美作との決戦、同じビーフシチュー同士、決め手は“ガルニチュール<付け合せ>”の優劣で決着!
即興なようで、実はずっと考え続けていたって下りは
試行錯誤の創真らしい決着でしたね。
即興なようで、実はずっと考え続けていたって下りは
試行錯誤の創真らしい決着でしたね。
な? 料理でプロ目指そうって人間は、どうしようもねー負けず嫌いの集まりなんだよ(創真)。
■負けず嫌いの三つ巴!
その際の、美作への台詞をすくった訳でもないでしょうが、決勝戦もこれまた負けず嫌いが三人!
正直、アキラが負けフラグを立てまくりでビビるくらいでしたが
これは次巻が楽しみ!
その際の、美作への台詞をすくった訳でもないでしょうが、決勝戦もこれまた負けず嫌いが三人!
正直、アキラが負けフラグを立てまくりでビビるくらいでしたが
これは次巻が楽しみ!
■頂上の三つ巴
今期、一年生のトップは誰かを競う秋の選抜も、遂にベスト4を残すのみとなった。
まず注目の一戦、「包丁と料理人の継続」を賭けた創真と美作は
同じビーフシチューで渡り合う。
今期、一年生のトップは誰かを競う秋の選抜も、遂にベスト4を残すのみとなった。
まず注目の一戦、「包丁と料理人の継続」を賭けた創真と美作は
同じビーフシチューで渡り合う。
創真の思考を完全に読み抜いた美作により、ベースのビーフシチューは互角。
だが、“付け合せ<ガルニチュール>”で差をつけようとした美作は
まさにそこで逆転を打たれる。
まさにそこで逆転を打たれる。
続く第二戦、葉山アキラと黒木場リョウの激突は引き分けに終わり、創真を加えた三つ巴が決勝を彩る。
![イメージ 9]()
合宿編から久々の再登場となった乾シェフ、安心の田所狙いっぷりで笑えます。
堂島先輩も、マジカルキャベツ以来、女装が定着して
どこへ向かうんだこの変人たち。
乾&堂島先輩、今巻も安心の変人
合宿編から久々の再登場となった乾シェフ、安心の田所狙いっぷりで笑えます。
堂島先輩も、マジカルキャベツ以来、女装が定着して
どこへ向かうんだこの変人たち。
また、アキラvs黒木場でもまったく動じてなかったし、堂島シェフの強キャラ感もやっぱり良いですね。
![イメージ 8]()
美作との勝負の肝、先んじて出してきたベーコンの迫力が忘れられません。
もちろん、創真の肉も良かったんですけれど
ベーコン!
美作との勝負は、“同レベルのシチュー”で付け合せ対決!
美作との勝負の肝、先んじて出してきたベーコンの迫力が忘れられません。
もちろん、創真の肉も良かったんですけれど
ベーコン!
幾つもの食材を使った料理であっても、素材に応じ最適の調理を施すってこと。
なるほどなーってな話でした。
![イメージ 5]()
美作が実は良いとこのボッちゃんだとか、勝ちまくったのが増長させ歪めたとか、笑えたし納得。
あんな気が狂った学校で勝ちまくったら(褒め言葉)
そら歪むよね。
創真、渾身のツッコミチョップ
美作が実は良いとこのボッちゃんだとか、勝ちまくったのが増長させ歪めたとか、笑えたし納得。
あんな気が狂った学校で勝ちまくったら(褒め言葉)
そら歪むよね。
ってか、ドレッドヘアーはオチの為だったのかよ! っていう!
![イメージ 4]()
あーこりゃ負けたなって読者に思わせる、敗北フラグ大建築回も収録。
一級フラグ建築士の風格。
アキラ君、壮観なまでに敗北フラグを立てまくりつつ、引き分け!
あーこりゃ負けたなって読者に思わせる、敗北フラグ大建築回も収録。
一級フラグ建築士の風格。
意外だったのは、アキラってそんなにエリートだったのかっていう。
確かに、そんな立ち位置でもおかしくないですが
そんな描写ありましたっけ?
確かに、そんな立ち位置でもおかしくないですが
そんな描写ありましたっけ?
週刊少年ジャンプコミックス「食戟のソーマ 11巻」。
原作:附田祐斗、作画:佐伯俊。
2015年3月(前巻2014年11月)。
原作:附田祐斗、作画:佐伯俊。
2015年3月(前巻2014年11月)。
第84話「隠された課題」
第85話「一口目の秘密」
第86話「ガルニチュール」
第87話「秘策」
第88話「~夢の国~」
第89話「朝はまた来る」
第90話「鉄の意志、鋼の心」
第91話「喰らいあう獣」
第92話「発火装置<ファイアスターター>」
第85話「一口目の秘密」
第86話「ガルニチュール」
第87話「秘策」
第88話「~夢の国~」
第89話「朝はまた来る」
第90話「鉄の意志、鋼の心」
第91話「喰らいあう獣」
第92話「発火装置<ファイアスターター>」