Quantcast
Channel: GNO2及びGNO3 連邦 情報部 こっそり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

クロスボーンガンダム ゴースト 4巻[長谷川裕一]

$
0
0

「善とか悪とか……、その前に、人が人に、こんな事していいわけがないんだ!」

イメージ 1

イメージ 2

 怒れるモビルスーツ「ファントム」起動! 予想を裏切り期待を裏切らない熱さを秘めた第4巻。
※画像右下隅クリックで拡大。

 特殊部隊「蛇の足」の戦いに巻き込まれたメカ・オタクの少年フォント・ボーを主役に据えた
 クロスボーン・ガンダム・シリーズ、第4期。

■主役、主役機、ダブルで起動!
 uc0153年、それはシャアの動乱から60年、F91の起動から30年、ドゥガチの乱から20年を経た時代。
 地球でVガンダムが大暴れするのと時を同じくして
 宇宙で起こった大事件を巡る物語。

 燃える長谷川節「うごけ!」の叫びと共に、主役機「ファントム」が今度こそ完全に起動。
 その能力をフルに解放し、コロニーを制圧するキゾ中将と「サーカス」を退け
 フォントが戦いに身を投じる決意をするまでが描かれます。

 理屈を問うザンスカールのキゾ中将に対し、人の感情をたたきつけるフォントの叫びが燃える燃える!
 倒れた人の為に、身近で震える子供達の為に、勇気を振り絞る彼はゲロ吐いてもカッコイイ。
 やっぱり主役の叫びってのはこうじゃなきゃいけません!
 ねえ!?

 実はまだちょっとノり切れない感触があった「ゴースト」ですが、ここにきて読者的にも最高に燃えました。
 やっぱり面白いですわ長谷川さん。
 アニメ化して!

■「失敗作」
 主役機の特性も例によって面白いです。
 ベースは、以前に破壊された「V2ガンダムに至る以前の技術実験機」のデータを元にした
 いわば、木星版のV2ガンダム。
 その失敗作です。

 ここまでは多くの方が想像されていたアレですね。

 で、失敗作 な ん で す が
 そこにちょいとした工夫が凝らされているのがミソで
 相変わらず、メリットと共に「デメリット」がキッチリ描かれている辺りが実に面白いですね。

 もちろん長谷川さんの設定を全肯定する訳じゃないですが
 ピリッとくる面白いアイデアをいつも詰め込んでくるところが本当に素晴らしい方だと思います。
 マジでマジで。

 次巻、病原体兵器「エンジェル・コール」は実は既に地球に!?
 フォント達はジャブローに向かう模様です。

 うむ。楽しみ。

収録

 機動戦士クロスボーンガンダム ゴースト<MOBILE SUIT CROSSBONE GUNDAM GHOST>、4巻。
 長谷川裕一著、角川コミックス・エース、ガンダムエース連載作品。
 2011年連載開始。

 第15話 -鐘の音は幽霊のねむりをさますか?-
 第16話 -一騎当千vs一騎当千-
 第17話 -宣戦-
 第18話 -フォント・ボーの長い一日-
 巻末 メカ解説「EMS-TC02 ファントム」

 相変わらず、長谷川先生としては「終わらせよう」としてもなかなか終わらぬクロスボーンシリーズ。
 その理由がよくわかる一幕となりましたね。

 いやまあ嫌いだという方も勿論いるのは承知してますが
 私は好きですし、同じように好きな人がいる理由もよく解る一編だと思います。ホント。フォント。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5115

Trending Articles