。
あの、余裕の塊だった御堂筋が脱落したのは今でも意外ですが
不敵な余裕を、どんどん失っていく様は
むしろ応援したくなる姿だった!
不敵な余裕を、どんどん失っていく様は
むしろ応援したくなる姿だった!
次回、ROAD.22「真波と坂道」
■関連感想記事
GRAND ROAD ROAD.13「激走、山中湖」
GRAND ROAD ROAD.14「最後の作戦」
GRAND ROAD ROAD.15「鳴子!真骨頂!」
GRAND ROAD ROAD.16「エース今泉!」
GRAND ROAD ROAD.17「箱根学園ゼッケン6番」
GRAND ROAD ROAD.18「一歩一歩」
GRAND ROAD ROAD.19「坂道の役割」
GRAND ROAD ROAD.20「今泉vs御堂筋」
GRAND ROAD ROAD.13「激走、山中湖」
GRAND ROAD ROAD.14「最後の作戦」
GRAND ROAD ROAD.15「鳴子!真骨頂!」
GRAND ROAD ROAD.16「エース今泉!」
GRAND ROAD ROAD.17「箱根学園ゼッケン6番」
GRAND ROAD ROAD.18「一歩一歩」
GRAND ROAD ROAD.19「坂道の役割」
GRAND ROAD ROAD.20「今泉vs御堂筋」
弱虫ペダル GRAND ROAD 第12話まで 感想リンクまとめ 計50話目! 高校、自転車レース・アニメ!
弱虫ペダル 第一期 全38話 放映終了、感想リンクまとめ
まじもじるるも 放映終了、感想リンクまとめ※同作者さま。
弱虫ペダル 第一期 全38話 放映終了、感想リンクまとめ
まじもじるるも 放映終了、感想リンクまとめ※同作者さま。